うさぎの悲鳴について

このQ&Aのポイント
  • 我が家のうさぎが突然大声で鳴きました。具体的な状況や症状について詳しく説明しました。
  • うさぎの体調や糞尿に問題はなく、湿度が低かったことやティッシュを誤って食べた可能性なども考えられます。
  • 状況や行動の変化から、うさぎがストレスや不安を抱えていた可能性もあります。明日以降の対処法についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急回答願います。うさぎの悲鳴についてです。

年末、それも夜分遅くに閲覧いただきましてありがとうございます。タイトルにもある通り、数時間前、我が家のうさぎがサークル内で遊んでいた所、突然驚くほど大きな声で鳴きました。私はその場に居合わせなかったので詳細は家人から聞きましたが、別の部屋に居た家人にも聞こえていたくらい大声で、例えるなら「キーキー」と悲鳴のような具合だったそうです。飼い主一同酷く狼狽していて、0時まで受け付けていた動物病院の時間外診療をみすみす逃してしまいました。故に、どなたでも構いませんので後述します状況から判断した諸々の危険度合いと、明日以降の対処法についてご教授願いたいです。本来ならばすぐさま病院へと駆け込みたいのですが、断腸の思いで今晩は様子見をして、明日の朝に向かうことにしました。 まず、我が家のうさぎの体調ですが、直前までペレット、牧草、水ともに問題なく食べていました。強いて心配な点を挙げるなら、水を飲む量がここ数日普段よりも少し少なかった気がします。 そして糞尿ですが、こちらも問題ありませんでした。先ほど申し上げた通り、水を飲む量が少し少なかったので尿のほうは普段よりもやや茶色です。 鳴く直前までの状態は、サークル内でいつもと同じく遊ばせていました。その時はいつもと同じかそれ以上に元気がありました。 部屋の状態ですが、温度は21度前後で、湿度はやや低めの40%前後でした。湿度が低かったので今日の夕方から静音の加湿器を稼働させていたのですが、なかなか湿度は上がらなかったようです。 次に、もしかしたら鳴いてしまった原因かもしれないとハラハラしている事柄が二つほどありまして、一つ目は昨晩のケージの掃除のときに誤ってティッシュを一枚、うさぎの口がギリギリ届く箇所に置き去りにしてしまったことです。今朝起きたときに慌てて見た所、大きさにして縦3cm、横4cmものティッシュを食べていました。激しく後悔をしまして、暫くの間何事も起きなければと心配していたところ、このような事態になってしまい、本当に我が家のうさぎには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして二つ目は、これも家人から聞いたものですが、数時間前にサークル内で遊ばせている途中にサークルが広すぎたので狭めようとしたところ、急に鳴いたということです。振り返ってみると私含めて我が家は我が家のうさぎを構いすぎだったのかもしれません。そして、構いすぎやその他のストレスが溜まりに溜まって爆発したのが悲鳴のような鳴き声だったのかも…と楽観視しております。 勢いに任せて書いていたので肝心な部分を書き忘れていました。鳴いた直後の行動ですが、家人によると一心不乱にバタバタと駆け回っていたそうです。ケージに入ったり出たりを繰り返していたそうで、慌てた家人がケージに入れて落ち着かせるまではずっとそんな状態だったみたいです。そして聞きつけた私がうさぎの状態を見たところ、やはり普段とは違ってどこか怯えたような雰囲気を纏っていました。ケージの隅で丸くなっていることはありませんが、動きがぎこちないです。時折毛繕いをしたり我々のほうを向いたり、ほんの少しですがアルファルファを固めたキューブを食べたりしているようですが、不安が拭えません。 以上、焦りながら書いたので読みづらい部分も多々あると思いますが、何卒様々な意見をご教授していただければと思います。 分かりづらい点がございましたら、お手数ですが書き込んでいただけるとありがたいです。 誹謗中傷や関係のない回答はご遠慮ください。

noname#221388
noname#221388

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

ウサギは、犬・猫のように鳴きませんブーブー鳴きます、不満があるとブーーーーブと鳴き ご機嫌の時はぶーブまたはプツプツ鳴きます。 「キー」や「キュー」と鳴く時は強い痛みを感じた時や恐怖や危険を感じた時に鳴きます。 スノコやゲージに足を挟んだとか怪我したしたか、うっかり飼い主が足を踏んだりしたときに鳴きます、我が家のうさぎも私が夜中に足踏んでしいまい「キュー」と鳴きました。 うさぎは捕食される側ですので、警戒心が強く、臆病な動物ですのでのでなるべく怖がらせないよう、痛いことのなようにしてあげる気ずかいが必要です。 たぶんサークルを狭くしたことで、うさぎが恐怖心で鳴いたと思います。 走り回っていたということですので、足の怪我はないようですね。 なるべく、臆病なうさぎですので怖がらせないようにしてあげてください。 うさぎ共々良いお年を。

noname#221388
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 やはり普通はキーと鳴きませんよね…。 8ヶ月前くらいに我が家のうさぎを飼い始めた際、書店にてある本を買いました。その本に「うさぎがキーキーと鳴いたら命の危機」と書いてあり、初めてうさぎを飼った私達はかなり怯えてしまったのですが、177d0037様のようにうっかり足を踏んでしまっても鳴くのですね。 先ほどうさぎを見た限りは危篤状態という訳では(素人判断ですが)なさそうでした。なので、おっしゃる通り恐怖心で鳴いた可能性が高いかもしれませんね…。飼い主一同のうさぎへの配慮が足らなかったようです。この機会にうさぎへの普段の態度を改めようと思います。 そして同じくおっしゃる通り、足の怪我はなさそうです。少しだけ不安が軽くなりました。しかし、家人の不安も治らないようなのでこれから病院へ向かいたいと思います。 ご丁寧に回答していただき、心からお礼申し上げます。

noname#221388
質問者

補足

時間を置いて質問文を読み返した所、不足していた説明が二点ありましたのでこの場を借りて申し上げたいと思います。 一点目は、我が家のうさぎは2015年の3月末に産まれ、5月の頭に我が家へとやってきました。なので、現在は生後9ヶ月になります。 二点目は、種類はホーランドロップイヤーです。 この他にもまだ追記すべき点はあるかもしれませんが、今の所は上記しか思い付きませんでした。

関連するQ&A

  • うさぎについて誰か回答お願いします.

    初めて質問させていただきます. 今日の夕方に、ペットショップからライオンロップという種類のうさぎを家に連れてきました. ケージも用意して、トイレも覚えているし、ご飯も食べるし水も飲んだのですが今くらいの時間になってケージの中で暴れています. バタバタ暴れていてケガをしないかも心配ですし、何よりもペットショップの方に 『お家に帰ってから環境が変わってストレスが溜まり、下痢になって死ぬかもしれない』 と何回も言われたので不安で不安で仕方ありません. ストレスが溜まらないように、抱っこなどは一切していないです. これは、まだ慣れていないうちは仕方ないことなのでしょうか? 死んでしまったら… と、怖くて落ち着きません. 誰かうさぎに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい.

  • うさぎの放し飼いからケージ飼い

    うさぎの飼育について、参ってしまっています。 事情があり、実家で放し飼いにしていた2歳のロップイヤーを3日前に 隣県の私の自宅に連れて来ました。 賃貸であることと、主人が嫌がるため、放し飼いにすることが出来ず、 ケージ+サークル(ラビットケージH65)で過ごさせることにしたのですが、 サークルを歯で持ち上げ、脱走して来ました。 戻しても、ずっとサークルを齧っている状態なので、サークルの内側全体にすのこを取りつけました。 しかし、すのことすのこの間の隙間を齧る、持ち上げようとする、 私の姿が見えるとサークル内で大暴れ、どうしたら良いのか分からなくなりました。 就寝時は薄い白のカーテンのようなものを上に掛け、クリップで止めているのですが、 普段はカーテンはしていません。 不安で外出もままならず、出来ることならケージ飼いをしたいのですが、 引っ越しで環境が変わった今まで放し飼いだったのにケージに戻すと かなりのストレスになると思います。 元々はケージ飼いだったのですが、軟便でおしりがものすごく汚れてしまって以来、 ケージの中では糞もおしっこも全く出来なくなり、放し飼いになりました。 1年前のことです。 2.5kgの大きなうさなので、うさぎ用のトイレには乗れないため、 トイレはワンちゃん用のものを使用しています。 もしケージ飼いにするのであればトイレも変えなければなりませんが、 また出来なくなってしまうのではないかといった心配もあります。 以前居たロップはケージの中で暴れて、天井で頭を打ち、亡くなりました。 ケージ飼いが怖いと思っているところもあります。 今の子は、2.5kg・足を伸ばすと50cm程です。 男の子で、そばに寄るとすぐにマウンティングしようとします。 この子のためにはどうしてあげるのが一番良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ウサギのトイレ

    ウサギが我が家に来てから4日目ですが オシッコをサークルの中の色々なところでします。近所の人の家で飼っているウサは一回でトイレを覚えたらしいのですが。。。 トイレの中には砂を入れてすのこをひいて、おしっこのついたティッシュを少しと、糞をいれてあります。 けれど、気がつくと他のところでシャーっと・・・。 どうすれば、トイレの場所を覚えてもらえるのでしょうか。ちなみに生後2~3ヶ月のウサギです。

  • ウサギの遊び用サークル

    前回子ウサギのミルクについて質問させていただいたものです。 ウサギさんが我が家にきて明日で1週間になります。 ウサギさんは人なれしているのか人との交流をもちたがる 性格のようで、私より積極的に(笑)ゲージの中から訴えて きたりします。 水もごくごく飲んでペレットや草をもりもり食べて 糞もバンバン(笑)な元気なうさぎさんに育っています。 明日ははじめての健康診断を予定しています。 まだトイレが完璧でないので、まだ先になるのですが、 ウサギの運動用(遊び用)のサークルについて質問します。 我が家は賃貸なので放し飼いはできません。 サークルで囲って運動をさせようと思っています。 過去ログなどからいろいろ参考にさせていただこうと 調べているのですが、よく「100均でかってきたもの を連結してサークルを作った」という回答を見かけます。 具体的にいうと100均の何コーナーにあるもので しょうか? いまいちイメージがつかめず・・・ またサークル内には何か置いたりするのでしょうか? ただの床(?)を走らせるというのでよいのでしょうか? それとも部屋を探検させるような感じでおもちゃや トンネルなどを置いた方がよいのでしょうか? サークルに限らず、こんなあそばせ方をしている とか、これは失敗だった、とか、これはよかったなど いろんな意見を参考にさせていただきたいです。

  • ウサギもおねしょする?

    現在2歳になる我が家のミニうさぎ♀についての質問です。 飼い方は…部屋(和室)で放し飼いにしていて、私が外出、就寝の時だけケージに入れます。 普段は大小の用足しの時に、自らケージのなかのトイレに行ってきちんとしているのですが、部屋でリラックスしてうずくまっている時にホンの少しの量ですがおもらししてしまいます。 もしかしたらウトウトしているのかも知れないので、おねしょかも?健康状態は良好で、他には特に心配するところは見当たりません。 この様子は以前からたまに見受けられたのですが、最近になりふと心配になりました。 獣医に相談した方が良いでしょうか?

  • 子うさぎは水を飲むと下痢をする?

    昨日ホームセンターに併設されているペットショップへ行きました。 そこに子うさぎが居たのですが、そこのケージに給水ボトルは無く、「子うさぎは水を飲むと下痢をしてしまう可能性があるため、お店では水の代わりに生野菜をあげています」の張り紙がありました。 我が家でも5歳になるうさぎを飼っていて、子うさぎの頃から水をあげていますが下痢をしたことはありません。飼育本にもうさぎにとって水は大切と書いてあったのですが、こういった生野菜で水分を補給してあげる飼育方法のが主流なのでしょうか?( もしそうだった場合私の勉強不足です(;>_<;)すみません) でもその張り紙があるにも関わらずケージ内に生野菜らしきものも見当たらず(*_*) うさぎのいた環境も良いものとは言えない感じだったので(トイレが全然片されてなくてトイレチップが網から溢れていたり、、)水分補給の方法も大丈夫なのかな~と心配に思ってしまい今回質問させていただきました。(生意気ですみません。) ご存知の方がいたら教えてください。お願いしますm(__)m

  • うさぎがペットシーツを食べちゃう!!

    うちのウサギ(6ヶ月。ケージ+サークルで半分放し飼い)さんは、三角トイレは自分の枕で、サークルやケージの角がトイレなんです>< なので、サークルの端っこにペットシーツを3枚ほど敷き詰めているのですが・・・ 最近ペットシーツをモシャモシャ食べてしまいます。 シーツがいけないのかと思い高いシーツを買ってきたら、ふわふわ感が気に入ったのかさらに食欲増進してしまいました。。。 見ていると食べないのですが、席をはずした瞬間や目を放した隙にすごい食べています。 最近は、後ろを向いて座っていたり、後ろを向いてシーツの上に寝転んだりしながら隠れて食べてます! 知能犯です。 大きな音で脅してもびくともしない子なので、水スプレーしてみたのですがまったく効きません。 うさぎの嫌いな臭いや効き目があるスプレーなど知りませんか? シーツに撒いて「噛んだら美味しくない!」と教えたいのです。 できる事ならアロマやにがりみたいな安心素材にしたいのですが試したことある方いますか? もちろん市販のものでもかまいません。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんうさぎの餌で困っています

    今月17日に我が家にやってきたうさぎ(生後2ヶ月) の餌について悩んでいます。 やってきたその日からチモシーなどをよく食べ ケージに敷いたマットまで食べます。 水も少量ですが頻繁に飲んでいます。 でもなぜか固形の餌を食べてくれません。 4日目なので環境に慣れていないせいかな などとも思うのですが栄養の偏りが心配です。 昨日、購入した店より今まで食べていたえさを いただいたので試しに与えてみましたが 頭を突っ込むものの食べません。 糞は日を追うごとに大きくなり量も増えています。 ちなみにトイレとケージの掃除は毎日しています。 うさぎを飼育している方、詳しい方よろしくお願いします。

  • うさぎ、体調が悪い?

    お迎えしておよそ一週間のネザーランドドワーフ(生後60日以上経ってからのお迎え)なのですが 4月14日、夕方5時前後ケージのお掃除をしてから一時間ほどおトイレせずご飯も食べず、ぐったりしているように見えて歯の音?が鳴ってるように思ったのですが 少ししたら水を飲んでおトイレに行き、うんち(大きさ、色、硬さは今まで通り)をころころと大量にした後ご飯を食べて、毛づくろいをしたりコテ寝したり普通に見えるのですが うさぎは飼った事もなく、知り合いにもうさぎ経験者はいなくてまるっきり初めてで何もわからないのですが、ネットでいろいろ見るとうさぎは捕食される側の生き物だから弱ってる姿は見せないという記事を見て、本当は体調が良くないけど普通に見せてるのかなとかすごく不安です でも調子が悪いと食欲不振にすぐ陥るという記事もよく見かけるので、お食事をしてる姿を見て大丈夫なのかな・・?と思いながらも少し不安なのでうさぎに詳しい方やうさぎと暮らしたことのある方、ご意見お願いします

  • 室内飼いのウサギに、首輪をつけさせたい

    来月で2歳になるネザーランドドワーフ♀・1.3キロと暮らしています。 拙宅では角壁にケージを置き、普段はケージから約2メートルをフェンスで区切ってサークルとし、その中を。2日に1時間程度は、部屋全面開放にして飼っています。 首輪をつけたいというよりは、正確には、ウサギの位置を把握しておく目的で、鈴をつけさせたいのです。 飼い主である私(と体温)を慕っていつのまにか足元にいたりして、気付かず蹴ってしまいそうになった未遂事故が何度かあるからです。1.3キロが受けるダメージを思うと、恐ろしくて迂闊に動けません。彼女が部屋を散歩中は、私は床に伏せてじっとしています…。 市販の首輪では重そうだと重い、レースリボンに5ミリの鈴を縫い付けて首に巻こうとしましたが、当然というか、うまくいきません。1度だけ成功しましたが、半狂乱になってもがきだしたので、半ば諦めています。 部屋飼いをしておられる方、どうやってウサギの位置を把握しておられますか? ウサギに鈴というのは、無理でしょうか? なにか良いお考えがおありでしたら、是非お聞かせください。お願いいたします。