CDバックアップ方法についてのお悩み

このQ&Aのポイント
  • 1000枚以上のCDをバックアップする必要性を感じている。過去のCDメディアでも再生可能な物があることから、CD買って永久に聴けるという神話は崩れていることに気づいている。
  • バックアップの方法に悩んでいる。ハードディスクにイメージファイルを作るか、mp3ファイルで残すかなど、意見は分かれると思っている。高音質でバックアップしたいという希望もある。
  • バックアップ方法には簡単かつ高品質なものが望ましい。他の人たちの意見やおすすめを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

1000枚のCDのバックアップを取りたいのですが

若い頃からコツコツ買って来たCDが、1000枚を超えてしまいました。 音楽が趣味でして、一番最初に買ったCDは既に25年以上も前の物のありますが、 再生してみたら無事に今のところは聴けております。 ただ、DVDが今のところ一枚、盤面にカビが生えたような状態で再生できない物があったので、こういったCDというメディアも昔で言われてた「買えば永久に聴ける」という神話は崩れているのは知っており、早急にバックアップを取らないといけないと思ってます。 1000枚のCDをバックアップするのはとても大変な作業ですが、 ここで質問です。 同じような悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃると思いますが、 どのような方法でバックアップを取るのが良いとお考えでしょうか? 例えば、ハードディスクにイメージファイルを作るとか、いやいや、mp3ファイルで残せばいいんじゃないの、とかいろいろご意見があると思います。 個人的に、高音質かどうかはあまりよく理解できていないくらいな雑な耳ではあると自覚しておりますが、せっかくCDを持っているのでできれば高音質で残したいと考えております。 できるだけ簡単で、できるだけよい方法で、みんな考える事は一緒だと思いますが、 どのような方法がおススメでしょうか、良かったら教えて下さいませんか、よろしくお願いします。

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

No,5です。 あくまでバックアップですか。 まず、ノートパソコンをお使いなら、内蔵の薄いドライブは読み込み速度が遅いですから、デスクトップPCの5インチベイに使われているようなドライブを使った外付ドライブを購入したほうがいいでしょう。例えば、http://kakaku.com/item/K0000740229/ 私なら、 バックアップですから、曲ごとに分けず、CDイメージで取り込みます。CD-Rに復元する時に簡単ですし、ファイルが沢山あると煩雑です。 「wav+cue」のCDイメージにしておくと、わざわざマウントしなくてもfoobar2000などのcue対応ソフトを使ってPCで再生できます。 wav以外の音声ファイルにもできますが、もしもの時にCD-Rに書き込む時を考えると、WAVが無難です。 PCでの再生が少々不便でもいいなら、「bin+cue」です。直接再生はできませんが、ツールでマウントしたら、CDと同じ扱いになって再生できます。CDイメージとしてはこちらのほうが一般的です。 「wav+cue」のCDイメージが作れて、AccurateRipでリッピングの正確性が確認できるのは、Exact Audio Copyしか知りません。 Exact Audio Copyというと、傷や汚れなど酷いCDをなるべく正確に読もうとするセキュアモードが有名ですが、普通のCDには必要ないですしドライブに負荷をかけるので、使いません。 あと、あまり自信がないのですが、Windows Media PlayerやiTunesなど、取り込んだ曲のリストを持っているようなソフトは、CD数か曲数に制限がある場合があったような気がするんですが・・。昔の話なのかどうか・・。

worito
質問者

お礼

うわ、また出た「foobar2000」! こちらのソフト、有名なのでしょうか、私はまったく知りませんでした。 CDイメージについてもあまり詳しくないのですが、「wav+cue」という形式で保存するのがお勧め、という事ですね。参考にさせて頂きます。 その「wav+cue」というイメージが作れて正確性が確認できるのは、「Exact Audio Copy」というソフトなのですね。 こういう事を教えて頂いて、大変ありがたいです。 いつも使っているのはノートパソコンですが、デスクトップも持っているのでバックアップをするのは、このデスクトップで行おうと思ってます。 なるほど、セキュアモードというのに無理にする必要無いという事ですね。この辺も教えて頂けて助かりました。 CDの曲数とかCDの枚数制限があるというのは・・・ちょっと個人的に困りますね。 バックアップは「Exact Audio Copy」こちらのソフトで行おうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • zivago
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.12

osがwindowsならfoobar2000を推薦 自分も使っていますがcdからのリッピングはmp3,wav,flac、等の形式でいろいろ出来ます。 リッピングしたものは2TBのハードディスク2台(バックアップ用が1台)に入れてます。 リッピング後はfoobar2000の音楽ファイル管理機能によりプレイヤー名、曲名、アルバム名、作詞者、作曲者、再生回数、録音年月日などをキーとして検索が出来てその結果を順番通りあるいはランダムに再生できます。再生時間も指定出来て例えば開始から1分30秒までとか20秒から2分までとかです。 当方はファイル数が2万以上あるものでとても全部は聴いてられないので時間をカットしてます。 もっとも聴いていいなと思った曲は時間指定を解除して再度聴く場合もあります。そのうえ今聞いている曲を自動でtwitterに投稿できるソフトを組み込み出来ますが少し難易度が高いです。 

worito
質問者

お礼

当方はずっとWindows派です。Macは触った事すらないですね。いえ、別にどちらが良いとかいうのを言いたいのではなく、昔からの流れでWin派です、というただそれだけですけど。 「foobar2000」こちらのソフトは知りませんでした。 zivago様はこのソフトでリッピングをされている、という事ですよね。 もし良ければ、どのような形式でリッピングをしておられるかを書いて頂けてたら、もっとありがたかったです。 そうですか、頭だけを聴く事ができたりするのですね。 それは、かなり便利かもしれません。 覚えている曲も、10年後に聴くとまた印象が違ったり、嫌いだった曲が好きになったりしますし。 ファイル数が二万以上あるという事は、概算で2000枚のCDをお持ちですね。それを全てバックアップしておられるという事は、単純に凄いです。そして素敵ですね。 回答ありがとうございました。

回答No.11

あまり詳しくありませんが、 CDはCD-DAという規格で、パソコンに移すと消滅してしまうので 普通にISO化やバックアップは難しいと思います。 当方が大掃除の時に100枚処分で使ったのは CDex https://osdn.jp/projects/cdexos/ Windowsで生音(CD-DAと同等)と言われるのは「WAVE」形式で それに変換可能です。 他にもMP3で音質を細かく設定できCDに近い音質にする事も可能ですが、 音楽が好きなら劣化しない「WAVE」形式が一番かと思います。 もう聞く機会も少ないCDならMP3で数を少なくするのも手です。 それらをまとめてBD-R/BD-RE2 枚にバックアップをお奨めします。 1枚だとやはり壊れることがありますので。

worito
質問者

お礼

え? CDって、ISO化したらミニコンポなどで再生できなくなってしまうのですか?それは大問題です。 「CDex」こちらのソフトは知りませんでした。 参考にさせて頂きます。 やはりインポートする形式としては「WAVE」形式がお勧めという事なのですね。 正直、殆ど聞いていないものもたくさんあるので、そういうものはmp3でも良いという事なのですね。なるほど。 それをBD-RとBD-REにそれぞれバックアップという事ですね。 今思ったのですが、このバックアップしたBD-Rも何年かに一回焼き直さないといけないですね。 回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.10

某ソリストのUSBが発売されたんですよ。まあCDにしたら50枚程度なんでしょうけれど。DVDのデータもありますけれどね。 よってほかの回答者とかぶりますが、一度PCもしくはPCから外付けハードなどの容量の多い物にバックアップを取り、mp3などにも残すという方法が良いのでは? でもCDの古い物にはPCでは読み取れないものもありますから、要注意。しかも最近のもある種のソフトを使わないと取り込めないものもありますので、そうなると諦めてCDとして保管し続けるしかないですよね。 10にアップグレードしただけでDVD再生と音源ソフトが死んだので・・・・。まったく無駄な時間を取らされてしまいました。 一枚ずつ確かめるほかはないですね。 頑張って下さい。

worito
質問者

お礼

え?? そうなんですか? DVD再生ソフトと音源ソフトが・・・それは大変でしたね、お察し致します。 私もWindowsは10に上げました。 それまでは普通に使えてましたが、ひょっとしたら読めないCDなどあるのかもしれないですね。 うーむむ、上げる時期を間違えたかな? HDDに取り込んで、mp3版も作る、という事ですね。 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.9

CD Rにコピー(バックアップ)するのはおそらく保管場所に困る事になるでしょうから PCを使ってリッピングするのが一番かと思います。 保存形式で悩むなら無圧縮のWAVにしておけば問題はないでしょう。 ただ、基本的にWAVではタグ(曲名・アーティストなどの情報)を入れることができないのでタグを入れたいのであればロスレスの形式( Apple LosslessやFLACなど)にするか WAVのファイル名に曲名やアーティスト名をつけるなどするかです。 WAVなら大丈夫かとは思いますがApple LosslessやFLACなどは再生するプレーヤーの対応も必要になることと 時代が経ち主流の音声フォーマットでなくなり再生ソフトなどでサポートされなくなれば再生できなくなるという問題があります。 この場合は、そうなるような時点で別の形式に変換するしかないでしょう。 この状態のバックアップはHDD単位で行うとか予備のバックアップを取っておくなどしたほうが良いかもしれません。 また、HDDへの保存では25年も持たないので数年ごとに移し変えやバックアップを行う必要がありますし ハードウエアの変化に合わせて保存するメディアも変化していくと思います。

worito
質問者

お礼

そっか、そのままCDをコピーしていくという方法があったのですね。 忘れてました。 ただ、書いて頂いたように、保管場所が無いですね・・・ そうですねー、HDDに移した場合は、最低でも5年に一回は機器(HDD)の買い替えが必要かなぁ、と思います。 WAVという形式は無圧縮なのですね。 それなら、音質も落ちてなさそうですね。 iPodは日ごろよく使っているのですが、 iTunesでインポートした曲は、ある日突然アーティスト名が消えてしまったり、10曲あるうちの一曲目と二曲目だけが別アーティストとして割り振られたり、というイラっとする事が起きるのですが、Apple Losslessというのでリッピングした物は大丈夫でしょうか? 回答ありがとうございました。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.8

apple iTunes SONY Media Go Windows Media Player などなど お好きなソフト使って下さい。 蛇足 1000枚も有るならそのままCでD使うのが良いと思う。販売用CDはPCで焼いた物とは比較にならない位強靭。多分、あなたが死ぬまで聴けます。(再生装置は確保)

worito
質問者

お礼

「SONY Media Go」というソフトは知りませんでした。 検索してみます。 そうですね、販売されているCDはCD-Rなどの書き込めるメディアとはまったく違うのは存じておりますが、以前TVで、CDはプラスチックや樹脂を貼り合わせて作っているので、経年劣化がある、というのを見た事があります。 そして、それが起こるのが30年を目途らしいです。 今私が持っている一番古いCDが30年くらいですので、慌ててバックアップを取ろうとしている次第です。 回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7513)
回答No.7

 CDはアナログメディア(アナログで録音した曲をデジタルデータで書き込んだもの)なので、パソコンに保存してデジタル圧縮すれば、3分の1ぐらいにデータ量が減りますが、再生ソフトによってはCDからしか取り込めないものもあります。(iTunesなど)  CDとして、そのまま残して置くのが最も無難ですが、劣化が著しければ、デジタル保存して置いた方が良いかもしれません。iTunesなどでCDを読み込んで、音楽データをBD-Rなどにバックアップすれば良いわけですが、音楽データを復元した時に再生出来るのを確認して置いた方が良いと思います。  CD1000枚と言えば、5段式本棚2つ分ぐらいの量になりますし、1枚2000円で計算しても、200万円ぐらい投じているわけですから、貴重な財産です。バックアップは取って置いた方が良いでしょうね。  CD1000枚のデータ量は1枚650MBで圧縮して3分の1になると仮定すると、220GBぐらいにしかなりませんから、BD-R(25GB)では10枚ぐらい。BD-R(100GB)では3枚ぐらいですね。

worito
質問者

お礼

えぇぇぇえええ! BD-Rだと3枚分なんですか?! そこにまず驚きです。 あまり、ブルーレイとかのメディアを買わないもので、存じませんでした。 今は、CDがみっちり入る高さ180cmのCD用ラック(図書館の本棚みたい)を3っつ買って、大事にしておりますが・・・入りきらなくなって来てます・・・ そうですね、海外アーティストだと2500円が通常で、国内アーティストだと3000円という時代からずっと買ってます。高いものは、7000円とかいう金額を出してオークションで競り落としたものもあります。そんなの安い安い、と言われる強者もいらっしゃるでしょうけど、私のお小遣いでは7000円はもう大金なのです。 ですから、何とか聴けるうちにバックアップを、と思い質問させて頂いた次第です。 私はアナログ音源をCDにパッケージした時点で、もうデジタルに変換されているのかと思ってました。 CDをパソコンに取り込んだ時点で、切り替えになるのですね、知りませんでした勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.6

エラー修正機能があるリッピングソフトでコピー(リッピング)するのがいちばんだと思います。古いCDは傷や汚れがついていて、正確には読み取れません。CDプレーヤーは無理やり読み込んで(原理的にエラー修正が間に合わない)再生してしまいますから、音質が悪くなっています。ソフトならエラーを修正しながらメモリに読み込むことが出来ます。もちろん傷が大きければ修正不可能な部分は出てきますが) 私はEAC(Exact Audio Copy)と言うリッピングソフトを使っています。リッピングしたWAVファイル(CDのフォーマット)はHDDに保存しておき、USB-DACなどのデジタルオーディオ機器を使ってそのまま再生するか、CD-ROMに焼いてCDプレーヤーで再生します。元のCDより音が良いです。 http://www.gigafree.net/media/cdripping/exactaudiocopy.html

worito
質問者

お礼

あ、「EAC」というソフトは昔々その昔、なぜか使ってた記憶があります。どういう使い方をしてたかも覚えてないくらい昔です。 そうなんですねー、エラー修正機能があるリッピングソフト、USB-DAC、など初耳が多くてウキウキします。 教えて頂いたURLや、名称を今度検索してみますね。 元のCDよりも音が良いです、という部分、そうとう魅力的です! 回答ありがとうございました。

回答No.5

>どのような方法がおススメでしょうか 質問者さんの用途や考え方によると思います。 バックアップの方法として、仰らているように、大きくは 1、CDイメージ 2、曲ごとにばらす の2通りの方法があります。 PCで再生するのに便利なのは2でしょうし、焼きなおすのに便利なのは1でしょう。 エンコードにしても、圧縮する時間を惜しむのならCDイメージやWAVやAIFFなどの無圧縮、少しぐらい時間がかかってもいいから容量を小さくしたいのなら各種圧縮。 CD音質を保ちたいならCDイメージや無圧縮や可逆圧縮、そうでないなら非可逆圧縮。 正確に取り込めているか確認したいのなら、AccurateRipが使えるリッピングソフト。 最大速にしてもなぜかソフトによって取り込むスピードが違うから、速く取り込めるソフトを選択。 (すでにおわかりのことでしょうが)それぞれの用途や考え方があるので、これがいいとは一概に申せません。 あと、このようなバックアップは本当に必要なのでしょうか? 確かにCDも経年劣化しますが、HDDのほうが遥かに寿命が短いです。それに、失う時は一瞬ですべてを失います。これを防ぐには、そのHDDを2重か3重に持つ必要があります。それを普段から聴いていないと故障の発見も遅れます。 それくらいなら、CDを防湿ケースにでも入れて暗いところで保管していたほうがいいんじゃないか?、と私は思います。

worito
質問者

お礼

あくまでも、CDのバックアップとして、違う媒体に保管をしておきたいと思ってます。 ダビングして元の物を売ってしまうような愚かな事はしません、コツコツと集めて来たので、あまり聞かないCDでも思い入れがありますから。 容量にも音質にもあまりこだわっておりません。 皆さんがお考えの、「自分が一番良いと思う方法」を教えて頂ければ、それを参考にして今後バックアップを取っていこうと考えてます。 「AccurateRip」というソフトがあるのですね、知りませんでした。 当然、取り込んだものは確認したいですね。 そうですねー、仰るようにCDよりもHDDの方が寿命が短いかもしれません。ただ、あくまでもくどいようですがバックアップという事を考えております。 かなり昔に見たTVで、CDは何層ものプラスチックや樹脂を貼り付けて作っているので、その糊の部分が弱くなれば音楽を記憶している部分が損傷して聴けなくなる、また間にカビなどが侵食していく事もありうる、というのを見ました。 そんな訳で、せっかく大事にしているCDなので仕舞い込むのも可哀想だし、バックアップを取りつつ、長く聴いて行けたらなぁ、と思います。 回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

温度変化が著しい、直射日光が当たる、湿度が高くなるような場所にはおかないように気をつける。 読み取り面だけではなくラベル面にも傷がつかないように注意、 読み取り面の傷は気にする人多いですが、ラベル面の傷を気にしない人が結構います。 ラベル面に傷がつくと記録層が破損しやすいです。 読み取り面にカビ焼き図が出来れば、研磨機使って削る。 記録面に問題なければ再掲可能になると思います。 バックアップをとる場合には、 光学メディアに焼くですかね(安いのは使わない)。 特にCDが出始めた当初のものを中心に行うのがいいと思います。 磁気記憶装置(HDD、SSDなど)を使うのはお勧めしないです。 光学メディアより長持ちしません。 機器に接続して使用していないから劣化が無いと言うわけではないです。

worito
質問者

お礼

温暖化の影響か、気温差が激しい時が最近いっぱいありますね。 直射日光が当たる場所に置かないのは当然としても、環境の変化はどうしても避けられない事なのかなぁ、と思ってます。 それでも、なるべく湿気の無いところに保管しているつもりです。 あとは、平置き(ケースに入れたままでも平らなところになるべく置かない、重ねない)はしないように気を付けてます。 そうなのですね、 ラベル面からの方が痛みが早いのですね。 CDは所詮音楽をパソコンに取り込む媒体であって、取り込んだらどうでもいいって人結構居て、そういう人がCDを扱う際は、ラベル面と読み取り面を指で平気で挟んで持つので、そういう人にはCDは絶対に貸さないように気を付けてます。 個人的には、昔CD-Rに焼いたデータが、ある日突然読めなくなるという事に何度も遭遇しているので、CD-Rなどはあまり信用していないのですが、それでもHDDなどよりは信頼性が高いという事でしょうか? まぁ、私が安いメディアを使用してたのが原因かもしれませんが・・・ 回答ありがとうございました。

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

イメージバックアップ+iTunesなどにロスレスで取り込みでしょうか。 1枚650MBx1000でも1TBのHDDに収まります。 今更1TBだとコストパフォーマンスが悪いでの、2TBのHDDにイメージファイルとiTunesのライブラリをバックアップですかね。 できれば2台以上にバックアップするのが良いです。 ロスレスで保存しておけばツールを使用してFLACやmp3に変換も可能です。 取り込みは手作業になりますが。。

worito
質問者

お礼

おぉ、iTunesには「ロスレス」という方法があるのですね。 今まで私はずっとACCというのでインポートしてiPodで聴いておりました。 なので知りませんでした。 イメージファイルというのは.imgという拡張子になるように取り込むという事ですよね? 今はハードディスクも安価になりましたから、1TBを買うよりも2TBのハードディスクの方がコスト的に安く感じますね。 ハードディスクを2台以上に同じ内容をバックアップしておくべき、という事ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽CDをひとまずハードディスクにバックアップしたい

    音楽CDをひとまずハードディスクにバックアップしたい のですが、バックアップ後の選択肢が多いやり方を教えて下さい。 当面は、PCに取り込んでバックアップとして保存し、それを元にCD-Rに焼いたりipodなどに取り込んだりすることを目的にしております。 試しに、手持ちのCDをWindows Media Playerでmp3(128)で取り込んでみた所、高音部がやたらこもったような割れたような変な音が出ました。特に音にうるさいわけではなかったのですが、ちょっときびしいです。ビットレートを上げればいいんでしょうが、容量もかさばりますし・・色々試行錯誤してみます。 このような私の場合、CD→PCへはまずWAVEで取り込んでおいて、mp3などに変換するのがよいのですか?それならば、WAVEからmp3への変換に使用するおすすめソフトなども紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • CDの音楽を音質を(あまり)落とさずバックアップをとりたい。

    CDの音楽を音質を(あまり)落とさずバックアップをとりたい。 幾つかの音楽CDの中から、任意の音楽だけを選択して”お気に入りの”CDを制作したいのです。 私の使っているソフトでは、CDからCDへのコピーそのものは出来るのですが、 曲の選択は出来ません。 取り込むときにMP3などでは音質が落ちてしまいますので、一応[WAV]で取り込んで ある程度、曲が集まったところで、CDに焼くのですが、このやり方だと音質はCDと比べて どうなのでしょうか。 また、CDの中の曲を選択できて、全く変換せずに取り込む、使い勝手のよい(Windows Vistaに対応している)ソフトは無いのでしょうか、(幾つか調べたのですがなかなかコレというものはありませんでした)、 ※Drag'n Drop CD&DVDなどは今は配布していないようです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 音楽CDから高音質でmp3に取り込む方法

    音楽CDの音楽を高音質で、mp3ファイルにて保存する方法を探しています。 mp3は音質がそれほど良くないと言われているのですが、以前どこかで高音質のmp3ファイルの音楽を聞いたことがあります。 一旦WMAファイルで取り込んでからmp3に変換するなど、色々な方法があるようですがどのような方法でも良いので、皆さんがこれが簡単だと思われる「音楽CDの音楽を高音質のmp3ファイルに保存する」方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDをHDDにバックアップ。保存形式は・・・

    現在、2000枚を超えるCDがあり、全てをPCにバックアップ(ライブラリ化)しようと考えています。 そこで保存形式に関して調べているのですが、 不明な点がいくつか出てきましたので教えていただけるとありがたいです。 今のところWAVかFLACでの保存を考えています。 FLACは可逆圧縮ということでWAVと比較しても音質は変わらないのは分かりますが、 圧縮してるしてないの違い以外でなにかあるんでしょうか? サイズは小さい方が良いに決まってて、WAVでのバックアップの存在する意味が分かりません。 CDに戻したとき音質は変わらないけど、よりマスターに近い形になるとかですか? それと、12曲入りのアルバムを12個のファイルにするのと、 全部繋がった1つのファイル(cueシート付き)するのとの やり方があるみたいですが、これも1つのファイルにする意味が理解できません。 指定の再生ソフトでcueシートを読ませると分割した再生ができるようですが、汎用性があまりないのでは? もしそれぞれメリットデメリットがあれば教えてほしいと思います。 例えば自分はFLACが再生できるAVアンプを購入し、USBを繋いで聞こうとしているので、 1つにすると多分不便なんでしょうね。 まだまだ勉強不測で言葉足らずな所があると思いますが宜しくお願い致します。

  • WMPで取り込んだ曲をCD-R焼くとCDプレイヤーで再生できない

    以前ここでCDのバックアップ、編集をするのに音質を落とさないでできるソフトを質問したところ、WAPでwav形式で取り込めば音質低下はないと言われさっそくwavで取り込みCD-Rに焼いたのですが…。 車用のCDプレイヤーで再生できませんでした。 kenwood製のプレイヤーでCD-Rを入れると「rom area」と表示されます。 普通に焼くだけでは再生できないのでしょうか? mp3形式だと再生できるのですが…。 わかる方、知恵をお貸しください。

  • MP3ファイルが、CDに焼けない・・・

    幾つかの.MP3ファイル、.ZIP.MP3ファイルを音楽CDとして焼こうとしたのですがそのうちの一つが [MP3ファイルの形式が正しくありません。ファイルを、あらかじめ以下の形式に変換してください。44.1kHz、16ビット、ステレオまたはモノラル<c:ファイル名>] となってしまいました(MediaPlayerではちゃんと聞けました)。 又その他幾つかが、MediaPlayerで聞くとちゃんと1時間4分20秒と表示されるのですがCDに焼こうとWinCDRでオーディオCDの作成で開くと3分ちょっとしか表示されず、 再生しようとしたら一番最初は3分以上聞けたのですが、次に再生したときはもう3分も聞けず終わってしまいました。 ファイルが壊れているのでしょうか?CDに焼くということはWEVファイル形式に変換するということですよね。 MP3形式のままMP3プレーヤーで聞くしかないのでしょうか?こういうことってよくありますか?CDライティングソフトがショボイのでしょうか? また、この件でいろいろと調べようとページを見させてもらっていたのですが、「ビットレート」とか「.WMA形式」とか「エンコード」と分からない事が沢山ありすぎて自分の無知さを知りました(*_*)。 いろいろやってみたいと思いながら、CDライティングソフトでCDのバックアップとかそのままウィザードにしたがって焼くだけだったのでこれを機にこういうマルチメディア系の(ファイルの変換とか音質をよくする方法とか編集まで)いろいろ勉強したいのですが、超基礎的なことから分かるサイトや本があればそちらも教えてください。一度にいろいろとすみません、m(__)mお願いします。

  • mp3ファイルからCDを焼くことについて質問です

    元のCDからmp3(128Kdpsと192Kdps)にてとりこんだファイルをCD-Rに焼く時128Kdps、192Kdpsなど、違うKdpsにて焼いて作成した場合は、出来上がったCDを再生すると音の違いはでてくるものなのでしょうか? また元のCDからwavファイルで取り込んで焼く場合などはmp3ファイルで取り込んで焼く場合とは再生音質は大きく変わってきてしまうのでしょうか? 取り込むソフトによっても音質が変わるみたいなのでwmpではなくlameを使用しましたが、焼くときもwmpではなく違うものを使用したほうが良いのでしょうか?焼くときの良いソフトなどがあれば教えていただけなせんか?

  • 音楽CDの音源をバックアップ保存したいのですが

    廃盤の貴重な音楽CDの音源をバックアップ保存したいと思います。 お気に入りのものは、CDイメージ・ファイルにして丸々保存しようと考えています。 ただ、貴重な曲を何曲かだけ保存して、そのCDを処分する場合は、それぞれの曲をWAVEファイルにしておくのが最良でしょうか?WAVEにしておくと後でCDにもできるし、MP3も好きなビットレイトで作成できますよね? ソフトは、CDからデジタルデータとしてWAVEを吸い出すものを使っております。 曲を最良の音質で残すには、こんな感じでよいでしょうか?詳しい方どうかアドヴァイスをお願いいたします。

  • iTunesでCDを焼くのですが・・・

    こんにちわ。 iTunesでCDを焼こうと思うのですが、ファイル形式はどれが一番ベストでしょうか? 出来れば音質はなるべくCDに近い状態で、どのプレーヤーでも再生できるものがいいです。 したがってmp3、mp4は基本的に除外するとなると残りはどういう保存形式のほうがいいのでしょうか? 出来れば若干圧縮できたほうがいいのですが… よろしくお願いします。

  • WAV形式でのCDバックアップ

    現在所持しているCDをHDD内にバックアップしようとしてます。 形式は色々調べましたがWAVに決めました。 CDにより忠実、且つ汎用性(そこからMP3化・FLAC等の可逆圧縮・再CD化等)を持たせるとすると、 EACでcueシート+1本WAVでのバックアップが一番適しているのかなと思うんですが、 この考えって間違いないですよね? 当面の使い方としては1本WAV→分割→USBメモリーへ保存→USB対応AVアンプでの再生、 またはPC内での再生、となります。 あとはできるだけオリジナルに近いバックアップを考えてます。 にわか知識なのでご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう