• 締切済み

過剰な睡眠時間と眠気について

高校生、現在は通信制の通わなくていい学校に所属しています。 半年前から異常な眠気に悩まされています。 元々寝起きは悪く、しかも夜遅くまで何故か寝られない ゲームやパソコンなど、昼間にやっておけばいいものなのに夜に1時間以上やってからでないと眠る気が起きない。 小学生中学生のときはこんな感じでした、が高校になると 中学までより疲れるのですんなり眠れます、毎回11時くらいに寝てました しかしそこから8時間くらい睡眠をとっているのに、起きるのが辛い、準備をするのが億劫 果てには授業中の眠気が酷過ぎて7時間ほとんど伏せて寝るかふねをこいで受けてるときもありました。 その後は別の問題で教室に入れなくなり、学校を転々とした後結局一切通わなくていい通信制の高校に行きました。 単位はとれてるんですが、何せやることがなく、暇なのでずっと寝てる毎日なのですが 親から苦言を言われて仕方なく塾へ行くフリをして、毎日違うファストフード店で寝ていますw 学校へ通っていた頃は趣味やりたいとかあれやってみたいとかあったんですが 今はそれもなくただただ暇で、起きてると親からの苦言が聴こえてくるので基本寝てます。 最初は昼夜逆転かと思ったんですが起きてるのは夜12時から4時くらいまでで、あとはほとんど意識が朦朧としています。 元々何をやるにもずぼらで、好きなことにそれでも少しの努力しかできない最悪な人間ではあったのですが笑 学校には毎日行っていました、一時期はバイトもしてましたしきちんとこなしていたつもりです メンタルクリニックに行っても「鬱病の手前」?とか「新型鬱」とか曖昧な訳のわからない診断を出されて 身体に合わない高い薬を出されるだけなのでどうしようもありません。 社会不適合者でも元から精神病でもそんなのは甘えだとか何言ってもいいんですが 少しの改善方法でもくださると幸いです

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.4

睡眠の問題ではなくやるべきことの欠如が本当の問題ですね。 勉強の目的がわからない、大人になりたくない、 周囲に手本にしたい人もいない、こういう環境なのではないでしょうか。 簡単に言うと眠いからやる気が出ないのではなく、 何に対してもやる気が出ないから眠くなってるだけでしょう。 小中学校のときから不規則な生活だったとのこと。 範を示すべきご両親はちゃんと3食美味しそうに食べてましたか? ご両親は夜テレビやゲームをせず暗くなったらすぐ家族そろって寝てましたか? 小さいころは一緒の布団で寝かせてくれましたか? 質問者さんの現状を読む限り 幼いころからの不摂生が出てきたという印象を受けます。 改善方法については、まず上記に関する情報を知らないと答えようもありません。

noname#236273
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 他者が食事を美味しそうに摂っていたか…と言うのは覚えてないのですが 自身はつい最近まで3食きちんと食べていました、ただあまり美味しいと思ったことはないです。 家族だから同じ部屋で寝る、と言うこと自体あまりピンとこなくて理解し難いのですが 幼い頃となると父親は一時期単身赴任、その他の時期は帰りが11時以降なのと母親は寝るのが遅いので 最終的に母親とは一緒のベッドで寝ていたと思いますが眠りつくまでの間は一応一人だったと思います。 両親はゲームや趣味作業など夜中までやるタイプではないです 母は遅れた分の家事やってて、父は仕事で疲れるんですぐ寝ます。 昔のことを数える程しか覚えてないので親族との対人関係が不摂生だったかどうかは良く分からないです。 母親は家事が得意ですし、金銭面でも困っていない家庭ですので あまり家庭に文句は言えないのですが… ただ、今はとにかく転校のせいでお金使わせたりしてるので親と顔合わせると自分が加害者のように思えてきて(実際「迷惑してる」と難癖つけられるので)精神的に居場所が無くなるので親は避けています。 他の人の家庭よりは精神的に寒々しい家庭なのかなとは察してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

他の回答者様の言われた睡眠のリズムが乱れている典型です。もともと人間にはお天道様が昇っているときは活動し、お天道様が沈むと眠る準備が始まります。 わかりやすく説明すると、 1)日中、活動するために興奮の神経である交感神経(昼の神経)優位になり、夕方以降は睡眠の準備のため鎮静の神経である副交感神経(夜の神経)が優位になります。食後に眠くなるのは消化促進の為、副交感神経が優位になっているからです。雨の日に部屋でいると眠くなるのも、ヒーリング音楽で眠くなるのも副交感神経の働きが活発になっているのです。 2)メラトニンという睡眠ホルモンの作用 メラトニンは脳の松果体から分泌されるホルモンです。朝、光を浴びると、脳にある体内時計の針が進み、体内時計がリセットされて活動状態に導かれます。また、体内時計からの信号で、メラトニンの分泌が止まります。メラトニンは目覚めてから14~16時間ぐらい経過すると体内時計からの指令が出て再び分泌されます。 徐々にメラトニンの分泌が高まり、その作用で深部体温が低下して、休息に適した状態に導かれ眠気を感じるようになります。 と睡眠について説明しましたが、あなたの迷宮の原因は、昼寝です。昼寝をすることで 夜の睡眠で脳と身体の疲れをとる重要な深い眠りに陥らなくなっています。 うつ病はまだ十分解明されていませんが、セロトニンという脳内の物質が減ったことで起こると言われてます。実はセロトニンを抑制する場所はレム睡眠(浅い眠り、夢、金縛り)を促進する場所でのあることが分かってきました。だから鬱の人は睡眠障害を伴うことが多い。ともあれ心療内科で薬が出ると言うことは今後自力で睡眠のサイクルを戻せないと判断 したのかもしれません。大変難しい事ですが、社会不適合者なんて自虐的にならずに まず3日間、朝定時に起きて、運動するなりして昼寝はしないで夕食後まで粘る。 その後の2週間は夜9時まで粘る等して徐々に昼寝の時間をゼロにします。因みに最も良い昼寝は20分間まで、ぼけ防止です。 私は仕事で8年間平均睡眠時間は2~3時間でした。全然へっちゃらでした。極度の緊張状態が続くと2時間でも平気でした。仕事が変わって自分の時間が増えると不思議な事に昼間~夕方がたまらなく眠くなり、夜がなかなか寝付かれなくなりました。そこで夕方にテニススクールに通いました。不思議な事に眠れるようになりました。その後入院中の母が夜中の2時~3時頃に病院から電話をかけてくるようになりました。そのたびに病院に行きました。当然昼寝をするようになり、また夜、眠れなくなりました。テニスも続けられなくなりやめました。(錦織圭ほど上手ではありませんでしたが・・・)仕事にも差し障るようになりました。しかし仕事をしないと食べていけません。ぎりぎりでした。母の死でほっとしてしまった自分がたまらなくなりました。その後も不眠は続いています。 私のような夜に緊張して眠れなくなる人もいますがなかにはふとしたきっかけで君のように陥ります。通信性でやることがないのなら、バイトでも趣味でも今だからやれる事をつくりなさい。やるべき事ができたら君の脳は再び一日の疲れをリセットしようとして健全な眠りに戻ります。

noname#236273
質問者

補足

ご自身の経験も踏まえた回答ありがとうございます。 テニススクールに通っていたときは睡眠は正常、親族から夜中に呼び出されるようになり異常になったということを訊くと やっぱり運動量が足りてないのかなということと、一時期(数か月前)まで夜中にいきなり母親のヒステリックが発動して無理に起こされたこともあったのかなと思いましたw。 あとは授業を受けなくて良くなったのに煩悩のままの昼寝ですね 3日間昼寝はなし、少し頭と体使うことをしてみようと思います。 バイトは母方から無理だからやめておけとストップされており 家にいると緊張してあまり趣味に打ち込めず、ピアノや絵に憧れがあったのですがすぐ辞めてしまった経験があり あまり趣味が見つからないのですが… 唯一やっていてすぐにやる気が落ちない、苦ではないカラオケに一人で行く回数をこっそり増やしてみようと思います。 あと親から否定されるからしないのではなく、バイトも探すだけ徹底的にできそうなものを探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231830
noname#231830
回答No.1

      ご質問から、毎日の睡眠と覚醒のリズムに支障を来していると思われます。  先ず、人の体内には時計があって、脳や内臓の働きを自動的に調整する「自律神経」をコントロールしています。自律神経には交感神経と副交感神経の二種類があり、それぞれ興奮や抑制をつかさどっています。  夜になると街灯などが自動的に点灯するように、体内の時計から自律神経を通して、「睡眠しなさい」という信号が出ます。また、朝になると同様に、「覚醒しなさい」という信号が出る仕組みになっています。いわばタイマーのような働きをしています。  ところが、何らかの理由によりこ時計が故障すると、自律神経の働きが混乱し「夜と朝を間違えたり」することがあります。-- 体内時計の不具合  また、睡眠時間が不規則になると、脳は安定してグッスリ眠ることができず、結果として、居眠りのような「中途半端な浅い眠り」が多くなります。酷くなると、眠っているのか覚醒しているのかもハッキリせず、寝ぼけたようになることがあります。-- 浅い眠り  ご質問者様の場合は、この両方の現象が起きている可能性がかなり考えられます。  治療としては、総合病院で「睡眠障害外来」のある医療機関を受診なさるのが良いかと思います。    ご参考まで。

noname#236273
質問者

補足

医学的な説明を踏まえたご回答ありがとうございます。 両方となるとやはり酷いですね…数か月以上今の状態は続くようだったら 睡眠に関する専門の外来受診も考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間が足りず、眠気が取れない

    中学3年生です。 一日中(特に午前)眠気が取れなくて困っています。 学校がある為、朝7時に起きたいのです。 しかし、夜12時に寝ても、朝目覚めが悪く、すっきり起きられません。 今までは一応7時に起きれたのに、今では7時半にやっと起きれるという感じです。 しかも、午前中眠気が取れず、授業中寝てしまいます・・・。 12時に寝て7時半に起きれない・・・ということは、睡眠時間が8時間以上必要ということですか? 高校に入ったら朝6時起きになるので夜10時には寝る、となると少々無理があります(TOT) 朝目覚めをよくするにはどうすればいいですか? また、午前中の眠気を取るにはどうすればいいですか? もし上記の2つが睡眠時間や睡眠方法の改善で治るのならば、 眠気が来ないようしっかり寝るにはどうすればいいのですか? また、必要な睡眠時間を調べるにはどうすればいいですか? また、必要な睡眠時間を縮めるにはどうすればいいですか? このままだと、高校に入ったら通学電車の中で寝てしまいそうで不安です(TOT) ちなみに、寝つきが悪いことは無いです。布団に入ったら1分もしないうちに寝れるくらいです。 たくさん質問があり、すみません(⌒-⌒;) 分かる部分だけでもいいので、回答お願いします!

  • 長時間睡眠。眠気が取れません

    仕事をしていたころは夜12時付近に帰宅し寝るのは1時過ぎ起床が6時ごろで 7時くらいから12時まで仕事の間も特に昼間など常に眠く 仕事をやめたあと、時間があるのもそうなのですが 眠いと思ったら横にならないのがつらくそのまま寝てしまうのですが 一度5,6時間で目が覚めるのですがまったく眠気がとれずそのまま同じく5,6時間寝てしまい 毎日10~14時間ほど寝てしまいます 仕事の頃も朝起きてシャワーを浴びて1時間電車で立っていてもずっと眠く 職場についても眠い日が多かったです 仕事が1日中PC作業で、趣味もゲームなので起きてる時間のほとんどはTV画面を見てる感じです 眠りすぎて日がたつのが早く、食事もあまりとれなく体力も落ちました どうすれば眠気をとり、寝ないでも平気になるのでしょうか もちろん仕事のころのように眠いの我慢して仕事をすることはできたのですが 目が冴えていればもっと作業がはかどるということも多かったです

  • 高校生です。眠気に勝てません。

    高校生なので、毎日勉強やら趣味やら、多忙な毎日を過ごすのが普通かなと思うのですが、毎晩すぐに眠ってしまい、気づいたら朝になっています。もっと勉強しておきたいですし、他にもやりたいことがいっぱいあるはずなのに、学校から帰ってきたらそのまま1~2時間の仮眠を(これも自分の意志ではない)とり、それでも夜の12時前には既に眠くなっています。高校生なのだから、実際そんなに早く寝てゆっくりしている暇なんて無いはずなのですが、なぜか毎日異常な程に眠くなります。授業中はパッチリなのですが……。僕自身、そんなに寝たくありません。正直、高校生に7時間も睡眠時間は要らないと塾の先生からも言われました。眠気覚ましのガムをずっと買い続けるわけにもいきません。友達からは「寝すぎると余計に眠たくなる」と言われ、まさにこの悪循環なのだと思いました。このままではロクな生活を送れません。どなたか、目が冴える方法など、睡魔に勝つ秘訣のようなものを教えてください。

  • 睡眠時間が長くて困る

    高校3年生です。 高校に入学してからなんですが、睡眠時間を多くとるようになりました。 少し前までは12時間ぐらいの睡眠時間で眠気が覚めるのですが、今では12時間とっても眠気が覚めることがありません。 これは中学生からあったのですが、十分な睡眠(このときは8時間くらい)をとってるはずなのに授業中に眠くなったり、通学途中で何度もあくびやボーとなったりしました。 無事に就職も内定をもらったのに、毎日眠そうな顔をするわけにいかないし眠ってしまったら洒落にならないので、どうにかして睡眠時間を6~7時間くらいでスッキリしたいです。 何かよい方法、解決策があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 起床後1時間に来る眠気の正体は何でしょう?

    30代の男です。 ここ1週間、起床してから一時間後くらいに吐き気を伴う眠気に襲われるようになりました。 この眠気はその後2時間くらい続きます。 何らかの睡眠障害だと思うのですが、どういう病気なんでしょう? ここ数ヶ月は精神科の薬や市販のものも含めて薬は服用していません。 ここ1週間の食欲はあります。 その前は、彼女と別れたばかりでショック状態でした。 仕事は退職して自宅で寝ていますが、精神は落ち着いてきました。 仕事は夜だったので、その延長でずっと昼夜逆転しています。 元々、今の眠気は仕事の終わり際に度々発生していましたが、 辞めてから起床後1時間程に来て、毎日あり、度合いも増したように感じます。 思うに、心の痛みが自律神経に移ってきてるのかと思うのですが、 こういうことはありますか?

  • 勉強と睡眠時間について

    自分は資格の勉強をしているのですが夜の12時に寝て、朝の6時に起床します。 それから掃除や朝食を済ませて専門学校へ通うのに家を出るまでの1時間ぐらいを勉強に当てているのですが眠気などで身が入らない時があります。 眠気があるのに勉強するよりは、やはり睡眠時間を7時間はとったほうが良いのでしょうか? 帰宅後はもちろん2時間ぐらいは勉強するようにしているのですが・・・

  • 眠気をとめたい

    最近授業中に急激な眠気に襲われることがしばしばあります。 ほぼ毎日でしょうか、必ず1日に1時間は眠気にやられる時があって困っています。 別に夜中まで夜更かしをしているわけでもなくて、いつも12時までには布団に入ってそこから眠りに付くのにも時間はかからず、6時ぐらいには起きるのでキッチリ6時間、多い時で7時間は寝れているはずなのですが・・・ 現在僕は高校2年です1年の時はこんなこともなかたのですが、確かに中だるみの時期というのもあって授業中そんなに緊張しなくなったというのもあります。でも中学の時はそんなこともありませんでした。 いつも家に帰ってから1時間ほどPCに向かって、それからはほとんど課題に追われて11時くらいになるのでテレビゲームや部活などのように疲れを溜めそうなことは勉強以外にはしていないはずで、毎日6時間は寝ているので運動してないのを除けばそんなに不健康な生活をしている感覚はないのですが何が理由であんなに毎日眠くなるのでしょうか? 午後は特に眠いのでお弁当のときにコーヒーを飲んでなんとかしのいでいます。朝も飲むのですがお弁当まで持ちません。 こんな風に眠くなるのはこの時期なら皆あることなのでしょうか?正直、つまらない授業でも聞いてないと困るのは自分なので寝たくないのですが・・・ もしこの症状が自然なものでなく悪いものなら教えてください もしそうでないなら、いい眠気覚ましの方法でも教えてください せっかく授業にもやる気が出てきたのに気合で起きていようとしても、後々汚い字を見て後悔するばかりです

  • 強い眠気…

    私はか高校一年生の女子です。 私はどれだけ寝ても眠気が収まらず、いつも、どこにいても、どんな体勢でも、すぐ、眠くなってしまいます。今日は、日中に一時間ほどイスに座ったまま、知らず知らずのうちに寝てしまっていました。その後から、頭が重いというか、ぼーっとするというか… あと、その後、7*00頃から、また、睡魔がおそってきたので、1時間ほど、寝てしまい、その後10*00頃にも、また、睡魔がおそってきたので30分ほど寝ました。 夜は6時間くらい、睡眠をとっています。 あと、この異常な眠気はある時と無いときがあり、時期によってひどくなったり、全く眠気を感じなくなったりします。 わたしの眠気は放って置いても大丈夫なのでしょうか? どうやって直せばよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 睡眠時間が短くてもやっていくには・・・・

    睡眠時間の事でとても悩んでいます。中3女子です。いつも夜12時に寝て、朝は5時40分~6時の間に起きています。 6時間は寝ていますが、学校に行くとあまりの眠さに頭が割れるほど痛くなります。 来年は高校生になりますが、夜9時に帰宅するので12時から1時ごろに就寝することになります。 その上、朝は早いので5時30分に起きなければなりません。 6時間寝ても頭が痛くなるほど眠くなると、高校ではやっていけません・・・・ どうしたら睡眠時間が短くても(4~6時間)学校で眠くならずに済みますか? 何か対策があれば教えていただきたいです!

  • 睡眠時間について

    私は今 高校生なんですが 毎日7・8時間寝ています。 夜は10・11時に眠くなり寝て 朝は6・7時に起きます。 これを友達にいったら 私は寝すぎのようなのです。 夜早く寝るため 勉強時間も普通の子より 少ないので困っています。 私は6時間睡眠にしたいのですが なかなかできません。 遅く寝ると授業でねむくなることが 多いです。 寝すぎなのを治す方法あったら 教えてください。

NECマウスMT-1626の接続方法
このQ&Aのポイント
  • NECマウスMT-1626の接続方法について教えてください。ご利用の製品はノートパソコンLAVIE NS5300/Rで、接続方法はBluetoothです。
  • 質問内容はNECマウスMT-1626の接続方法に関するものです。ご利用の製品はノートパソコンLAVIE NS5300/Rで、接続方法はBluetoothです。
  • NECマウスMT-1626の接続方法についてお伺いします。ご利用の製品はノートパソコンLAVIE NS5300/Rで、接続方法はBluetoothです。お困りの詳細や表示される内容について教えてください。
回答を見る