保育園の空き状況は地方と首都圏で違うの?

このQ&Aのポイント
  • 保育園の空きが無くて仕事を退職しないといけない人が首都圏では多いようですが、地方の愛知県の名古屋や大阪や九州の福岡とかは保育園は空きがあるのでしょうか?
  • 保育所不足問題は東京だけの話なのでしょうか?保育所、保育園に入所、入園するには、赤ちゃん、赤ん坊のときから入れないと1歳になるまで育てて預けようとしても定員いっぱいで入れないそうです。
  • 赤ちゃんを育てて、ある程度してから保育所、保育園に入れようとした真面目に育児と向き合った女性が仕事を辞める必要が出て、子供は産むが仕事の方を取って、産んですぐに子供も手放した育児放棄の母親が働き続けることが出来るという仕組み。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の空きが無くて仕事を退職しないといけない人が

保育園の空きが無くて仕事を退職しないといけない人が首都圏では多いようですが地方の愛知県の名古屋や大阪や九州の福岡とかは保育園は空きがあるのでしょうか? この保育所不足問題は東京だけの話なのでしょうか? 保育所、保育園に入所、入園するには、赤ちゃん、赤ん坊のときから入れないと1歳になるまで育てて預けようとしても定員いっぱいで入れないそうです。 要するに産まれたての赤ちゃんを手放して働いた女性しか保育所、保育園に入れない。 赤ちゃんを育てて、ある程度してから保育所、保育園に入れようとした真面目に育児と向き合った女性が仕事を辞める必要が出て、子供は産むが仕事の方を取って、産んですぐに子供も手放した育児放棄の母親が働き続けることが出来るという仕組み。 0歳児で預けるとか親としてどうかしている。ある程度育ててから施設に預けて働きに出て貰いたい。そういう真面目な人ほど入れない。 残酷な仕組みですよね。 子供を産んですぐに施設に預けるなら産まなければいいのに。 何がやりたいんだろう。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

【保育園の空きが無くて仕事を退職しないといけない人が首都圏では多いようですが地方の愛知県の名古屋や大阪や九州の福岡とかは保育園は空きがあるのでしょうか? この保育所不足問題は東京だけの話なのでしょうか?】 子供人口そのものより、それ以前の子供を持って当たり前人口?がそもそも少ないなら、 生まれる要素は無いですから、統計的には、老人人口のおおい、そして都市部でないところは、専業主婦でも入れらるそうです。 農村部などは、そうなるでしょう、もし、施設としてあるなら。 なので、東京圏はどこも大変ですし、地方’都市’もまた、人口が集中しているなら それは’老人’ではないので、入れにくいでしょう。 【 保育所、保育園に入所、入園するには、赤ちゃん、赤ん坊のときから入れないと1歳になるまで育てて預けようとしても定員いっぱいで入れないそうです。】 これはね、もともと保母・保育者の数としてベビー3人?に一人というなら、 毎年生まれるベビーの数が同じなら、0歳で見られる数はより少ないのはわかりますよね? 【要するに産まれたての赤ちゃんを手放して働いた女性しか保育所、保育園に入れない。】 生まれたてと言っても、産後8週以降ですし、何やら、相当な勘違いをしているようですが、少なくとも、公立、認可保育園なら、4月が募集時期です。 もちろん、’空き’があれば入れますが、4月に定員分取れば、途中で引っ越しなどの移動がなければ空きはありませんので、’生まれたての赤ちゃん’でも、 4月に入らなくては、ほとんど入るのはより一層無理です。 最初のランクは’0歳児’です、なので、このクラスを2年やる子もいます、 ラッキーにも4月以降の途中で入れた子は、次の4月には、まだお誕生日前になるので。 もう一回0歳時のクラスです。 で、0歳時のクラスであった子は、1歳時に持ち上がり、定員が増えなければ、4月には 誰も新しい子は入れないことになります。 【 赤ちゃんを育てて、ある程度してから保育所、保育園に入れようとした真面目に育児と向き合った女性が仕事を辞める必要が出て、子供は産むが仕事の方を取って、産んですぐに子供も手放した育児放棄の母親が働き続けることが出来るという仕組み。】 0歳で持ち上がるから、1歳で入れないということを言ってるのでしょうけどね。 ただ、相当な勘違いをしてますが、0歳は保育料が高い。 なので、パートぐらいでは、持ち出しになります。 そしてね、4月入園ということ考えてもらえればわかりますが、子供は何も、全員が都合よく、公立、認可に入れるわけではない。 うまく、その時期まで仕事復帰を調節でいる人は大企業でないと無理です。 逆に、どうしても仕事をしなくてはならない、預けなくてはという人は、 無認可に0歳を7-8万出して預ける。 もちろん、持ち出しの人は多いです。 公立に入れるまでの緊急避難。 それでも、4月までは何ヶ月もある。   【0歳児で預けるとか親としてどうかしている。ある程度育ててから施設に預けて働きに出て貰いたい。そういう真面目な人ほど入れない。】 ある程度(1-2歳)育ててから、入れるような定員構成にはなってないのです。 そして、0歳でも預けて働ける’職場’を持ってるママは、公務員、大企業、専門職など それなりに復帰して元が取れる?人に限られる。 それ以外の人は、まず、損です、だから預けられないというのがホント。 この時には、幼稚園と枠が共存になるが、時間が、料金が違う。 半日ぐらいのパートでは忙しさを考えると、足が出るかもしれない。 【残酷な仕組みですよね。】 そうですか? あなたのご理解とはまた違ったふうに、私は残酷だと思ってます。 【 子供を産んですぐに施設に預けるなら産まなければいいのに。】 これも、乳児院かな何かと勘違いしてますね。 産んですぐ預ける、それは子供を見られないから預けるのです。 実際に、保育園に上のお姉ちゃんを預けているママが、出産時になくなりました。 上のお姉ちゃんを見ながらパパはお仕事です。 ベビーは見られない、で、乳児院に1年預かってもらって、翌年、同じ保育園に0歳で入った。 産まなければいい・・・・、そうですね。 でも、ママになる人は、産みたくないと思いつつ、出産するような人は、あまりいないと思いますよ。 【何がやりたいんだろう。 】 みんな、女性としてママになりたい、普通に、女性としても可能性を追求していきたい。 ママだけやってろというなら、パパも同様に、パパだけやってろになる。 誰が仕事をするのかな? 仕事の評価=収入が人それぞれなら、時間給が安ければ、生まれたベビーを養うために 逆説的に、子どもと関われる時間を売らなければ育てられない。 正社員であろうがなかろうが、単価として時間給1000円なら、実質手取り800円です。 これで、衣食住を賄う。  20日毎日8時間働いて、月に、14万弱。 これでやっていかれるかどうかを、考えてみてください。 それが’残酷’のそもそもです。 ならば、貧乏人は子供を持つなになる。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 月7-8万円なら黒字なので無職になるよりかはマシでは?

