- ベストアンサー
- 困ってます
お礼ブロックについて
たまに、回答にお礼しようとすると「お礼がブロックされてるのでできません」という表示が出て、お礼できないことがあります。 そういうことができることも初めて知りましたが、これは回答が質問に反論する内容なので、あらかじめ再反論させないようにしてるというケースが多いんでしょうか。 これだと言いたい放題言ってさいなら出来るので、回答者は気分いいかもしれませんが、言い逃げを認めるようであまり感心できない気がします。 どうなんでしょうか?
- BEACHBOYS1970
- お礼率96% (931/967)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数4
- ありがとう数14
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

>たまに、回答にお礼しようとすると >「お礼がブロックされてるのでできません」という表示が出て、 >お礼できないことがあります。 最近のブロック機能の仕様の変更された部分ですよ。 私に言わせればブロック機能の欠陥仕様部分ではありますね。 運営側に、「この仕様は回答者に悪用を許容することになるので 改善する必要がある」と意見を何度も申し上げたのですが、 「ブロック機能についてのご意見は引き続き参考とさせていただきます。」 との回答です。 反応がいまいちなので、改善する気はないのでしょう。 実際に、既に悪用が許容されていますがね。 >そういうことができることも初めて知りましたが、 >これは回答が質問に反論する内容なので、 >あらかじめ再反論させないようにしてるという >ケースが多いんでしょうか。 そうでしょうね。 議論目的、議論喚起の違反を防ぐという仕様変更で あると思います。 しかし、この仕様変更を逆手に取って違反回答を してくる回答者が続出していますよ。 質問者が、お礼欄や補足欄で弁解の余地が出来ないことを 良いことに言いたい放題なのでしょう。 >これだと言いたい放題言ってさいなら出来るので、 >回答者は気分いいかもしれませんが、 >言い逃げを認めるようであまり感心できない気がします。 >どうなんでしょうか? 私が、今考えている方法はですね。 他の回答者達の補足欄を借りて、ブロックしている回答者に 向けて補足するか、あるいはベストアンサーに選んだ回答者の 補足欄を借りてブロックしている回答者に向けて補足をするかの どちらかでしょうかね。 大抵は違反回答者の常習犯がブロックした上で回答を寄こして くることを想定していますが、それ以外の他の回答者達の 補足欄を借りて、通報の協力を呼びかけるという方法が 効率的ではないかとは思っております。
その他の回答 (3)
- jopen
- ベストアンサー率59% (16/27)
その仕様については社長自ら「問題がある」と認めていて、「修正予定」だそうです。 なら何故そのような仕様変更をわざわざしたのか、バカなのか何なのか。 「修正予定」だとは言うものの、「他にやることが沢山あるので、いつ修正に入るか分からない」んだそうですよ。 そういう無責任な変な会社ですから、呆れて眺めてるしかないようです。 質問者がブロックできるのに回答者がブロクできないのは不公平だ、とかの幼稚園児的な発想から思わずそのような仕様改変をしてしまったのかなんなのか。 この問題に限らずありとあらゆる所ににおかしなところがありますので、もう、何をかいわんや、バカじゃねーの?といった会社さんです。

お礼
そもそも回答を拒否できることも知らなかったので、ちょっと戸惑いました。かつて、感情的な回答に対して私もむきになり、汚い言葉を使って削除されたり、回答もひどいものは修正や削除されてました。 せっかくのコミュニテイサイトですから、みんな気持ちよく使いたいものですね。
- chie65535
- ベストアンサー率43% (8234/18828)
>これだと言いたい放題言ってさいなら出来るので、回答者は気分いいかもしれませんが、言い逃げを認めるようであまり感心できない気がします。 「議論は禁止(結果的に議論になってしまったのもアウト)」なので「元から、言い逃げ可能」です。 回答に反論でもしようものなら「議論目的の補足やお礼」という名目で、補足やお礼が「通報」されます。

お礼
難しいですね。心ある回答者ばかりなら、質問者に対して誹謗中傷が書かれることもないんですが、いろんな人がいますから。 面白半分で回答書くのはやめてほしいものです。 ブロックするということは、本人にも自覚があるからでしょうし。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10309)
だったら「通報する」をクリックして苦情内容を書けば、後は管理人さん が判断をして何とかしてくれますよ。

