エアコンのスペックと部屋の条件について

このQ&Aのポイント
  • エアコンのスペックと部屋の条件が適正かどうかを判断する方法について教えてください。
  • 部屋の広さや環境条件に合わせたエアコンのスペックを選ぶことが重要です。
  • 部屋の向きや階数などはエアコン選びには考慮しなくても良いですが、エアコンのスペックについて詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンスペックと部屋の条件が適正か

エアコンのスペックが、自分の部屋の条件に対して適正かどうか、どうやったら判断できるのかがわからないので、教えてください。 私の部屋は以下の条件です。 (1)部屋は洋室フローリングで約11m2の広さです。 (2)鉄筋コンクリートのマンションです。 (3)部屋は1階で、部屋には大きなサッシがあり面積はおおよそ285cm×200mmです。    冬はこのサッシからの冷気強いです。 (4)部屋の向きは北向きです。 (5)部屋(リビングです)と台所の間は大きな窓口があります。つまり密閉されていません。 この条件で、以下のようなスペックのエアコンを検討しています。 (A)暖房5~6畳(8~10m2)、冷房6~9(10~15m2)用 (B)暖房能力 2.2kW(0.2~3.9)、冷房能力 2.2kW(0.3~2.8) (C)暖房消費電力 470W(160~1,175)、冷房消費電力 580W(190~820) (D)低温暖房能力 2.8kW (E)APF 5.8 (F)省エネ基準達成率 100% (G)期間消費電力量 717kWh あたりまえの願望かもしれませんが、冷房/暖房ともに良く効いて、かつ電気代があまりかからない方がいいです。 しかし、(1)~(5)の部屋の条件に対して、(A)~(G)のスペックが適正なのかどうかがどうしても判断できません。「部屋が北向き」「部屋が1階」「密閉できない部屋」「大きなサッシがある」などは(A)~(G)では分からないのですが、部屋の向きや階数などはエアコン選びで考えなくても良いと言う事なのでしょうか。そもそも(A)くらいは分かりますが、(B)~(G)が何を表わしているのかよくわからないです。 エアコンのことにくわしい方、(A)~(G)のような基礎的なことも含めて、的確なエアコン選びについてご指導ください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

この部屋の条件とエアコンのスペックだと 「まあ、使えないことはない」ってところです。 冷えは遅いし、暖も遅いとは思います。 11m2+台所両方にエアコン1台ってなると、 もう1クラス上の能力(2.8Kw)が良いと思います。 (基本的にエアコンを選ぶ際は、実際の畳数よりもひとつ上を 狙うのが良いです)まして暖房性能を重視するなら、1クラスあるいは 2クラス上を買わないと結構辛いと思います。 それと省エネ基準達成率は、あくまで「参考値」に してください。はっきり言って電気製品、特にエアコンは 温度設定、運転時間で省エネ性能(電気代)は大きく左右されます。 部屋の畳数とトントンの性能のエアコンより1クラス、2クラス上の 容量・性能のエアコンの方が、おおむね省エネに使える場合が多いです。 早く冷やし、早く暖める、、、すなわち運転時間が短いうちに適正温度まで 持っていってくれるからです。容量が大きいエアコンは最初に設定温度まで 「ガッ」と運転し、その後安定運転で電気をセーブするので省エネ能力は高いです。 小さいエアコンは、、、ずっと全力運転します。 またエアコンも各社、ベーシックグレードから価格の高い高機能グレードまで ありますが予算が許す限り、上位グレードを買うことです。 グレード差の省エネ能力差は結構あります。 省エネ達成基準が100%だとベーシックグレードですよね? 小さい容量(この場合2.2Kw)だとこの100%基準だと、そんなに電気代は 安くないです(とはいえ15年くらい前から考えると安いですけど)。 エアコンの細かいスペックは分からなくていいんですけど、 ポイントは、(1)実際より1クラス大き目、(2)出来るだけ上位グレード、 (3)出来ればダイキン、日立、三菱電機から選ぶ、ってところですかね。

australop777
質問者

お礼

丁寧にご説明くださり、ありがとうございます。大変参考になりました。今のエアコンでは、特に冬は適温になるのにものすごく時間がかかり、かつそれを維持しようとすると常にフルパワーで稼働しなければいけないので、もっと上位のエアコンを検討しようと思います。

その他の回答 (4)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.5

示された  2.2型の最下位モデルでも 立ち上がりに時間が掛かるけど使えなくは無いし 真冬や真夏の帰宅時に 素早く適温にしたいとか 省エネしたいなら 2.8型の上級タイプが良いでしょう それでも電源は100Vですけど

australop777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。適温にしたい部屋は、冬の帰宅時はまるで冷凍庫のように寒いので、やはり素早く適温にできるエアコンが欲しいです。買換えを検討してみようと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10618)
回答No.4

