• 締切済み

就職活動の自己PRと学生時代頑張ったこと

就職活動における自己PRと学生時代頑張ったことについて自分なりに考えてみたのですが、上手くまとまりません。添削やアドバイス頂けたら嬉しいです。 ○自己PR 私の強みは柔軟性です。衣料販売店でお客様一人一人に満足して頂ける接客を試行錯誤してきました。初めの頃はどんなお客様に対しても同じような話をしていましたが、成果はあまり得られず、もっとお客様それぞれに合わせた対応が必要であると考えました。 第一にお客様の話を丁寧に聞くようにしました。決して押し売りしようとせず、それぞれのお客様が求めていることを話しを聞くことから考え、それに合わせた話しをするようにしました。 それに加え、お客様の年代や服装に合わせて、有益になり得そうな情報を提供するようにしました。例えば、年配の方には、着たときの温かさや肌触りの良さ、耐久性などの機能性、主婦の方には、自宅で洗濯可能かどうか、スタイルが良くみえるかどうか、学生の方には、どういった着回しができるか、現在の流行に合っているかどうかなどです。 その結果、ご購入いただける割合が上がり、お客様から「良い買い物ができた。ありがとう。」と言って頂くこともできました。 このことから、相手の立場に合わせて柔軟に対応することの大切さを実感し、長所としてのばしていこうと思いました。 ○学生時代頑張ったこと 私は大学一年時より続けている衣料販売店でのアルバイトに一番力を注いでいます。この中で主体的に働きかけることの大切さを学びました。 アルバイトは出来る業務も社員の方と比べて限られていますが、その中で自分は何が出来るのか何をすべきなのか考え、基本的なことですが以下のことを実行しました。 第一に、笑顔で挨拶の徹底です。ご来店される全ての方に気持ちよく買い物して頂くための第一歩だと考え、どれほど忙しくても忘れないようにしています。 第二に、周りをよく見ることです。これはお客様にしっかり目をかけることが出来るようになり、また他のスタッフの状況を確認し、必要であればサポートすることもできるようになりました。 このような姿勢が認められ、店長から一つの売り場のレイアウトや商品補充、接客対応を任せられるようになりました。 今後社会に出ても、自分の役割を理解し、その場に応じて自分の力を積極的に発揮していきたいです。 以上です。志望は服が好きなので、衣服を扱う企業の一般職を考えています。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.4

恐らく就職活動での最終的かつ最良のゴールは第一志望の会社に入社することかと思います。大事なのは第一志望群ではなく、唯一、一社だけの第一志望の会社に入る、ということかと思います。 これからの作業かもしれませんが、記載されている内容は群向けであって、一社向けではないように感じます。 例えば好きな人が出来た時、自分のことを相手に伝えたいとか知って欲しいと思うと同時に、相手のことももっと知りたいと思いますよね? そのバランスがお互いにとってちょうどいいと付き合ったり結婚したりするようになると思います。 就職活動も一緒で伝えることばかりでなく、相手のことを知るのも大事かと思います。つまり相手を知ると同じことでも伝え方が変わり共感が生まれやすくなります。 同じアルバイトの経験でも、その会社さんの経営理念や目指す接客、求める人物像なんかを知ると伝え方が変わり読む方に共感してもらいやすくなるのではないでしょうか。 頑張ってください!

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

自己PRと学生のとき頑張ったことは、ほとんど一緒ですね。 先に学生時代頑張ったことに 衣料販売店での経験や出来事を書いて その後、自己PRとしてのどんな強みがあるのか、洗い出した方が良いかも知れません。 衣料販売店のノウハウや、経験 接客対応(柔軟性)、商品レイアウト経験(販売促進対策)、商品補充(商品管理) そして、付け加えて感謝している話も含めてみたらいかがでしょうか。 店長ってもすぐ思いつきやすいけど、親、友人にも感謝している話を付け加えてみてはいかがでしょうか。

回答No.2

これを語るのは、バイト先の企業に就職したいからですよね? もし、そうでないなら、あなた自身がなぜ、その会社を志望したのかが、この内容からはまったく見えません。 職種、仕事として、バイト先LOVEしか伝わらないので(しかも、学生としての基本的素養がどこまであるのかもわからないし)、バイト先以外の会社は採用に二の足を踏むと思います。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 私なら…で良いですか? 面倒なので。 ・自己PR 相手の立場に立って物事を考えるように、いつも気を付け心がけていました。 ・学生時代頑張ったこと 1番は勉強です。学生ですから。 それを屑さいない程度にアルバイトにも励みました。 あと、これを会社のひとのつもりで読んでみてください。 何かわかるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 学生時代特に力を入れたこと・自己PRについて・・・困ってます。

