10年後に小料理屋を回転したい!準備や資金、免許、立地条件についてのアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 10年後に小料理屋や総菜屋を開店するためには、今から準備を始める必要があります。具体的には、料理の腕を磨くための勉強や経験を積むこと、ビジネスの基礎知識を学ぶことが重要です。
  • お店を開店するためには、一定の資金が必要です。具体的な金額は事業計画によって異なりますが、開店資金やランニングコストを考慮して、貯金やローンなどの資金調達方法を検討する必要があります。
  • 開店するためには、特定の免許や許可を取得する必要があります。例えば、飲食店を営む場合は飲食業許可や厨房衛生管理者の資格が必要です。詳細な取得方法や手続きについては、地域の行政機関などに問い合わせることが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

10年後くらいに小料理屋を回転したい

50代の女性です。旦那と二人暮らしです。貯金はほとんどありません。 私は料理が好きで、友人に喜んでもらえた料理もあり、それなりの自信を持っております。 できれば将来(10年後くらい)に小料理屋か惣菜屋のようなお店をやりたいという夢を 持っております。そこで質問です。 (1)小料理屋や総菜屋を開店するために、今からどういう準備を始めればよいでしょうか。 (2)お店を開店するためには、どの程度の資金が必要なものでしょうか。 (3)クリアすべき免許にはどのようなものがあるのでしょうか。 (4)できるだけ人が入ってくださる立地でやりたいのですが、そういう立地条件は    どのように調べればよいのでしょうか。 (5)このような夢を実現に向けて動きたいのですが、心構え、リスクなどなんでも結構    ですので、是非アドバイスください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.5

1. お金を貯めること。それに尽きます。商売は、資金が尽きたらジ・エンドです。開店してからしばらくは赤字になりますから、それを支えられるだけのお金が必要です。特に飲食店の場合は、食材の仕入れのためのお金が必要ですから、手元に現金がなくなったときが終わりのときです。 2. 場所にもよりますが、最低で1000万円というところでしょうか。飲食店は水と火を使いますので、防火・防水対策をしっかりやらないと消防の許可がおりません。用意する冷蔵庫なども事業用のものになるので、中古で買うこともできますが概ね一般家庭用より高額です。 元々あったお店をそのまま引き取るのを「居抜き」といいますが、要は「潰れた店の後に入る」ことになるので元々上手くいかない場所であることもしばしばです。 3. そのくらいは調べて欲しいなあと思いますが、最低でも調理師免許。あとは防火管理者とかそういう講習を受ける必要があったりします。防火管理者は入る物件によっては必ずいないと消防の許可がおりない(つまり開店できない)ことになります。消防署で講習を受けるのですが、一日中座学を受けて、その場ですぐテストをやって合格点をとれないとやり直しになるので中年には結構キツいですよ・笑。 4. 地道に不動産屋さんを回ります。時々そういうのをコーディネートしてくれる人がいますが、当然のことながら中間マージンをとられます。100万単位で抜かれると思いますよ。そいつらも商売ですからね。あとそういうコーディネーターがやったからといって成功する保証もないです。開業するまでは愛想が良くても、開業した途端に電話一本もよこさなくなりますよ。 5. 飲食店というのは、50%が2年で廃業します。5年後には70%が廃業しています。そのくらい、入れ替わりが激しいです。ある場所でどうにか細々とやっていたら、お向かいに大手チェーンの安居酒屋ができて客を取られて潰れるというのも日常茶飯事です。私の知り合いの人は、何十年も洋食シェフとしてやってきて満を持して開業。出す料理出す料理がのたうち回るほど美味しくて場所も比較的駅から近かったのに、1年半で廃業してしまいました。比較的接点がありましたが、「料理人としての能力は極めて高かったが、経営者としての能力はなかった」というのが率直な感想です。 「この料理を一皿800円で出して儲けを出すには食材にかけられるコストはいくらまでか」というのが考えられないといけません。飲食店の原価率はだいたい30%といわれます。だからこれからどこかで料理を食べるとき、おそらく「この味で800円なら私も作れるわ」と思うでしょうが、そうではなくて「240円でこの味を作れるか」というのを考えながら食べてみてください。

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ひとつひとつ丁寧にご説明くださったので、とても勉強になりました。なるほどと納得できる点が多々ありました。お金の大切さとそれを上手に活かせる経営者の視点を持っていないといけなのだと思いました。繰り返し読んで参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

回答No.6

相談者様の目標が解りません。 起業する時には、目標が必要です。その目標に対して費用や条件が付くのです。 まず、趣味でやるのか? 生活費を稼ぐためにやるのか? どのくらいの規模でやるのか? 事業展開はどう考えるのか? 等々。 (1)小料理屋は飲酒する場所ですから、夜間営業です。惣菜屋なら夕方までの営業です。 (2)惣菜屋ならキチンとした調理器具が必要ですが、小料理屋ならテーブルや椅子が必要です。費用は一概には言えません。 (3)いずれも「調理師免許」は最低限必要です。後は「届け出」で済みそうです。 (4)大体の場所を決定すれば、仕入れ筋の関係者が探してくれます。 (5)60代で開業した時に、体力は大丈夫ですか?跡継ぎは?家族の同意は?資金は? 厳しいようですが、お辞めになった方が良いと思いますよ。 ご友人に料理をご馳走する方が遥かに喜ばれます。   

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご指摘にとおり、目標があまりにもぼんやりとし過ぎておりました。私にとっては厳しいコメントでしたが、ご質問頂いた項目に何一つ答えることができませんでした。家族の同意も必要ですね。落ち着いてもう一度よくよく考えてみたいと思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

(5)だけ回答 本人の足で動いて聞いて、目で見て触って調べることが重要 免許資格は保健所や役所に聞けばいい(管轄がちがえばどこへ行けばいいか聞く) 立地は不動産屋 工事什器もその業者 資金を借りるなら金融業者(銀行、国金等) 官庁、業者など、どのような対応をすればいいか体験するのも客商売をするに重要 このOKWEVは無知な知ったかぶり素人か本当に専門知識があってこたえているの解らないのでこのようなところで意見を聞くのが一番の間違い

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こんな夢を持っていながら、私には専門知識を持っている知人が誰もおりません。それで少しでも何か情報が得られるかと思い、OKwaveで質問してしまいました。自分は全然無知ですので、この場でも私にとっては有益なアドバイスを頂けました。今後は、なんとか専門知識を持った人に意見を聞けるように、人の輪を広げていきたいと思います。

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (387/1075)
回答No.3

(1)~(5)を確かめるには、まず、自分で将来開業したい、店舗で働いて見る事で経験してください。 考えと現実とのギャプがありますから、それから計画をしても遅くはありません。 〇店舗などは居抜きもあり(不動産屋)道具は中古センターも全国主都市にあります(テンポバスター)

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、現場での経験は大事だと思いました。私は現場経験が全然ないので、参考になりました。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.2

1、まず目標を決めましょう。  ターゲット客層、店の規模、売り上げ目標、 それが決まれば、必然的に場所、メニュー、予算などが決まります。 それに伴って準備することも決まります。 2、開業資金は規模や場所、内容によって違います。  300万程度から数千万くらいとなります。 3、必ず必要な資格は「食品衛生管理者」です。 規模によって「防火管理者」の資格も必要となります。 4、自分の足を使って調べてください。 5、なぜ現在、貯金がほとんどないのかわかりませんが、起業で一番大事なのはお金です。  皆さん開業資金を確保すれば起業できると勘違いしていますが、起業はそんなに甘くありません。  開業してから軌道にのるまで(常連のお客様がつくまで)3年程度、赤字が続いても継続できるだけの資金は最低限必要となります。  月当たり10万程度の赤字が出て、生活費に20万かかるなら開業資金の他に1000万程度の資金の準備が必要となります。  私も起業前には「爪に火を点す」ような生活をして資金を準備しました。 間違っても足りない資金は「借りればよい」などと考えないでください。  年齢から考えて退職金が入ると思われますので、併せて2000万以上の資金を確保してください。

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。具体的なアドバイスを頂き、ありがとうございます。aahanakoさんにもっともっといろんな事を教えて頂きたいくらいです。おススメのサイトやおススメの本など、もしございましたら、是非教えてください。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10775)
回答No.1

お金もない、知識もない、経験もない。 少しだけ料理に自信がある。 まず、100%の確率で、失敗します。 小料理屋とか、惣菜屋、食べ歩いて、苦労話をたくさん聞いてから、考えてみた方がよいと思います。 思いつきで簡単にできる、商売ではありません。 多くの店ができて、ほとんどがすぐにやめていきます。 生き残るのは、数%あるだろうか。

masa009009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。相当ハードルが高いんですね。自分の考えが甘かったです。教えて頂いたことを頭に入れて、勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 一緒に働いてくれる料理人を探してるのですが。。。

    今度主人と二人で小さなダイニング・バーのお店を出そうと準備を進めてまいりました。料理もおいしくしっかりしたものを出そうと思ってます。主人も私もバーやレストランの接客の仕事に携わってきましたので、調理師の免許は持っておりません。知り合いの洋食料理人が一緒に働いてくれるということで、手配しておりました。それが最近になって断られてしまい、一緒に働いてくれる料理人のあてがなく困っております・・・。知り合い何人かに声をかけてみましたがなかなかいい返事がありません。 料理人が決まらなければ、開店に向けて進めることができなく足踏み状態です・・・。どなたか回答お願いしたします。

  • 飲食店経営

    よろしくお願いします 10坪程の小さな店舗でフードバーのようなものをやりたいと思っています この店舗は自分のもので家賃などはかからないのですが どうにも立地条件が悪いため迷っています 新たに開店するには改装をし、何百万もの資金が必要ですし 築20年はたっている建物です 資金をかけて改装をし 開店をして元が取れるかもわかりません お菓子を作ったり料理を作ったりは大好きで そのような事をいかせるものを自分でやりたいとはかんがえています 店舗を使ってお店を開店する他に いいビジネスはないかと考えています なにか良い知恵がありましたらよろしくお願いいたします

  • 中華料理店を開店するまでの流れについて・・・

    こんにちは。 私は8年前に中国から日本に移住してきました。 来年3月大学を卒業したら、中華料理店を経営し ようと、考えています。(今の所本当に考えてるだけなんです) 中華料理店を開くためには、どこから始めたらいいか(流れ)、まったく分からないです。 中華料理店経営者またはそれに関する知識をお持ちの方がいれば、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。 私が知っている範囲では、店を開くまでの大体の流れはこうではないかと考えましたが、何か不備のところがあれば、ぜひご意見を聞かせください:  お金を用意する→店舗を探す→営業するまでの手続 きを行う(これについて教えてください。)→必要 品を準備→シェフを雇う→アルバイトや社員を雇用 →開店 Q-1.宮崎市で中華料理店を開こうと考えています   が、開店するのにいくらぐらいかかると思います  か。(もちろん、店の規模にもよるんですが、一  般的に言えば、どのぐらいがかかりますかな) Qー2.店舗を見つけら、衛生上の審査などを含む手続   きはどのようなものがありますか。つまり、開   店するまでの流れについて教えてください。

  • 元入金について質問お願いいたします。

    去年の5月より飲食店を経営しております。 開業資金を×××円準備し、開店前から仕入れや必要な食器等を買って、領収書を保管しております。 開店前に料理の試作を行い、食材の領収書もあります。 お金は元入金として準備した中から支払い、そこから店の改装費用なども支払いしています。 本格的に営業を開始した日より以前の領収書などの計上はどのように行ったら良いのでしょうか? お店の準備の為に買い物をした日から、帳簿の記入をしなければならないのでしょうか? 元入金の計上(記入)の仕方もわからず、困っています。

  • ハーブ料理への道

    現在20代後半の女性で結婚して夫と二人暮らしです。将来自分で作り出した料理で人を幸せにしたいと思い、ハーブを中心とした健康料理を学ぼうと考えています。料理は大好きですが特別なスキルや経験はありません。そこで、これから現場で勉強しようと思い、飲食店の調理補助からはじめてみようと思っています。ハーブや栄養学については独学で学ぶつもりです。夫もデザート学び、二人で後々開業する予定です。小さくても心のこもった、”この店でしか食べられない”というお店を作るのが夢です。金銭的な面から私が学校へ通う余裕はないので、自分で取得する方法で勉強したいのですが、何かいい方法を教えていただければ幸いです。一番学びたいのは料理、そしてハーブのことです。子供はまだ作る予定もなく働く時間も制限されませんので、いくらでも頑張れます。 どうか、アドバイスをお願いします。 また、東京、千葉でハーブ料理、もしくは健康食などをテーマにしたお勧めのお店を教えてください。

  • 開業に当たり お勧めの書籍は?

    飲食店を開業するにあたり お勧めの書籍はありますか? 資金準備や融資、有利な立地条件や外装・内装、料理の技術的な書籍など何でも構いません。 料理の分野は 寿司または洋食です。

  • 定年後、定食屋をやりたい

    47歳の男です。 今から料理の勉強をして、小さな定食屋をやりたいと考えております。 料理の腕が店を出すレベルになるかはひとまず置いといたとして、開店するにはどれくらいの資金を貯める必要があるものでしょうか。土地は福岡を考えています。 漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • テナント募集の方法

    群馬県の某所に所有の土地があり、レストランを開店したいと思います。 立地は、道路沿いです。隣に焼肉店があります。 広い道路です。 どんなレストランを呼ぶべきか思案しています。 売れる店にしなければなりません。 どんな料理の種類の店がふさわしいか、また、経営者はどう探せばよいか。有効な方法を教えて下さい。 ブログなどで、テナント募集の告知をするというのは方法のうちに入りますか。 我が家は、料理人を探しているが、その店から家賃収入を得る仕事です。

  • お惣菜屋さんを始めるにあたって

    いつかお惣菜屋さんを始めたいと思っています。まずは地域密着型でちょっとしたマンションなどが多い土地で店舗を借りて…と。 ハッキリ言ってド素人で何もかもわかりません。今のところの理想は10種類くらいのお惣菜と、コロッケのような揚げ物を多くて5種類くらいです。 このことに関していくつか質問があります。 ・こういった食べ物を販売するには何か資格か免許を取得しなければいけないのでしょうか? ・コロッケを揚げて販売することになると“調理”になるから調理師免許が必要なのでしょうか? ・店舗の家賃関係を除いて大体資金というのはいくらくらい必要なんでしょうか? 分かるところだけでも結構ですし、他に「こんなことも考えなければいけない」とか、「こんなリスクもある」とか漠然としかまだ知識のない私にアドバイスと喝をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 21歳です。

    今年で21歳になりました。僕には将来の夢があります。 お店を開店したいのですが、そのお店とはディスコよりスペースが狭い、いわゆるクラブです。 そのために貯金をしていますが、その他に今のうちにしておいたほうがいい勉強ってありますか? お薦めのサイト又は書籍などありましたら教えて下さい。 もしいらっしゃいましたら、経験者の方の意見も伺いたいです。よろしくお願いします。