回答No.2です 壁のコンセント形状で使用できる機種は限られてしまいます http://www.murauchi.com/store/kaden/koujipage02/ 一般家庭(賃貸など)は100Vが大半だと思います 部屋が広い間取りは200Vが引かれている場合もあります 2穴なら100V 3穴なら200V 壁内の工事や配電盤交換も必要になる場合もあり大掛かりな工事が必要かも知れません

australop777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確認してみたところ、コンセントは100Vでした。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4300/10618)
回答No.2

平米から畳間を計算できるサイト http://www.shoshinsha.com/tools/tubo_menseki/tubo.html 28タイプを選んだ方が良さそうに思いますが 閉めきれない部屋では効果は望めないかも知れません 私の部屋は団地サイズの6畳間なので9~10平米辺りだと思いますが 出入りの襖を猫が通れるだけ開けていても冷気・暖気は逃げてしまいます エアコンは2.8kwでも性能は半減という感じです もしくは閉めきれない部屋の外の面積まで対応できる大きさにするか 100Vでは賄えないかも知れません 私の部屋も1階北向きですが 窓の下半分に断熱シートを貼ったうえに 断熱ボード(ウレタン製)を立てています 密室にできないのであれば 床暖や窓際に暖房器具の方が良いかも知れません

australop777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サッシからの冷気はエアパッキンか何かを貼ることで対策してみようかと思います。断熱ボードというのがあるんですね。調べてみて検討したいと思います。それから200Vというのは一般家庭で可能なのでしょうか。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>部屋の向きや階数などはエアコン選びで考えなくても良いと言う事なのでしょうか。 当然、考慮が必要ですよ。 たとえば、「マンションの最上階で、大きな窓があって、西日がしっかりと入る部屋」ってなれば、部屋が6畳で、エアコンのスペックが5~6畳用とあっても、夏の冷房では、パワー不足になる可能性が大でしょう。 また、大きな窓口が台所との間にあれば、冬場の暖房の効きが悪くなるので、ホットカーペットとか、温風ヒータの助けが必要になったり、開口部を塞ぐためのカーテンなどが必要になるかもしれません。

australop777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり部屋の環境にも左右されるんですね。ただでさえエアコンのスペックが低いので、これでは適正温度にならないはずです。適正温度になるのにとても時間がかかり、なったとしてもその温度を維持するのにずっとフルパワーで稼働しており、恐ろしいほど電気代を食っています。買換えを検討したいと思います。

関連するQ&A

  • エアコンの表示の意味

    エアコンスペックの表示の意味が分からなくて困ってます。 1.冷房能力 4.0kW 2.暖房標準能力 5.0kW 3.暖房低温能力 4.5kW 4.冷房運転電流 13.78A ←これはわかりました。 5.冷房消費電力 1.350kW 6.暖房運転電流 14.39A ←これもわかりました。 7.暖房標準電力 1.410kW 8.暖房低温電力 1.700kW 9.エネルギー消費効率 冷房 2.96                 暖房 3.55 10.通年エネルギー消費効率 4.9 区分区 C 14畳タイプのエアコンを25畳の部屋で使用しています。 外気温は2-12℃(現在)、室温設定26℃、使用時間24時間で使用しています。 測定室温は21℃なんですが、電気代はいくらくらいになるかをどのように算出すればいいでしょうか? 算出するうえで、1~10の表示の意味がよくわかりません。 ちなみに、電気知識はゼロです… お手数掛けますが、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 14畳の部屋に6~9畳用エアコンはきついでしょうか

    14畳のリビングにエアコンを付けたいのですが、手持ちのものが6~9畳用です。 暖房には使用せずもっぱら冷房用として使うのですが、 仕様は冷房で、 ・畳の目安6~9畳(10~15m²) ・能力2.2kW(0.9~2.7kW) ・消費電力600W(170~800W) となっています。 2013年製造の国内メーカー製です。 部屋に間仕切りをして狭くする予定は今のところないですが、冷房効率の面でやったほうが良いのなら検討したいと思います。  

  • エアコンの消費電力量算出について

    業務用エアコンの買い替えを検討しています。 どれだけ、年間消費電力が下がるのでしょうか? 現状使用しているエアコン  電圧:200V  運転電流:57.8A(冷房)、48.8A(暖房)  定格消費電力:18.9kw(冷房)、15.7kw(暖房)  運転力率:94.4%(冷房)、92.9%(暖房) 買い替え予定エアコン   消費電力:6.58kw(冷房)、6.02kw(暖房) 条件:365日24時間です。 上記がカタログに記載している数値です。 まったくのド素人です。 宜しくお願いします。

  • エアコンの消費電力・能力などについて

    エアコンを買い換えようと思っていますが、ブレーカーの容量が30Aで、消費電力が気になっています。 エアコンの消費電力について、たとえば http://www.e-life-sanyo.com/products/sap/SAP-A22U_W/index.html をみると、冷房能力のところに、 2.2kW(0.5~3.3kW)、消費電力:400W(180~825W)と表示があります。 ・この400Wというのは、何の数字でしょうか? ・最大で825Wということは、電源が100Vならば最大で8.25Aの電流が流れる、という認識で正しいでしょうか? ・冷房能力・暖房能力とはどのような定義でしょうか? ・0.5~3.3kW、のこの表示の幅は何でしょうか?また、2.2kWとは何の数字でしょうか? ・同じ冷房・暖房能力でも、消費電力はさまざまのようですが、この差は何でしょうか?消費電力が大きい方が冷えるのが早い、などの差があるのでしょうか? 参考のURLを教えて頂くだけでもけっこうです。

