相武山小学校の雰囲気や指定の筆記用具について

このQ&Aのポイント
  • 港南区相武山小学校について教えてください。新たに通う小学校の雰囲気や、勉強に力を入れている家庭の数について知りたいです。
  • 相武山小学校では、筆箱や鉛筆などの筆記用具や持ち物について、シンプルなものを使用するよう指定されていますか?また、高学年の子供たちは四角い筆箱ではなくペンケースを使用しているのでしょうか?
  • 給食用の口ふきハンカチは相武山小学校で使用されていますか?給食時にはハンカチが使われるのか、それともナプキンが使われるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

港南区相武山小学校について教えてください

4月に入学を迎える子がいます。通う予定だった小学校ではなく、市外からの引越し相武山小になります。 いくつか質問があるのですが、 (1)相武山小の雰囲気はどうでしょうか?  勉強に力を入れている家庭が多いのでしょうか? (2)筆箱や鉛筆などの筆記用具や、手提げ&体操着袋等はキャラものではなくシンプルなものをご用意されていますか? 実は上の子も転校しますが、今の小学校は何も指定もなく1年生のときはキャラものの筆箱&鉛筆等用意しました。(周りもそうでした。) HPにある説明会資料にはシンプルなものと書かれていますが、やはりキャラでははいシンプル使いの方が多いのでしょうか? また、高学年になるうちの子は四角い筆箱ではなく、ペンケースを使用しておりますし、かわいい消しゴムや鉛筆を使用していて学校も特に問題ありませんでした。 高学年をお持ちのお子さんはどうでしょうか? また、給食用口ふきハンカチというのは、給食用に用意するものでしょうか? ナプキンではなくハンカチを使用するのでしょうか? 教えていただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.1

奥さんの母校です!(自分はとなりの小学校でした) 武蔵の国と相模の国境の山の上に立ってるから相武山小学校。 なつかしくて思わず回答してしまいましたが、残念ながら数十年前の情報しかないので、質問には答えられず・・・。ごめんなさい。 でもすぐ近くに市立では珍しい中高一貫教育をやってる横浜市立南高等学校/附属中学校があるんですね。ここの人気がすごく高い。 もしかしたらここに入れたいという保護者が多くて勉強に力を入れている家庭が多いような気もします。

relation06
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、奥様の母校ですか(^^)懐かしいでしょうね。 そうなんです。中高一貫校の近くと聞き、勉強に力を入れている家庭が多いのかな、大丈夫かなと思い、雰囲気をお聞きした次第です。

関連するQ&A

  • どうして子供は原始的な文具から?

    小学校に入学すると本格的に勉強が始まり、世のお母さんは様々な入学グッズを用意することとなります。 鉛筆、筆箱、ノート… そこには古きよき基本のアイテムが揃います。 これ、どうして受け継がれているのでしょうか。 学年があがればシャーペン、多機能筆箱、ペンケース、中学生になればルーズリーフを使い始めます。 しかし最初は鉛筆からです。 年代や場所によって様々なバリエーションがあるでしょうが、大きな流れは数十年前から変わりません。 最近の小学生は体重の半分から三分の一程度の重い荷物を持って登校し体を壊してしまうことが問題視されています。(大人で言う2~30キロ相当) ルーズリーフにすればノートだけでも減らせますが、学校の先生は嫌な顔をするそうです。 誰かが決めたのでしょうか?

  • 【小学校低学年】整理整頓が苦手でよく物をなくす

    小学校2年生の娘がいますが、整理整頓や物を片付けるというのが苦手なのか、 学校の授業が終わったら鉛筆や消しゴムを筆箱にしまわず、そのままかばんに放り込んだり、 教科書やプリントもかばんに整えずにぐちゃぐちゃにかばんに入れてしまいます。 鉛筆や消しゴムをいつもなくして帰ってくるので、口すっぱく注意するのですが、なかなか改善されずと困っています。 こうやれば、片付ける癖をつけられましたよなどのいい工夫があれば教えていただけないでしょうか?

