• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsUpdaterについて)

WindowsUpdaterの時間短縮方法と高速化のための工夫

このQ&Aのポイント
  • WindowsUpdaterの時間を短縮するためには、IE11へのアップグレードやSP1の適応が必要です。
  • WiMAXを使用している場合、7GB制限を超えると低速なWindowsUpdateが発生するため、注意が必要です。
  • 自動更新と手動更新の両方には時間がかかるデメリットがあり、手動更新ではマイクロソフトのセキュリティの自動更新がされないこともあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.5

No4です 要領を得ない補足が続いていていますが CDやDVDへの書き込み方法がわからないという事ですか? それはあなたが使っている書き込みソフトによって操作方法が異なります 実行モジュールであれば 通常のファイルコピーと同じように扱えるものもあります (Win7なら標準では対応されているはずです UDPパケットでの書き込み)   ->ただし他のPCでそのDISKが読めるかというといろいろ複雑な話が出てきます あえて特殊な方法としてあげれば ISOイメージは トラックイメージとしてDISKに書き込む必要ががあります    データイメージで書き込みしても使えません いずれにしてもあなたが使ってる書き込みソフト次第です

IYD85
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 次回のリカバリ時の参考にしたいと思います。 いずれにしろ、時間がかかると思われるので。 今回のWindowsUpdaterは、通常の仕方で、行う予定です。大容量の場合は、分割。 意見、投稿の多い着方をベストアンサーにしたいと思います。 CDやDVDへの書き込み方法がわからないという事ですか? そういうことではありません。

その他の回答 (4)

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

No3です >ディスクの作成のタイミングのことです。 >多分、リカバリ前と、リカバリ後では、中身が少し異なると思われるので。 分からないといっているのはそこではなくて あなたが書いている DISKの作成 というのが何を意味しているのかがらないのです SPやIEのアップデートの為のDISKを意味してるなら No1に書いたURLを元にファイルを落としてDISKを作成すればいいわけですし これはリカバリ前。リカバリ後どちらで作業してもその内容に 変化が発生するようなことではありません クローンメディアのDISKを作るというのを意味しているのでしたら 確かにリカバリ前とリカバリ後ではその内容に変化が出ますが 何故リカバリする必要があるのかを考えればそのDISKを作るのは リカバリ後になるという事は明白なはずです    => クローンイメージの復元では作成したときとまったく同じ       環境に戻されます       (リカバリ前のクローン使うなら不具合のある環境が再度できるだけ)        ※ 一部ソフトによってはプロテクトにより          再認証などの作業が必要な場合はあります

IYD85
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ディスクの作成:http://mbsupport.dip.jp/win7_sp1_2.htmダウンロードしたあとの作業のことです。 ディスクのへの書き込み及び、DVD-R等への保存も含みます。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

No1です >http://mbsupport.dip.jp/win7_sp1_2.htm >ディスクを、作成するのは、リカバリ前、それともリカバリ後に作成どちらがいいのでしょうか。 ???書かれている意味が分かりかねます このURLはSP1のスタンドアローンでのインストールするときのファイル入手方法(や手順) を説明してあるものです ファイルダウンロードしておけばそれをDISKに書くなりするのは あなたの好きなタイミングでやればいいだけです    ダウンロードしてバックアップやメディアに焼かないまま    HDDそのままリカバリでデータ消すというのは論外ですが    そんなのは常識範囲かと認識しています >OS等基本的なインストールした段階でDISKのクローンイメージを作っていく の事にして質問してるなら当然リカバリ後の話です(そういう風に読み取れません?)

IYD85
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ディスクを、作成するのは、リカバリ前、それともリカバリ後に作成どちらがいいのでしょうか。 ???書かれている意味が分かりかねます ディスクの作成のタイミングのことです。 多分、リカバリ前と、リカバリ後では、中身が少し異なると思われるので。  内容量、リカバリ前>リカバリ後に、なるような気もするので。 ダウンロードしてバックアップやメディアに焼かないまま    HDDそのままリカバリでデータ消すというのは論外ですが    そんなのは常識範囲かと認識しています リカバリ前に作成するとしたら、CD-RやDVDーRに保存する予定です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

7はもう終了して10になってしまったので、xpのようにspでまとめられていません。 新規インストするとupdateは数百あり、異常に時間がかかります。 MSとしては、終わってるosですから何もしないと思います。10にしろという事で。 wimaxは無印に限ります。2は早いけどすぐに制限に入りますから普段は使えません。 updateのデータはwindows\SoftwareDistribution\Download に貯まっていますから、これをディスクなどにコピーしておいて戻せば、DLの通信時間だけは節約できるかもしれません(試した事はないので何とも) IEのインストーラーは数MBの小さなプログラムなので、これだけとって置いてもあまり意味はありません。先のフォルダに本体のプログラムが落ちますから、これを拾って取っておきます。IE11はだめだったかな?

IYD85
質問者

補足

回答ありがとうございます。 wimaxは無印に限ります。WiMAX2(auのレンタル品を使用)。 updateのデータはwindows\SoftwareDistribution\Download に貯まっていますから、これをディスクなどにコピーしておいて戻せば、DLの通信時間だけは節約できるかもしれません(試した事はないので何とも) windows\SoftwareDistribution\Download内のファイルをDVDやCD-Rに保存して、以下バリ後に、コビーすれば、いいのですね。コピー先はダウンロードファイルでいいのでしょうか。日付ごとに入れて行けばいいのでしょうか。 一度IE9(インストーラーは、保管)にしてから、IE11にしたほうが、WindowsUpdaterの時間を短くできるかな? 一度IE9をインストールしてから、WindowsUpdaer実行。 その後IE11インストールするしてWindowsUpdater実行の流れにするということです。 IE11にするにはSP1が必要です(リカバリしたあとはSP1が無いので)。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

>Windows7 64bit >メモリーは、2GBです。 メモリがシステムう要件ギリギリなので遅いのは通信以外にも要因があるのでは?   メモリ不足でDISKスワップが走るとシステム全体が極端にレスポンス悪くなります 何回も再インストールすることがあるならその分 ISOイメージで落としとけば次回はそれ使えるので ダウンロード量は減らせますしその分の時間も省力出来ます まあSPとかIE位しかできませんけどね (根性あれば都度個別インストーラダウンロードして保存する) OSの場合OSメディアがあるなら SPの統合イメージ作るという方法もあります 参考) http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201302120000/ http://mbsupport.dip.jp/win7_sp1_2.htm IE11 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/internet-explorer-11-for-windows-7-details.aspx もっと簡単な方法とすれば OS等基本的なインストールした段階でDISKのクローンイメージを作っていく (他のPCには使えません) この場合その分のDISKが必要にはなりますが

IYD85
質問者

補足

回答ありがとうございます。 http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201302120000/ この方法も、時間がかかるので、Windowsupdaterを、分割してするほうがいいような気もする。 2~4時間+Windowsupdaterの時間がかかるので。 http://mbsupport.dip.jp/win7_sp1_2.htm ディスクを、作成するのは、リカバリ前、それともリカバリ後に作成どちらがいいのでしょうか。 リカバリ前:余分なデータや足りないデータが有るかもしれないので。 リカバリ後:不足データが有るかもしれないので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう