• 締切済み

肝炎訴訟について教えてください

祖母が長年肝炎を患っていました。母も肝炎になり先日入院しました。 母が念のため検査を受けなさいと、兄、自分、妹にいい検査を受けたところ、全員B型肝炎に感染していました。ネットで兄が検索したところ、B型肝炎訴訟というキーワードが出てきたそうです。言葉は聞いたことありますが、私たちの場合、訴訟ができますか?相談に行くとしたらどこに行ったらいいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/b-kanen/ 思春期以降にHBVに感染すると、多くの場合一過性感染で終わります。感染の原因のほとんどはHBV慢性感染者との性的接触によるものと考えられており、この他、十分に消毒していない器具を使った医療行為、入れ墨、ピアスの穴開け、カミソリや歯ブラシの共用、麻薬・覚醒剤使用時の注射器の回しうちの際、HBV持続感染者の血液が付着したままで次の人が使用すると感染の可能性があります。HBV感染後、一過性の急性肝炎を起こすことがしばしばありますが、その後大部分の人ではHBVは排除され、慢性化しません。またHBVに感染しながらも、急性肝炎の症状が出現せず、気づかないうちにHBVが排除される人も少なくありません。  一方HBVが慢性感染している人の大部分は、母親がHBVの持続感染者で、出産時に産道出血によりHBVが新生児の体内に侵入することにより感染します(母児感染)。その他乳幼児期に医療行為、口移しの食事、傷口からの出血など何らかの理由で、HBVの持続感染者の血液・体液が体内に侵入すると、持続的な感染を起こします。 今回は持続感染者であり対象となるのではと思います。 しかし救済制度とはいえ申告制で、一応裁判となります。難しい手続きが敷居を高くしています。 問題になるのは祖母とお母さんは母ー実子か(実子だと胎盤を通じて垂直感染) 祖母はB型肝炎なのか、感染の原因は何か? お母さんが7歳になるまでに、集団予防接種等(昭和23年7月1日から昭和63年1月27日までの間に限る)を受けているかという点です。 以上を踏まえて、全国b型肝炎訴訟弁護団が各地にあるはずなのでご相談されてはいかがでしょう。個人では難しい。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

ご参考 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou/b-kanen/dl/b-kanen_tebiki-zentai.pdf ・質問者さんのお祖母さんについて (1)一次感染者であることを証明するための要件 集団予防接種等により、直接、型肝炎ウイルスに持続感染した方(一次感染者)の認定については、以下の要件をすべて満たすことが必要です。 1 型肝炎ウイルスに持続感染していること 2 満7歳になるまでに集団予防接種等※を受けていること ※ 予防接種およびツベルクリン反応検査 3 集団予防接種等における注射器の連続使用があったこと 4 母子感染でないこと 5 その他集団予防接種等以外の感染原因がないこと ・質問者さんのお母さんについて (2)二次感染者であることを証明するための要件 一次感染者である母親からの母子感染により型肝炎ウイルスに持続感染した方(二次感染者)の認定については、以下の要件をすべて満たすことが必要です。 1 原告の母親が上記の一次感染者の要件をすべて満たすこと 2 原告が型肝炎ウイルスに持続感染していること 3 母子感染であること ・質問者さん本人とご兄弟について 二次感染者からの母子感染であるため、給付金等の支給を受けるための要件を満たしません。 ただし「質問者さんのお母さんが、母子感染ではなく、一次感染者であった場合」には「質問者さん本人とご兄弟」は「二次感染者」になりますので、給付金等の支給を受けるための要件を満たします。 ともかく「お祖母さんか、お母さんのどちらかが、一次感染者である事の証明」が必要です。 >私たちの場合、訴訟ができますか? 訴訟できるかどうかは調べてみないと判りません。訴訟や和解には「一次感染者である事の証明」が必要です。 >相談に行くとしたらどこに行ったらいいでしょうか? 弁護士のいる法律事務所に行きましょう。

関連するQ&A

  • B型肝炎訴訟について

    ニュースや新聞でB型肝炎訴訟について取り上げられていますが、 私と姉弟は母子感染のB型肝炎キャリアです。 私と母は発症していませんが、 姉は8年ほど前に発症し1ヶ月あまりの入院とインターフェロン治療、 弟は現在通院でインターフェロン治療をしています。 「母子感染」は母がキャリアである事が判明した際、私達子供も血液検査し もう15年以上前に「母子感染であろう」と言われた事実があるのみ。 (母の父母兄弟も私の父もキャリアではありません) 母がどのタイミングでB型肝炎のキャリアになったかはっきりしない中、 姉や弟は高額な医療費を負担しながら治療をしていましたので、 何かの手続で救済される手立てがあるなら申請したいという母の意向を受けて ご相談させていただきました。 (1)B型肝炎訴訟というくらいなので、訴訟を起こさないと補償はされないのでしょうか? どのような手順を踏んで訴訟(申請)するようになるのでしょうか? (2)いつどこで感染したのかは、もはや定かではありません。 このような状況でも訴訟(申請)は可能でしょうか? (3)(母が予防接種等で集団感染し、子達が母子感染したという風に考えれば) 感染した本人以外で補償はされるものなのでしょうか? 母は現在60代半ば、私と兄弟は30代半ば~後半で、 予防接種を受けたであろう年頃には転居があった為、感染した都道府県も定かではありません。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • B型肝炎訴訟

    B型肝炎ウイルス訴訟を準備していたのですが、母子感染の証明のため90歳の母の血液検査を行ったのですがHBs抗原(CLIA)陰性、HBc抗体(CLIA)陽性10.1の結果が来ました。結果は母親もB型肝炎ウイルスに感染していることになるのですが10.0以上から高力価となっています。微妙な数値でなのですがこの検査方法は黒か白かをきめる検査方法で陽性の場合はすべて10.1としているのでしょうか?それとも正確な数値が10.1なのでしょうか?もし詳しい数値なら再度検査も検討しています。良かったらどなたか教えてください。

  • B型肝炎訴訟 母死亡のため証明書類が難しい場合は?

    私は30台後半、B型肝炎無症候性キャリアです。 定期的な検査を必要と感じていますが、経済的につらい事もあり、 訴訟後和解して、検査費用を支援してもらいながら定期検査をしたいと思っています。 母は60台半ば、同じくB型肝炎無症候性キャリアで、以前職場で検査して判明したとの事。 もう20年近く前の事ですが、祖母にも検査してもらったところB型肝炎ウイルスが検出されず おそらく予防接種で感染したのであろう、とのことでした。 そのころは、その様な訴訟が起こされていた事も知らず、忘れていましたが、 最近和解したことを知りました。 予防接種で感染した証拠となる書類が必要との事ですが、 祖母は今から9年前に亡くなっております。 医療機関に問い合わせてみますが、カルテが破棄されていた場合、 他に証明する手立てとしては「年長」の兄弟の血液検査結果が必要との事。 ですが、母は長女のため年長の兄弟がおりません。 その場合は、訴訟を諦めるべきでしょうか。 B型肝炎医療費助成制度があるようですが、キャリアには適用されないのでしょうか? 以前、定期的に検査をしていた時期もありましたが、2ヶ月に一度、5,6千円程かかり 6ヶ月に一度1万円。 結構経済的に苦しいので、痛い出費です。健康のためには仕方ないとはいえ… アドバイスよろしくお願いします。

  • B型肝炎について

    兄が急性?のB型肝炎に去年なりました。 当時、黄疸と身体のだるさや熱が出て検査したところ、肝臓の数値がケタ違いなほどに上がっていて、即入院でした。 その際に兄はB型肝炎と診断されました。 入院時の治療は薬とかは使用せず、安静にして、食事療法でした。 1か月ほどして、肝臓の数値も元に戻り、無事退院しました。 今でも定期的に検査していますが、普通に食事をしてもお酒を飲んでも大丈夫な状態で、検査数値もいつも正常値だそうです。 そこで聞きたいのですが、自分の浅はかな知識だと、B型肝炎=治らない病気と思っていました。 一度感染するとウイルスは消えることなく一生体の中に住み続けると思っていました。 現に、兄の入院時も食事と休養のみで、薬は使用しなかったようです。 そう考えると、今は兄は肝臓の数値は正常値ですが、治ったわけではないのですよね? 兄と同じ家で暮らしているので、少し心配があります。 何かしらの時に生活の中で、自分も兄から肝炎が感染してしまわないかと心配です。 兄に直接聞けば良い事ですが、兄に聞きづらく、悩んでいます。 どなたか詳しい方教えてくださいませ

  • 肝炎について教えてください。

    兄(43歳)が先日B型肝炎と診断され入院しています。 そこでいくつか教えてください。 1・B型肝炎は完治出来るのか? 2・感染経路は母子感染、輸血などだそうですが、兄は母子感染もないですし、輸血もしたことありません。 その場合、可能性はどこにあるでしょうか? 性交渉が一番の感染経路原因として濃厚となるのでしょうか。 3・兄とは一緒に暮らしていますので、風呂、トイレ、歯磨きコップなど共同で使用しています。 家族も感染している可能性高いですか? とても心配です。 一緒に生活する中で気をつけるべきことは何でしょうか。

  • B型肝炎訴訟

    父が3年ほど前に、B型肝炎→肝硬変→肝臓癌(末期)で亡くなりました。 このような場合、B型肝炎の訴訟は起こせるのでしょうか? ちなみに、父の母は亡くなっていますし、証拠になるような物がありません。(病院のカルテはあると思いますが・・・) 可能ならば、弁護士に依頼して訴訟を起こしたいのですが、よい意見を聞かせてください。

  • B型肝炎ウィルス感染、30年近く前の検査の信頼性は?

    以前にも、B型肝炎ウィルスが体内から消えることがあるのか質問した事があります。 改めて、宜しくお願いします。 私は1歳の頃にした検査でB型肝炎ウィルスに感染していると、母から聞いていました。 現在、妊娠をしているので、最近病院で検査をしたらなぜか陰性でした。 お医者さんにも再確認し、検査を2度してもらいましたが陰性。「ウィルスは消えていますね」と言われました。 そこで質問です。 私が検査したのは今から27年程前です。地元の大学病院でした。 この頃の検査の信頼性はどうなのでしょうか?そもそも私は感染していなかったのではないか?? …というのも、この頃上の兄弟が病気になり、検査をしたらB型肝炎ウィルスに感染していて、家族全員も調べたところ、母と私も感染しているといわれました。 だから母子感染でしょう、と。 しかし、母も同様にB型ウィルスは消えていると10年ほど前にわかっています。今現在もウィルスを持っているのは兄だけ。 つまり、実は私と母の検査結果は間違いで、兄が輸血をした際に感染したのではないか、と疑念を抱いているのです。 今となっては調べようもない事ですが、こういう事は有り得るのか気になっています。 専門家の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをください。

  • B型肝炎訴訟問題について

    B型肝炎にかかり、現在約19年苦しんでいる者です。 病名も悪化し現在では肝硬変と診断されて通院しています。 保障の条件として新聞に掲載されていましたが、母子手帳は紛失してしまい、母も21年前に他界しており、病名もくもまっかで亡くなり肝炎とは関係がなく、本人からも肝炎にかかっている話は聞いたことも有りませんでした。 兄弟も私が長男で下に妹のみで、妹は感染しておらずこの場合は運が悪かっただけで諦めるしかないのでしょうか? もし他に手立てがあるのなら教えていただけないでしょうか?

  • C型肝炎

    母からC型肝炎にかかっていたことが分かり、近くインターフェロンの治療を受けると連絡がありました。 現在、自覚症状はまったくないそうです。 質問は、C型肝炎は母子感染するかということです。 母は子供の頃の輸血で感染したようです。 念のため、私も検査を受けたほうがいいですか? 受けるとしたら、どの科で受けたらいいですか?

  • B型肝炎の訴訟を起こそうと思ってます

    B型肝炎の訴訟を起こそうと思ってますが、資料などを揃えてたら母から40年前に怪我をして手術を行った?(痴呆があるので記憶が定かではない) と聞き 私は、手術をした?大学病院に問い合わせて事実関係を調べようと思いましたが、40年前の医療記録は、破棄してるのでありませんとの答えでした。 B型肝炎の訴訟の条件の中に一つに手術などをしていない事と記述がしてあります。もし、手術を行ってたならば訴訟を行えないので事実関係を知りたいのです。 もし、母の記憶が曖昧のままこのまま大学病院の返答だけを信じて、そのまま訴訟を行っても良いのかと悩んでます。 もし、手術をした事が本当で訴訟を起こしてしまえばどうなるのでしょうか? 訴訟を起こす前に大学病院以外で事実を確認する方法はないのでしょうか? だれか、詳しい方教えてください

専門家に質問してみよう