• ベストアンサー

沖縄そば

沖縄ソバは美味しいです!ラーメンよりも美味しいと私は思います。でも知名度でいったら全然 ラーメンに負けています。ラーメンは国民食です。認めます。沖縄そばがラーメン勝つにはどうすればよいと思いますか? ソモソモ沖縄そばは定義で言ったらラーメンです。そば粉は使用してません。「沖縄ラーメン」 「琉球ラーメン」で名前をうたえば今よりは大分メジャーになると思います。 私は「ネーミング」だと思います。 とりあえずラーメンに勝つにはを教えてください! 文化・歴史云々はとりあえず置いておいてください。別で立ち上げるのでそこで話ましょう! 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.5

bzcf737bさん、こんばんは。 琉球ラーメンでいいと思います。沖縄ソバでは知名度が低いままになるでしょう。定義上ではラーメンなのですから、ラーメンにすることです。ただ、店舗が沖縄のみではあまりに任期が高くなる可能性がないので、関西圏、関東圏に店舗を展開することをお勧めします。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (10)

回答No.11

近年ドロドロ・濃い系のラーメンが流行っている感がしますが、飲み会とかお酒の後はあっさりを食べたいんですよね。 そんなときに沖縄そばはピッタリのような気がしていて、もっと都内の飲み屋街とかにあればなぁと思います。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#230940
noname#230940
回答No.10

やはり具志堅用高さん出演のテレビCMでも制作して、日本全国で放送するのが一番でしょう。 ただ、ラーメンというと北海道から九州まで、日本中にその土地ならではのラーメンがあります。それらをいきなり打ち負かすのは無理があるようにも思われます。 なので、同じようにラーメンに似ているものの、独自の名前を持つ長崎ちゃんぽんあたりと戦って勝つことから始めた方が無難かもしれません。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5636)
回答No.9

どうなったら勝ちになるのかわからないが、 今より知られるようになったり、 今より多く食べられるようになったりはしても、 絶対的な何かで判断するに勝つ事はできないと思う。 もし勝つとするなら、 その他のラーメンを抹消するしかない。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1437/3507)
回答No.8

そば粉をまったく使用しない「沖縄そば」を正式に「そば」と呼べるようになるまでに、沖縄の方々の相当の苦労があったそうですので、「沖縄ラーメン」などと簡単に名前を変えることはできないでしょう。 「沖縄そば」という、沖縄県民以外から見ると何ということはないように感じられる言葉一つにも、他の都道府県とは異なる沖縄の独自性があり、当事者の「誇り」があるのだと思います。 http://www.oki-soba.jp/history/day.html 回答者も沖縄そばは好きで、うまいと思いますが、それはラーメンや(そば粉を使う)一般のそばなどと勝ち負けを争うような性質のものではないと考えます。

noname#218084
noname#218084
回答No.7

・麺そーれ おいでなさいを沖縄の方言で言うと『めんそーれ』になるので(; ̄ー ̄) 琉球ラーメン麺そーれ…とか

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.6

沖縄が県を挙げて気合を入れないとダメでしょう 昔、東国原知事が宮崎をPRして一気に特産品が売れましたよね そこまでしないと…と思うのであります

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

(1)学校給食に出して子供の人気を得る (2)各地方ごとにオリジナルの味を出す  札幌沖縄そば、とんこつ沖縄そば、

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

沖縄ソバは知りませんがソーキそばなら知ってます そけは別物なのかな?

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました。いっしょですよ

noname#215808
noname#215808
回答No.2

沖縄そばを食べれるお店が絶対的に少ないのと、 スーパーに沖縄そばの麺やスープが売ってないから知名度があがらないのでは。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

AKB48の沖縄支部立ち上げてメンバーが『私たちいつもコレ食べてます(ハート)』とか、

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2週間で沖縄を楽しみ尽くすには・・・

    こんにちは。 私を誰も知らないところでのんびりしたいのですが、期間は2週間ということで宿代が安く、温かい場所が好きなので沖縄・那覇に決めました。 のんびりといっても、その地方の歴史から文化、自然を堪能するのが私にとって最も重要なので、2週間で沖縄を味わいつくす(あまり食にはお金はかけないので、今回は食はテーマに入れません)味わい尽くすのに、 沖縄本島のお勧めルートや、ベストなまわり方(お金をかけず、かつ効率的なまわり方)、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 沖縄についてのレポート

    お世話になっています。 沖縄についてレポートを書くのですが 沖縄に関することならテーマは自由です。 歴史、祭り、食文化、信仰など大きなテーマから小さなものまで 一つ選んでレポートを完成します。 誰も選ばない面白いものを考えているのですが こんなのを調べてみたら?など アドバイスがありましたらお願いいたします。 ハブとマングース 沖縄のお土産 信仰 などがいまのところ候補なのですが 実際に沖縄に行き、テーマにかかわる場所をたずねる予定でもあります。 よろしくお願いいたします。

  • 沖縄の人々は多民族的ですか?

    沖縄の写真を見ていったり、動画を見たりするのですが、顔の種類が豊富な気がします。 (琉球だった頃の明治辺りから沖縄になって現代までの写真と記録映像見てなんですが・・・。) 本土に編入されただけだし、歴史や文化や民族(遺伝子的)に違いがあるわけですし、それもあるのでしょうけどね・・・。 沖縄の人々(本土系移民者は除く)は南方系又は東南系、コーカソイド系(中東系欧州系他)、ネグロイド系、オーストラロイド系などが大部分を占めていて、北方系は多分、大陸方面からの影響なのかな・・・。 大陸や本土より少ない部類ですが、いるようです。 多種多様です。 台湾には少数民族がたくさんいます。 だから、台湾に近い沖縄もそういう感じなのかな・・・。 もしかして、沖縄は多民族的なのかなと思って・・・。 (沖縄が琉球だった頃の時代の歴史をあまり詳しく知らないから、分からず言ってるけども、写真や映像を見ても、北方系が大陸や本土に比べると少ないし、北方系が少ないながらも多民族だったりするからね・・・。)

  • そばは音をたてて食べてはいけないの???

    先日、某有名人の女性の方の婚約解消報道の際、理由のひとつのきっかけとして、相手の方がおそばを音をたてて食べている姿が、きっかけ理由のひとつと報じられていましたが、わたしは???という疑問を持ちました。なぜなら私は母親からおそばは音をたてて食べるのがその食べ方だとしつけられてきたからです。つまりおそばは音をたてて食べるのがマナーだと聞いてきたのです。もちろんその他の、日常の食生活や、あらたまったフランス料理、イタリアン、中華、和食会席などは、音をたてない事をマナーとし、、音をたてないことが良しと気を配って食事をしています。でもおそばはどうなんでしょうか?外国のお友達に日本文化を紹介する一環としておそばを共に食べた時も、わたしはあえて「おそばは音をたてて食べるんですよ。」と今まで紹介してきました。すばやく食べることが美味しいし、適度に余分なつゆもはじけて、理にもかなっていると思います。なにしろ、し~んとしたおそばやさんなんて想像できません。これはおおげさなようですが、ずっと続いてきた日本の大事な文化のひとつと思うのですが、今回のマスコミ報道をきっかけに、そのように食べてきた人たちも、音をたてないようにし始めたとしたら、大変寂しい事だし、常識を変える事につながりそうで、心配です。といっても、わたしもマナー研究家でもないし、おそばやさんでもありません。親から伝えられてきただけで、本当のところはわからないのです。ちなみにわたしはラーメンとうどんも音をたてて食べています。パスタは音をたてません。女性に嫌われる事を恐れて、静かな静かなラーメン屋さんばかりになってしまったら、せっかくのラーメンも美味しくありません。この作法に関して誰もテレビではこのようなコメントが出なかったので、この気持ちわかってくれる方はいないか、またはマナーに詳しい方や、お蕎麦屋さん本人、またはそば通の方に本当の所を教えていただきたいと思い質問しました。女性の私がそう感じているのですから、そう思っている男性は少なからずいると思います。ラーメンファン、そば好き、うどんマニアの方々が美味しく今後もいただけるために、ぜひこの件について回答ください。お願いします。

  • 沖縄旅行のプランにアドバイスをください!

    3月に2泊3日で沖縄旅行を予定しています。 1人旅行です。 沖縄には一度も訪れたことがないので、どこを見所にしたらよいのか検討がつきません。 自分で調べた結果、やりたいことは4つあって、 1.沖縄の伝統文化や生活に接したい(琉球の歴史などよりは、琉球料理が食べたい) 2.沖縄の歴史(特に沖縄戦)を学びたい 3.沖縄の米軍基地や自衛隊基地の実態を、現地で感じたい 4.きれいな海や景色を感じて非日常の時間を楽しみたい 実際に行ってみたいところが 1は、琉球料理が食べたいです。しかし国際通りくらいしかわかりませんでした。 2は、旧海軍司令部壕、沖縄県平和祈念資料館 3は、嘉手納基地や、普天間飛行場等の周辺の様子を実感して来たいです。 4は、慶良間諸島や、真栄田岬の体験ダイビングかスノーケリングなどを楽しみたいです。 場所がバラバラなのと、交通機関をレンタカーを借りるか公共交通機関にするかで迷っています。 本当は、公共交通機関で沖縄の方々の様子に接してみたいのですが、 交通の便が悪ければ、レンタカーを検討しています。 そこで皆さまのお知恵をお借りしたいのですが、 まず、 ・1~4を回り切るのには、どのような順番で回っていくのが良いでしょうか。  また、公共交通機関とレンタカーではどちらが現実的でしょうか。 ・琉球料理でお勧めのお店などありますでしょうか。 ・体験ダイビングやスノーケリングもやったことがないのですが、  親切に教えてくれるところをご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。 地元の皆さまのアドバイスをいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 琉球文化とアイヌ文化の違いはどこにあったのでしょうか?

    北海道も沖縄も、元々は日本ではありませんでした。 共に日本に吸収された本土とは異なる民族という特徴を有しますが、北海道と沖縄には根本的に異なるものがある気がします。 まず、沖縄の方言である沖縄弁は琉球語をほぼ引き継いだ形となっています。沖縄の風習も琉球王国時代の風習が色濃く残っており、食文化などに流暢に現れています。このように、沖縄の文化には琉球王国時代の名残が大きく残っていると思います。 ですが、逆に北海道の方言はアイヌ語を引き継いでいるわけではありません。本土から移住してきた和人の言語を引き継いでいるために、他の地域と比べて特異性がある方言というわけでもありません。これは風習や文化でも同じです。沖縄の文化がネイティブから引き継いだものであるのに対し、北海道の文化はネイティブから引き継いできたものではありません。 この違いは一体何なのでしょうか? また、北海道民には混血を含めてアイヌはそんなにいないように感じられます。逆に沖縄県民における琉球人の割合は大半を占めるように感じられます。 この違いは何でしょうか?それとも私の気のせいですか?

  • 沖縄、有名な観光地以外でおすすめは?

    来月、沖縄に行きます。3年くらい前から沖縄が好きで行き始め、今回が6回目になります。 いままで、メジャーな観光地(首里城、識名園、平和祈念公園、海軍司令部壕、国際通り、おきなわワールド、DFS、東西植物園、やちむん通り、やちむんの里、パイナップルパーク、美ら海水族館、琉球村、古宇利島、海中道路、中城城、道の駅かでな、今帰仁城、中村家住宅、万座毛、金城の石畳)は、行きました。次回は、この中でおもしろかったところをいくつか回りますが、これ以外でおすすめはありますか? ちなみに、ダイビングなどアクティビティはやりません。沖縄の歴史や文化に親しんだり、住んでいる方たちに身近に触れあえるような体験がしたいです。 移動範囲は本島全部です。

  • ソーキそばには赤唐辛子の泡盛漬け入れるよね?

    沖縄名物沖縄そば、現地の言葉でソーキそばには、 赤唐辛子の泡盛漬けを入れるのが当たり前ですよね? 入れすぎると辛口になりすぎるけど、程よくいれれば、 程よく美味しい。 「ちゅらさん」と言うNHKドラマが流れていた時代が 懐かしい。沖縄県では大した人気にはならなかったが、 中部地方を中心にちゅらさんは大きなブームとなった。 テーマソングはアイヌに興味を持った沖縄人のグループ、 キロロが歌っていたかな?ベストフレンドと言うタイトル だったと思う。あの頃は沖縄旅行がブームだったな。 景気の悪い島国琉球王国、沖縄にお金を落とすのは、 本土人の使命だろう、観光産業をもり立てないとなと 多くの観光客を本土から引き寄せた。 沖縄限定ハイチュウのパイナップル味や、黒砂糖などを 思い出す。人懐っこい現地の農家の人が、サトウキビの 茎を無償でプレゼントしてくれたのがありがたかった。 あの時代は沖縄人はとってもフレンドリィだった。 台湾を含め沖縄は琉球として日本と中国との狭間の地域 なので、相応に色んな人たちが訪れるが、そんな中、 みんな仲良くやっていたものだった。 それが近頃は中国の軍事力が増したと言う事で、 米軍基地問題が深刻化したり、沖縄人は基地の島沖縄に どうしようもないいきどおりを感じていらだっている。 民主党政権が安易に沖縄から基地をグアムに全面移転 させると言い出したのが問題なんだよな。 それに淡い期待をした沖縄人は見事に騙された。 その民主党の悪政で本土と沖縄の間に溝が出来たのが、 至極残念でならない。 わたしは沖縄と仲良くやりたいなと感じる。 最近の若者が、沖縄っていったら中国の触手の伸びていた 地域だろ?沖縄人がうちなーやまとーぐちを話すからと 言って、沖縄も大和と同じだと言う考えを持ち込まれても、 結局沖縄は琉球だ、本土とは違うんだ、と言う思想になって 来ている事が残念でならない。 ごく当たり前の様に、ソーキそばに赤唐辛子の泡盛漬けを 入れるよね?と言う質問に対してごく当たり前にそうだとか、 いやいれねぇよとか、そう言う質疑ができると嬉しいです。 皆様のご回答をお待ちさせていただきます。 海ブドウやモズクは美味しいし、グルクンのから揚げも 美味しいし、海辺は砂浜でなく砕けたさんご礁が広がって、 南の国沖縄、こんなところにも平家のおちうどが住んで、 日本人の文化を築いているのだと楽しく思いたいのだが、 現実は厳しいなぁ・・・。 厳しいと言えば、沖縄戦後初鉄道路線、ゆいレールが 赤字路線と言うのが残念で仕方が無い。あれ観光客が 首里城まで一直線に行けるルートなのに。 沖縄は昔、サトウキビなどの生産物の輸出で多くの鉄道路線を 保有し、その貨物を港まで運んで、沖縄独自の産業体系を 築き上げていたのだが、それも米軍基地の多さで、うまく まわらなくなっているしなぁ・・・。 日本が儲け過ぎだ、中国にも支援をまわせと日本政府に要請を 受けて、ODAで中国に日本国が支援をしまくっているのが 問題なんだよな・・・。中国の軍事力の脅威が増して、 沖縄から米軍を撤退させるにさせれなくなってきている。 なぜ、支援を受けている日本に対して中国が軍事的圧力を くわえようと目論むのか、中国の人間性を疑えて仕方が無い。 沖縄の人たちはおおらかだったけど、北朝鮮からもミサイル 飛んでくるし、本当に彼らの心情、しっちゃかめっちゃかに されているよなぁ・・・。 で、いろいろ愚痴愚痴書きましたが、質問内容は単純に 以下のとおりです。 【質問】 ソーキそばには普通赤唐辛子の泡盛漬けを入れますよね? 思うところお教えください。 書きたい人はわたしの愚痴った事に対してあれこれ指摘して くれてかまいません。 でも、のんびりとソーキそばは美味しいよねと言う様な トークがしたいかな?ソーキそばについていろいろ思うところ 教えてくださると幸いです。ご回答待たせていただきます。 シーサーやゴーヤマンが懐かしいなぁ・・・。

  • 12月の沖縄旅行

    12/9、10、11 2泊3日で彼の誕生日に沖縄に2人で旅行する予定です。 ・12/9 → 羽田06:25発にて09:10那覇へ、ひめゆりの塔、アリビラ泊 ・12/10 → 美ら海水族館、アリビラ泊 ・12/11 → 那覇19:55発にて羽田へ 上記日程にて検討しております。 1日目にひめゆり、2日目に美ら海のみ決めておりますが、 沖縄を満喫できるお薦めスポットと、美味しい料理屋さんを教えていただけませんか。 前回、首里城、OKINAWAフルーツランドに行きましたので、こちら以外でお薦めをお願いします。 ・観光スポット...沖縄の建物や、雰囲気を味わいたいです。 ・レストラン...沖縄そばや、お薦めの沖縄料理屋さんが知りたいです。 あと、おきなわワールド文化王国・玉泉洞と、琉球村沖縄の建物や、雰囲気を味わえるお薦めスポットですか? アリビラで朝・夕食付のプランと、朝食のみプランで迷ってます。 アリビラの回りには、レストラン等がなく不便との事を耳にしたのですが... お手数ですが、アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 沖縄の方、自身のルーツや沖縄独立論についてどのようにお考えになりますか?

    昨今、民主党の沖縄独立政策(一国二制度)等が議論に挙がっていますが、私個人としては、歴史的経緯、及び現状の日本政府の方針に強い不満を感じておられるとしても、一般の沖縄県の方々がまさか独立まで考えているとは思っていませんでした。 しかし、旅行レベルで感じるものでも、文化的・外見的に差異があるのは間違いなく、また、最近では、基地問題だけでなく、教科書問題、集団自決問題と様々な歴史認識問題が取り上げられるようになり、過去においては、仲間由紀恵さんが沖縄独立論を公言していたこと等を考えると、沖縄県の方々の日本に対する意識は、もしかすると、我々の想像を超えているのではないかと正直、危惧するに至りました。 そこで、沖縄県在住、又は沖縄出身者の方に、以下の点について質問させて頂きます。 極めて、政治的・イデオロギー的要素が強い質問なので、質問自体に嫌悪感を感じられる方がいらっしゃるかもしれませんが、多少、「荒れる」ことがあっても構いませんので、忌憚なきご意見をお聞かせ下さい。 世代的・地域的な要素もあると思いますので、恐れ入りますが、現住所・出身地(市、郡等)、年齢、性別も併せてお答え頂ければ幸いです。 (1)自分のルーツについてどのようにお考えになっていますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.日本人である。(日本人と名乗ること、呼ばれることに抵抗がない。)  B.日本人ではあるが、「沖縄県」人としての帰属意識が強い。  C.沖縄人である。(日本人と名乗ること、呼ばれることに強い抵抗がある。) (2)内地の人間(ナイチャー、ヤマトンチュ)に対して、どのような感情をお持ちですか?  また、その理由を教えて下さい。  A.区別すること自体に意味がない。(特別な差異を感じない。)  B.文化的・歴史的・外見的に差異を感じるが、それは当然のことで県民性の範疇である。  C.文化的・歴史的・外見的に差異を感じ、一種、同種の言語が通じる外国人のように感じる。  D.文化的・歴史的・外見的に差異を感じ、嫌悪感を感じる。 (3)内地に移住した人間についてどのようにお考えになりますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.「引越ししたんだ」としか感じない。  B.はやく戻ってほしい。  C.もはや沖縄人とは思わない。 (4)経済的・軍事的問題を度外視したとして、沖縄独立論についてどのようにお考えになりますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.そもそもそんな議論が出てくること自体が分からない。  B.どっちでも良い。  C.早急に沖縄は独立の道を歩むべきである。 (5)特に、戦争世代でない方についてお伺いしたいのですが、(1)~(4)についてのご意見、及び、薩摩による沖縄併合、太平洋戦争(沖縄戦)について歴史認識について、ご自身が最も影響を受けたものは何ですか?  A.初等中等教育(学校教育)  B.新聞メディア(琉球新報、沖縄タイムス)、TV等のマスメディア  C.ご家族(父母、祖父母)の影響 以上、質問が多岐に渡りますが、沢山のご回答をよろしくお願い致します。