• ベストアンサー

理性と手

rx78の回答

  • ベストアンサー
  • rx78
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

過去においては以下のように考えられていました。 「人間は、他の猿に対し、知能の優越がまずおこり、これにより道具を使いこなすことができるようになり、手が発達した」 これに対し、現在は「直立二足歩行の獲得により、手が、移動器官から操作肢と変化し、これにより、情報のフィードバックが大脳を発達させた」と考えられています。よって「手を持つから理性を持つ」が正しいといえるでしょう。 なお、直立二足歩行は感覚器官の内、視覚器官の優越ももたらし、これも大脳の大型化に一役買っています。群れを作る動物であることは言語の獲得に大きな役割を果たし、これも大脳の拡大の原因です。

budfrump
質問者

お礼

なるほど。説得力があります。有り難うございました。もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 理性が利かずに手を

    少なからず好意があって2人きりになって 理性が利かずに手を出してしまった男性いますか? その時はどゆう気持ちでしたか? ワンチャンいけたらとゆう軽い気持ちなのでしょうか。 手を出されても関係が続くのは相手も私に好意があると思っていいのか悩みます。

  • 理性がなければ、人間どうなるのですか?

    ここ最近、犯罪の低年齢化や凶悪化しておりますが、 これって理性が欠けてるのですか? もし、人間に理性がなければどうなってますか? みなさんも理性があるからこそ、考えても、行動までは抑えられると いうことですよね?

  • 【人間・理性】人間の理性って何ですか?

    【人間・理性】人間の理性って何ですか? 理性って何ですか?

  • 理性について

    カントの『純粋理性批判』は、人間理性の限界と可能性をどのように分別したのか教えてください。また、その考えについて回答者の方がどのように考えるのか参考にしたいのでそれについてもお願いします。

  • 人間の理性と本能

    ほとんどの生物が繁殖のために生まれ繁殖のために死んでいくなか、人間だけが例外だと思います。 人間は理性で本能にさえ抗い種を残すことを拒んだり、自らの手で命を絶つことさえできます。 同種を殺すなんてことができるのも人間だけです。 人間だけが意思の力で繁殖とは真逆の行動をとっています。 こういった行動は生物として見れば不都合なことだと思うんですが、考え方を変えれば種の保存のための手段なのではないかと最近思うようになりました。 人間にとって数が増えすぎることは絶滅の危機にも繋がると思います。 (他の動物でもそうかもしれませんが) だから理性によって数が増えすぎないよう調整しているのではないでしょうか。 もちろん本人たちの意思とは無関係に。 つまり、人間は理性で本能を支配しているのではなく、本能の一部として理性が存在しているのではないかと…。 鬱などによる自殺者が年々増加傾向にあるのも、人類の増加に伴い数を減らすように新化(?)しているとは考えられないでしょうか? 殺人や戦争、少子化なども含めて。 種の繁栄のために不要なものなら、こんなもの自体が存在しないはずだと思います。 なんだか自分でもおかしなことを言ってるような気はするんですが…。 皆さんはこの考えどう思うでしょうか? また、生物学的に見てありえることなのでしょうか?

  • 理性を失うとどうなるんですか?

    この間お世話になっている先輩と二人で飲んでいたら、急に先輩が私に「かわいすぎて理性飛びそう」と言ってきました。 私は男性ではないので、理性が飛ぶとはどのような状態をいうのかわかりません。 男性のみなさん、理性が飛ぶとどうなってしまうのですか?

  • 理性

    皆さんが理性が無くなる時はどんな時ですか? また、理性がきかなくなった結果、大変な事や、取り返しがつかなくなった事はありますか?

  • カントの「理性」

    カントは「理性」をどう捉えていたのでしょうか? 『純粋理性批判』を紐解いてみても、今一つすっきりしないのです。 「自分の『理性』のレベルでは、人間は過ちを犯す可能性が十二分にある」あるいは「自らの『理性』を過信してはいかん」 という感じで捉えているのですが、どうも自信持つことができないので。 ひょっとしたら、全く的外れなのかもしれないですが、どうか教えて下さいませ。

  • 「理性が勝っている」ということはマイナスでしょうか

    私は「うつ病」という診断書で、昨年8月から会社を休職しています。私はその原因を「疲弊性」というものだと考えていましたが、ドクターとのカウンセリングを通して「職場での人間関係」も影響していたのではと感じ始めています。(前回「世の中にもまれるということ」というタイトルで質問をさせていただきました) ある人から「理性が勝っている」ということを言われたのですが、具体的にどのようなことなのでしょうか。 「理屈っぽい」ということと同じでしょうか。(そうだとしたら、好ましくないということは理解できるのですが)  また、それは人と付き合う上でマイナスなのでしょうか。私は今まで「理性」ということについて意識したことがありませんでした。 「理性」や「感情」は身に付けるというようなものではなく、自然に育っていくものだと思っていました。 「理性が勝っている」としたら、「負けている」(不足している)ものがあるということになると思うのですが、それは「感性」ということになるのでしょうか。 身の程知らずの「完璧主義」的なところがあり、また「相手の反応」が気になる方で、人とうまくやっていくのが下手なのかもしれません。 本当ならは、「理性が勝っている」と言った人に「それはどういう意味ですか」と尋ねるべきなのでしょうが、(特に今は)直接の会話が苦手というか、言われたときに動揺してしまってできませんでした。 それに、過去にも似たようなことを言われたことがあるのです。 「職場での人間関係」を上手く築けなかった原因の一端が、「理性が勝っている私」にあるのではないかと考えたり、「どうしたら良いのだろうと」不安になったりしています。 皆さんの忌憚のないアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 理性を飛ばすには?

    パートナーの理性を飛ばすことについて考えています。 彼の中にはサディスティックな欲望が渦巻いているようなのですが、未だにそれを全部見せてはくれません。 ゆうべも無理やり抑え込まれ、口の中に手を突っ込まれる…まではいったのですが、彼はすぐに我に返り普通のHになってしまいました。 (↑そのとき私は『やめないで』ってお願いしたんですが…) 最初のころは、Sだということも隠していた彼ですが、最近になってやっと「だって痛いだろ?可哀想でできないよ」と、本音を漏らしてくれるようになりました。 そこで私は自分にMっ気があるということを伝え、私も加虐されること(オーバーな表現ですが…)を望んでいるとも言いましたが、彼の理性のほうが強固です。 普通のHをしているときと、SMっぽいことをしているときとでは、彼も私も興奮度が明らかに違います。 どうしたら彼の理性を飛ばすことができるでしょうか?