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

なんか妙な・・・ 保育園というのは昼間だけ預かります。夕方から朝までは親元へ帰る。 決して、、、赤ちゃんを手放すとかそういう事はあり得ない。 また、0才児こそ、保育園などでは預かってくれないと思います。世話が大変だし責任も重いし。 前提としている部分がおかしいと思いますよ。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

東京のような仕事する場所が多いところでは保育園は少ないですが、 その周辺の千葉や横浜は自治体の努力で待機は解消されています。 もちろんこれからどうなるかはわからないのですが。 東京の住宅地では保育園を迷惑施設と言って開所に反対する人も多く そうなると結婚した夫婦は都外へ引っ越しせざるをえません。 通勤時間は長くなるし、いいことではないのですが、 これが現実です。

関連するQ&A

  • 空きがあるのに入所できないのはどうしてでしょうか?

    福岡に住んでおります専業主婦です。 4月より1歳6ヶ月の息子を保育園に入所させ生活費のために働きたいと思い保育園へ入所申し込みをしておりました。 3/1に結果がでたのですが結果は入所できないとのことでした。 申し込みをしていた保育園へ聞いてみると保育園はまだ空きがあるので入所してもらう気でいたが社会保険事務所から入所の内定をもらえなかったとのことでした。 空きがなく定員がオーバーしていれば今回入所できなかったのもまだ納得できるのですが空きがあるのにどうしてなのでしょうか? これでは待機児童にもなれないということでしょうか? ちなみに私の家庭の状況は主人が会社員で働いており、私は息子が保育園に入所できたら義理の父の会社(主人の父が自営なので)で働く予定の勤務証明書をだしました。お互いの実家については主人の父母はともに働いており私の自宅とは区が異なります。私の父母は近所にすんでますが父が病気で孫の面倒をみることはできません。この条件ではだめなのでしょうか? 申し込みをした保育園によれば私が息子の保育園入所前の現在働いていないからかも知れないと言われました。しかし今はどこにも息子を預けれるところはないし働きに出れません。 今回入所できなかったことについて他に理由はあるでしょうか? またどうしても生活がきついので働きたいのですがどうしたらこれから保育園に入所できるのでしょうか? 無認可の保育園が近所にひとつありますが保育料が5万近くかかるそうなのでとても生活費から捻出できません。 なので認可保育園への入園を希望しております。 どうかアドバイスをください。 とても困っています。

  • 第二希望の保育園に空きが出ましたが・・悩む。

    今年の4月から市役所で申請していた市立の保育園には定員に空きがなく、保育室に子供を預けて早3ヶ月。保育室といっても全部で23人くらい(0歳から3歳まで)で保育士さんもいつも同じ人で子供も最初は大泣きだったのがニコニコしながら通うようになってきて、ホッとしていたんですが、今日市役所から保育園の申請をした時に書いた第二希望の保育園に空きが出て7月から入園出来ますがどうでしょうか?と突然電話が来ました。正直嬉しい反面、子供がやっと慣れた保育室を3ヶ月で辞めてしまうのももったいないというか可愛そうだな・・と思ってしまって。結局今行ってる保育室も3歳までなのでいずれにしろ退園はしなくてはいけないのですが、あまりにも急な話で私も迷ってしまって・・。7月は私も仕事が結構忙しくなるときで、また慣らし保育で1週間も休む羽目になるのも正直困るし・・。環境が変わって熱だ!風邪だ!って早退が続くのも辛い・・。母子家庭(実家暮らし)なので早々休んでもいられないというのも現実あるし・・とかなり悩んでします。 みなさんならこういう場合保育園に移りますか?それとも今回は断って来年入れるまで待ちますか? ちなみに移ろうが移らないにしろ通勤面では問題はありません。(車なので)時間も多少融通効くので問題ないのですが・・。 木曜日の午前中までに返事をくれと言われていて余計に迷っています・・。どうかアドバイスを下さい。

  • 3歳児より上は保育所空いてるのですか?

    保育所の空きが少ない現状というのは、 2歳児までを指して言ってることなのでしょうか? 保育所は今は入所待機児童だらけで、正社員フルタイムでも入れない現状はよく知られている話。 でもそれは厳密には、2歳児までの話ってことなんですか? 3歳児クラス以降に、 受け入れ児童の定員が一気に増えたり、延長保育をやる幼稚園が増えてきた、 などということが理由で、 「空き」があるんだよ、ということを街で小耳に挟んだのですが、 これは、今の全国的な認識として、本当なのでしょうか?  もし本当に、在籍児童数が大きく定員割れしている場合でも、 どんなに定員に満たなくて空きがあっても、 保育所入所は、福祉として制限されているものなのですか? フルタイム在職とか、週5日勤務など、条件は厳しいままなのですか? 近くの認可保育所が定員割れで簡単にはいれたよ、という人や、 幼稚園が近隣に存在しないから無職でもみんな保育所だとか、 求職中のまま長期間にわたり保育所に在籍できているだとか、 そのような状況の自治体はあるのですか? 参考にさせていただきたいので現状を教えてください。 今は在職していて、保育所に通わせています。次年度は3歳児クラス。 幼稚園入園を希望していないので、保育所に続けて通わせたいのですが、 次年度以降の在職を検討中なんです。年度変わりが仕事の節目になってます。 保育料は考慮しません。よろしくお願いします。

  • 子供を保育園に入れる時期について迷っています・・・

    9ヶ月の子供を持つ母です。 タイトル通り子供を保育園に入れる時期について迷っています・・・。 私は5月下旬に育児休暇が終わります。近隣に4つの保育園があり、 4月から入園するのであれば今手続きをすれば4つとも定員に空があるので 確実に入る事が出来るのですが、私は今子供がとても可愛いので 育児休暇が終るギリギリまで一緒にいたいと思うのです。 5月からの入園ですと4月頭からでないと手続きが出来ないといわれ、 当然定員が埋まってしまう可能性はあります。 確実に入園させられる今からの手続きを選ぶか、 入園が不透明だけど子供との時間を取るか、 この2つの選択肢についてアドバイスをいただけたらと思います。 また、他の選択についてもアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 横浜市都筑区の保育園状況、学童保育について

    横浜市都筑区への引越しを検討しています。 共稼ぎでふたごの子供がおります。現在住んでいる地域では2人が同じ認可保育園に通園しています。 引越しにあたり、子供の保育園入園は大きな課題です。 過去の質問を検索してみると、横浜市都筑区はかなり激戦区のような内容がありました。 保育園の入所状況をみますと公立の保育園はかなり定員オーバーのようですが、私立の認可保育園では定員にみたない園もありました。 最近の保育園の入園の情報をおしえていただけないでしょうか? ふたごで同時同園を希望しています。来年の4月入園ですと3歳児クラスとなります。 また、学童保育の情報も探しています。入園の難しさや、学童保育の環境等、教えていただけると嬉しいです。同じ小学校内で学童保育があればよいと思っていたのですが、引越し先の周辺では見当たらず、学校から移動があるようです。 あまりに育児環境が厳しいならば、引越し先もみなおす必要があると思っています。 ネットではなかなか情報がとれないので、よろしくお願い致します。

  • 認証保育園

    こんにちは。皆さんなら、入園の為、何時から並びますか? 状況 ・保育園の入園申請をしていたが、入園出来なかった。 ・仕事の為、認証保育園への、早急な入園を希望している。 ・認証保育園は、新規オープン予定で、平日10時からの入園受付け。 ・入園決定は先着順。 ・場所は、子どもの多い東京都下。 ・保育園の定員は41名で、私が希望している年齢児クラスの定員は12名定員。 同じ状況になった方など、お答えいただければと思います。

  • 保育園に子供を預けたいママ友ですが、保育園の空きが足りなくて子供を預け

    保育園に子供を預けたいママ友ですが、保育園の空きが足りなくて子供を預けられなければ、仕事を辞めるつもり程度の仕事ならば、なぜさっさと辞めて子育てに専念しないのか、疑問です。

  • 横浜市での共働き育児(0歳児 保育園)

    はじめまして。横浜市港北区(最寄駅岸根公園)在住の既婚♂です。 現在夫婦共々いい年齢(私38、妻36)になり子供が欲しいのですが、妻は子供ができても仕事(パートなどではなく普通の会社の正社員として)を続けたいと思っております。一般的な情報として横浜市は待機児童がたくさんいるようで、育児休暇後にすぐに預けられる保育園が確保できないのではないかという懸念からなかなか踏み出せないでいます。 「ヨコハマはぴねすぽっと」という役所のサイトで保育所の入所情報を見ると確かに多くの保育園は既に定員一杯か定員オーバーの状況にあり厳しそうだなという感覚は持っております。 そこで、子育てに関して全く常識のない者の質問として以下にご回答頂けると幸いです。 ・認可保育所入所の申し込みは子供が生まれる前(妊娠確定)でも可能なのでしょうか? ・申し込んだとして一般的な育児休暇後にすぐに預けられる見込みはどの程度でしょうか?交通の便など贅沢をいうつもりはありません。車で片道15分程度であれば私が早起きして預けてからでも通勤はできそうなので。 ・認可保育所以外に「横浜保育室」というものがあるようですが、こちらもかなり待機児童は多いのでしょうか? ・もし認可保育園、横浜保育室の入園ができないような状況となった場合、0歳児でも預かって頂けるような施設(信頼のおけるもの)は岸根公園近くにあるでしょうか? 子供もできてないのにそんな心配してどうするの?と思われてしまうかもしれませんが、妻は大変心配症で仕事を続けることにも強いこだわりがあるので安心してもらわないと子作りもできない状況です。両親とも遠隔地で頼りにはできません。 同じようなお悩みを持っていた方や最近の保育園の状況などご存知の方からアドバイス頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園の定員について

    現在育児休業中で、12月(子どもの1歳の誕生日)から職場復帰予定です。 先日、市役所に保育園の申し込みについて聞きに行ったら「今、0歳児の定員はどこもいっぱいです。退所者がでない限り入所できません。」とあっさり言われてしまい、途方にくれてしまいました。 (「0歳児」なのは、入所は毎月1日で、12月1日時点では子どもは0歳だからです。) 「保育園の定員」の定義について知りたいのですが 入所している子どもの年齢は、年度途中に一つ上がるわけですが、それでも年度末までは上がる前の年齢の定員に含まれるのでしょうか? うまく言えないのですが、例えば今日現在0歳児の定員がいっぱいでも、これからその0歳児が1歳になっていきますよね。そうすると0歳児の定員が空くのか、そのまま年度末までは変わらないのか、という質問です。 お住まいの地域の例でよいので、ご存知の方教えてください。

  • 保育園に空きができるまで

    一歳四ヶ月の息子がいます。 そろそろ働きに出ようかと考えていますが案の定、認可も無認可も保育園は空きがない状態です。 空き待ちの間は、親に預けて働くしかないと思っています。 私と主人の両親は、どちらも電車で40分程の距離に住んでいます。 しかし親に預けてフルタイムで働く場合、どのような形で親に子供を預けるのが良いか悩んでしまいます。。。 例えば、朝早くから親に来てもらうかこちらから行くか、一時的に同居か、平日はずっと実家に子供を預けっぱなしにするのか・・。 保育園はいつ空きが出来るのか分からない状態なので、一年経っても空かない事もあるのでは?と思ってしまいます。 同居でない両親に子供を預けて仕事をされている方、どのような方法をとっていらっしゃいますか?教えて下さい。