  • 筆箱の中の汚れ

    筆箱(ファスナー式のペンケース)を使っているのですが、中がかなり汚れていて(8年ほど使用)、中に入れてる定規や鉛筆に黒い汚れ(カスみたいなもの)がたくさんついてるんです。この汚れはどうやって落とせばいいんでしょうか。 以前に、マジックリンをティッシュにつけて拭いてみたのですが、全く変わりません。お気に入りの筆箱なので、どうしてもきれいにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの小学生低学年の筆箱

    こんにちは。 ヨーロッパの小学生低学年はどんな筆箱を使っていますか? 私が小学生の頃は、キャラクターものの両面開きで鉛筆をしまう場所、消しゴムをしまう場所などが決まっている大きめのものを使っていました。その後、缶ペン→布製のペンケースとなりました。 ヨーロッパでも上記のような両面開きタイプを使うのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 学校での子供の文房具の貸し借りについての質問です

    子供の貸し借りについて悩んでいます。(長文です) 娘の同じ班に毎日毎日忘れ物をする子がいます。 忘れたら先生には言わず必ず誰かに借りています。 その子は筆箱を学校に持ってきません。 毎日毎日同じ班である娘にかります。 持ってきたかと思ったら筆箱にはいつも短くなった鉛筆が1本。 すぐ先がへるのでうちの子にまたかります。 友達だし、と娘は快く貸していたのですが、毎日毎日だと自分も使うので困ることがあるようで、対策として、そのうちその子のための筆記用具をもっていくようになりました どうしてまた忘れたのか聞くと、親に買ってもらうの忘れた、とか、妹に貸しているとか、そういった答えが帰ってくるそうです。 たしかに忘れたら友達だし、貸してあげるのはいいことだと思います。 しかし、こう毎日毎日だと、娘の筆記用具をあてにしているようにさえ見えてきます。 たまに忘れるのならまだしも、全く持ってっくる気のないくらい毎日忘れてくるのに、その子用に娘が筆記用具一式を持っていく必要があるのでしょうか? (今は持っていかないようにしています) その子に毎日は自分も困るから貸せない、というように娘に言ってみたのですが 気が強い子なのでケンカになるのはいやなので言えない、というのです。 先生に言っても、結局自分が先生に告げ口したようになるから、これもいえない、と。 毎日貸してといわれるのが嫌になってきて、自分でもどうしようもできないので、その子に鉛筆をあげようか?とまで考え出したようです。 (そこまでする必要はないのでそれはしないようにいいました) 自分でちゃんと言えない娘も悪いとは思うのですが ずっとこのままではその子にとってもよくないと思うのです。 クラスで忘れ物check等はなにもないそうです。 忘れ物checkなど、その子が忘れ物をしないように頑張るきっかけを作ってもらえるように先生に相談してみようかと考え中ですが 子供の貸し借りの問題くらいで親がしゃしゃり出ていくべきか否か悩んでいます。

  • 小学校高学年でも書き方鉛筆を使いますか?

    子育てしているお母さんに教えていただきたいのですが、小学校高学年でもまだ書き方鉛筆を使いますか? 私は自分がシャーペン派だったのでよくわかりません。 実は友人の子供が今度小学校に上がるので書き方鉛筆に名前を入れて入学祝にすることにしました。その子には小学校高学年のお兄ちゃんがいます。 この場合、そのお兄ちゃんのほうにも名前を入れた鉛筆をあげるべきでしょうか? それとも、お兄ちゃんの方はもっと違うものをあげるべきでしょうか? またお兄ちゃんにあげるとしたら鉛筆は漫画柄の方がいいですか? 普通のものがいいですか? 名前は入れるべきですか? 入れないほうがいいですか? 下の子の方は1年生ですから、書き方鉛筆を使ってくれると思いますが、せっかく送ったのに使ってもらえないのでは悲しいです。 それとも色鉛筆なんかの方がいいでしょうか? この場合も名前は入れるべきでしょうか? 教えてください。

  • 飛び出すふでばこ・多機能ふでばこを探しています

    教えて!gooの皆様にはいつもお世話になっています。 今年の4月に甥が小学校に入学します。 お祝いをたずねると、ふでばこがいいとのこと。 昔よくあった消しゴムや鉛筆が飛び出すふでばこがいいそうです。 でも最近は製造・販売をしていないようですが、どこか購入できるところはないでしょうか?

  • 小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。

    小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。 もし、小学校高学年の子が、学校で友達からキャラクター物の鉛筆1本を、いらなくなったからあげるといわれて、もらったとしたら、もらった事を叱りますか? 知人はあげることも、もらうことも悪い事で、もらってきたら叱るといいました。さらに叱るのが当たり前だと言いました。 あげた方の親が知らないからという理由だと思いますが、私はもらわない方がいいかなと思うくらいで、どうしても叱るほどわるいこととは思えません。普通に返した方がいいという話をして返させるかもしれませんが、叱るほどのこととは思えません。 叱ることかどうか意見をきかせてください。 常識がわらなくなってしまい質問しました。

  • 学校で孤独に耐える方法を教えてください

    こんにちは。私は二十歳前後の女性で今春から定時制高校に通ってます。 人間関係について悩みがあるのですが宜しければアドバイス頂けたらと思い質問しました。 学校では給食が出るのですが、私はほとんど一人で食べています。 その事について特に寂しいとかいう気持ちは無く(私は一人で外食したり一人旅をするのが嫌いではないので)今日も淡々とテーブルをひとりで囲み食べていました。 途中、クラスの男子が(その人はたまに挨拶を交わす程度の親交。馴れ馴れしい人という印象)他学年の男子に向かって、「あの子と一緒に食べてやってよ~」と私を指差しながら言いました。 そしたら他学年の男子が「俺、あの子と喋ったことない。っていうか、俺の印象が下がるようなこと言うなよ」と言い返しました。するとクラスの男子は「いや、逆に印象が上がるかもよ?」と返答。 他学年の男子が発言した、「俺の印象が下がるようなこと~」の意図が分かりません。 私と話すことがいけない(つまり私は嫌われている)ということでしょうか? 私は学校では友達はいませんが、楽しく勉強しています。 一応、郊外に友達はいるのですが、学校には勉強しに行ってるという気持ちが強いので自分から積極的に友達を作ろうという気になりません。 でも虐められたりするのは勘弁願いたいと思ってます。 オシャレやメイクはしているのですが、やっぱり一人で給食を食べてる人間というだけで目をつけられるのでしょうか?周りのほとんどが誰かしら一緒に給食を食べてます。

  • 学校で持ち物がなくなりました。

    子供の持ち物が学校でなくなりました。 消しゴム、鉛筆などの小さな物ではないので、 なくしたと言うより、盗られたと思っています。 子供が先生へ言ったのですが、 名前を書いてない方が悪いといった言い方をしたそうです。 実際はテプラで名前を貼っていましたが・・・ 私の方からも連絡帳を使い先生へ伝えたのですが、 全くの無反応で動いてくれません。 子供に心当たりを聞いたところ、 怪しい子が1人いて、同じ物を持ってるらしいのです。 子供が見せて欲しいと言っても、 絶対見せてくれないそうです。 その子は以前にも何回か人のものを盗って問題になった子だそうです。 見せてくれるよう2回目のお願いも断られ、 それ以降学校に持ってこないようです。 このクラスになってから、うちの子の物がなくなるのは3回目です。 無くなった物は誰でも持っているようなもので、 他の子より目立つ物、学校に不似合いな物とかではありません。 先生に名指しで確認を取ってもらうように言いたい位ですが、 それも踏み切れずにいます。 どのようにするのが最善でしょうか?