• ベストアンサー

【景気】このグラフってどこのページで見れますか?

【景気】このグラフってどこのページで見れますか? 法人企業統計調査ってどこの官庁の管轄ですか? あと、営業利益が3%なのに、経常利益になると倍の6%になるのはなぜですか? あと、世の中の商売は3掛けって昔言ってましたけど、なぜ営業利益が30%もないんでしょう? 営業利益より経常利益の方が利益率が高くなる理由を教えてください。 客からは3掛けの30%の利益を取って、コストで27%も掛かってるってことですか? で、経常利益になると急に倍の利益率になるのはなぜ? 3掛けは昔の話で今や利益率は0.3掛けの時代なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.1

>法人企業統計調査ってどこの官庁の管轄ですか? 財務省です。 https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/ このくらいのこと、検索すればすぐ分かります。人に訊く前に自分で調べるくらいの努力はしたらどうですか。 >営業利益が3%なのに、経常利益になると倍の6%になるのはなぜですか? 質問の意味が不明。3%とか6%って何の数字ですか? 営業利益も経常利益も金額なので、単位は円のはずです。%ということは、営業利益率・経常利益率のことか、あるいは、営業利益・経常利益の増加率だろうと推測されます。 それに、そうした数字が、どの会社(あるいは産業や業種)のいつの数値かも分かりません。 そうしたことを何も示さずに、3%とか6%の数字だけみて、「3掛け」がどうだとかの議論はできません。 >営業利益より経常利益の方が利益率が高くなる理由 これも一緒、3%とか6%が何の数字かが分からないのに、理由が分かるはずありません。 そもそも、常識があれば、経常利益が、必ず営業利益の倍になるのではないということくらい分かるはず。 もっと常識を勉強してから質問しましょう。

関連するQ&A

  • office2007 グラフの作り方

    ◇使用機器 Win7 Office2007 ◇教えていただきたい内容 Office2007で、グラフを勉強中です。添付画像の例題のDATAを元に縦棒グラフを作成しました。 結果 「営業利益率」が凡例には表示されていますが、グラフには表示されていません。 これの原因と対策を教えていただきたく、お願い申します。 最終的の目的は縦棒グラフから「営業利益率」のみを折れ線グラフに変更した、複合グラフを作成することです。この途中の段階で「営業利益率」が表示されてないため、頓挫しているものです。

  • 法人税減税に伴うシナリオ

    大胆な法人税減税がささやかれていますが法人税減税を行った場合に どのような世の中になるのか皆さまの意見をお聞かせ下さい。 1)法人税率が下がって、下がった分が賃金に回ってくると思いますか。  税率が下がっても営業利益・経常利益に関係無いので経営者は賃金に回さないと思いますか。 2)法人税率が下がった結果、繰延税金資産の取り崩しが発生します。  減税幅より取り崩しが多いと最終利益は寧ろ減益となります。  この減益を理由に賃下げが発生すると思いますか。

  • 利益率につきまして。

    利益率につきまして。 お世話になります。 利益率についてわからない点がございますのでお教え願います。 下記のようなPLがあったとします。 売上高   50000 売上原価  30000 売上総利益 20000 販管費   20500 営業利益   -500 営業外収益  1200 営業外費用  500 経常利益   200 特別利益   150 特別損失    30  税引前当期純利益 320 法人税住民税等  450 法人税等調整額  200 当期純利益     70  そうした場合、研修教育費500を使うとします。 このためにはいくらの売り上げが必要でしょうか? 私としては粗利益をベースに考え、 売上高50000÷売上総利益20000×500=1250の売り上げが必要と考えているのですが、 友人は経常利益ベースで考え 売上高50000÷200×500=125000の売上が必要と考えています。 ただ、漠然とそれはおかしいように思いますが、うまく相手を納得させる説明ができません。 実際どちらが正しいのか、わかりやすく説明していただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • エクセルの積み上げグラフで、数値とパーセンテージが混在したものを作成し

    エクセルの積み上げグラフで、数値とパーセンテージが混在したものを作成したいです。 例)営業10件中、受注4件、成約率60% これの日毎の統計の「営業件数」と「成約率」を積み上げグラフにしたい。 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 損益計算書の計算方法

    次の問題の解き方を教えてください。 売上高営業利益率が25%、売上高経常利益率が20%、売上高営業外費用率が15%、営業外収益が200百万円だった時の売上高、営業利益、経常利益の金額はいくらか? 回答欄には「売上高営業外収益率が10%であることがわかれば解ける」とあるのですが、その10%というのはどこから導き出すのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 売上総利益率と営業利益率と経常利益率について

    収益性分析などに使われる、売上総利益率・営業利益率・経常利益率は それぞれ売上総利益・営業利益・経常利益を売上高で割って×100 で求めますが。 その際に算出された%は数値が高い方が良いのでしょうか? 低い方が良いのでしょうか? 合わせてROA・ROEも高い方が良いのでしょうか? 低い方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 法人所得の意味を教えてください

    利益には営業利益 経常利益 純利益 税引き後利益など色々ありますが 法人所得とはどの利益のことか教えてください。

  • 利益の種類について

    通常、営業利益・経常利益・当期利益が企業情報に載っていますが、この違いがわりません。 営業利益+営業外利益からコストや税金を除いたものが経常利益だということは調べたのですが、当期利益との関係がわかりません。 多くのファンダメンタル指標では当期利益が用いられているのですが、当期利益とはなんでしょうか? どなたかよろしくおねがいいたします。

  • 業績データの見方

    こんにちは。 *売上高は安定しているが、少しずつ下がっている。 *売上高営業利益率は4~5%に上がってきている。 *営業利益は上がっている。 *経常利益は上がっている。 *当期利益は上がっているが、2006年は急にマイナスに。 売上げが下がっているが、利益率は上がっているので悪くないのかな。営業利益も経常利益も上がっているのはいいことかな。 でも、当期利益が下がっているということは信用できない?? 会社の情報を見ているのですが、どのように見ればいいのか、自信がありません。価値観は人それぞれだとは思いますが、データから読み取れること(可能性)を教えてください。 宜しくお願いします!

  • 企業の過去の業績データを調べる方法

    タイトルのように二、三年前の営業利益、経常利益(できれば今期までのグラフで)を調べる方法はありますか?