    初めまして。回答よろしくお願いします。 私は現在就職活動中の大学3回生です。来週、某企業の説明会に行きます。参加する際に履歴書を提出しなければなりません。学校からもらった履歴書には名前・住所の他に「卒論のテーマ」「卒論の概要」「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」を記入しなくてはならないんですが、「学生時代特に力を入れたこと」「自己PR」が上手く書けないのでアドバイスをして頂きたいと思っております。 自己分析は参考書を買って春から進めてきたんで、一応終わってます。 正直、「学生時代特に力を入れたこと」なんてアルバイトしかありません。授業の方は頑張って、3年の前期終了時点で卒業に必要な単位(ゼミの単位を除いて)全て取得しました。しかし、成績は優が32個、良が13個、可が12個です。わざわざ自分から話をする成績じゃありません。 資格は普通自動車第一種免許、TOEICスコア530点。趣味は音楽鑑賞、読書、英語で外国人とメール交換することです。サークルは大学1年~2年の間サッカーサークルに入りました。某公的機関でインターンシップも経験しました。インターンシップで得たことを考えても全然思い浮かびません。任された仕事も簡単な事務作業ばかりでした。 上記の理由で「学生時代特に力を入れたこと」と「自己PR」のネタがどちらもアルバイトになってしまうんです。 先ほど書きましたが、春から自己分析を進めてきました。なので一応自己PR文は出来ています。学生時代特に力を入れたことも自分なりに考えて書きました。それらを学校の就職部に添削してもらったのですが、良い返事を頂けませんでした。内容は『「自己PR」がアルバイト経験に基づいた話』『「学生時代特に力を入れたこと」は人付き合いを通して自分にプラスになる要素吸収してきたこと』を書きました。正直どちらもアルバイトについて書きたかったんですが、自分を語るのがアルバイト経験だけというのは印象が良くないだろうと思い、止めました。 就職部の方が言うには、「話のネタはなんでもいい。できれば学業について書く方が良いが。大事なのは表現力だ。」と言われたんですが、本当にネタはなんでもいいんですか?私が最初に書いた「アルバイト」と「人付き合いを・・・」でも良いのでしょうか?もっと他のネタを考えた方が良いのでしょうか? あと、「学生時代特に力を入れたこと」に関しては「何に力を入れたのか、なぜ力を入れたのか、そこから何を得たのか、そしてそれをどう活かしたいのか」を書き「自己PR」に関しては「自分の強みは何か、なぜそう言えるのか(過去の具体的な体験)、そしてそれを今後どのように活かしたいのか」をどちらも約250字程度で書かなくてはなりません。たった250字でそんな具体的に書けないんです。うまく文章で表現するコツも教えて頂けないでしょうか? 最後まで読んで下さった方ありがとうございました。上手く文章がまとまってなくてすいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 自己PRって書いてるのに、学生時代に力を入れたことを書けと書かれているのですが…

    今エントリーシートを書いているところなのですが、自己PRの欄に、「自己PR(学生生活で力を入れたことや収穫内容)」と記載されているのを見て、「自己PR」「学生時代に力を注いだこと」どちらのことを聞いているのか今いち理解できませんでした。 私は、自己PRでは「学業での自分の役割」、学生時代力を注いだことでは「アルバイト」と伝えようと考えていたので、どうすればいいのか混乱しています。 自己PRというのは「私はこういう人間です」というのを伝える場だと思うんですが、「自己PR(学生生活で力を入れたことや収穫内容)」と記載されているのを見ると、私自身の人間性性を聞かれてるようには見えないのですが……。 ちょっと混乱してしまって、頭で収拾出来なくなってしまったので、ここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」

    就活をしている大学3年です。 そろそろESを出していかないといけない時期になりました。 夏から自己PRと学生時代に力を入れたことについて自己分析して、すでに書いたりして 焦ったりしていなかったのですが、いくつか疑問が生まれました。 まず私の自己PRをどういう風に書いていたかといいますと、 (1)PRポイント⇒(2)具体例⇒(3)貴社でこんなふうに活かせる という流れです。 ここでの(1)PRポイントは「自分はこんな人間だ」ということを端的に示したのですが、 そのPRポイントは自分にとっては習慣化していて、当たり前となっていることを書きました。 例えば「私は余裕を持って行動できる人間です」みたいな感じです。 ですがES本を買って、過去の先輩たちのESを見ていると (1)PRポイント⇒(2)問題点⇒(3)行動⇒(4)結果⇒(5)PRポイントを繰り返す⇒(6)貴社でこう活かせる という流れでした。 自己PRにはどんな問題があって、それをどう乗り越えたかを書かないとだめなのでしょうか? もちろん学生生活で問題に直面し、それを乗り越えて学んだことはありますが それを書こうとすると他に具体例がありません。その問題に直面して、それを乗り越えようとして学んだことなので、、、。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、学生時代に力を入れたことについても質問させてください。 まず自己PRと学生時代に力を入れたことの内容は被ってしまうものでしょうか? 先ほどの自己PRで、問題に直面して乗り越えたときの強みを自己PRにするならば、 学生時代に力を入れたことを通して問題に直面し、それを乗り越えて学んだことが自己PR.。 それならば内容が重複すると思うんです・・・。 私はこれまで、「学生時代に力を入れたこと」については (1)学生時代に力を入れたことは〇〇です。 ↓ (2)なぜそれに力をいれ、どのように頑張ったのか ↓ (3)そこでどんな問題点があったか ↓ (4)それをどう乗り越えたか ↓ (5)そこから何を学んだか という流れで書いていました。 (5)のそこから学んだことは自己PRの内容とは被らないことを書いていましたが、 学生時代に力を入れたことから学んだことを自己PRにするんでしょうか・・・。 先ほどのことを繰り返すと、自己PRのPRポイントは自分の中では当たり前となっていたことを書いており、力を入れたことを通して得たことではありません。 どうかアドバイスをお願いします・・。

  • 「自己PR 」と「学生時代がんばったこと」

    はじめまして。私はいま大学4回生で就職活動をしています。今月の5日に初めて面接を受けるのですが、「自己PR」と「学生時代がんばったこと」はやはり違う事を言った方がよいのでしょうか。私は大学に入ってから、サークル、部活などは全くしておらず、アルバイトばかりしていました。なので、「学生時代がんばったこと」はアルバイトのことを言うつもりですが、「自己PR」もアルバイトで身に付けたコミュニケーション能力みたいなのをアピールしたいなと思っていました。でも良く考えてみれば同じ事を言うのってよくないですよね…。やはり自己PRは別の事をアピールするべきでしょうか。

  • 自己PRと学生時代頑張ったことについて

    今日は自己PRについて質問があります。 現在大学3年生で就職活動をしており履歴書を書こうとしたのですが、 学業以外で力をいれたこと・自己PRの欄があり書けずに困っています。 学業以外で力を入れたことは試食販売のアルバイトについて書こうと決め 自己PRについては5日間の短期アルバイトについて書こかなと考えていました。 (学んだことがとても多く、自分の性格や考え方が分かったのがこの短期のアルバイトだったので) そこで就職課の方に相談したところ 「自己PRと学業以外の欄は同じアルバイトを基にして違うエピソードを書けば一貫性がある」 とアドバイスをされてしまい、混乱しています。 やはり自己PRと学業以外は違うアルバイトで書いてしまうとダメでしょうか? みなさんよろしくお願いいたします。

  • 自己PRと学生時代打ち込んだことの違いについて

    こんにちわ。私は大学3年で、只今就職活動をしています。そこで、質問があるのですが、 自己PRと学生時代打ち込んだものって同じでしょうか?違うものですか?就職本には学生時代打ち込んだものの中で、身に付けたものを自己PRと書いてあったのですが。 私は、学生時代打ち込んだことは「ゼミ」    自己PRは「アルバイト」としているのですが、同じにしたほうがいいでしょうか? 分かる方や、意見のある方、教えてください。お願いします。  

  • 自己PRと学生時代に頑張ったことの内容について

    現在就活中です。 所属は法学部で、飲食店でホールのアルバイトをしています。 自己PRと学生時代に頑張ったことの内容で質問があります。 自己PRと学生時代に頑張ったことで、アピールポイントが違えばエピソードが同じでも大丈夫ですか? 例えば、「アルバイト」のエピソード使って 自己PRでは、(アルバイトを通して、チームワークで頑張ったこと・協働性・など) 学生時代に頑張ったことでは、(アルバイトを通して、粘り強く取り組み苦手を克服した) という感じです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 自己PRと、学生時代に頑張ったことについて

