• 締切済み

意見表明、議論目的、議論喚起の対応メール

意見表明、議論目的、議論喚起の対応理由が書かれてある 運営側からの対応メールを受け取ったことのある方々が おりましたら、その対応理由が書かれてある部分だけ、 回答を頂けませんか? 私は、過去の自分の投稿を含めて、それ以外の対応メールは 保管してあるのですが、意見表明、議論目的、議論喚起の 削除対応メールはほとんど受け取った事がありません。 ですので、その対応メールを持っておられる方々がおりましたら、 回答という形で対応理由の箇所のみを提示して頂きたいと思います。 その対応理由を通報や問い合わせの際に参考にしたいと 考えております。 回答、よろしくお願いします。

noname#221036
noname#221036

みんなの回答

noname#214404
noname#214404
回答No.5

お礼に対する回答をしていれば、馬鹿がまた回答をしている、そのように思われがちなので回答はこれで止めます。 添付画像はキャプチャソフトを使っています。 掲載日を含めて二日以内に、添付画像を削除します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#221036
質問者

お礼

添付画像を使ってまでの再回答は、どういった趣向で、 どういった意図や目的があるのかは解りませんが、 とりあえずは、5回目の再回答、誠にありがとうございました。

noname#214404
noname#214404
回答No.4

この私が回答の投稿をする以前に、質問者は質問の内容を既に分かっていての投稿じゃないですか。 前回の質問の投稿に関しては複数の回答が投稿をされていたけど、 今回の質問に関しては私以外からの回答が無いのは何故でしょうか。 質問に対してどのような回答をすれば納得が出来るのでしょうか。 私は一様に回答をする時に、規約に目を通して回答をしています。 以上です。

noname#221036
質問者

お礼

>この私が回答の投稿をする以前に、質問者は質問の内容を既に >分かっていての投稿じゃないですか。 いえ、質問の主旨や意図から少し方向が違う部分もありましたが、 その方向が違う部分が既に私が存じ上げている内容のものであり、 それをお礼内容で感想や意見を述べたまでのことであります。 この質問の疑問となる主旨や意図に沿っている妥当な回答を まだ、頂いていないと言う状況であります。 申し訳ありませんが。 >前回の質問の投稿に関しては複数の回答が投稿をされていたけど、 >今回の質問に関しては私以外からの回答が無いのは何故でしょうか。 そうですね。 あまり関心や興味の無い質問で閲覧数もあまり伸びていないという印象も ありますが、おそらく多くのユーザー達が私のこの質問が違反性のある 質問内容であるという思い違いか勘違いをして回答するのを控えている 可能性もありますね。 まぁ、確かに私の質問の多くは違反に該当するのかしないかの 許容範囲やボーダーラインのギリギリの質問をしておりますけどね。 >質問に対してどのような回答をすれば納得が出来るのでしょうか。 はい、重ねて繰り返しで申し訳ありませんが、 先のお礼内容で述べた意見表明の禁止事項に沿った、 意見表明、議論目的、議論喚起の違反に該当した際の対応メールの 対応理由の箇所のみを回答という形で提示して頂きたいと言うのが、 この質問の主旨であります。 この事は、質問文でも書いてあり、先の回答に対してのお礼内容でも 繰り返し述べております。 >私は一様に回答をする時に、規約に目を通して回答をしています。 そうですか、ですが私と回答者様の利用規約や禁止事項の理解度や 認識度には差があると思いますので。 >以上です。 わざわざ、4回目の再回答ありがとうございました。

noname#214404
noname#214404
回答No.3

>例えば、みんなのランキングの上位ランキング者のいずれかのユーザーが >特定しなくてもという意味なのか、 いや、こればかりは誰にも分らないでしょう、知ろうとしても無理です。 >ブロックユーザーリストの中にあるいずれかのユーザーが特定されていなく >てもという意味なのか、 私自身はOKwaveに登録をして、まだ一度も質問をした経緯がないので回答を得たことはないけど、全カテゴリでの質問と回答を閲覧、このIDとは関わりたくない一心で数名のIDをブロック登録をしています。 >あるいは、ファン登録ユーザーのいずれかのユーザーが特定されていなくと > もという意味なのか、 100人のユーザーがいれば100人の考えも違うし、100メートル距離から針に糸を通せって言われたら通せないのが事実であり、IDを特定すること事態が難しのじゃないのかな。 以上です。

noname#221036
質問者

お礼

3回目の再回答ありがとうございます。 >例えば、みんなのランキングの上位ランキング者のいずれかの >ユーザーが特定しなくてもという意味なのか、 >いや、こればかりは誰にも分らないでしょう、知ろうとしても無理です。 いえ、そういった意味ではなく、 「具体的に対象が特定されていなくとも、 また単なる興味のみで他意が無くとも、」あるいは、 「具体的に対象が特定されていなくとも、 該当する会員の方が不快な思いをしたり」という部分は、 特定出来る出来ないに関わらず、運営サポートの担当者が該当投稿を読んで 確認して、このサイトのいずれかの会員に言及して、批判、非難を行って いるかのような投稿内容(質問でも回答でも)と判断して削除されると いうように私は解釈しているという事です。 ちなみに「単なる興味のみで他意が無くとも」の部分は、 その質問者、あるいは回答者に悪意はなくても、または、 そのような意図が無くとも、このサイト内の会員や、 その該当会員の投稿に言及して、批判、非難を行っているような 質問や回答は削除、編集の対象にするぞというふうに解釈しております。 「該当する会員の方が不快な思いをしたり」の部分は、 善意があって、その該当会員を対象とした質問であっても、 その対象となる該当会員が不快な思いをしたり、批判、非難と 受け取られる恐れがあるために、止むを得ず削除するというように 解釈しています。 しかし、この部分の文言はそれでも曖昧な表現であり、運営側がちゃんと した削除判断の基準を持っていないという印象があり、そこが先の質問の 質問文でも書いてあるように、判断能力の無いバカの担当者も存在する 可能性もあるということです。 >私自身はOKwaveに登録をして、まだ一度も質問をした経緯がないので >回答を得たことはないけど、全カテゴリでの質問と回答を閲覧、 >このIDとは関わりたくない一心で数名のIDをブロック登録をしています。 そうですか、ハッキリ言わせてもらいますが複数アカウントを持っている ユーザー達が大半だと思いますので、ブロックしてもほとんど意味が無い と思いますが、無いより有ったほうがマシなくらいに考えていた方が良い のかもしれません。 >100人のユーザーがいれば100人の考えも違うし、 >100メートル距離から針に糸を通せって言われたら通せないのが >事実であり、IDを特定すること事態が難しのじゃないのかな。 はい、IDを特定するのは困難かもしれませんが、IPアドレスは運営側は 把握しているものと思います。ですが、そのIPアドレスの調査などは、 ほとんど手薄であり、あまり対策も施されていないのが現状ではないか という印象を持っております。 >以上です。 私の希望する対応理由が書かれた対応メールをお持ちでないのなら、 無理をして再回答をなさらなくても結構ですよ。 無理を言って申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#214404
noname#214404
回答No.2

>他に意見表明、議論目的、議論喚起。 これに当てはまるかは断言をすることは難しいけど、質問事態が削除された具体的な理由の一部を補足回答します。 OKwaveからのお知らせ・質問NO-#********について、 *******様の質問を削除しました。 対処理由 他の会員や投稿について言及している投稿と判断したため。 具体的に対象が特定されなくても、また単なる興味のみで他意がなくても、該当する会員の方が不快な思いをしたり、場合によってはQ&Aの趣旨にそぐわない不毛な議論に発展するおそれなどもあるため、このような内容はご遠慮いただきたいと考えております。 質問者、アナタ自身が先に質問をしたとき、私はあなたの質問に対して回答をした時に、IDの可能な投稿をしていために、回答の一部を編集されての投稿になっていました。 無論、質問者のお礼は私の回答を二次引用をしていたことで、この投稿はサポートより投稿の内容を確認中になっていて閲覧が出来ない状態になっていました。 質問は自分自身に分らないことがあって質問をし、善意のある回答者から回答を得て質問を占めるのが鉄則だと思います。 ですが、現在の質問者は事あるごとに回答者の回答を二次引用をし続けるのは何故だろうか、すこし疑問に思ったので。

