• 締切済み

次の計算式を使って、 利益率120%の場合の、売値

次の計算式を使って、 利益率120%の場合の、売値Xを教えて下さい。 計算式:(売値3000円ー手数料500円)÷仕入値1500円×100=166.6%利益率 求めたいX:(売値X円ー手数料500円)÷仕入値1500円×100=120%利益率 またこの数式をexcelで求める場合の方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yuji0930
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.5

こんにちは。先程と同様にB1に貼って A1に入力すれば出来るはずですよ。 =(A1-(A1*0.15))/1500*100 また何か御座いましたら何でもお聞きしますよ。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

利益率って普通は、 (売値-手数料-仕入れ値)/売値 何だけどね。

  • yuji0930
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.3

お待たせしましたExcelの式です。 =(A1-500)/1500*100←これをB1にでも貼り A1に入力すれば出ますよ。

chiccio
質問者

補足

有難うございます!こんなにも早くに。m(_ _)m 仕入値は固定なのですが、 手数料が売値の15%の場合、求める数式はありますでしょうか? 求めたいX:(売値X円ー手数料[Xの15%])÷仕入値1500円×100=120%利益率 またこの数式をexcelで求める場合の方法を教えて下さい。 何卒、宜しくお願い致します!

noname#242220
noname#242220
回答No.2

X=(1500X1.2)+500

chiccio
質問者

補足

有難うございます!こんなにも早くに。m(_ _)m 仕入値は固定なのですが、 手数料が売値の15%の場合、求める数式はありますでしょうか? 求めたいX:(売値X円ー手数料[Xの15%])÷仕入値1500円×100=120%利益率 またこの数式をexcelで求める場合の方法を教えて下さい。 何卒、宜しくお願い致します!

  • yuji0930
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

式(X-500)÷1500×100=120  (X-500)÷1500×100×1500÷100=120×1500÷100← 右の式を相殺するために1500をかけ、100で割ります。  (X-500)=1800   X-500+500=1800+500   X=2300となります。 エクセルはもう暫くお待ち下さい

関連するQ&A

  • 利益率の計算

    こんにちは。 利益率が一定の率になるように、売値を求めたいのですが 計算式がよく分りません。 リンゴを70円で仕入れて、100円で売った場合の利益率は、 (差額30円÷売値100)×100で、0.3になるので100倍して 30%ですよね。 利益率を50%にしたいのですが、売値を求める計算式はどのようにすればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 利益率の言葉について

    利益率20%ですと言うと、下からか上からか?という質問をされることがありますがどういう意味なのでしょうか? また、下からと上からではどのような計算方の違いになるのでしょうか? 例えば 1、仕入値100円の利益率20%の売値は125円の計算法  100/0.8=125円 2、仕入値100円の利益率20%の売値は120円の計算法  100×1.2=120円 の1が上からの利益率で2が下からの利益率というのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 売値を決める計算方法

    よろしくお願いします。 あるECサイトで商品を売っています。売値を設定する際、即座に決めることのできる公式を自分なりに作りたいと思っているんですが、何しろ数学に弱くて…。お力を拝借したいです。 そのサイトは売値の15%の手数料がかります。 利益は1000円を確保したいです。 仮に… 仕入値が500円とした場合、1500円で出すと、手数料が1500円の15%で「225円」かかります。そうすると粗利が775円になってしまいます。 手数料を加味したうえで、1000円の粗利を確保するための売値を決める公式を教えてくださいませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 粗利益率?

    粗利益率とは 売値-原価÷売値×100で 出ると思いますが。 このでた%を 原価にかけると 金額が変わります。 たとえば 15800000円売値 13426414円原価だとして 粗利益率15.2% 粗利益 2373586円 13426414に15%かけると 2013962円 粗利益に違いがでます。 計算のしかたが 違うとは思うのでが どちらも あってるようで うまく説明できません。 わかりやすく 教えて下さい。

  • 利益率の計算で

     利益率の計算(SPI)がわかりません。  どこが定価なのか原価なのかが文面からわからなくなることがあります。    仮に、「500円の鉛筆があり、その利益率は20%である。     この商品を2割引きで販売した際の利益率はいくらになる」か?  という問題の場合、    500円が売値だと思うので、0.8×500=400円が、元値かと。  「この商品」とあるので、元値の400円をベースに考えるのか、売値の500円をベースに考えるのか、いつもわからずです。  500円をベースに考えるのかもしれないので、500円の2割引きですから、0.8×500=400円。  結果、400円、400円なので、儲け無しで0が答えなのかなと。

  • 計算の仕方、計算式を教えてください。

    計算の仕方、計算式を教えてください。 数学、算数がとても苦手で… どなたか以下の計算式を教えていただけませんか? 仕入れ値 500円 送料170円 送料、売値含めた合計から10%手数料を引かれる (例えば売値900円、送料100円の合計1000円だと、100円の手数料) 500円の利益が欲しい となると、 売値はいくらにすれば良いのでしょうか?

  • 粗利益率計算をして売値設定

    今回お店を出すことになり、原価から売値を計算して出しています。 粗利益率65%とりたいのですが 税込み価格で出すのか、税抜きで出した方がいいのか悩んでいます。 例えば、200円の原価の物があれば、 200÷0.35=571 円なのか 200÷0.35×1.05=599円なのかという比較です。 一見後者の方が正解の用に見えますが、友達は 税金の分は、申請する時に別に5%じゃないと言う説明で、 全部の比率は571円で65%と言うことにして計算すると言っています。 自分でも意味がよく分からないので府に落ちないんですが、 なんか違う感じがするわけです。 でも相手に説明できない。。 この事があっているのかいないのか? またどう納得すればいいのか教えてください。           

  • SPIの損益算の計算方法が分かりません。

    ある商品を仕入れ、仕入れ値の4割の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかったので定価から900円値引きして売ったところ、仕入れ値の2割の利益があった。この商品の仕入れ値はいくらか。 仕入れ値をX円とすると定価は(定価=仕入れ値×(1+利益率)) X×(1+0.4)円 売値は X×(1+0.4)-900円 仕入れ値の2割の利益があったことから方程式をつくると X×(1+0.4)-900=X×(1+0.2)の部分のX×(1+0.2)の部分がわかりません。 X×(1+0.2)は、Xが仕入れ値で、1+0.2が2割の意味だと思うのですが、 分かる方、宜しくお願いします。

  • 掛け率と利益率の違いが・・・

    いまいち掛け率と利益率の考え方がごっちゃになってしまいます。 売値が1000円の場合掛け率が5かけといわれれば500円で利益率が 50%ということでしょうか?

  • 売値の求め方

    利益率={(売値-原価)÷売値}÷100ですが、原価と基準利益率が分かっている場合、売値を決めるために公式を導きたいのですがどうなりますか?売値=○○となる公式を教えてください。

専門家に質問してみよう