- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ES-D350の応用的な使い方)
ES-D350の応用的な使い方
このQ&Aのポイント
- ES-D350の使い方について、複数のプロファイルの使用方法やOCRスキャンした文字列をファイル名に利用できるかについて解説します。
- ES-D350では複数のプロファイルを使い分けることができます。スキャン後のファイル名のプレフィックス設定や保存形式を変更して、使いやすくすることが可能です。
- また、ES-D350ではスキャン画像内の特定の場所のOCR-Bフォントやバーコードを読み取り、ファイル名の一部として保存することができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papis
- ベストアンサー率70% (3742/5292)
回答No.2
1.について あくまでもEPSON Scanを使うことを前提ですが プレフィックスや採番開始位置を切り替えることはできますが、 それら設定をプロファイルとして保存し、切り替えながら使うことはできません。 2.について スキャン内容に基づいて処理を振り分けるようなことを期待されるのであれば、 TWAINとOCRとを連携させた専用のアプリケーションを作る必要があるでしょう。 http://partner.epson.jp/support/scanner/ 専用アプリを作るのであれば、当然1.も可能にすることはできると思います。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
>1.複数のプロファイルの使用 デフォルト状態で、スキャン後に作成されるファイル名のプレフィックス設定及び保存形式を、複数のパターンで切替えて使い分けることは可能でしょうか? 多分可能でしょう 通常のEPSONスキャナのソフト(EPSON Scan)では プリフィックスを変更可能ですし 保存形式も指定可能です。 ただし、組み合わせのセットを保存することはできません。 >2.OCRスキャンした文字列をファイル名に スキャン画像内の所定の場所のOCR-Bフォント或いはバーコードを読み、この内容を保存するファイル名の一部とすることは可能でしょうか? 取説に記載されていないことはできませんので、 まずは取説をお読みください。 読んだ上での不明点は この質問掲示板(セイコーエプソンが運営するものではありません)ではなく 直接メーカーのサポートにお問い合わせください。