- 締切済み
子供に北京語と英語を学ばせたい
子供に北京語と英語を学ばせたいのですが、何歳からどこでどう学ばせるのが一番ベストでしょうか? なお、シンガポールは高すぎると思っていますが、アジアの国であれば居住ビザは取れます。 台湾に行くか、または日本で中国系の学校に入れるか、それか高校まで普通に日本で、大学から学校外のスクールにでも行くか等と思っていますが、お勧めがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yp-mittu
- ベストアンサー率35% (133/377)
語学は何でも小さい時からやっていた方が良いと思っています。 うちは、子供に中国語に触れさせています。DVDなどで。 近くに中国人の子供もいるので、一緒に遊ぶと自然と言葉を発しています。 英語については、学校等でもやるので、そんなに気してません。 日本語と中国語をできれば、英語を入れることは頭がバイリンガルになればできるか? と思っています。 正直、大金をかけて英語を学ぶくらいなら、中国語の方が今後需要が高くなるかもしれません。 中国人の日本語が凄く出来るって言っても私が聞いていてもたかがしれていますし。 日本人が中国語が得意な方が熟練が多いと思っています。 とにかく中華街などに行って中国人の友達を作るのが早いと思いますよ。 公園とかにたくさん子供いますし(笑)
- lavender91
- ベストアンサー率34% (9/26)
マレーシアはどうでしょうか? 華人もいて中国語、英語も喋る環境です。マレーシアの学校の事は知りませんが、労働ビザは取りやすいので仕事は見つかりやすいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、周囲にマレーシアで育てている人もいて、生活費や学費も安く満足されているような話を聞きました。 もしかしたら台湾あたりより安価に済むのかもしれません。検討してみます。 なおビザのことは大抵の国では投資ビザを取れば済む話なので、大丈夫です。僕は会計士などの国際専門職ではないので、マレーシアに行って労働者として働くのはなかなか厳しいかなと思っています。
日本の中華学院なら幼稚園のほうが いいと思いましたが、おとなになってから 勉強しても取得できると思いますよ。 四声(発音)を間違えると通じないと よく聞きますが、一対一で会話してるときは 四声通りに発音しなくても通じます。 マレーシアのかたのmandarinは耳に優しくて 好きですよ。 そんなに細かい訛りや発音は気にしてないと 思うのですが。 アバウトすぎかな?
上海外国語大学と北京外国語大学は 日本人の本科生がいるのでやめたほうがいいです。 あれでは話せないです。 本科生のいない学校を選んでください。 復旦大学や北京大学など名の知れた学校は おすすめではないです。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、現地の大学に行くなら日本人がいない所に行くべきだということですね。その通りだと思います。大学生になるのはまだだいぶ先ですが、注意するようにします。ありがとうございました。
横浜中華学院 - https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%AD%A6%E9%99%A2 参考にしてください
お礼
ありがとうございます。 こちらと四谷?あたりにも中華系の学校があるみたいですね。ただ、人気が高く倍率がとても厳しいような記事を読んだ覚えがあります。 いずれにしても検討してみます。ありがとうございました。
中華街にある中国系の学校しか知りませんが、 広東系と台湾の二校あります。授業は中国語ですが 親が中国人で子どもの頃から 二ヶ国話せる子がほとんどです。 中国語を取得するためには 幼稚園から入学させたほうがいいです。 学費はインターナショナルスクールなみに高いです。 日常会話は日本語なので 中国語を取得できるか分かりません。 今のうちに中国語と英語を勉強させて いいと思いますよ。親が教えず誰が 子どもの道しるべを示すのですか。 子どもは成長すれば自分で選ぶので 嫌なら話せても仕事に使いません。 台湾地区は繁体字なので大陸でつかう簡体字もすぐに 読めるようなります。将来どうするか 定まってないなら繁体字のほうがいいと思います。 訛りですが、映画に出演したり ニュースキャスターなら強制する必要が ありますがビジネスではそんな 気にしてなかったと思います。 訛りを気にしてたら十億人とビジネスできません。 何歳から勉強するかは質問者さまが 向こうの学校の制度を調べたほうがいいです。 とりあえず行かせて勉強させてみたらどうでしょうか。 嫌なら帰ってきます。
お礼
どうもありがとうございます。 幼稚園から教えないと厳しいよ、というご意見ですね。その可能性を模索してみます。英語はともかく中国語は僕自身ができないので難しいところはありますが、中華街の幼稚園を調べてみます。 なお、なまり等は気にしていません。伝われば良いわけなので、インド人の英語もわかりにくいですが、世界中で活躍していますし。 ありがとうございました。
台湾がいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 が、理由をもう少し詳しくお聞かせ頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
どのくらいのレベルを目指したいのかわかりませんが、それぞれ将来仕事で使えるレベルを目指すとなると、両方同時はきついと思います。両方中途半端になりかねないし、良い場所も思いつきません。 シンガポールは英語にしても中国語にしても相当癖があります。 台湾は、北京語ですがやはり訛りがあって、中国の人と北京語で会話してもお互いわかりにくいようです。しかも漢字が繁体字なので、中国では通用しません。 私の知りあいで中国語を習得した人が何人かいますが、全員北京への留学経験者か、駐在で仕事をしながら家庭教師をつけて勉強した人達でした。どれくらいのレベルか私にはわかりませんが、現地の人と商談をこなすレベルでした。いずれもおとなになってから。 英語もどのレベルにしたいのかによりますが、北米、オーストラリア、イギリスなどの英語圏に留学しないとなかなか生活感のある流暢な会話は身につかないと思います。ただ、そこまでいかなくても、国際的なビジネスで通用する英語は日本でも十分身につきます。 英語も中国語も日本で相当なレベルまでは勉強できると思います。どれだけ真剣に時間をかけるか。それが日本では難しければ、まずは英語留学。英語ができればその後中国に行っても学校や仕事の場では十分通用します(街では通用しませんが)。
お礼
早速どうもありがとうございます! 確かにおっしゃる通りで、本人が一所懸命頑張れば大人になってからでも身に付きますね。 僕は海外で仕事をしており、英語は高校までで習ったのが全てですが、現地で頑張ったところ、仕事は平気になりました。ただ、相手が欧米人だとどうしても厳しい所があり、欧米人と互角に意思疎通できる程度にしたいなと思ったんですよね。 中国語もそれと同じくらいできたら良いだろうなと思って。こういうのは親のエゴでもあり、まともな日本語もできない人間に育っても仕方ないのでよく考えてみます。ありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございます。 子供にテレビやDVDは見せないという考えなので、映像だとなかなか難しいところです(頻繁に映画館等にも行けず)。 おっしゃられるように、周囲に話す人がいるのが一番いいですよね。 日本で中華街の近くに引っ越すか、中華系の学校に入れるかというのは海外移住よりも現実的な選択肢かもしれないですね。ありがとうございます。