- 締切済み
無気力症候群の方またご家族の方に質問です。
心療内科や精神科での診察も大切ではありますが、 日常生活での無気力症候群の方への接し方、また考え方などアドバイスを求めています。 義理の兄が(実妹の旦那)が無気力症候群になってしまい、私自身もうつや躁うつなど10年ほど経験したのですが、兄への対処方法がハッキリ言うとわかりません。 無気力症候群の症状の感覚は経験上わかるんですが、分かるのは感覚だけで、対処法がわかりません。(兄にとってどう声を掛けるといいのか、身近な周囲の家族はどのように兄を捉えどう接すると本人も家族も気持ちよく過ごせるか。ということです。) 兄は鬱に近いほど症状はひどくはありません。生活リズムも安定していますし、好きなところへ出かけたり、趣味の漫画も意欲的に読んでいます。食欲も旺盛です。 兄は、子供が生まれて働かないといけない状況にあります。しかし、なかなかできないのが現状です。 周りは兄を見てイライラを募らせるばかりで、どのような捉え方がお互いを大切にして過ごせていけるのか、アドバイスを下さる方がいらっしゃるなら、とても助かります。 また、無気力症候群になってらっしゃる方からも、詳しい症状や辛さ、またどんな風に日々過ごすのが少しでも心が安らぐのかなど、情報をお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
Apathy Syndrome(=無気力症候群) は、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)の 陰性症状であることもありますので、お早めに、 精神科の(有る)病院で診察を受けることを お勧めしたいです。 いまは、精神科の診断に MRI、光トポグラフィー、血液検査etc.を 採り入れている病院がありますので、そうした 病院が宜しいのではないでしょうか。 不幸にして、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)ですと、 双極性障害(=躁うつ病)などと同じように、一生ものに 近い病気ですので、たいへんですよね。 どちらかの家系に、そうした メンタル系の病気の人は、いませんか。 いませんでしたか。 詳細な対応方法等は主治医に訊くのが 捷径なのですが……病理の専門書等で 研究してみることをお勧めします。 更に宜しいのが質問者さまが精神科医に なってしまうことではないでしょうか。 病気には原因があり、お兄さまが悪い訳では ありませんので……怒り等を募らせるのは 筋違いではないでしょうか。 お兄さまには、 Alexithymia は、ないでしょうか。 Good Luck! All the Best.
補足
obrigadissimoさんの大変ご丁寧なコメントに深く感謝いたします。 義理兄の家系には鬱や躁うつなど、精神疾患にかかっている人はいません。私の家系にもいません。 兄は小さな頃から父親に生活のあらゆることを制限、またはがんじがらめにされて育ったようです。つまり、父親の厳しい許容範囲(監視の届く範囲)で生活を余儀なくされていたということです。虐待に近い、と言いますか、私はそれがトラウマになる虐待だったと思います。さぞ辛かったことでしょう。 なので兄自身、実家を離れた現在でも、する事なす事を全て誰かの許可を得てから行動したり、 34歳まで実家におり、自立した生活を経験したことがなく全てを親に頼っていたので、兄の行動などよく見ると依存型の人格障害も疑われます。 兄の病因はこれまでの彼の生き方が積み重なって出来てきたのでしょう。ちなみに兄には弟がいますが、弟は33歳で家族、その他身内以外とコミュニケーションを持とうとはせず、仕事はしていません。 人と希望の持てるコミュニケーションを弟曰く、諦めたそうです。 若いのに非常に残念に思います。 心の病気には遺伝子、育ってきた環境が一番大きいと思います。 それら全てを含めると心の病というのは誰かのせい、と断言できることもあれば、出来ないこともありますね。 私自身、どうしても病因が知りたくなり、長年ネットで調べたり本を読んだりなどしているうちに、先天性のHSP(Highry Sencitive Parson=過度に敏感すぎる人)という遺伝子と その為、生まれて100日目のお宮参りの怖かった記憶があります。 実父からの虐待も赤ちゃんの頃からあったので、高校卒業し実家を出るまでそれが続いたので 遺伝子と虐待がつながり、成人してから本当に一生ものの心の障害を持ってしまいました。 なので義理兄の本人の心の真意はわからずとも、症状の苦しさの感覚は100%ととは言いませんが分かっているつもりではあります。 それから 最新の精神医療では精密な検査がたくさんあるのですね。 私自身もたくさんの検査を受けましたが、結果を見せてもらったことがないんです。今でもそれはとても不思議なことなんですが。脳が萎縮していると医者から言われ、MRIも撮ったことがありますが、院内で処理され、報告を受けたことがありません。なぜなのでしょうね。本当に疑問を抱きます。 この無気力症候群の質問の時に、 私自身躁うつの経験があったと過去形で書きましたが、現在は落ち着いてはいるものの現在進行形です。長い病歴の中で統合失調症の時もありました。 しかしながら、いざ周りに兄の状況を説明しようとするのですが、意外と難しいことに気づきました。 病気そのものは、なまけ癖や、優柔不断などといった「性格」ではないので、病気を体験したことのない、嫁である妹やうちの母親は、子供が出来ても働く意欲が出ない兄に対してイライラを募らせてしまいます。 それを誤解のないように、兄自身しっかりと診察を受けるのが私も妥当だと思っています。しかし、兄は「精神疾患を持っている人間」とレッテルを貼られると思い込み、更にそれがバレた際(就職活動時)には、仕事を断られると大きな怖れを抱いております。その為余計に、診察を拒みます。 そしてAlexithymiaは兄にほぼ該当するといってもいいでしょう。 自身の過去を本人が根底からほじくり返し、何が原因なのか、と日記のように紙に書き出したりするなどして、自己と向き合い(心が辛い作業なのですが)まず兄自身が自分を受け入れることを勧めてみました。 また、本人からは病院に行かないので、嫁である妹が勝手に心療内科へ予約を取り、(本人は怒るかもしれませんが)強引に病院へ行かせ、妹も共に医師の話を聞く という手立ても取っている最中です。 やはり子供が生まれた以上、嫁である妹の力だけでは家計が成り立たないのも事実です。実家は決してお金を持っているわけではないので頼りにするのも難しいです。 なんとか、症状が軽いうちに兄の精神疾患を楽にさせてあげたいです。そして、周りの理解も深めたいところです。 話は逸れますが 確かに、obrigadissimoさんが書いていらっしゃる通り、精神科医やカウンセラーになりたいと、時に思います。精神科医やカウンセラーの方で実際に病気だったという先生とは巡り合ったことがほぼありませんので、そういう先生がいるということは大変貴重な存在ですね。 長文のコメントで失礼しました。 obrigadissimoさんのコメントが大変参考になり改に考え直す機会にもなりました。 本当にありがとうございます。