noname#221036
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 >>他に意見表明、議論目的、議論喚起。 >これに当てはまるかは断言をすることは難しいけど、 >質問事態が削除された具体的な理由の一部を補足回答します。 再度、ご紹介頂きありがたいのですが、既に運営より数え切れないほど、 頂いている対応メールであり、対応理由も数え切れないほど、 関連したものを運営側より頂いております。 >OKwaveからのお知らせ・質問NO-#********について、 >*******様の質問を削除しました。 >対処理由 >他の会員や投稿について言及している投稿と判断したため。 はい、この対応理由はいつも送られてくる定型的なパターンの文言では なく、直接、問い合わせフォームからの問い合わせ内容を運営が確認した 後に、改変して書かれた対応メールであると推察しております。 >具体的に対象が特定されなくても、また単なる興味のみで他意が >なくても、該当する会員の方が不快な思いをしたり、場合によっては >Q&Aの趣旨にそぐわない不毛な議論に発展するおそれなどもあるため、 >このような内容はご遠慮いただきたいと考えております。 はい、この文面は、他の会員や投稿に言及した旨の対応理由であり、 意見表明、議論目的、議論喚起に関する対応理由を書いてある文面では ありませんね。申し訳ありませんが。 ■特定の会員や投稿に関する投稿 特定の会員や他の利用者による投稿の質問番号・URLを挙げた上で (明記されていなくても容易に特定が可能な場合を含みます)、 他の利用者の投稿内容に関する批評を求める投稿は、削除や編集の 対象とさせていただきます。 上記の禁止事項に沿った対応理由が書かれてある対応メールの内容であり、 私が対象としている意見表明、議論目的、議論喚起の対応理由が書かれて ある対応メールに該当する禁止事項は、 ■質問ではない質問 結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明する ことを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、 質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、 ご遠慮ください。 の禁止事項に沿った対応理由が書かれてある対応メールを対象として おります。 >質問者、アナタ自身が先に質問をしたとき、 >私はあなたの質問に対して回答をした時に、 >IDの可能な投稿をしていために、 >回答の一部を編集されての投稿になっていました。 はい、運営側より確かにその回答に関する一部、編集された旨の対応理由が 書かれた対応メールを受け取っております。 >無論、質問者のお礼は私の回答を二次引用をしていたことで、 >この投稿はサポートより投稿の内容を確認中になっていて >閲覧が出来ない状態になっていました。 はい、それは回答者様の先の回答内容に運営サポートのメールアドレスを 書き込んであったのが原因ではないかと思います。 個人情報の一種で、特定の個人の氏名、電話番号、メールアドレスを 書き込まれた投稿は一時的に「この投稿はサポートより投稿の内容を 確認中」という表示になり、他の閲覧者からは閲覧出来ないシステム仕様に なっているようであります。 そして、私の回答者様の先の回答内容に対してのお礼内容も 閲覧出来ないようになっておりました。 「回答を二次引用」という事ですが、私の補足やお礼の書き方は、 ほとんどが回答内容に沿った補足コメントやお礼コメントをしております ので、回答者の方々に対して別の意図や目的などはありません。 補足やお礼で、その回答内容に対して自分の意見や感想を述べております。 もちろん、感謝を意を込めてであります。 悪意のある回答内容や補足内容以外はですけどね。 >質問は自分自身に分らないことがあって質問をし、 >善意のある回答者から回答を得て質問を占めるのが鉄則だと思います。 質問者には2つのタイプの質問者達がいると思っております。 何か悩み事や困り事のような相談的な質問をしてくる質問者達が大半で あり、おそらく回答者様もこれを前提としての発言だと思います。 それに対して、もう一つの質問者達のタイプに何かに疑問を持ち、 その疑問に解を得るような質問をする質問者達もいると思います。 先のお礼内容でも述べましたが、私はこのタイプの質問者であると 思っております。 「善意のある回答者から回答を得て質問を占めるのが鉄則」だと 述べられておりますが、私はそれを否定します。 鉄則とは、回答者様自身が運営側に問い合わせて質問でもして、 運営側より得られた回答がそうなのですか? 運営側から得られていない回答であれば信憑性を疑います。 そして、「善意のある回答者」としていますが、これも先のお礼内容で 述べたように、善意ある回答者達もいれば、悪意のある回答者達も存在して おります。 私は、この「善意のある回答者から回答を得て質問を占めるのが鉄則」 というのは、「悪意のある回答者達の偏見が含まれている誤った鉄則」 であり、それを新規入会者の会員達に信じ込ませるような意図や目的の 可能性のあるものと考えております。 実際に、それに近い実例やケースとなる投稿を、これまでの過去に何度も この「Q&Aコミュニティー」というカテゴリーで見てきました。 >ですが、現在の質問者は事あるごとに回答者の回答を二次引用を >し続けるのは何故だろうか、すこし疑問に思ったので。 これも、繰り返しになり申し訳ありませんが、私は「回答の二次引用」を しているつもりは全くありません。 私のお礼や補足の書き方は、各回答者の回答内容に沿ってコメント的な お礼や補足をするのがほとんどであり、それが私の書き方のスタイルで あります。 「回答を二次引用」などという、別の意図や目的などは一切ありません。 ありがとうございました。

noname#214404
noname#214404
回答No.1

質問者、アナタではありませんが、質問に回答をした後に質問の投稿がされました。 以下は、OKwaveから届いたメールの内容です。 >■対応理由 >他の会員や投稿について言及している投稿と判断したため。 >※具体的に対象が特定されていなくとも、また単なる興味のみで他意が無くとも、 >該当する会員の方が不快な思いをしたり、場合によってはQ&Aの趣旨にそぐわ >ない不毛な議論に発展するおそれなどもあるため、このような内容はご配慮いた >だきたいと考えております。 =================================== >質問を削除いたしますと、お客様の回答もあわせて削除されてしまいます。せっ >かくご回答いただきましたところ誠に申し訳ございません。 >安全で安心なコミュニティーは、皆様のご協力に支えられております。 >今後ともOKWAVEをよろしくお願いいたします。 質問者自身が答えの内容を知り尽くした事をあえて投稿をし、善意のある回答者がどのような回答をするのかを試していることが明らかなので、質問者は私の知っている回答ではないと批判的な補足とかお礼をすれば、閲覧をしているユーザーの目にどの様に映るのか。 回答者は真面目に回答をしているのに、質問者から批判的な補足とかおれいをされたらあまり良い気持ちはしませんよね。 (欲に言う、釣り質問の一種です。)

noname#221036
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対応理由を提示して下さり、ありがたいのですが、 その対応理由の対応メールは既に数え切れないほど 運営より頂いております。 ですが、まずは私の見解をお読み下さい。 >■対応理由 >他の会員や投稿について言及している投稿と判断したため。 既に何通も運営より頂いている定型的でパターンの決まった 文言ではりますが、相変わらず曖昧な表現だと言う印象ですね。 >※具体的に対象が特定されていなくとも、また単なる興味のみで >他意が無くとも、該当する会員の方が不快な思いをしたり、 いまだに、良く解らないのが「具体的に対象が特定されていなくとも」 の部分ですね。 例えば、みんなのランキングの上位ランキング者のいずれかのユーザーが 特定しなくてもという意味なのか、 ブロックユーザーリストの中にあるいずれかのユーザーが特定されていなく てもという意味なのか、 あるいは、ファン登録ユーザーのいずれかのユーザーが特定されていなくと もという意味なのか、 曖昧な表現部分だと私は思いますよ。 いずれにせよ、運営側が特定も出来ず、推測も不可能な投稿は削除されずに 残っているという印象ですがね。 >場合によってはQ&Aの趣旨にそぐわない不毛な議論に発展する >おそれなどもあるため、このような内容はご配慮いただきたいと >考えております。 「Q&Aの趣旨にそぐわない不毛な議論に発展するおそれなどもあるため」 の部分は、「不毛な議論に発展する」前に運営が対応して削除したという 意味に解釈しているのですが、私のこの質問では「不毛な議論に発展した」 後に運営が対応して削除された旨の対応メールの事でありますが、 私の解釈の仕方が間違っているのであればご指摘下さい。 >質問者自身が答えの内容を知り尽くした事をあえて投稿をし、 >善意のある回答者がどのような回答をするのかを試していることが >明らかなので、 私は、何かに疑問を持ち、その疑問に解を求めるような質問をする 質問者のタイプですが、「質問者自身が答えの内容を知り尽くした事」 という部分は何かに疑問があって質問をするのであって、答えの内容を 知り尽くしているのとは少し違います。 この辺は、どうかご理解頂きたいと思います。 それから、「善意のある回答者がどのような回答をするのかを 試していること」の部分ですが、私は善意ある回答者もいれば、 悪意のある回答者もいると思っています。 善意があるのか、悪意があるのかは、その質問に対しての回答内容を 読めば、おおよその判断は出来ます。 悪意がある回答内容とは違反性のある回答内容でもあると思いますが、 中には、違反性のある回答内容であっても削除には至らず編集程度で 残る回答もありますね。 >質問者は私の知っている回答ではないと批判的な補足とかお礼を >すれば、閲覧をしているユーザーの目にどの様に映るのか。 批判的な補足やお礼とは同意を求めるような質問をその質問者が しているということでしょうか? 私は、同意を求めるような質問は一概に利用規約や禁止事項には 該当しない可能性もあると思っています。 その証拠に過去の質問でも同意を求めるような質問が沢山残って いるのを見てきました。 批判的な補足やお礼は、見方を変えれば、その回答者の回答内容に 対して、疑問や矛盾した点があれば補足質問をしていると受け取る 閲覧者もいると思われますが違いますかね? そして、一見して批判的な補足やお礼のように見えて通報しても、 削除されずに残っている補足内容やお礼内容があるという経験や 体験が回答者様にありませんでしたか? そこに、運営側が持っている議論目的や議論喚起の削除判断基準や 許容範囲なるものがあると私は考えているのですが。 >回答者は真面目に回答をしているのに、質問者から批判的な補足とか >おれいをされたらあまり良い気持ちはしませんよね。 >(欲に言う、釣り質問の一種です。) 釣り質問であれば、それなりに回答者も真面目に回答してこないのでは ないでしょうかね? 逆に考えればですよ。 まぁ、釣り質問とは気付かず、見抜くことが出来なくて真面目に回答する 回答者もいると思いますけどね。 それだけ、その釣り質問をしている質問者に計画性があり巧妙で巧みな 質問文を書く能力のある者達であればあるほど見抜くのは難しいの ではないでしょうか? 紹介して頂いた対応メールは、既に持っている対応メールですので、 他に意見表明、議論目的、議論喚起の対応理由が書かれている 対応メールをお持ちであれば、再回答の形で再提示して頂ければ ありがたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通法の質問は意見表明や議論喚起と言えるでしょうか

    歩道を塞ぐようにして停まり歩行者や自転車の通行の邪魔をしているクルマは 交通法違反じゃないのですか。 という質問をしたところ ここの運営から ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議 題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 という理由で質問を削除されたのですが 違反かそうでないか質問することは意見表明や議論喚起と言えるのでしょうか。 答えは違反かそうでないかのどちらかで有り 意見や議論が出たとしても法的な答えはひとつしかありません。 交通法はここでの意見や議論では変わるものではありません。 なのにもかかわらず意見や議論の目的質問と勝手にみなして削除してしまうのはおかしいのでは ないでしょうか。

  • 意見表明や議論

    このサイトでは意見表明や議論をしたら削除されます。 ではこのような書き方ではどう思いますか? 質問 かくかくしかじか~ あ~でもないこ~でもない このような考え方もあるようですがどこか間違っているでしょうか? 回答 これがこうであれがああで 補足 しかし●●が▲▲ならこれは■■ということにはならないでしょうか? 1.意見表明で削除 2.議論目的で削除 3.許容範囲 4.その他

  • 議論目的・意見表明目的の投稿について

    ピントの外れた(と、少なくとも質問者が解釈した)回答に対して「そうではありません」と記述する事は議論目的・意見表明目的の投稿と取られて削除される事がありますか? ある場合、それの対策はどのようにすればよろしいでしょうか?

  • 意見表明、議論喚起の禁止事項について

    以下は禁止事項ガイドラインの抜粋です。 ■質問ではない質問 結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、 ご自身の意見を表明することを目的とした内容、 議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、 質問欄に質問形式以外の質問として成立しない 内容を投稿することは、ご遠慮ください。 利用規約や禁止事項に詳しい人達にお聞きします。 この「質問ではない質問」という上記の禁止事項を 分かりやすい説明と解説をお願いしたいと思います。 分かりやすい説明と解説が出来た方に ベストアンサーを差し上げたいと思います。 それでは、回答、解説をよろしくお願いします。

  • 「そう思わない」ボタンは議論喚起につながらないか?

    OKWaveの「私に聞いて」で、社長に対する質問が多数あります。 その中で最近目立つのが、新設の「そう思う」「そう思わない」ボタンについて。 「そう思わない」ボタンは不要との意見に対して、社長からの返答にこうありました。 http://okwave.jp/oodakedo/1124.html  質問No231 >「同意しない」を意思表明していただき、別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするためにこのようにさせていただきました。 上記回答は私の質問に対してのものではありませんが、 疑問が生じたので、私も社長に質問してみました。 http://okwave.jp/oodakedo/1124.html  質問No244 以下、私の質問文からの抜粋です。 >「別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするため」を目的とされているということは、 >寄せられた回答に対する反論を募るということにつながりませんか? >このサイトの規約では、議論喚起のためと思われる投稿は質問であれ回答であれNGであったと思います。 > 「『そう思わない』ボタンを押させていただきましたが、その理由は『自分はこう思う』から」という意思表明の回答を寄せれば、 >それが議論喚起が目的と思われるものでも、編集や削除の対象からはずされるということでしょうか? この質問について、社長から具体的な返答はいただけていません。 この部分に対する返答が曖昧なのは、まだ立ち上げたばかりのシステムなので、 今後調整していきたいという意味であろうと善意に解釈はしています。 ただ、社長の「別途自分はこう思うという回答をよせてもらうようにするため」という下りはやはり気になります。 同意しないという意思表示は明らかに反対という意味であり、 それを「別途」「回答」として寄せてもらいたいということですね。 つまりこれは、回答者同士で意見を戦わせてほしいという意味にしか私には受け取れないのですが、 皆さんはどのように受け取りますか?

  • 議論目的、議論喚起の質問に仕立て上げる仮説

    議論目的、議論喚起の質問に仕立て上げる方法は、 質問者の質問に対して、回答者達が故意的に 否定的で挑発的で挑戦的な発言や言動を用いて回答を寄こし、 質問者自身に、その回答に対して、お礼や補足において、 異論や反論を促したり、誘発させようとする意図や目的や狙い において質問自体を違反質問として潰そうとするものである。 この私の仮説はどうでしょうか? 可能性として考えられるでしょうか? ご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • 意見と議論について

    「【特設】アンケートカテゴリーのご利用にあたって」では 意見をする事が許されています。 「ご利用の皆様へのお願い」 「[議論目的]明確な回答が存在しないものについて意見を求め、議論を行う事を目的とした、または結果として議論となった質問」 とあります。 「明確な回答が存在しないものについて意見を求め、 議論を行う事を目的とした」とあるのに 御論の原因がわかっていながらアンケートでは「意見」を してもいいことになってる。 なぜなんですか?

  • 意見表明をすると反対意見しか集まらない?

    最近、回答した質問がいくつか立て続けに削除されまして。 事務局からの理由が「意見表明を目的とした質問のため」云々。 事務局の判断はさておき。 削除されるような質問(意見表明としか思えない?質問)には、 なぜか群がるようにコメントがつき、 そのほとんどが反対意見であるような気がします。 いや、まともな反対意見なら良いと思いますが、 質問内容をよく読まず、反対することを楽しむかのような回答も目立ちます。 意見表明を目的とした質問が削除となることは別に異論ありません。 そういう質問はこのサイトでは違反ですよと指摘することについても、 規約的にはどうかなと思うものの、気持ちはわかるので不問とします。 けれども、質問の内容(意見表明)に対して、 どうして反対意見ばかりが集まるのかを不思議に思っています。 なぜと思いますか?

  • 質問に自分の意思表示を付けてもいいですか

    片側二車線の近所のバイパス(制限速度60km/h)の左側車線を、軽自動車でメー ター読み60km/hで走行していたら迷惑でしょうか と、質問したところ下記の理由で質問を削除されました。 ■対応内容 質問を削除しました。 ■対応理由 ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議 題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 そのうえ利用停止すると脅されています。 なお今後、当サイトのルールや規約をお守りいただけないと見受けられる投稿が あった場合、予告なくご利用を停止させていただくこともございますので、十分 ご留意の上ご利用くださいますようお願いいたします。 何で道路の走り方の質問が意見表明や議論喚起になるのか理解に苦しみます。 特に違法走行などはしておりません。 こちらとしては違反質問したつもりはないのに勝手に意見表明や議論喚起とみなされてしまい 何に注意をして質問すれば良いのでしょう。 そういう無理やりな理由をつけて削除するなら今後の質問には ※この質問は意見を表明することを目的とした、または議論喚起を目的として議 題を掲げる質問ではございません。 と、意思表示して質問してもよろしいですか。

  • 運営に対して不満がある方、あった方

    議論喚起目的の質問やその常習者の放置、 質問に名を借りた意見表明の横行、 複アカ(IDの複数取得)による自作自演、 通報や提案した場合の運営の対応、 、、、などが想像できますし現実でもあります。 当事者傍観者の立場を問わず、実例と改善に向けたご意見をお願いします。 なおIDやスレッドを特定しないようご配慮ください。