• 締切済み

企業に対しての口コミは罰せられるの?

通販サイトで商品に対してよかった、わるかったなどの口コミは多数見かけますが、 取引先企業のここがよかった、ここが悪かったなどの口コミは見たことがありません。 企業に対しての口コミは罰せられるのでしょうか? もし、企業名を出さず、~~系のA社などでも駄目なのでしょうか? 実際、取引先を選定する上で、契約したら後はおざなりな企業が多いと思うので、 このようなデータがあればとても良いと思うのですが・・・どうなんでしょう?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

企業に対しての口コミは罰せられるのでしょうか?     ↑ それが、名誉毀損、侮辱罪、業務妨害罪に該当すれば 罰せられますが、それは商品に対する口コミでも 同じことです。 商品に対するよりも、企業そのものに対する方が インパクトが強いかもしれない、というだけです。 企業名を出さず、~~系のA社などでも駄目なのでしょうか?     ↑ 特定できなければ、問題ありませんが 特定出来れば、いかに伏せ字などを使っても ダメです。 特定出来るかどうかは、前後の文章や四囲の状況によって 判断されます。 実際、取引先を選定する上で、契約したら後はおざなりな企業が多いと思うので、 このようなデータがあればとても良いと思うのですが・・・どうなんでしょう?      ↑ 賛成です。 競争相手に利用される、という問題もありますが メリットの方が大きいと思います。 是非ともやって欲しいですが、前述したように 法的な問題もありますので、難しいかもです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まず、通販の口コミサイトは、 その通販を利用した人でなければ投稿できません。 読む人は、どこの誰かわかりませんが、 通販サイトでは、どこの誰が投稿したのか、分かっています。 また、出店者は、商品などについて、購入者から 評価を受けることが分かっています。 なので、口コミをする側も業者側も一定のルールに従って 口コミが行われていることが分かっています。 例えば、口コミの内容が嘘だった場合、 直ちに削除できますし、投稿した人を訴えることも可能です。 一方、このようなルールがない場合、 つまり、誰でも口コミができるような場合、 どこの誰が口コミをしたのか、 内容が真実であるのかどうか、という基本的な部分がわかりません。 となると、悪口を書かれた業者から、 口コミサイトが営業妨害などで訴えられる可能性があります。 たとえ、内容が真実であっても、同じような問題のある他の業者に 悪口の書き込みがなければ、不公平ということになり、やはり、 営業妨害が成立してしまう可能性があります。 なので、サイト側が訴訟のリスクを回避するために、 悪口が書かれると、意図的に削除しているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

下手に取引先としての評価を不特定多数が見れる状況下で行うと、場合によっては名誉毀損や侮辱と取られて訴えられるリスクが出てきます。 そのため、「口コミ」の状況下では書いた本人もそうですが、そのような書き込みを放置してしまった運営会社も訴えられるリスクが出てきてしまうため、口コミではなくしっかりと検証した上での評価以外は「削除する」ことでリスクを回避しているのです。 運営によっては利用規約などで、そのような書き込みを禁止するような書き方をしているところもあるのでよく確認してみると良いでしょう。

yu283574
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通販サイトの商品の口コミなどとは全く別物なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通販商品のクチコミサイトを探してます

    セシールやフェリシモ、ベルメゾン、通販生活といった通販商品の クチコミサイトを探してます。 通販商品は実際に手にとって見れないので買った人の感想など知りたい と思ってます。できれば多岐にわたる通販会社のクチコミが知りたいです。

  • 取引先との守秘義務違反はどこまで?

    (1)取引先の連絡先は同じ課の社員に流すのは? 企業同士と言えど、対個人なのでしょうか。 上司の場合はよいとか、同じ役職の人同士だからよいとかあるのでしょうか。 例: 営業課私:管理課顧客情報リストに連絡先「常連さん」を登録。取引契約書を収納。 営業課佐藤氏:「常連さん様こんにちは、弊社取引先だから連絡させていただきました。」 取引先とはいえ見ず知らずの人から連絡が来るのは不適切か。 (2)相談電話をその話題の専門の別の会社の人に相談会社名を出して相談するのは? 取引契約していない案件だから会社名をを出しても構わないのでしょうか。 出来れば出さないほうがよいでしょうか。 例: 常連取引先A→私:今度太陽光パネル沢山仕入れたいんだけど、よい商品ある? 私→A:ちょっと詳しくないんで調べてみます。(実際は詳しいが) 私→常連パネル仕入れ先B:A社でこのような話があるのだけど、協力してもらえる? やはり企業名を出さずにすべきでしょうか。 企業名をだすことで問題になるのはなにでしょうか。

  • 中国との輸出入

    中国との取引主体の貿易会社を経営してます。 中国 中国人が大好きです。しかし商売の世界では 中国取引で失敗した中国人にだまされたと言う話を 見聞きします。どこの国にも悪いやつはいるものです。中国人 はすばらしい人間がたくさんいます。そこで一種のボランティアで 中国取引のコンサルをはじめました。報酬は貰いません。 条件は自社で中国との取引を望んでいる企業です。最初は 取引先の選定 契約の仕方 リスク回避の方法 輸出入業務などを指導します。2回目以降は直接中国と取引を行ってもらい 私の大好きな中国を直接知ってもらいたいのです。口コミで何社かは指導し 成功した例もあります。 このような意欲のある企業を探すには どのような方法が あるでしょうか?

  • 偽装ミンチ流通企業名について

    偽装ミンチ流通調査決める、放置情報の点検も指示…農水省 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070627i213.htm 今頃になって偽装ミンチ流通調査を始めるようですが ニュースが出たときから18社の企業と取引があったと言われてたと思いますが 加ト吉の牛肉コロッケ以外 何故か取引のあった企業名 その企業が偽装ミンチを作っていた会社のミンチ肉を使って作った商品について全く報道されていないと思うのですが  何故知らせないのでしょうか? そのままにしていると食べてしまうことがあると思うのですが・・・ 又18社は 何という会社で その会社の何という商品に偽装ミンチが使われてる可能性があるのでしょうか?

  • 8/10放送のTBSのクチコミと観た方教えてください!

    昨日の深夜番組でTBSの”クチコミ”をご覧になっていた方、ネイルアーチストさんが”宿便がとれて痛みもなく・・・・”と言っていた商品名、購入先がお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください! メモをするのを忘れてしまい・・・ 宜しくお願いします!

  • 料金を支払ってくれない企業について

    当方は人材派遣会社ですが、派遣社員さんを派遣していた企業先が派遣料金60万円を支払ってくれません。 (零細企業で建築関連の会社、社長と息子社員1名とバイト数名の会社。) 理由は派遣スタッフが欠勤してその日分の業務で損害を被ったというのです。 派遣社員の話だと実際はそのような損害はないらしいのです。 仕事はCAD設計なのですが、業務請負での契約でなく、時間単位の派遣契約です。 ですので、欠勤した日数分の派遣料は当然ながら当社は請求することはしません。 なのに、損害費用分を差し引いて送金してやる、それで了解するのなら支払うというのです。 ですが、相手は実際の損害額がいくらなのかわからない、と言うし、 差し引きを了解したとしたら、最悪1円しか振り込まない、ということもありえるかもしれません。 どうしたら正当に支払わせることができるでしょうか? 派遣社員さんへは来月賃金としてちゃんと支払うわけですがこれでは大損です。 話によると、そこの社長は取引先に難癖をつけるクレーマーだそうです。 他の取引先へも怒鳴っていて社内はいい雰囲気ではないようです。 また本人いわく、裁判で会いましょうか?と言ってきてけしかけてきます。 事業拡大しすぎて資金繰りに困っているようです。 でも60万円は支払えない額ではないと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 将来独立に向けての企業選び

    はじめまして。現在、転職活動中の25歳の男です。 来月からソフトウェア会社に就職を考えているのですが、内定が2社あり、どちらにしようか迷っています。 自分は、今まで異業種にいたのでIT業界は初心者です。 将来は独立したいと考えていますが、その夢に向かってプラスになる会社に入社したいと考えています。そこで質問があります。 A社とB社は、どちらも従業員200人前後の中小企業で若い会社です。売上や仕事内容もほぼ一致しています。しかし、 A社 1次請けの仕事を一貫して取り扱っている。(1次請けだが、社長が大手企業出身でないのに、取引先の企業名が大手~と記載しており、「具体的会社名の記載なし」なので、小さい会社の一人でもできるプログラムを一次請けとしているのかもしれないと思い、不安) B社 2次請けがメインで1次請けはほとんど無い。(取引先企業は記載されている) 2次請けではあるが、設計から携われると言われています。 将来独立するためには、請負先の企業と繋がりがないと難しいと聞きました。それを考えるとA社に入社したほうがいいのでしょうか。 この2社で本当に迷っています。他に違う点でも両社を比べるところがあるようでしたら、アドバイスもいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 懲戒解雇になる可能性について教えて下さい...

    懲戒解雇になる可能性について教えて下さい。 とある企業口コミサイト(OPENWORKのような)で誤って企業の取引先を書いてしまったかもしれません。 内容として『○○(大企業の名前)とも取引があり、成長を感じれる』のような内容です。 プロジェクトの内容などは出しておりませんが企業名は出してしまいました。 これが会社にバレた場合、懲戒解雇になりうるでしょうか また、口コミサイトの検閲機能によって削除される可能性はありますでしょうか

  • 企業同士のメールの返信

    突然、今まで取引のメールをしていた企業から返信が来なくなりました。 私が会社名を変更したことから一通も来なくなりました。 きちんと社名変更の届けメールも送りました。 何かが気にくわないのでしょうか。 取引で必要な商品を仕入れたくても仕入れられない状況です。 全く無視されている状態です。 別に失礼になる言葉は一切言っておらず商品の話しかしていません。 そこの会社の名前は公開できませんが〇〇〇ンゼルです。 そこの企業でしか出していないオリジナルの商品を仕入れたいのに・・・ 泣きそうです。

  • 取引がない大企業が主要取引先にあります

    某中小企業のサイトを見ていたところ、実際には取引がない大企業が主要取引先にかなりありました。 このような場合、名前を使われた大企業側は迷惑だと思いますが、どのような対処をなさるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 不明な引き落としについての質問です。
  • 登録されていない商品について確認したいです。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズについて手順を確認したいです。
回答を見る