• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジュール・トムソン効果)

ジュール・トムソン効果とは?

このQ&Aのポイント
  • ジュール・トムソン効果は、外部から熱が入らないように実在気体を膨張させると気体が冷却される現象です。
  • 膨張により分子間の平均距離が大きくなることで、運動エネルギーの一部がポテンシャルエネルギーに変換され、気体が冷える結果となります。
  • ジュール・トムソン効果の冷却過程を繰り返すと、気体はさらに冷えて凝縮し液体になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

そんなふうに、言葉尻を捕まえるような考え方をしてはいけません。そういうことをすると、ゼノンのパラドックスのようなものに取り憑かれてしまいます。(ゼノンのパラドックスはwidepediaで調べてください) まぁ、言葉通りの(こじつけ風の)解説をすれば、 >(1)分子間の平均距離が大きくなることと凝縮して液体になることは相反する事象ではないか ここで問題にしているのは、「平均距離」なので、すべての分子間の距離が大きくなるのではありません。 >(2)気体の膨張というのは温度上昇に付随するものではないのか これは、こじつけでなく、NOです。 この場合の「膨張させる」は、たとえば、注射器に気体を入れて、口を閉じて、注射器のピストンを引っ張るようなことを言っています。 >否それは熱が外部から入ってくるときのみの話なのか というより、どちらかというと、外部から意図的に熱を加えるときのみの話ですね。

ntamotsu
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

間違えました。 widipedia → wikipedia

関連するQ&A

専門家に質問してみよう