- ベストアンサー
Mac G4 Cubeを使っていますが、OSを入れ直したら、文字がガタついてしまった
Power Mac G4 Cubeを使っていますが、起動しなくなってしまい、OSを9.2→9.1に入れ直しました。その際、Illustratorも9から10に入れ変えたのですが、Illustrator10上で文字を入力すると、フォントがガタガタ&ぼやけてしまい、正しく画面に表示されません。 かなり拡大して見てみると、美しく正しいフォントで表示されるのですが…ちなみにプリントしてみたら、正常に出力できました。 これはllustrator10上の設定の問題でしょうか? それとも、OSを入れ直した事によって生じた、モニタ上の問題でしょうか? 関連があるかわかりませんが、OSを入れ直してからメールソフトや、インターネットの画面の文字も妙にガタガタです。そして今までより、全体的に大きく画面に表示されてしまっています。 解決策がわかる方、どうか、教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3です。 DFフォントと言うとTrueTypeフォントでしょうか? それでしたら「ATM」も「プリンタフォント」も関係ありませんので 恐らく表示関係(モニタ関連)が原因だろうと思われます。 まず第一に、17インチ~19インチのモニタで800×600の解像度は低すぎます。 一般的には17インチで1024×728以上、19インチで1152×870以上をお勧めします。 フォントの表示は小さなポイントでは画面表示用のビットマップフォントを用いますが 適正な解像度の表示であれば、肉眼で見てもそれほど気になる見え方はしません。 しかし、画面解像度が低すぎると肉眼ではっきりギザギザが見えてしまいますので おそらくそれが原因だろうと思います。 とりあえず以下の事を試してみてください。 ●画面解像度を上記以上の数値に変えてみる。 私は17インチで1152×870を使用しています。 ●Illustratorの環境設定で「アートワークのアンチエイリアス」のチェックを 入れた状態と外した状態で見比べてみる。 これで見た感じがずいぶん変わると思います。 「アートワークのアンチエイリアス」をオンにすると ギザギザ感は無くなりますが、文字がボヤけた感じに見えます。 それと、表示(再描画)がやや遅くなります。 「アートワークのアンチエイリアス」をオフにすると ボケた感じは無くなりますが、ギザギザ感が協調されます。 どちらに設定しても表示が変わるだけでデータそのものは変化しません。
その他の回答 (9)
No.3です。 >今まで、cubeに、ホコリがかからないよう、布をかぶせて使っていました(--;) やはり・・・ Cubeのユーザーにありがちな事ですのでもしやと思って(笑) Cubは本体の下側から入った空気が内部を循環して 熱を持って上に排出されるようになっています。 しかもファンを使っての強制排気ではなく 対流による自然排気(言ってみれば“あなた任せ”です)ですから その道順を塞いでしまうと熱が籠ってトラブルになる可能性が大きいです。 特にこれから暑い季節になってきますから注意が必要です。 まず、本体後側の隙間(空気が入る箇所)を塞いだり その面を壁などに向けて置いたりしないようにしてください。 そこからケーブル類が出ていますから滅多なことはないと思いますが。 本体上部には障害物(布も含む)を置かないようにしてください。 ホコリの件は心配ですし、場合によってはそれが原因のトラブルもありますから 使った後で、Cubeに感謝を込めてこまめにホコリを払ってやってください。 それと、使わない時は上を塞いでも大丈夫ですが ある程度熱が下がった後にしたほうがいいです。
お礼
akiyutakaさん返信ありがとうございざいました(^^) わ~。cubeってそんな構造になっていたんですね~。 そういえば、使い終わるといつもcubeが熱かったです…(--;) はい(^^)これからは、akiyutakaさんに教えて頂いたアドバイス通りに扱っていきます☆ 本当にいろいろありがとうございました。 Macの事で何かまた、このHPを利用するかもしれませんが、もしその時お気付き頂きましたら、またアドバイス頂けると嬉しいです。 本当にありがとうございました。
モニタの解像度のあとについている●●Hzというものはモニタの描画を書き換える速度らしいです。 「リフレッシュレート」とか言うようですが、これについては私もあまり詳しくありません。 これはモニタの性能と、Macのビデオカードの性能の2つが問題になります。 それぞれの性能の合致した数値を選ばないと モニタの画面がチラつくとか、上から下に流れるような線が見えるなどの現象が出ます。 もちろん眼にも良くありません。 「モニタ」コントロールパネルから解像度を選ぶ際に「表示」から「推奨」を選べば その機種にもっとも適切な数値の物だけが表示されますから その中から希望する解像度を選べば大丈夫かと思います。 モニタ内の実画面の表示が小さいなどの場合は モニタの(Macではなく)調整機能で表示範囲を調整できます。 画面の傾きや歪み、位置、輝度やコントラストの調整もできます。 モニタのマニュアルに手順が記載されていると思います。 特に「輝度」と「コントラスト」調整はPhotoshopを使用する際のカラー調整に必須ですから ご自分のモニタの調整方法は知っておかなければいけません。 また、画面が真っ黒になってしまうなどの場合は、 その表示が使用できないと言うことです。 ● ご同業のようですので、いくつか基本的なことを書いておきます。 もし商業印刷目的のデータを作成されるのでしたら、以下の事柄は理解しておいてください。 ご存じの(または必要のない)事柄でしたら無視してください(汗) フォントは、種類(形式)としてTrueType、PostScript、OpenTypeなどがありますが 一般に商業印刷(DTPも含む)に使用されるフォントはPostScriptフォントです。 “一般”とは、他の形式のフォントでも扱い方を間違えなければ使用出来るということです。 TrueTypeフォントの場合は全てをアウトライン化して入稿します。 OpenTypeフォントの場合は形式が新しい事もあって、製版(出力)側の対応によります。 また例えPostScriptフォントであっても、製版(出力)側が同じフォントを持っていない場合は アウトライン化して入稿する必要があります。 それと、ダイナフォント社の製品であっても それぞれのフォントが上記の3種類の形式で発売されていますので 購入の際には注意が必要です。 先の回答に出た「ATM」と「プリンタフォント」については、 「ATM」はPostScriptフォント(正確には“PostScript対応ATMフォント”ですが)を 綺麗に画面表示させる場合に必要なファイルです。 同時に、PostScript対応ATMフォントのアウトラインを生成する機能も持ちます。 ですのでTrueTypeやOpenTypeフォントには「ATM」は必要ありません。 (が、Macの中のATMとCommonファイルは絶対に捨てないようにしてください) 「プリンタフォント」については、少々複雑になりますが以下のようになります。 PostScriptフォントには 1、画面表示用のATMフォント(デザイン用) 2、レーザープリンタ出力用の低解像度フォント(カンプ出力用) 3、イメージセッタ出力用の高解像度フォント(本番出力用)の三種類がありますが そのうちの「2」をプリンタフォントと呼んでいます。 これはMac本体ではなく、PostScript対応プリンタのHDにインストールされていて 作成されたデータの中のATMフォント名を元に、置き換えて出力されるフォントです。 TrueTypeフォントの場合は常にMacからフォントの実データがプリンタに送られますので プリンタフォントの必要がありません。が、そのぶん PostScriptフォントが「フォント名」だけをプリンタに送ればいいのに対して TrueTypeフォントは「実データ」をプリンタに送りますので、データ送信に時間がかかり 結果としてプリント時間が長くなってしまいます。 また、お使いのアプリケーションについても注意が必要です。 例えばIllustratorのバージョン10は、未だ対応していない出力会社が多いです。 その場合、Illustrator10で作成されたデザインデータは受け取ってもらえません。 せっかくの作業が無駄になるばかりでなく、クライアントにも迷惑をかけますので お付き合いのある出力会社の対応状況を把握しておく必要があります。 ● それと、余計な事かもしれませんが Cubeをお使いの場合、くれぐれも本体の上の通風口を書類などで塞がないようにしてください。 ● 眠いのでこの辺にします。 説明不足な部分がありましたら遠慮なく補足要求してください。
お礼
akiyutakaさん本当にありがとうございました! とても参考になる、説明、本当にありがとうございました!これからの仕事に、かなり、役立っていける知識ですごく感謝しています! まだDTPの仕事始めて2年で、(2年やってるのに全然知識ないです(--;))始めての大きなトラブルで、かなりまいっていましたが、akiyutakaさんのおかげで本当に助かりました!ありがとうございます。 このakiyutakaさんからの御説明、大事にSimpleTextに保存させていただきます☆ はっっ。今まで、cubeに、ホコリがかからないよう、布をかぶせて使っていました(--;) OSがいきなり、起動しなくなってしまったのもそんな事をしていた事が原因だったりもするのでしょうか… またOSが、壊れるんじゃないかと、ハラカラしながら仕事してます… モニタの調節機能も、チャレンジしてみます。 もし、明日また説明頂いた事で教えて欲しい事を思い付いてしまった場合、補足要求してしまいますが、その時は、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 (ですので、質問の締切りは明日にのばしてしまいます☆)遅くまで長々おつきあい頂きありがとうございました。
No.3です。 いくつか補足をお願いします。 それによっては何か解決のヒントが見つかるかもしれません。 ●お使いのフォントの種類(形式)は? ●プリンタにはプリンタフォントがインストールされているのでしょうか? ●Macへはフォントを再インストールしましたか? ●モニタの種類は液晶ですか?それともCRTですか? ●フォントのアウトライン作成はできますか? ちなみに、 ●OCFなどの古い形式のフォントは新しいIllustratorとの相性が悪い場合があります。 ●モリサワやフォントワークスのフォントは再インストールが必要です。 ●が、プリンタフォントがインストールされている場合は、 フォントをコピーしただけでも、 表示が出来なないだけでプリントは正常に出力されます。 ●液晶モニタの場合ですと、?7、19インチに現在の解像度設定は適切ではありません。 ●フォントのアウトラインが作成出来るようでしたら、また別の原因がありそうです。
補足
akiyutakaさんありがとうございます(;;) 本当に感謝です!!はい。宜しくお願いします。 ●フォントの種類→DFフォント系(明朝・ゴシック等) ●プリンタフォント→すみません。ちょっとわからないのです…一応、DF(ダイナ)フォントのCDをインストールしたのですが… ●はい。MacへDFフォントのCDをインストールしました。 ●モニタはCRTです ●フォントのアウトライン作成→はい。できます。 ●DFフォントしか入ってないのですがモリサワとかは関係あるでしょうか? ●はっっ。モニタ上ではぼやけ&がたついてますが、プリントすると正常なのです。という事は、プリンタフォントはインストールされているということでしょうか? そんな感じなのですが…。説明不足でわかりずらかったら、申し訳ありません。宜しくお願いします。
- agito_0v0
- ベストアンサー率30% (32/104)
agito_0v0です。 的確なアドバイスが出来ずに申し訳ありません。 VersionDownはATMのことです。llustratorは関係ないと思います。(私が思うだけですが・・・) ネットなどは、文字の大きさを90%とかにしたら治ると思いますが、実はいまいちガタガタがどの程度なのか、わからなくなってきました。。。 アピアランスは?llustratorには関係ないっすね。。。 確かに、モニタの解像度が低く設定されてると、アイコンなどが大きく、且つ、ふちに粗が目立ちますよね~そうなると、モニタのドライバーとか・・・ 今の私にはこれくらいが限界なんで、 後は、専門家の意見があればいいんですけどね~
お礼
agito_0v0さんありがとうございます。 いえいえ、気長に付合って頂いていてありがとうございます。 スミマセン。(><;)ATMのVersionDownの事だったのですね。 ありがとうございます。ATMはアドビHPでダウンロードできたものをそのまま今入れてる状態なのですが、どこかでバージョンの低いもの入手しないと無理ですよね。頑張って探してみます~。 はい。アピアランスもいじってみたのですが…。 すみません。混乱させるような質問ばかりしてしまって…。llustrator上ではどちらかというと、文字がボヤけてにじんでる感が強いというかんじです… ホントありがとうございます(><)すみません
No.3です。 その「Common」ファイルとは違います。 システムフォルダの第一階層に単独の「Common」フォルダがないといけません。 以前はATMをインストールするとそのファイルも自動的にインストールされたのですが 最近は別にインストールする必要があります。 No.2さんの回答にあるサイトの中にも「Common」のダウンロードファイルがありますので そこからダウンロードしてインストールしてみてください。 この「Common」ファイルがATMフォントのアウトライン化機能を持っていますので それがないとATMが正常に機能しません。
お礼
akiyutakaさんありがとうございます。 はっっ。すみません。そうだったんですね。早速ダウンロードして『common』フォルダを入れてみました。 再起動してみたのですが… うう…。やはりイラストレータ上での文字は依然ガタつきながらぼやけてます…。 でもきっとこの「Common」かなり必要なモノだったんですね。教えていただきありがとうございます。 またもし何かお気付きの点ありましたら、お手数でなければ、教えてください☆
- agito_0v0
- ベストアンサー率30% (32/104)
#1で書いたagito_0v0ですが。。。 あとは、環境設定画面で ●画面上でフォントをスムーズにする ●文字のキャッシュサイズをちょっと増やしてみる とかですかね~ それとふと思ったのですが、反対にVersionDownしてみるとか試してみては?
お礼
agito_0v0さんありがとうございます。 早速環境設定でチャレンジしてみたした! しかし残念ながら変化なく‥。 あと、Illustratorも8にダウンしてみました。 ですが、変化なく‥(;;)はい。 ちょっと気付いたのですが、モニタの設定に関係あるのでしょうか‥?画像が粗いとかって考えられるんでしょうか? OSを入れ治した時、画面の中に小さな画面があるみたいな感じで、今まで使ってた時より表示される画面が小さくなってしまっていたので、コントロールパネルの「モニタ」をちょといじりました。 今まで解像度サイズを何にしていたのか覚えていませんが、今は解像度800×600 120Hz カラー1670万です。ちなみに使っているモニタは多分17か19インチだと思われ… 他の解像度サイズをいじってみましたが、ちょうど大きさがピッタリくるのは800×600 120Hzだったのでその状態なのですが… 長々とスミマセン。お手数でなかったら、何かコメント&アドバイス頂けると嬉しいです。
ついでにシステムフォルダ内の「Common」ファイルの存在も確認してください。
お礼
akiyutakaさんありがとうございます。 返信遅くなってしまい申し訳ありません。 確認しましたら、システムフォルダ→機能拡張→Macromedia→の中に「Common」フォルダが入っていて、その中には「SwSupportLib」というものがありました。 これって「Common」フォルダの場所はあっていますのでしょうか? お手数でなかったら、他にもお気付きの点や、返信いただけると助かります(><)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ATMを入れていないということはないですか? 参考URLからダウンロードできます。
お礼
asucaさんありがとうございます。 すみません。(><)始めて『教えてgoo』を活用したため、お礼の返信昨日送ったつもりだったのですが、表示されていなかったという事は、ちゃんと送れていなかったようで、せっかく回答して頂いたのに申し訳ないです。 はい。ATMをアドビのHPで「Adobe Type Manager Light 4.6.2」をダウンロードしたのですが… もしや、それだけでは、設定されてない状態なのでしょうか…? 機能拡張マネージャーにはチェックが入っていて、起動時にもアイコンがあらわれるのですが…。 もしお手数でなければ、返信や、何か他にもお気付きの点、あれば教えて頂けると助かります。
- agito_0v0
- ベストアンサー率30% (32/104)
ATMの環境設定で表示をラスタライズのチェックをONにしたら治らないですか?
お礼
agito_0v0さんありがとうございます。 すみません。(><)始めて『教えてgoo』を活用したため、お礼の返信昨日送ったつもりだったのですが、表示されていなかったという事は、ちゃんと送れていなかったようで、せっかく回答して頂いたのに申し訳ないです。 はい。ATM環境でラスタライズ表示をチェックされている状態なのでですが、治りません。 もしお手数でなければ、何か他にもお気付きの点、あればどんなちょっとのことでもいいので、教えて頂けると助かります。
お礼
akiyutakaさんありがとうございます。 はい。TrueTypeフォントです。 そうなんですか!TrueTypeフォントには「ATM」も「プリンタフォント」も関係ないのですね!すごい事を教えて頂きありがとうございます。勉強になります~。 はっ。モニタの解像度を上げてみたらなんだか、アイコンや画面の物が全体的に小さくなりましたが、イラストレーター上での文字が、美しく見えます! すごくあいまいな答え方ですみません。多分この何日間で、800×600の解像度で画面を見続けていた為、以前使用していた本当の画面が微妙にわからなくなってしまいました(^^;) すみません。でも、多分以前の状態に戻ったような気がします。 アンチエイリアスも試してみました! ご説明の通りの表示を確認できました☆ 本当にありがとうございました。 すみません。最後にもう一つだけモニタの事を教えてほしいのですが、 解像度が同じでも●●Hzというのが何種類かあってそれによって微妙に見え方が違ったり、(モニタの中にモニタがあるように、表示画面が小さかったり、ずれていたり) モニタが真っ黒になってしまい、入力信号エラー ●●Hzオーバーと出てくるものがあるのですが、それは、OSを入れ替えたからどうこうの問題ではなく、もとから、選択できないものと考えればいいのでしょうか? 変な表示の物は無視して、自分の画面のサイズにあった、1024×728以上、の物を選べばいいのでしょか? 長々と本当にすみません(><)