- ベストアンサー
仕事のミスを改善するために
- 仕事のミスが多くて悩んでいます。大雑把な性格やストレスによる緊張が原因で、初歩的なミスが増えてしまいます。誰か同じ経験をした方がいれば、どのように克服したのか知りたいです。
- 自分に厳しくなれずミスが多い悩みを抱えています。ストレスや緊張によって余裕がなくなり、仕事に集中できなくなるジレンマです。自分が情けなくて萎縮してしまい、仕事に積極的に取り組めない状況です。
- 仕事の意義や一生懸命さについて考えることが増えてきました。自分が何を思って働くのか、仕事に対する意識が曖昧になっています。自分の成長や変化についても未だに分からない状況です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと特殊な製造業です 製造なので設備を扱います それは主作業なのですが付随作業が多い工程で1.5人分の作業を一人でこなしています 設備はICカードの検査ですが書き込みがある為、設定を間違えると取り返しの付かない事態になりかねない場合もあります 常に確認に確認を重ね、作業をしています 特に連休の前後、予定はありますが急な変更などイラギュラーな時はブツブツ言ってやっていますよ(指差し確認やりながらね) 入社した当初は教わりながらメモを取り、帰宅後、清書しながらの復習と予習をしました また私の場合は恵まれた環境でデジカメで写真を撮り、それをPCに取り込み、プリントアウトしてのパウチまで自由にできるので表示なども随分と作りましたし、自身のマニュアルも写真や絵を入れてで作りました 私も頭が真っ白になる事が時々ですが、ありますよ そんな時は戻り作業をしたり、自身で作ったマニュアルを確認したりしていました (一旦‼立ち止まり深呼吸をしてみるとか) 新人が入ると本人が作った覚書を見たりしますが意外と文字だけなんですよね 写真とまでは行かなくとも絵や図など、パッと見て目に飛び込んでくる様にすれば緊急時に役立ちます 覚書に関して言えば色を変えたり、てのも一つの手段です あなたの職種と勤続年数が分からないんですけど 一つずつ、確実に完結させて行く そして『ヤバイ』と感じたら一旦、停止して深呼吸 設備には“原点復帰”てのがあります 人間も同じだと私は思いますよ 短所は長所、良い方へ回り始めれば 悪循環ではなくなるものです お互いに頑張ろうo(^o^)o
その他の回答 (4)
- siniciro
- ベストアンサー率33% (61/180)
人がいるところでやるには少し恥ずかしいですが、指差し呼称をやってはいかがでしょうか? 忙しければ忙しい時ほど効果的です。 自分の認知に訴えかける運動ですので、自然とケアレスミスはなくなります。 そもそも論的なものは、自分に自信がないから腐っているだけでは?
お礼
具体的な内容でとても参考になりました。ありがとうございました。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
単純に危機感が足りないだけじゃないんでしょうか。 もし、質問者さんが日常起こしてしまうケアレスミスが、命の危険にさらされるものであっても同じようにミスするのか。 おそらく「そこまでやるか」というほど、熱心に確認するはずです。 昔は自分に厳しかったというのは、単に完璧主義だっただけではないですか。 その理想に敗れて、完ぺきとはほど遠い自分を受け入れ切れていないという可能性はないですか。 質問者さんに必要なのは、自分に甘くすることではなく「ここまでならば出来る」「この状態の時には、ここまでしか出来ない」という、己の能力の分析ではないでしょうか。 全てにおいて大雑把なのか。 時間にルーズなのか。 完成度に対して粗雑なのか。 それらをきちんと理解出来ていますか。 全てにおいて大雑把でないのでしたら、必ず比較的「出来る」ものもあるはずです。 自分の弱みと強みを知ること。 弱みは意識してカバーを出来るようになればいいですし、ケアレスミスを強みで挽回しようとすれば、ある程度マイナス評価を持ち直すことが可能な場合もあるはずです。 「自分はダメだ」という人ほど、精神的な自己分析ばかりして、己の能力を客観的に分析をしない傾向があるように思います。 己の理解に割く時間を、少しでも仕事を理解する時間に充てられたほうがいいのではないでしょうか。
お礼
自分の弱みを見つめ直しミスを減らしてきます。とても落ち込んで感情的になってしまいましたが、冷静に分析してきたいと思います。 ありがとうございました。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
変わるのか? それを先に考えてしまうから動けない。 変わるなら頑張るけれど、 変わらないならどうせ頑張っても・・・ そんな打算性は、 貴方自身も認めている所(客観的に見ている自分) だから本気になれない。 それは本当にその通りなんだと思う。 それでも、 これからの自分自身が気持ち良く生きていく為には。 変われる(変わりたい)と思ってやるしかない。 今の貴方って、 色々な意味で「ツケ」が廻っているんだと思う。 仕事は頑張りたいけれど。 仕事をする上で必要な潤滑になる、 人間関係はおそらく苦手な貴方がいる。 苦手なまま、 人との繋がりを後回しにしていたからこそ、 いざ仕事をする際にも、 凄く「困った」状況が生まれやすい。 幾ら仕事に集中したくても、 自分自身のコミュ力の無さ、打たれ弱さ、 直ぐに逃げたくなる(煩わしさを避けたくなる) そんな性根が邪魔して、 仕事をする上での貴方を不安定にさせてしまう。 人付き合いを避けたり、 コミュ力が無くてもやっていける自分。 それで「済む」ならそれでも良かった。 でも、 それでは済まないんだという現実を、 貴方は今になって感じ始めている。 感じてはいるけれど、 ツケになっている部分は特に手当てもされていない。 急には変われない。 どうしても心がモタモタしてしまう分、 仕事にもしっかり向き合えない。 しかも、 心がビビった状態で長く過ごしている分、 段々心がマヒし始めている。 マヒした貴方は、 自分が仕事が出来ない理由。 そればかりをどんどん探し始め、羅列し始めるんだよ。 ⇒自分への言い訳の武装を始めてしまう。 実際に環境の変化や、 後回しにして(逃げて)いた人間関係のストレス。 それも怒られたり、 少し極端に圧が掛かる状態があるのも事実。 それでも、 それによってフリーズした自分自身に対して、 貴方の心はどんどん脇道にそれている。 仕事って何? 哲学に逃げている。 仕事って何? その疑問に向き合う事が、 今の、仕事が出来ない自分への免罪符になるかのように。 そうなり掛けている自分を、 貴方なりに感じているのがこの質問でしょ? その時点で貴方は、 まだ無気力でも無いし、 投げやりにもなっていないんだよ。 何とかしたいと思っている。 それがこの質問。 やるしかないなら、 あれこれ言い訳せずにやるしかないんだ。 貴方も本当は分かっているんだよ。 ただ、 目の前の日々に上手く対応し切れていない。 一つの事に向き合っているうちに、 別の二つの事が必要になってアワアワ・・・ それも、 仕事をする「だけ」ならまだしも、 そこには人との関わりもあり、 コミュニケーションもある。 元々人間関係に成功体験が少ない分、悩みやすい。 悩むのが嫌なら、逃げて済ませてきた。 元々向き合う姿勢が作り難い所に加えて、 相手のタイプや印象が少し苦手(正反対)だと感じると・・・ 貴方の心はただただ後手後手に回ってしまう。 そんな自分の感覚がキツくなると、 やるべき事にも丁寧に力が注げなくなる。 今の貴方なんじゃないの? 見違えるほど変わらなくてもいいじゃない? 今の貴方がたまに垣間見える位ありだよ。 全部を成長させなくても良い。 それでも、 以前の貴方とは少し違う(学習出来ている) 失敗を活かせている、次に繋げている。 そう感じさせていく事も大事な事。 自分自身に対しても、周りに対しても。 そして、 そこまでの貴方に辿り着く事は出来るんだよ。 今からでも勿論。 大切にしていけば良い。 今の貴方は本当に進歩が無いか? そうとも言えない。 進歩(気付き)もある。 自覚もある。 以前よりは世界が見えている。 ただ、 進歩とプラスに捉えられる経験よりも。 何となく失ったような、 失敗や叱責等で負ったダメージ(マイナス) その方が強い分、 何となく一進一退のような感覚が強い。 貴方の感覚では、 一進一退どころか、二退かもしれない。 でも、 一進一退でも何とかやっている。 それが今の貴方。 貴方はそう考える。 今後も貴方は、 三歩進んで、二歩下がる人かもしれない。 でも、 3-2は1でしょ? 三歩進んで、二歩下がっても、 私は私なりに「一歩」の貯金をしているんだ。 そう考えていける貴方も大切になる。 理想は、 下がらずに進んでいける事かもしれない。 でも、 下がる事もある。それはそれ。 その分貴方は一歩多く進んで、 自分なりに歩数(成長)の貯金が出来るようにしていく。 これからの貴方の目標になるんじゃない? 貴方には貴方の成長があるから。 貴方には貴方の一歩があるから。 ゆっくりと深呼吸を。 これからの貴方自身を大切にね☆
お礼
ツケが今になってきてるんですよね。本当そう思います。ありがとうございました。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
いろいろ認めてないだけの話ですね。 だから、することなすこと、ただ、いやがってるだけですね。 やっているのは「仕事」なんですから、2種類しかないんですよ。 事務的にやるか、極めるか。その両方もやりたくないとそういう状態になります。 まったくのマニュアルどおりにやるか、もっとよりよいマニュアルを作るか。 その2つの観点から、今一度、自分の仕事スタイルを見つめなおすと、 自分がどちらの派なのか見えてくると思いますよ。 手ごたえのあるほうがあなたの仕事スタイルです。 私は役者ではないですが、役者さんたちのやってるお芝居というのもは 「仕事」そのものですね。 すこし逸れますが、矢沢永吉さんとか口癖で、 本人自身が「俺はいいけど矢沢はどうかな?」などおっしゃります。 【矢沢永吉】という仕事として常に位置づけしているからでしょう。
お礼
複雑に考えすぎていましたので、ハッとさせられました。役者さんの例えも参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
短所は長所。自分なりに工夫しようと思えました。とても良いアドバイスをありがとうございました。