お礼
なるほど、そういう手があるんですか。 いまのところ、それほどひどい回答はないのでいいんですが、ただ 公平性からいうと返答させないのは問題があるように思いますね。
関連するQ&A
- 親切な回答に対しお礼を書き込むとお礼がブロック!?
ごくまじめで親切なご回答に接し、お礼を書き込みますと「お礼がブロックされています」と赤字で表示され奇妙な気分になることがあります。初めからお礼がブロックされていますという表示を運営側にお願いしたいのですが、何か問題があるのでしょうか。お礼をブロックする人の真意もわからないのですが…
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックされましたが‥。
先日 ある質問に回答してみました。 私は質問の意図している事が掴めず 恐る恐る回答しました。 質問者様からお礼がきまして‥内容は ・保険をかけないでほしい。 ・怖がらないで回答してほしい。 という内容でした。 私も少し考えまして『なるほど』と納得できる部分があって、次にその方の質問に回答する時は 気をつけようと思いお気に入りユーザーにてチェックしようと試みたのですが 『ブロックされているため‥‥』との表示。 え?と思って再回答してみようと試みましたがやはりブロックされていました。 気に入らないたった一度の回答でブロックされたのは 初めてなんですが こういったケースはよくある事でしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼がブロックされてるとは?
先日こちらに登録したばかりで、その日に障害年金について質問をしたところ 一人の方にとても丁寧に詳しく回答をいただきました。 あまりにも有り難い回答で、すぐさまお礼をしたかったのですが"お礼がブロックされている"との表示が出てお礼が書き込めません。 補足質問もブロックされていてそちらにも書き込めません。 "ブロックされている"というのは私の設定か何かを変更すれば良いのですか?システムの問題なのか、お相手にブロックされているということなのか、初心者なのでサッパリわかりません。 お礼をしたくてたまらないのにできません。 挙げ句に他の方に「お礼をしないなんて失礼だ」というコメントまで頂いてしまいました。。。 自分の質問に回答をつけるとかコメントするとか、他の手段などもあれば教えていただきたいです。 この質問に回答いただけたとして、またお礼する時も同じようになってしまったら…と思うと不安なのですが… ちなみにその時の質問は『障害年金の差引認定について』です。
- ベストアンサー
- その他(年金)
- お礼をブロックする事が出来るの?
質問に対して回答が付いたのでお礼を書き込もうとしたら「お礼はブロックされています」と表示されてお礼を書き込めません お礼だけをブロックする事ができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼が、ブロックされている
お礼が、ブロックされているので いつも、解答いただきありがとうございます。 質問して回答者にお礼をしようとしたら、以下のメッセージが出て書き込みが出来ません。 最初システム上のことかしらと色々調べましたが、改善は、なく、他の人の回答者にお礼をすると書き込むことが出来ます。 また、回答者は、私の記憶の限り、このOkwaveでも、どこでも、出会ったことがなく、ブロックされるようなお礼を拒否されるような理由が思い浮かびません。さりとて、他の質問者には、回答の書き込みを許可しているようなのです。 Okwaveでは、制度的にこのようなことができるし、人は、色々な考えがあるので、これは、これで、深くは、気にしていないのですが、不思議な気は、ぬぐえず、どのようなことなのか質問したしだいです。 皆さんは、このような経験は、あるでしょうか? どのように考えておられるのでしょうか? このような制度が必要なのでしょうか? たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いします。 ●ブロックのメッセージ お礼が、ブロックされているので、お礼することができません。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 敬具
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答者にブロックされた場合のお礼について(その2)
こんにちは。 同じ内容の質問をあげてますが、 お礼できるって回答とお礼できないって回答が来ており どっちが正しいのか判断つきません。 そこでこの質問に回答後、私をブロックしてくれませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼がブロックされている?
お礼を書き込もうとしたらブロックされているので書き込めないと表示されました。 私は特に設定していないのですがどうすれば書き込めるようになりますか? お礼が書けないのでハートを送ったのですが、違いはなんでしょうか? またー1が支持、のように表示されているのですがこれは他者がこの人の回答はよくないと言っているという事ですか? 一件しか回答がついていないものもあるのですが、それでマイナス支持がある場合てどうすればいいんでしょうか...
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 「お礼がブロックされているので、 お礼することがで
お礼をしようとしたら画像の様に 「お礼がブロックされているので、 お礼することができません。 」 となるのですが、 これは回答者は「回答はしてあげるけど、お礼は要らないよ」と言う事でしょうか? こんな設定できるのですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 仰天。御礼までがブロックされているとは
私がした質問に回答がありましたので早速お礼欄に書き込んでみたところブロックされているのでお礼ができないという赤字が示されました。そこで補足欄に書きこもうとしましたが、やはりブロックされているので驚きました。そもそも自分の回答に対する質問者からのお礼をブロックする人ってどういう考えなのでしょうか。この制度も不思議なのですが、この制度を使う人も不思議です…
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ブロックされている解答にお礼したい
何度、回答しても、お礼がブロックされていますと出てきてお礼できません。 簡単にありがとうございました。参考になりました。 とだけのお礼なのでどうすればいいか教えてください。 マイページでお礼が未だですというご注意を頂いておりまして。 任意であると承知しておりますが気になりますので。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
お礼
やはり、私の思ったように反論されて気分害さずに言いたいことが言える ので、悪用してる人がいるようですね。 運営側にいくら改善を申し入れてものらりくらりでは、直す気がないようです。 確かに、意見の応酬で収拾つかなくなるのを防ぐ意味合いはあるかもしれませんが、やはりデメリットのほうが大きい気がします。 今のところ、どうしてもとなれば、おっしゃる方法しかなさそうですね。 まあ、むきになって相手することもないかと達観したほうが心静かに暮らせるかもしれません。