• ベストアンサー

喪中ハガキをもらった場合

喪中ハガキをもらった場合 どうするのが良いのでしょうか? 年賀状を出さないのは知っていますが 寒中見舞いを出すべきですか? 喪中の人には何も出さなくていいですか? 関係は友達です。 相手は既婚で私は未婚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.5

寒中お見舞いとは何か。本来は極寒地域の方を労うために出されて いました。寒さが厳しくなり雪かき等も大変でしょう。どうかお体 を大切にして冬場を乗り切って下さいと言う意味から出されたいた のですが、それが何時しか年始に新年の挨拶が出来ない人のために 使われるようになりました。 喪中ハガキを頂いたら年賀状を出すのは控えます。当然ですが新年 の挨拶のための電話や初詣の誘いも控えるようにします。 年賀状を喪中の人に出しては駄目と言う決まりはありません。出し たい人は出しても構いませんが、喪中ハガキを受け取っているにも 関わらず年賀状を出すのは常識が無いと思われます。 喪中ハガキを頂いたら寒中見舞いは出さなくてはいけないって言う 決まりはありません。新年に挨拶が出来なかったから、どうしても 挨拶だけはしておきたいと言う方は寒中お見舞いを利用して挨拶を するようにします。但し、あくまで喪中ですから祝言葉を含まない のが基本です。「昨年はお世話になりました。今年も宜しく」等を 簡素に書くのが普通です。 寒中見舞いを出す時期は決められています。その期間内に出さない と意味がありませんし、また常識の無い人と思われてしまいます。 出せる時期は寒の入り(カレンダーを見て下さい)から立春の前日 までの間です。立春後からは「余寒お見舞い」と言う言い方になり 2月末までなら出せます。3月以降は寒中見舞いも余寒見舞いも出 せなくなります。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#215808
noname#215808
回答No.4

はがきを出したりはしなくていいんですが、何か用事があるならメールでいいと思います。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

何もしません。 新年に顔を合わせても新年の挨拶はしません。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • miku-chi
  • ベストアンサー率31% (3086/9796)
回答No.2

喪中です。 どうしても年始の挨拶をしたければ寒中見舞いを出されてもいいと思います。 何も無い正月は寂しいですものね。 でも喪中ハガキというのは不幸があった家の方が「来年は年賀状出せないからごめんなさい」というものなので、年賀状を送らないでというものではありません。 でも間違った年始挨拶が常識になってしまっているのですよね。。。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

うちの地区は寒中見舞い出さないですね。 つまり、何もしません。

QBMDUVSIZECSE
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 喪中はがきを出したのに年賀状が届いた場合は・・・

    昨年秋に父が亡くなりました。 その為、年始の挨拶は遠慮する旨の喪中はがきを出したのですが、送った相手のうち数名から年賀状が届いてしまいました。 通常、喪中はがきを出していなかった相手に関しては寒中見舞を出すものだと思いますが、喪中はがきを送っていた相手に関してはどうするものなのでしょうか? 改めて寒中見舞を出すべきなのでしょうか?

  • 一昨年喪中はがきを出した相手から年賀状が来た場合

    父が一昨年亡くなったので父の昔友達(私は全く知らない)に喪中はがきを出し、その相手から去年は年賀状は来なかったのですが、今年その相手から年賀状が来た場合は、寒中見舞いを出して再び父の死を知らせるべきなのでしょうか。? また、一昨年喪中はがきを出してなく、去年は年賀状が来なかった人から今年年賀状が来た場合も、寒中見舞いを出して父の死を知らせるべきなのでしょうか?

  • 年賀状&喪中ハガキ!これって、非常識???

    今年、私の祖が亡くなりました。 そこで、年賀状は無しで、喪中ハガキを年内に送ろうと思います。 そこで、、。 すっかり年賀状だけの付き合いの知人が数名います。 数名の中には、年賀状が来る年もあるが、来ない年もあった人。 年賀状だけの薄い付き合いで、今にも途切れそうな人。 上記の人に対しては、喪中ハガキを出さず、もし年賀状が来たら、寒中見舞いを出すというのは、おかしいでしょうか??? こちらのケースではどうでしょうか? 年賀状だけの付き合いですが、年賀状でお互いの近況がわかり、続いている人がいます。 年賀状だけの付き合いだけど、私は、今後もつながっていたいと思っています。 年賀状で結婚、出産がわかり、贈り物を送ったり・・という関係。 この知人の場合は、年賀状が唯一の近況がわかるものであり、、、、。 つまり喪中ハガキを出すと、当たり前ですが、相手から年賀状が届かないので、、、。 この方に関しては、喪中ハガキは出さず、寒中見舞いを出そうかと思っています。 非常識でしょうか?おかしいですか?

  • 喪中が重なった場合について

    今年2月に父方の祖母が亡くなり、父自身がいつも年賀状を頂く父の関係者(友人・親戚など)に対して喪中ハガキを11月に送付しておりました。ところがその父が12月の末に亡くなりました。 父が亡くなったことを普段年賀状を送って頂いている関係者の方々(通夜・葬儀に参列して頂いた方以外)にお知らせしたいと思います。 そこで寒中見舞いとしてハガキを出すことを考えたのですが、一般的な寒中見舞いの文面を見ていますと賀状を頂いた人に対するお礼という文章が多いような気がします。 今回の場合、すでに祖母の喪中ハガキを送っているために年明けには年賀状はほとんど来ないものと思われます。 年末の喪中ハガキに続いて、年明けに父の死を知らせる文面の寒中見舞いを送ってもよいものでしょうか? それとも寒中見舞いではなく死亡報告とした方がよろしいでしょうか?  その場合、ハガキよりも手紙にするべきでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 喪中ハガキを出し忘れた場合の寒中ハガキでのお返し

    喪中ハガキを出し忘れてしまい、年賀はがきが届いてしまった方が居たので 寒中見舞いをだそうと思いますが 文面に喪中のこととかを書いた方がいいのでしょうか? 他にも寒中見舞いの文例集やPCで印刷時の寒中ハガキ用の画像があるサイト等ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキが足りなくなりました。

    喪中ハガキが足りなくなり、とても大切な人への喪中のごあいさつ をするにも、時期的に遅くなってしまいました! 年賀状をいただけるかどうかわからない人に お正月にいきなり寒中見舞いを出すのも変ですし、、、 今から追加の喪中ハガキを印刷して出すのも・・・ ど、どうしたらいいでしょうか??どなたかお助けください。

  • 喪中はがきをもらったら?

    仕事の取引をしている方から喪中はがきが個人名で届きました。 仕事の相手様からのこういったはがきが届くのははじめての事で、 喪中はがきをもらったのだから年賀状を差し控えるまでは分かるのですが、 その後寒中見舞いなどを出すのをどうしたらいいのか、 本来の流儀が分かりません。 今まで友達や知人から届いた事はありましたが、 相手が寒中見舞いを出してくる場合には返信をし、 そうではない場合はこちらからそのときには何もせず、 何かの折に近況を知らせる手紙を書いたり、メールをしていました。 今まではそれでいいものだと思っていましたが、本来はどういった対応をすれば いいのでしょうか?相手の寒中見舞いを待つのか、こちらから出すのか、 それとも出さなくていいのか、出すとしたら時期はどうすればいいのかなど、 また、仕事の相手様と知人、友人などの場合には対応が異なるのか、 それも含めてお教えください。 ちなみに今回のお相手は以前はお仕事で毎週のようにメールを交換していましたが、 現在では年に一度会うかどうか、メールも年に2~3回程度しか今年はしていません。

  • 初めての相手への喪中はがきについて

    今年初めて年賀状を出すのですが、当方が喪中になっており困っております。 目上の方の場合は、こういった場合どうすればよいでしょうか? 喪中を無視して年賀状を出そうか、喪中はがきを出そうか迷っています。 代わりに年明けに寒中見舞い葉書を出すという意見もあるみたいですね。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう