• ベストアンサー

ブリジストンのアルベルトについて

ブリジストンのアルベルトロイヤルとアルベルトの違いを自転車屋に聞いたら スマートコントロールブレーキ ライトの強化 タイヤの空気みはる君 が付いているか無いかの違いでした。もし通常のアルベルトを買った後、これらのパーツが 欲しい場合、3つとも単体で買ってパーツを交換することは出来ますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231536
noname#231536
回答No.4

お礼欄の回答、というか感想? >最低乗車身長も2cm高い 質問者様の身長がわかりませんが、150cm以下とかであれば、マージンを取って、 低いほうの無印アルベルトにするのがいいかも。少し小さいサイズのほうが楽だと思います。 また、自転車(というか乗り物)にとって軽さはキモですから、3つの部品(機能)に1万円を出してでもロイヤルがどうしてもほしい、という魅力がないのであれば、総合的に見て、 ロイヤルでない無印アルベルトのほうが、質問者様にとってはいいのかも。 正直、3つの機能はママチャリユーザーを呼び込むために便利機能を搭載しただけで、 別になくても困らない、というか、過剰な機能に思えます。 空気残量なんて、乗車前点検として、タイヤを手で押せばいいでしょうに。 ライトは重要ですが、電球を交換するだけでも明るくなりそうな気がしますし、先の回答のように、ハンドルにつけるタイプはいっぱいあるし、取り付けも楽です。 ブレーキは何とも言えません。ただ、一般的に浸透するほどのポテンシャルがあるようには思えないのです・・・ No1さんの貼ったリンクにも、 >市場でもいかにも効きそうな見た目のブレーキとして十分にアピールにも成功しているようだ。けして従来のブレーキに制動力で勝るというものでもないため、一般自転車に流用してもその効果は薄いだろう。 と締めくくられており、過剰な期待はしないほうがいいのでは、と推察します。 むしろ、長い年月をかけて改良され、多くの自転車に搭載されるデュアルピポットのほうが個人的には安心できます。

nryo0dm1u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり無印のやつで良さそうですね

その他の回答 (3)

noname#231536
noname#231536
回答No.3

部品が入手できる、という前提でお話ししますが、先の回答者様の内容を見つつ回答します。 スポーツ自転車でもいえる話ですが、こういったパーツの違いがグレードの違いである場合、最初から上のグレードを買ったほうが、総合的なコスパがいいです。 スマートコントロールブレーキ:3000円ちょっと 空気みはる君:1600円ちょっと ライト:詳細不明だが、一般流通品から見て3000~5000円か? 部品代だけで1万円に迫ります。しかも、メーカー保守部品はお高いことが多い。 この価格はネットでの流通ですが、ちゃんとした流通か不明です。 これを質問者さまご自身で取り付けられるならまだいいですが、できない場合、 自転車屋さんに工賃を払ってやってもらわないといけません。 5000円~1万円になるでしょうか。 また、空気みはる君はリムに穴をあけないといけない、ということですので、 普通の自転車屋さんでは穴あけなんてやってくれない可能性が高いです。 おそらく専用ホイールに交換を奨められるでしょう。前後で1万5千円ほどかかるか? 穴をあけて対応する場合、安全性が疑問です。 部品代、工賃を考えると2~3万円は覚悟しないといけません。 素直に上のグレードを買うか、あきらめてふつうのアルベルト買いましょう。 ただ、個人的には、 スマートコントロールブレーキ:ツーピボットキャリパーブレーキでも、一般的なママチャリよりはずっと制動力がある、スマートコントロールブレーキになじめない。 ライト:ハンドルに取り付けるタイプなら簡単だしいくらでもある 空気みはる君:空気圧計つきの空気入れでこまめに見てあげればよくね? と、思います。まあ、ご自由に。

nryo0dm1u
質問者

お礼

2~3万ですか、工賃を含めると余裕で差額を越してしまいますね。 確かに付随したパーツを見ると1万高く出して買う価値が有るかどうか迷いますね また、アルベルトロイヤルはアルベルトより重量が0.7kg重く、 最低乗車身長も2cm高いんです。これはなんでなんでしょうかね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1853/7074)
回答No.2

部品としてはB社を扱っている店で注文すれば取り寄せは可能です。 空気みはる君はホイールそっくり取り寄せか、自分でリムに穴を開ければ取り付けできないことはない。 この空気みはる君は、数年立つと動かなくなる場合が多く信用できない。

nryo0dm1u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4301/10620)
回答No.1

スマートコントロールブレーキは他車への流用もされているようですね http://fiction-cycles.blogspot.jp/2012/07/scb.html 単品販売されているようです ライトの強化は 本体形状も同じでハブダイナモの仕様も同じのようなので 交換部品として入手可能であれば取り替え可能だと思います 単品商品は見つからず 故障や破損もありますのでメーカーから入手可能なのでは? 空気みはる君も単品販売されていますが エアーバルブとは別に付けられるようなのでリムに穴開け加工が必要なようです http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-95cd.html チューブの張り具合で計測 車と同じ米式になってしまいますが エアーバルブに装着できる外品もあります http://www.monotaro.com/g/00404473/

nryo0dm1u
質問者

お礼

一通り出来るようで安心しました、みはる君を付ける場合の穴あけは自分でやるのはリスクが高そうですね。

関連するQ&A

  • 高級自転車アルベルトは修理工賃が高いですか

    BRIDGESTONE アルベルト http://www.bscycle.co.jp/products/result/result1.html?bcd=56&bf=1 自転車選びのポイント http://www.katocy.com/cgi-bin/katocy/siteup.cgi?category=3 多くの自転車屋さんが良い物だと推奨する自転車です。ですがいくつか疑問があります。 自転車用のノーパンクタイヤhttp://takesno.com/archives/147 は工賃が高いようです。素人目に見ても特殊なタイヤは取り寄せになるのが分かります。 では特殊な機能を多く内蔵するアルベルトはどうなのでしょう? ・ソフトな踏み心地で走り出しもなめらか。注油不要でクリーンなベルトドライブ。 これは調整や交換がチェーン式と比較して高価なのでしょうか? ・シャッター付き一発二錠 後輪錠を施錠すると同時にハンドルもロック、と書いてあります。複雑な仕組みに見えますが3年後のメンテナンス料金が消耗したらまとめて交換するだけのシンプルな通常の後輪鍵と比べて増えませんか?そもそもハンドルロックの交換部品は存在しますか? ・空気ミハル君 これはチューブの機能なのかリムの機能なのかどっちでしょう?英式バルブの規格で空気圧を測定する能力は無かったはずです。特殊な「空気ミハル君」専用のチューブが必要なのですか? ・スマートコントロールブレーキ こういうのも性能は優れてるんでしょうけどトラブル時の整備や部品交換が時間がかかったり高額にならないのでしょうか? アルベルト購入者は中学高校の入学で買うお客さんがそれなりに人数がいるはずなのに購入のその3年後、6年後が検索しても出てきません。 整備や修理や部品交換はチェーンの普通の自転車と比べて高額にならないのですか? 分かるものだけでいいので教えてください。

  • ブリジストンとダンロップ、違いは?

    タイヤ交換を検討中ですが、国内では圧倒的にブリジストン人気ですよね。2番手のダンロップと比較してやっぱり違いは明らかですか?初めてのタイヤ交換なので違いがわかりません。今はたまたまブリジストンです。車はデミオ。詳しい人いますか?交換タイヤは冬用ではありません。

  • 通学自転車についての質問です。

    アルベルト5(ブリジストン) アルベルトロイヤル5(ブリジストン) ビレッタ・コンフォート内装8段(ブリジストン) タフチェーン・ガチャリンコ(Panasonic) タフベルト・ガチャリンコ(Panasonic) で悩んでいます。 チェーンかベルトでも悩んでいます。 どの自転車がお勧めですか?また、他にお勧めの自転車があれば教えて下さい。 自転車は主に通学用に使う予定です。 片道6kmぐらいです。 田舎なので坂道や下り坂が結構多いです。 高校生男子です。 このような条件です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブリジストン 自転車ライト 電池交換

    こんにちは  ブリジストンの自転車ライト white flash と明記されているものの電池交換の仕方を教えてください。 どうやっても開かないのですが・・・。 もしかして使い捨てでしょうか?

  • ママチャリのチューブを仏式にできますか?

    私の自転車の前後輪に現在、27×1 3/8 (37-630)というタイヤが、買った時から付いています。 自転車は内装8段付ですが、ベルト駆動、フロントバスケット、センタースタンドなどが付いており、外見は如何にもママチャリ然とした自転車(ブリジストン・アルベルト・ロイヤルエイト)です。 このタイヤのチューブを仏式バルブにしたいのですが(今付いているものは英式)、することは可能でしょうか? もし可能であるとすれば、どのようなチューブを購入すればよいでしょうか? また、このサイズのタイヤで、6キロ圧くらいまで耐えられるものは存在しますか? なるべく詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • ブリジストンの自転車について教えてください。

    通勤用の自転車を購入しようと思います。 先ほどみてきたら、ブリジストンの自転車が目につきました。 店員さんに話を聞いたところ、 『ブリジストンのは高い分タイヤがパンクしにくく、乗り心地も安定している』とのこと。 24800円のと29800円のがあったので違いを聞いてみると、29800のはチェーンでなくベルトとのこと。 私は151センチなのでできたら24インチのがよいのですが、大人用のは26インチからとのこと。 ハンドルはまっすぐなもので、ママチャリとはちょっと違うので、好みの好き好きがあって、前傾姿勢が気になる人にはちょっと・・・(マウンテンバイクほどではないが)とのこと。 オプションで荷台・自転車スタンドをつけられるようです。 ちなみに、最近のはダブルキー・ギア付きなんですね。 そこでいくつか質問です。 1、チェーンよりベルトの方がよいか?(走り出しがベルトの方が軽いとは言われた) 2、ハンドルがまっすぐの前傾姿勢というのは乗りにくいのか? 3、荷台・自転車スタンド(一本のものはついています)はつけた方がいいのか?(これは主に通勤のみであまり買い物には使用しないつもりではあるが) 4、ブリジストンの2万円台の自転車はOKか? 教えてください。

  • ブリジストンは値段だけの価値はあるのでしょうか?

    そろそろタイヤ交換時期になっているので、タイヤについてお聞きしたいのですが、現在ダンロップビューロVE302を履いております。過去にはヨコハマデシベル・レグノGR9000等履いた経験はありますが、今回レグノGR-XTを考えておりますが、ブリジストン・ダンロップ・ヨコハマで特長の違いは何でしょうか?カタログには書いていないような肌で感じた違い等、教えてもらえれば幸いです。値段がダンロップやヨコハマに比べ、同クラスで割高なブリジストンですが、高いなりの価値(感じ方は人それぞれかも知れませんが)はあると思いますか?

  • 自転車のブレーキについて。

    ここに質問するのはヘンですが。。。 クルマに詳しい人は、自転車も詳しいだろうと。。。 質問なんですが、ブリジストンのアルベルトには、 「ローラーブレーキ」とかいう、一般のドラムと違うブレーキがついています。 ドラムブレーキとローラーブレーキって、どう違うんですか?

  • タイヤの交換

    ジャイアント エスケープ3に乗っています。タイヤがそろそろ交換時期なので、自転車屋にいったらチューブタイヤ込みで前輪・後輪で(ブリジストン使用)12000円といわれました。少し高いな…というのが正直な感想です。リーズナブルなタイヤがあれば、教えてください。自転車屋いわくブリジストンはやはりゴムがよく、パンクしにくいそうです。できればブレーキシューもお願いします。

  • 自転車修理が不満です(長文)

    はじめまして。 私は現在、ベルトドライブの自転車(アルベルト)に乗っています。 中国製のチャリンコの3倍ぐらいの値段がしましたが、どうせならいいものを長くと 思いまして、3年ほど前に購入し、通勤に使用しております。(1日10kmぐらい、結構乗ってます) 長く乗りたいので、異常があればすぐに自転車屋で修理してもらうようにしているのですが・・・・。 しかし、その修理がいつも不満なのです。 過去に電球を交換してもらったときは電球のカバーをセロテープでとめられ、 三日でカバーが外れ、電気が点かなくなりました。そのときのやり取りは、 私「ライトを交換したのにすぐ切れた」 店「(自転車を見て)交換してませんよ」 私「でもライトが切れてそちらに頼んだ」 店「電球を交換しただけ。プラスチックが劣化しているからだ」 (セロテープでとめただけの粗末な処置を悪びれた様子もない) 私「すぐ点かなくなるのでは修理した意味がない。説明もなかった」 店「この車種のライトの交換は4000円かかります」 といった感じでした。 仕方なく自分で接着剤で固定しました。 別の店で修理したときには、人の感じはよかったのですが ブレーキゴムの交換をした際に(前輪サイドプルのブレーキ) ブレーキをかけなくても片側がリムをこすりそうなぐらい傾き、 なのに反対側があきすぎて、結果、ブレーキの遊びが指3本ぐらいあります。 ブレーキを交換したらそれぐらい調整してほしいと思うのですが、 それは交換に含まれないと考えるのが妥当でしょうか。 はっきりいって電球やブレーキの交換ぐらい自分で修理できるのですが きちんと調整してもらいたいので、自転車屋に整備をお願いしていると いうことを自転車屋はわかってくれません。おもに2件の自転車屋に行く のですが、いつもそんな感じです。 結局、最近は簡単な修理は自分でしています。たとえば タイヤ・チューブの交換をし、ついでにスポークが緩みかけていたので締めました。 しかし、最近ギアがごろごろ音を立てるようになりました。 仕方なく自転車屋にもって行ったら、 ギアと変速機とベルトの交換で2万円と言われました。 こんなことばかりでショックです。 わずか3年で修理代は3万円を超えてます。 あまりにも高いので、これから数店舗回ってきちんと整備してくれそうな ところで頼もうと思ってます。 そこでご質問なのですが、 (1)ママチャリを扱う自転車屋は概してそういうものなのでしょうか? (2)ママチャリをきちんと整備してもらう方法はないのでしょうか? (3)個人でも、ベルトなどの車種のパーツ、パーツリストやサービスマニュアルの類    を手に入れることは可能でしょうか? 長文になり申し訳ございません。 (批判の意見も大歓迎です。ご存知の事ございましたらご教授願います)