• ベストアンサー

年末調整後に修正申告・確定申告

年末調整後に確定申告または修正申告したら 会社にわかるんでしょうか? 会社側がもってる源泉徴収と新たに申告した源泉徴収では金額が変わると思うのですが。 ちなみに市民税は普通徴収です どなたか詳しい方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

他の方への補足質問ですが、ご回答がないようなので失礼します。 > お礼のついでに質問したいのですが、確定申告によって会社に迷惑がかかるようなことはありませんよね? > 例えば、税務調査の対象になるとか。 どのような内容で確定申告されるか不明ですが、例えば、会社の源泉徴収の仕方が杜撰で間違いがひどすぎるといった場合ですと、税務署からの指導が入る可能性がないとも限りません。 > 源泉徴収には「普通徴収」と記入されていたので、会社では税務署、市役所などにきちんとした手続きしてますよね?? > また、毎年「市民税決定通知書」が届いてるので「給与支払い報告書」みたいなのも市役所に提出してますよね? 毎年「市民税決定通知書」が届いているようなので、会社の手続きはちゃんとしてると思います。「市民税決定通知書」の内容は、源泉徴収票の内容と齟齬はないですよね。 なお、確定申告書には、住民税の支払い方法の欄に、「給与から差し引き」と「自分で納付」の2通りのチェック項目があります。何か追加で収入があった場合の確定申告であれば、念のため「自分で納付」にしておくといいです。これでその追加分は間違いなく「普通徴収」になりますので、たとえ会社が特別徴収する場合であっても、追加分の税額は会社にはわかりません。

osakanatengoku
質問者

お礼

追加の質問にも答えていただきありがとうございました! 確定申告で追納金を支払いにいこうと思います。 本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

市民税が特別徴収ではなく、普通徴収とのことですので、6月ごろに送付されてくる市民税の決定通知書は会社経由ではなく、直接質問者さん宛てに郵送されます。したがって、会社の担当者に知られることはまずありません。 なお、所得税は源泉徴収、かつ年末調整もされているとのことですので、その場合、住民税もたいていの会社では特別徴収されることが多いですが、住民税のほうは強制力が弱いので、このような会社もあるようです。 もし、会社の方針で特別徴収に切り替えるようなことがあれば、会社経由になりますので、会社の担当者が見ればわかるケースも出てくる可能性があります。

osakanatengoku
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 修正申告、確定申告することによって会社になんらかの迷惑がかかるのでは。と思い悩んでいました。 確定申告しにいってみようと思います。 ありがとうございました!

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2049)
回答No.3

給与などから天引きして会社が代理で納入していた税金を年末に一度見直して差額を従業員から徴収(又は従業員に還付)するのが年末調整です。 で、確定申告で税金を再計算して税金を追加納付(又は還付)した場合は個人と税務署との金銭のやり取りです。 従ってそのことは勤務先には何も通知されません。 会社の担当者がよほど暇ならば質問者殿の昨年の給与支払額から想像できる市民税と実際に春になって地方自治体から送られてくる市民税の納付通知書の差額から疑問を抱くかもわかりませんが、それとて会社以外の収入がよほどの額ではない限り気づくことはないと想像できます。

osakanatengoku
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 税務署と個人の問題になるのですね! 私の軽率な行為だったので会社には知られたくありませんでした。 お礼のついでに質問したいのですが、確定申告によって会社に迷惑がかかるようなことはありませんよね? 例えば、税務調査の対象になるとか。 源泉徴収には「普通徴収」と記入されていたので、会社では税務署、市役所などにきちんとした手続きしてますよね?? また、毎年「市民税決定通知書」が届いてるので「給与支払い報告書」みたいなのも市役所に提出してますよね? 回答のお礼にまた質問をかさねてしまい申し訳ありませんが、分かりましたらぜひ教えてください。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

わかります。

osakanatengoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 差し支えなければ、どのようにして分かってしまうのか詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

関連するQ&A

  • 確定申告と年末調整

    2年前の確定申告のために源泉徴収を2社から作ってもらったのですが一つがどうやら年末調整をしているみたいなのですが両方調整していなかったら確定申告はしないといけないんですか? しないといけないとしたら源泉徴収税以外に票に書いてある給与所得免除後の金額と所得免除額というのは申告書のどこに書けばいいのでしょうか? 収入と源泉徴収税だけは書いた事あるのですがその2つに苦戦しています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 年末調整後の確定申告について

    会社で年末調整をしてもらって、1月に源泉徴収不足分を徴収されました。 その後、年末調整で申告していない社会保険料の控除を申請する為 確定申告をするつもりです。 そこで、確定申告書を作成しているのですが、この場合申告書に記入する 「源泉徴収税額」は、以下のどちらがあてはまるのでしょうか? (1)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」のみ (2)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」 + 年末調整後に徴収された源泉徴収不足額 確定申告は初めてなのでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    年末調整と確定申告について教えてください。 自分は個人事業主の立場で、派遣社員として3つの会社で勤務しています。 そこで3つの会社の毎月の給料から所得税が引かれています。 来年初頭に2008年度分の確定申告をする予定なのですが、それぞれの源泉徴収署が必要だと思うのですが、そこで年末調整を行う会社と行わない会社があるのです。 会社に問い合わせても全額を税金として納めるので、自分で確定申告をしてくださいとの回答を得たのですが、少しここに疑問があります。 年末調整とは、その人が1年間で稼ぐであろう所得を見込んで会社側が一時的に徴収するもので、実際の所得との差額を年末に返還されると理解していますが、これは合っていますでしょうか? またこれが正しかった場合、年末調整をせず、各自に確定申告をさせるということは、この差額分を会社が着服しているということにはならないのでしょうか? これを会社側に聞いたところ、「全額を国に納めているので問題ない」と言われましたが、これはどこまで正しいのでしょうか? 税務に詳しい方教えてください。

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 確定申告について

    長くなりますが、回答お願いします。 こどもの保育料を決めてもらうのに、確定申告が必要なんですが… 旦那が去年1月~8月まで働いていた会社の給料明細はあるのですが、源泉徴収は発行してもらえませんでした。 9月に転職した新しい会社の給料明細、源泉徴収はもっています 前会社の源泉徴収ないため年末調整もできませんでした。 確定申告は源泉徴収がないとできないが、市民税申告は前会社の給料明細+転職先の源泉徴収があればできると聞きました できれば年末調整をしてから申告したいのです… そこで質問です 前会社の源泉徴収はその会社でしか発行できないのですか? 年末調整をしなかった場合保育料はどのくらいかかりますか?

  • 年末調整で間違え!修正する方法は?

    私は一人で会社をやっており、毎年、年末調整を行って納税しています。 昨年の年末調整でうっかり2つのミスをしてしまいました。 (1)給与所得控除額の間違→過小申告となった (2)配偶者控除の記載忘れ→過大申告となった 上記の間違えを一緒にやってしまい、結果的には3、4万円ほどの過大申告となってしまいました。 そこで、修正をして還付を受けたいと考えています。 年末調整を行いましたが、確定申告は1度も行っていないので、「修正申告」「更正の請求」ではないので、ふつうに確定申告をすればいいのですかね? 早速、ネットから「確定申告書の作成」を行おうとしたのですが、冒頭で、源泉徴収票の内容を記載するように求められ、現在持っている源泉徴収票の内容を入力しました。 すると、エラーになってしまい「源泉徴収額に誤りがあります」と言われました。 たしかに給与所得控除額を間違っているので、源泉徴収額が間違ってて当然なのですが、 それを修正しようとしているのに、こういうエラーが出てしまい、先に進めません。 果たして、この方法でよいのでしょうか? 他に、適した申告書がないようなのですが。。。

  • 年末調整できなかったら確定申告でできますか?

    年末調整を会社のほうでし忘れられてしまいました。その事実を今しったのですが、源泉徴収書をもらって確定申告すれば大丈夫なのでしょうか。どなたか分かる方教えてください。

専門家に質問してみよう