  • エアコンの消費電力、冷房と除湿について。

    質問タイトル通りなのですが、エアコン使用時の冷房と除湿、どちらが電気代かかるのでしょうか? エアコンの種類は家を購入した時に付いてた物です。 SANYO SAP-A22T(W)  暖房のめやす 6~7畳(9~11m2) 暖房能力 2.5kW(0.5~3.9kW)、消費電力:455W(180~895W) 冷房のめやす 6~9畳(10~15m2) 冷房能力 2.2kW(0.5~3.0kW)、消費電力:435W(180~1000W) (室内) 外形寸法:幅825×奥行217(据付後220)×高さ285mm、質量:9.0kg (室外) 外形寸法:幅720×奥行265×高さ565mm、質量:32.0kg 家は軽量鉄骨、部屋は6畳です。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 業務用エアコンの低圧電力の契約について

    店舗にエアコンの設置を考えてます。 エアコンの能力は、6馬力相当の冷暖房ですが、 低圧電力の契約は、何kwになるのでしょうか? ちなみに東京電力です。 カタログが手元にありますが、 消費電力 冷房定格5.02kw 中間1.39kw 暖房定格4.68kw 中間1.43kw 低温6.00kw 運転電流 冷房15.7A 暖房14.6A 最大21.1A 力率    冷房92% 暖房93% と記載されてます。 東京電力に問い合わせしたら、6KW 電気工事店に問い合わせたら、4KWと言われました。 実際は、どうなのかわからなくなってしまいました。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアコンについて

    エアコンを購入しようと考えております。 14畳用ぐらいのを購入予定なんですが、能力4.0KWとなってました。消費電力は暖房時1170W・冷房時1210Wとなってます。消費電力はなんとなく分かるのですが、能力ってなんなのでしょうか? それとこの機種だと1時間あたり電気代はどのくらいになるのでしょうか?

  • エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで

    エアコンの買い替えを検討してるのですが、6,7年前のエアコンで (ただ製造年月日は01年と書かれています) 壊れているわけではないのですが エアコンをつけていると、水がポタポタ出るときと出ないときがあり エコポイントがあるうちにと思うのですが、 エアコン(東芝) 製造が01年 冷房能力2.5Kw 暖房能力3.6kW 低格消費電力850W のエアコンです。 部屋は木造住宅の8畳?10畳?です。 電気代は歴然とした差があるのでしょうか? 暖房はめったに使わず、夏場に冷房を使うことが多いです。 メーカでも色々種類がありすぎて何を基準に選べばいいのでしょうか?

  • 窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差

    窓用エアコンの冷房能力で1.4kwと1.6kwの差についてお願いしますm(_ _)m   実は今、コロナのCW-A1611を使ってるのですが冷房能力が1.4kwで、6.5畳の日中だとまだ暑いです。   一つ上のCW-A1811なら1.6kwなのでそちらにすれば良かったのですが時遅しで…。   そこで質問なのですが (1)冷房能力1.4kwと1.6kwなら差は大きいでしょうか?     (2)消費電力は私の場合だと、1.6kwの方が不可がかからず結局は安いのでしょうか?(早く冷えるので)   スペックは CW-A1611 冷房能力1.4kw(50Hz) 消費電力525w 4~6畳用     CW-A1811  冷房能力1.6kw(50Hz) 消費電力600w 4.5~7畳用   になります。   もし、大きく違うなら壁用は無理なので思い切って1.6kwに買い換えようかとも思っています。 長々とすみません、とても気になってますのでどうか質問お願い致します。

  • エアコンを買い替えるべきか

    はじめまして。こんにちは。 6年前の三菱霧ヶ峰を使用しております。20畳のリビングに設置です。 冷房能力 3.6KW 消費電力880W 冷房中間能力 1.7KW 消費電力275W 暖房能力  4.8KW 消費電力1020W 暖房中間能力 2.5KW 消費電力410W 冷房は年に十数日使うくらいです。【昼間はいないので、お盆休みと日曜の昼に1,2時間くらい】 暖房がメインです。 12月~2月の電気代が月6000円でしたのでエアコン代がそんなにかかっているわけでもないのですが・・・・・(ちなみに夫婦二人暮らしです) 今後子供が出来た際は使用頻度が上がると思います。なので、 エコポイントの恩恵を受けられる今買い替えるべきか悩んでおります。 20畳用のものですと、20万円近くするため、買い替えても電気代が相当安くならないと意味ないかなぁ~と迷っております。 お詳しい方是非、ご教授おねがいいたします。