• ベストアンサー

世界の石油・原油はいつ尽きるのですか?

今のペースで行くと、世界の石油・原油はいつ尽きるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2011/7498)
回答No.6

 地球が誕生した頃は大気圏内に大量の二酸化炭素があったわけですが、石油細菌や植物の光合成で固定され、石炭や石油となって化石燃料として地下に埋蔵されています。その総量は良くわかっていませんが、大気中の酸素が無くなっても余りあるほどの量であるのは間違い無いようです。  石炭や石油を完全に使い果たすまで使うとしたら、250年間は使えるという数字があります。  もちろん、泥炭やアスファルトのような採算が取れない燃料まで完全に使い切った場合です。  地球温暖化を考えると、250年間も化石燃料を使い続けたら、地球は凄まじい気温上昇で人類が生きられなくなっているでしょう。  米国のシェールガス革命で、世界中の頁岩に含まれているシェールオイルを採掘すれば、40年間ぐらいは石油が枯渇しないようですが、さらに、高度な採掘技術が開発されて、最後は250年間も石油や石炭の採掘が続く可能性があります。  どちらにしても、石油や石炭が枯渇する前に、地球温暖化で燃料が燃やせない日が来るでしょう。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

何時尽きるかは判りませんが、当分の間は 大丈夫です。 かつては、50年だ、30年だ、と言われ続けて きた歴史がありましたが、その後採掘技術が発達 して、 採掘できる油田が大幅に増えました。 特に米国のシエールオイルが決定的です。 シエールオイルは世界中に埋蔵されており、特に 中国などは多い、と言われています。 他に、カナダにはサンドオイルなどもあります。 まあ、数百年間は大丈夫だと思います。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1436/3506)
回答No.5

それは確定的なことは誰も言えません。 大まかに考えれば、現在の(推定)埋蔵量を、現在から将来の原油の(予測)使用量で割れば答えが出そうですが、どちらも数字が動くのです。 まず、推定埋蔵量ですが、新たな地下資源の発見や技術の進歩(最近の事例ではそれまで利用できなかったシェールオイルが採掘可能になったこと)によって変化します。 1972年にローマクラブという民間のシンクタンクが「成長の限界」についてリポートを出したときに確認されていた原油埋蔵量は、現在確認されている埋蔵量よりはるかに少ないのです。 また技術的には可能でも経済的に採算がとれなければ実際には採掘できませんが、この採算がとれるラインは当然のことながら原油価格によって変化します。 一方将来の使用量についても、今後の世界の人口の増加率や経済の成長率をどう予測するかや、原子力や再生可能エネルギーなど、石油以外のエネルギーをどれだけ使うかによって大きく変わりますので、今の時点で確定的なことは言えません。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

 個人的見解で申し訳ないが、いつかは枯渇すると言えても、それが何時なのかを問うことに意味があるようには思えないです。下記のURLなど参考に、それぞれ皆さんが思考されることには、意味があるかもしれません。 ・石油資源の限界をめぐる問題点  http://ci.nii.ac.jp/naid/110004628424 ・石油生産ピークは今年中に来るのか?  http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/0/623/200507_067a.pdf ・ピークオイル説とエネルギー生産予測  http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/2/2111/200809_001a.pdf ・21 世紀の世界の石油埋蔵量(資源量)をどう見るか  http://eneken.ieej.or.jp/data/old/pdf/enekei/terashima.pdf

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

アメリカがシェールガスを掘り出していて 中等を抜いて採掘1位らしいです。 中国にもシェールガスが発見されていて 昔40年と言われた原油は切れることなく掘り出されるようですよ。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10442/32852)
回答No.2

たぶん、尽きないと思われます。 ハイブリッドカーの普及に伴い、世界的な石油の需要特にガソリンなんかはどんどん下がっています。上がっているのは中国などの一部例外の景気がいい国だけです。重油の一部など売れ残ってどうしようもなくて捨ててるほどです。 その一方で、旧ソ連のナントカスタン辺りの国々では油田がどんどん見つかっています。また他にいわゆるシェールガスもあります。ただシェールガスは1バレル60ドルくらいにならないと採算が合わないらしいので、今は30ドルくらいですからどうにもならないですね。 「本当の石油の量」を知っているのは、いわゆる石油メジャーと呼ばれる大企業のごくごく一部の人たちだけといわれていますね。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>今のペースで行くと、世界の石油・原油はいつ尽きるのですか? 相変わらず30-40年でしょう 技術が進歩すれば、確認埋蔵量が増え、 さらに原油価格が上昇すれば、採掘可能な埋蔵量も増え 原油が尽きるのが遅くなります。 現状のように原油価格が低いままであれば 経済的に採掘可能な埋蔵量が減少するだけで 利用可能な原油が減るだけです。

kfwyyapodox
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原油と石油

    原油と石油の違いって何でしょうか? 中学校の社会で習った時からの疑問なんですが、「原油埋蔵量」って書いてあったり、「石油埋蔵量」とも書いてあったりしたんです・・・。 当時、先生に質問したら「両方とも同じものだ」と返答されました。 でも、何かしっくりきません。 どうぞ、どなたか教えてください。

  • 原油、石油

    原油、石油は、あと50年くらいで、とりつくして、なくなってしまう ということですが、その後のことは、計画されているのですか。

  • 昨今の世界の石油価格について

    昨今の世界の石油価格についてご質問します。 現在世界の石油市場において、本来高品質原油である米国のWTI原油の価格が、英国のブレント原油よりも、15ドル/バレル以上も安くなっており、米国の石油製品(ガソリン等)に比べても、WTIの独歩安となっているのは、何が原因なのでしょうか? お詳しい方、おしえていただければ幸いです。

  • 石油(原油)について

    最近の石油(原油)の1kgあたりの値段を教えてください その場その場によって値段が変わることは重々承知しているので 多少、値段に幅を持たせもらっても大丈夫です

  • 世界は、原油にすごく頼っていますが、原油も限り少ないと聞きますが、もし

    世界は、原油にすごく頼っていますが、原油も限り少ないと聞きますが、もし世界のどこかが戦争になった場合に、ミサイルや飛行機、戦車など動かすのに原油しか燃料はないのでしょうか??

  • 北朝鮮の制裁決議 原油?石油?

    9月12日に国連で北朝鮮への制裁決議が採択されましたが、その中で報道で話題になっていたのはもともとは石油の全面禁輸だったと思います。少し前はNHKも石油、石油と行っていたと思うのですが、採択の前後から原油と言い出し、原油の全面禁輸から、大幅に緩和した原油の輸出制限と言う事になりました。 あれって、原油の輸出ってもっと前の経済制裁で禁止されていなかったっけ?少なくとも中国からは。ところが、原油からの精製品である石油は制裁が課されていなかったので、抜け穴になっていた。一方で石油と言ってもすでに航空燃料に使える石油は停まっていたと聞いていて、経済活動や生活に必要な石油まで止めてはいけないので、中国が反対していたと言う認識があったし、そう報道していたようにも記憶しています。 どっかでNHKが内容修正しましたか?それとも私の理解が違ってた? いずれにしても、詳しい実態をご存じの方教えてください。 ちなみに原油は北朝鮮内で精製して目的にあわせた燃料を作れるので、液体燃料ミサイルに転用される。石油は、原油から精製したもので、種類を特定しないと液体燃料に使えるかどうかはわからない。生活に必要なんだったら軽油と灯油だけ許して上げれば良いんじゃないかと思っていました。

  • 円安と原油安と石油関連株

    円安と原油安と石油関連株について下記のように捉えています。 (1)原油価格が下がったということは石油関連会社は安く仕入れることができる。 (2)ガソリン等の価格が下がる。 (3)石油関連会社が原油価格が下がる前に仕入れたガソリン等が安くでしか売れない。 (4)原油を仕入れる際はドルで仕入れるから円安だと仕入れ価格が上がる つまり円安だけなら今頃はガソリンが高騰していた。でも原油価格が暴落していたからたまたま安く仕入れることができ結果ガソリン代が安くなった。 でも、石油関連の会社は高値で仕入れた在庫を安く処分しなければならないため今後赤字が予測される。 つまり石油関連株は下がる。 ここで質問ですが、石油関連株の株価を見たところ、下がってはいるのですがそこまで下がった感じには見えませんでした。 年明けから各社の決算まで下がり続けると思いますか?

  • 原油の価格が上昇するのに石油会社株はなぜ下がらないのか?

    原油価格が上昇しています。 日本の石油会社の株価が下がるどころか、上昇しているのはなぜですか? 原油価格があがれば、石油を売る会社も利益がへるような気がするのですが。。。 下記、2銘柄をもっています? コスモ石油 新日本石油

  • 石油換算と原油換算 何が違うの

    エネルギー関係の事を調べ始めたら、いろいろなところで「石油換算」と「原油換算」という言葉が出てきます。 何となく違いは分かるのですが、すっきりした説明が欲しいのですが? また、どういったところで使い分けをしているのでしょうか?

  • 石油(原油)の産出国による成分の違い

    石油(原油)の産出国による成分の違い 石油(原油)は産出国によって含まれる成分に違いがあるということを聞きました。 具体的に「産出国ごとにどの成分がどの程度含まれているか」というデータを探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 また輸入ナフサに関しても同じようにデータがあればお願いいたします。 参考文献も載せていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。