    明けましておめでとうございます。 さて、エントリーシートの自己PRと学生時代に頑張ったことについて質問です。 自己PRに関しては自分の人生においての分岐点であった高校の部活で得たものを書こうと決めました。 高校時代のエピソードは弱いかもしれないとの声を良く聞きますが、私にとってはとても後に生きる強みを与えてくれたのでこれに決めました。 学生時代に頑張ったことは、以前から添削を何度もしていただいてきましたが、サークルの事を書くつもりです。 ここで質問なのですが、 自己PRと学生時代に頑張ったことは、内容に繋がりがあった方が良いのでしょうか? また、自己PRは私が今まで培ってきた強みを説明 学生時代に頑張ったこととは、大学の時に学んだこと(困難を克服して)もしくは、今まで持っていなかったが大学の経験で新たに得たものを説明 でよろしいでしょうか? 色々と調べ学んでいくうちに、本質が分からなくなってきてしまいました。

  • 自己PR・学生時代力を入れたこと 添削

    閲覧いただきありがとうございます。 以下の2つの文章を200字以内にしたいのですか、どのようにしたら上手くまとめられるでしょうか。是非皆さまの意見を参考にしたいと思っているので、よろしくお願い致します。 [自己PR 338字] 私は「全体を見渡して行動できる力」があります。 スーパーでアルバイトをしていますが、当初は社員の方の指示通りに商品を出すことに必死でした。しかし社員の方が常に売場全体を把握できるわけではないことに気付き、品出しが遅れる恐れもあると考えました。そして、品出しの際、必ず別の棚にも気を配るようにし、自らも考えて補充するよう心掛けました。また、商品だけでなくお客様や他の従業員の方にも目を向け、お困りの事があればすぐ駆けつけられるようにしました。 その結果、社員の方の信頼を得ることができ新人アルバイトの指導を任せてもらえたり、お客様に多くの「ありがとう」の言葉をいただけました。 「目の前のことにとらわれず全体を見渡して行動できる力」を今後も活かし、更に成長していきたいと考えています。 [学生時代力を入れたこと 349字] スーパーのアルバイトを通じて、お客様に満足いくお買い物をしていただけるよう努めました。 私は青果担当ですが、始めの頃お客様に「野菜の知識がなくて従業員が勤まるか」とお叱りを受け、お客様に不愉快な思いをさせてしまいました。これを機に、アルバイトと言えど一度お店に立てばお客様からは「接客のプロ」と思われているという事を肝に銘じ、商品知識を養うため、本を購入し、よく聞かれる「良い野菜の選び方」を調べ提供できるようにしたり、他部門の商品場所も頭に入れ、すぐご案内できるようにするなど、純粋に喜んでいただけるよう心掛けました。 その結果、私のファンと言っていただけるお客様もでき幸せな気持ちになりました。 この経験から、お客様のニーズをとらえて行動する重要さを学び、今後も自分から動ける人間を目指していきます。

  • 就職活動 自己PR・強み

    就職活動中の大学4年生です。 これまで就活をしてきて学生時代に頑張ったことや自己PRを見直す必要があると思い、もう一度自己分析をしています。 ですが、自己PRがうまく出来ません。強みとなる部分を当初は「最後までやり抜く」ということを言っていたのですが、 高校時代までの経験ではあったのですが、大学生活はどれも中途半端で最後までやりぬいた経験がありません。 ずっと続けているのが2年生から始めたアルバイトくらいです。 アルバイトでも特に何かをしていたわけでもなく、気をつけていたことは、周りとコミュニケーションを取ること、それから先輩になるにつれて自然と役割分担(ライン管理)をしたりするようになったくらいです。 管理は特に任されていたわけではなく、ラインに入っているスタッフの中で一番先輩の人が自然としたり、自分だけでなく、同期の子たちと一緒に考えてやっていました。 他には「友達を大切にする」なども考えたのですが、これは私が昔人間関係が悪かったときに、感じたことであまりPRにはならないかなと思い、何を強みとしていいのかが分かりません。 就職活動をしていた方、既に内定を頂いた方、また就職活動に詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか? 特に、私のように学生時代これといったものがなかったという方がいらっしゃいましたら、どうやってPRしていたか教えてほしいです。 長々とすみません。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう