• 締切済み

バイクの二段階右折

じょうきですが、ひつようですかね。バイクでもいざとなれば60kmだせるし 信号を右折するのになんの不都合もありませんが。たとえ30kmで右折しても渋滞とかならないのでは。

みんなの回答

  • ok8821
  • ベストアンサー率8% (17/201)
回答No.10

2段階右折=制限速度が30キロの50ccバイクの危険回避させるためです。 しかし、自転車にエンジンをちょこんと載せていた原付は昔のことで、高性能化した今の原付バイクの法律としては合わないと思います。 それより、実技を習得させて50ccを廃止するとともに、原付の括りを125cc以下とした方が海外と同等となるので事故率低下と利便性が上がる考えます。 また、自転車が軽車両扱いで、日本の狭い車道を走行するのも事故の原因になり好ましくないですね。

ki2222
質問者

お礼

そうおもいます。 ありがとうございました。

  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.9

二段階右折ということは原付のことを言っているのかな? 原付って言うのは、「原動機付き自転車」の略語なんだよね。 エンジンが付いている自転車であってバイクとは別物だと思えば分かる話ではないかな。 自転車で車道の右折レーンを走るかい? 普通は走らないよな~。 ただ、標識で二段階右折をしてはいけないところはその限りでないし、 片側二車線の場合で二段階右折の標識が無ければ問題ないけど。 不都合が無いと思うなら勝手にしろってことだけど、 法律上決まっていることだから、捕まっても文句言えないからさ、 大きいバイクに乗ることを勧めるよ。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.8

残念ながらもともとは、二段階右折じゃなかったんですよ。 それで事故が多かったから、と言う結果から、二段階右折の法律ができたのです。 あなたがそんなものいらないと言っても、そういう事が多かった為に出来た法律ですので、根拠としては、残念ですが、事故が多かったという事を覆し用がありません。 ちなみに、今の原付は高性能なんだ!と言いたいかもしれませんが、その法律が出来る前から、第一種原動機付自転車は自主規制で7.2馬力規制がされている状態でしたので、今と変わりはありません。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

それで事故が多かったから、と言う結果から、二段階右折の法律ができたのです。事故が多かったので法律ができた。納得。

回答No.7

否定的な回答が多いようですが、二段階右折は必要ないですね。 二段階右折は、3車線以上の道路、及び二段階右折の標識がある信号機のある交差点となっています。 と、言う事は、3車線あっても交差点ではない所(コンビニや自宅に入る場合)では、原付は右車線に入っていかなくてはなりません。 交差点では二段階右折でコンビニに入るときは右側レーンに入ってもよいというのは矛盾しています。 私は2輪も4輪も乗りますが、一番うっとしいと思うのは、左側をチョロチョロと走る原チャリです。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

そうおもっていました。しかし先の事故がおおいということであらためて その必要性をかんじました。

回答No.6

50cc未満のままで良いので、51ccにボアアップしましたって登録すればナンバーの色も変わって二段階右折もしなくてよくなります。めでたし、めでたし♪

ki2222
質問者

お礼

貴重ないけんありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

ふふふ。

回答No.5

あのね。貴男の主観は関係無いのね。 法令違反を助長する質問自体NGだと思うのね。 60km出したいならそれなりの免許を取得して、原2に乗れば良いのね。 皆必要だから、免許を取ってるの。 いざとなればとかどうでも良いのね。 原チャリは所詮原チャリなのよね。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

すこし論点がちがう。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

必要です、原付の命を守るために必要なんです。 いざとなれば、60km以上出せます。 ですが、30kmまでと決められています。 質問者様は、2・4輪どちらの経験もあるので 二段階右折が必要ない、と考えてらっしゃる。 それは、どちらの立場もわかるからそう考えている。 そんなドライバーばかりでしょうか? 4輪の経験しかない人もいます。 そこに最低限のルールを合わせる必要が、あります。 観光バスを運転しているときは、後ろから煽られることは あるいません。 10トンダンプもそうです。 だけど軽自動車だと、同じ軽にも煽られる。 運転者は全部同じ、僕です。 僕は、BM2輪でも軽トラックでも原付も中型・大型4輪も 全部同じ1人の人間と考えています。 全ての経験があるからです。 予測ができます。 運転者が何をしたいのか?予測しながら走っています。 現実には、原付30kmまでという制限がかけられています。 制限のある物とない物、守るのは制限のある物。 守るルールは、原付の経験しかない者に合わせます。

ki2222
質問者

お礼

回答でいちばん感心しました。

ki2222
質問者

補足

そこに最低限のルールを合わせる必要が、あります。>なるほどこのあたりが 秩序というか科学性にもとずいている普遍てきな見解かな。日本人も 捨てたものではないね。

回答No.3

>じょうきですが、ひつようですかね。バイクでもいざとなれば60kmだせるし >信号を右折するのになんの不都合もありませんが。たとえ30kmで右折しても渋滞とかならないのでは。 速度や渋滞が問題なのではありません。 原付バイクの二段階右折が義務付けされている理由は「交差点に接近する前の段階で、右折の為にセンターラインに一番近い最右車線に車線変更するのが危険だから」です。 >車からバイクにかえたのです。車の感覚で運転すると事故は起こらない。 >そう信じてます。 あなたがそう信じていても、相手の車両は「車とは別モノ」と意識して運転するので、その「意識の差」が事故を生む可能性があります。 貴方が何を信じるかは自由ですが、事故時に人生を失うのは「相手の四輪車の運転手」って事を忘れないで下さい(貴方自身が事故で死のうが貴方の勝手。だけど、貴方の身勝手で事故相手の人生まで狂わせるのは許せない)

ki2222
質問者

お礼

相手の車両は「車とは別モノ >なるほど、私がタクシーにのったとき 普通車の運転手はバイクはより下等であるとおもうでしょうね。ときいたら 「いえ さけていきます。」といことでした。

ki2222
質問者

補足

一番近い最右車線に車線変更するのが危険だから」です。これが危険とはしりませんでした。夜間 バイクを運転するとき田舎ですので自分のマシンばかり。都会ではそういうこともあるのですね。時間帯ではわたしのバイクのみはしってる。

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

最初は自転車と1種原付が対象で、途中から原付が外れたんですね。 今原付に乗っている人で多いのが女性とお年寄り。 素早い反応を望んでも無理だから、 再度対象にしたんでしょうね。 4ストスクーターの加速は鈍いですよ。 最高速で60出ても瞬発力は下がってます。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。30kmでもほんの数秒で交差点からでてしまいます。せっかちになったものです。にほんじんは。どこかでのはなし。 牛が道路を通過するまで待つという話。

ki2222
質問者

補足

でも交差点での反応がおそくてもやがて右折してしまいます。 その速度が容認できないのはおかしい。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

一応、そういう決まりだから。 以前はそんなのなかったけど、右折時にぶつかる奴が多すぎてこうなったのね。 60km/h出るかどうかなんて関係ないです。渋滞も全然関係ありません。 スタートの見極めの経験が足らないのが問題なので。 で、右折時の問題を分かってないわけで、つまりはやっぱりぶつかりやすいという事ですから、2段階した方がいいですね。

ki2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

ki2222
質問者

補足

車からバイクにかえたのです。車の感覚で運転すると事故は起こらない。 そう信じてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう