• ベストアンサー

貴方の宗教、或いは無宗教のセールスポイントは?

貴方は宗教の信者でしょうか?それとも無宗教でしょうか? 何れにしてもその理由があると思います 貴方はなぜその信仰を持つのでしょうか?或いは何故無宗教なのでしょうか? 実際に霊験新たかだからとか、神は助けてはくれない事をまざまざと見たからとか そのセールスポイント 何故信仰を持っているのか 何故持たないのかを 簡潔に教えて頂けるとありがたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

私も現時点では無宗教で、かつ善くないように思えてます。 かつては科学的でないですし、何かを信じているので、よくないと思ってました。 でも科学的は中性的なものにすぎず、せいぜいルールをまもってたらいいやということかなと思います。 その個人として、善い生き方の価値が宗教などかなとも思ってます。 ただし、宗教の問題は過去からずっとの話で、リテラシーのようなものは必要かと思ってます。

yuniko99
質問者

お礼

私は幼い頃から「宗教は無駄だ、無宗教という宗教がある」と言われて 生きてきたので 宗教がなくても 良心や道徳で何とかなると思ってました しかし宗教を止めない人もいる。多いです。キリスト教徒、イスラム教徒 とても多いです。そして熱心です。 彼らと対立はしたくない。それで宗教を理解しようと少しづつ勉強しています 宗教の勉強は色んな知恵も在るし、可能性も感じるので 何時か彼らと話し合えたらいいなと思います。 リテラシーが必要ですね。宗教も理解しなければならない時代だと思っています。 どうも大変ありがとうございます。

その他の回答 (12)

noname#260418
noname#260418
回答No.12

>自分が居ると信仰心が湧いてくる いいえ。 インスピレーションのように 湧いてくることではありません。 神の存在を信じて拝むことや 宗教をもつことだけが信仰心では ないのです。 自分が信じるものすべてです。 >宗教の信者ですか? いいえ。信者とはちがいます。 セールスポイントは商品を売り込むときに つかう言葉です。 信仰心はアピールすることではありません。 セールスポイントをもつ宗教など あるのでしょうか。 自分が信じるもの、大事だと思う気持ちすべてに いえることだと思います。

yuniko99
質問者

お礼

確かに「セールスポイント」は よく言ってユーモア 悪く言えば ふざけてる と思われるでしょね ぜひユーモアだと思って下さい。 私が信じるもの・・・自分の思想くらいですかねえ 科学もまだ仮説だらけで 信じるのはニュートン力学が実用的だ くらいでしょうか 大事だというのは世界の人々の心ですねえ 自分もそうですが 相手の心も大切にしたいです。 相手にもそう思ってほしいです。 どうもありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.11

(再)ゲハイムニスというのはドイツ語で秘密と訳されるもののようです。スイスのひと、カルル・ヒルティが使っていたと思います。私が理解する限りでは、自分というものは自分に対する信頼によって支えられているが、その信頼が信頼である根拠に神のようなものがあるというようなことではないかということです。案外仏性というようなものと共通なのかもしれません。いずれにしてもそれはほかの人と共有できるものではなく、またほかの人に推薦するようなものでもないのではないかと思います。しかし、それは自分さえよければ、それでよいというようなことではないと思います。前回の不注意なミス入力に関するお詫びもしたかったので、あえて蛇足を書かせていただきました。

yuniko99
質問者

お礼

それはどうもわざわざありがとうございます。 仏性といのも誰もが持つとも言いますねえ 自分に対する信頼で自分が支えられる、自信を持ってやれるという事でしょうか どうもありがとうございます。

回答No.10

俺様一番教の教祖であり、唯一の信者が私だ。

yuniko99
質問者

お礼

あ 知ってる。そういう人。 自分が一番 自分が世界の中心 世界は自分の為に回っている 幸せかもしれませんね それも^^ どうもありがとうございます。

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.9

そうですねぇ、コーサカさんの言う通り、なぜと言われれば日本に生まれたから、と言う理由がありますよね。 宗教という言葉の持つイメージが人それぞれあったり、時代によって異なるために、一概に言うのは難しい面もあります。 しかし、根本的には無宗教且つ主体性を重んじる生き方に、私は帰着するのではないかと思います。宗教はどうしても、自分ならざる何かに頼らざるを得ません。 そう言うのではなく、人は人々や自分を信じて生きていくのが健全な気がするんですよね。

yuniko99
質問者

お礼

>人は人々や自分を信じて生きていくのが健全な気がするんですよね 自分だけじゃないんですね 人々も信じる訳ですね この言い方はナイスですね 自分だけじゃなく人々だけじゃなく両方 人間も一本足じゃあ安定しませんからねえ。 日本の在り方、文化、魂等にも影響を受けますねえ しかしどちらかといえば日本人は無宗教で主体的な生き方がいい と言う訳ですね。確かに そんな気はしますねえ どうも大変ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

本当に、無宗教なら家族の遺体を生ゴミと 認識するはずです。 遺体を特別な存在と認識する、ということは そこに何らかの宗教が入っているのです。 無宗教者がいるとすれば、それは脳に欠陥が ある人間でしょう。

yuniko99
質問者

お礼

宗教を信じてなくても 絵を見れば そこに何かの存在を感じたりするじゃないですか^^ 遺体を見たら故人のことを思い出しますよ 遺影でもそうです。 宗教者、無宗教者が仲良くやらなくてはいけません どうもありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.7

簡潔にいえば、非売品なので、公開できないということになります。これが信教の自由とかゲハイムニスといわれるものだはないと思います。

yuniko99
質問者

お礼

ゲハイムニスって何ですか?変換しても出てこないし 辞書にも載ってません。ググったら「秘密」の事の様ですが 秘密とは違うのでしょうか? >これが信教の自由とかゲハイムニスといわれるものだはないと思います。 肝心の部分が いわれるものではないと思うのか いはれるものではないかと思うのか 分からないです どうもありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

yuniko99様、こんばんは。 判らない。 けれども、宗教に「理由」を求めることは、違うのではないかと思う。 !「理由」という単語も、ちょっと、ちょっとですね?。

yuniko99
質問者

お礼

理由と言うのは「存在理由」と言う様な事でしょうか? 宗教といっても色々在るし、宗教の中身も迷信と智恵がありますから 宗教から良い部分を取り入れて生きてる人は賢いでしょうね どうもありがとうございます。

回答No.5

生きる目的(哲学)を、存在の意味(物理)から導いた。 (唯物論(物理→量子力学)の果てに唯心論(→人間原理)に到る)

yuniko99
質問者

お礼

と言う事は無宗教、或いはご自分で宗教に代わるものを持ってらっしゃる と言う事ですね。 存じております どうもありがとうございます。

noname#260418
noname#260418
回答No.4

>そのセールスポイント  考えたことがないのです。 >何故信仰を持っているのか 何故持たないのかを 簡潔に教えて頂ける 自分がいるからです。

yuniko99
質問者

お礼

矢張り自分が居ると 信仰心が湧いて来るもんなんですかねえ どうもありがとうございます。

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.3

阿満利麿は「日本人はなぜ無宗教なのか」という本で、日本人は無宗教だと言われているが、それは誤解で、西欧のような「創唱宗教」はないが、つまり教祖がいて、一つの経典があり、それに基づく宗教を「創唱宗教」と言い、そのような宗教、ことに一神教の宗教はないが、その代わり「自然宗教」はいっぱいある、と言っています。 日本は多神教の国で、しかも自然崇拝、山岳信仰もあります。 仏教の仏もあり、神道の「カミ」(西欧のGODではなく)もあり、インドのヒンズー教に由来する帝釈天とか、愛染明王とか、また中国の道教に由来する神仙思想による閻魔様などの神々もいます。 また、田舎に行けば、道端にお地蔵さんがいて、鎮守様の神社もあります。 そのうえ、過去の偉人、菅原道真を祭った天神様もいれば、陰陽道師・安倍清明を祭った清明神社もあります。 とにかく数えきれないほどの、神・仏がいます。 日本人に信仰心が足りないわけではありません、お正月にはたくさんの人が神社に参詣に行きます。 そのほか、七五三のお祝いなど、またお盆には祖先を迎える盂蘭盆会(うらぼんえ)もあり、都会の人たちは盆の日に一斉に故郷へ帰り、祖先の魂をお迎えします。 民俗学者の柳田國男によれば、日本には西欧にない「固有信仰」があり、祖先崇拝の信仰があると言っています。 ご先祖さんは、死後33年を経ると「神様」になります。 この日本人の「固有信仰」は今では、慣習とか習俗になっていて、それが宗教だということが忘れられていますが、でも立派な宗教です。 こうしたことを考えると、どうして日本人を無宗教だと言えるでしょうか? 宗教が、至る所にあるじゃないですか? ただ、慣習・習俗のベールに覆われていて、それを私たちが宗教と思っていないだけです。 「貴方はなぜ、その信仰を持つのでしょうか、あるいはなぜ無宗教なのでしょうか」 ・・・・・と言いますが、それが日本人の「固有信仰」であり、習俗・慣習だからです。 習俗・慣習であるものは、「なぜ?」という問いは無意味です。 そういう伝統なんだから「なぜ?」なんて言われたって、困ります。

yuniko99
質問者

お礼

日本人の信仰は人によって厚い薄いがありますねえ ある人は仏ほっとけの浄土真宗をやってるうちに信仰が何なのか分からなくなったり 信仰なんて要らないと思ったり またある人は新人深い氏子だったり、クリスチャンだったり 新興宗教の信者だったり その進行の有り様は様々です セールスポイントは何か という問いですが 日本人は信仰しいてない様でしているというご意見ですね 成る程どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宗教の信仰の仕方

    宗教の信者が、自分の信仰してる宗教、神が 絶対だ、と狂信するのはどう思いますか? 宗教を信仰するだけならまだしも、神がどうとか いうのはどうかと思いますけどね。

  • 何故宗教は信仰されるのでしょうか

    今現在、世界には様々な宗教があります。ユダヤ教、イスラム教、ゾロアスター教、仏教、オウム真理教など種類も信仰の対象も様々です。 しかし、私には何故宗教が信仰されるのか今ひとつ理解できません。 世界史的に見ればほとんどの宗教は神権政治や民衆反乱によってできた、つまり人が人を動かすために都合のよいからという理由で生まれてきているということです。そして宗教は基本的に神と呼ばれるものを信仰しますが、今日に至る過程の間に宗教同士が混ざり、神が混ざり、新たな神、信仰が作り出されるといったことが少なからずありました。現在においても同じ宗教でも考え方に相違がある、等ということがあります。 人類はここまで宗教のルーツについて客観的な調査ができています。それなのに何故、人類は人類自らが人民誘導のために作り出した宗教を何の疑いもなく信仰できるのでしょうか? 現在キリスト教には20億人の信者がいると言われています。そしてその起源はユダヤ教にあるとされています。そのユダヤ教もバビロン捕囚によって精神的に追い詰められたイスラエル民族がまとまりを取り戻し再び歩み出す際に生まれた宗教です。実際に誰も神の世界を見たわけではないですし、世界を想像した主が信じるものしか救わない、それも必ず救われるわけでもない。(信じて救われるのなら人は死にません。)そんな確かな存在証明もされていない神を本当に20億人もの人が信じているのでしょうか?(例えば、まだ宗教のルーツが完全に把握できておらず、なおかつ神がいたという古代人による表記が多数見つかっている、とかならまだ神はいないという意見に確証性が足りないので理解できないでもないですが・・・) 私は無宗教ですので宗教を信じる人の気持ちを理解しているわけではありません。しかしこうも条件がそろうと神を信じている人の言うことよりも神が人為的に作られた架空のものであるという考えのほうが辻褄があうのでは、と思います。 宗教の自由についてとやかく言うつもりはありませんが、一体何人の宗教信者が史実を理解し、それでも神はいるという確証性のある持論を持ち信仰をしているのか疑問に思います。 どなたか詳しい方ご教授をお願いします。 また、私は世界史についての学があるわけではないですし、宗教についても見当外れな知識や、差別的な見方を持っている可能性があります。この文を読んで不快感を覚えた方には深くお詫び申し上げます。

  • 宗教を強く信仰している人には悩みや後悔など無い?

    人間には色々な場面で悩みが付き物なのですが、これって考えてみると、困難な問題でも自分で判断し決断しなければいけないから悩むのですよね? つまり右に行くか左にするか、どちらが良いか分からないのに自分で決断しなければいけないから、悩みやストレスが生まれるのだと思います。 だとすれば、何でも良いのですが、ある特定の宗教を強く信仰している人は 「これは神(あるいは仏)が決めた事だから仕方ない」 と考え、全て成り行きに身を任すのであれば、悩みとかストレスとか関係の無い人生を送っていると考えられるのですが、実際どうなのでしょうか? よく人生につまずいた人が新興宗教に嵌りやすいと聞きますが、信者になって何か胸のつかえが取れるから嵌るのではないかと思うのですが ・・・ 例のオーム真理教も未だに信者が離れないと聞きます。 強く信仰している信者には、悩みやストレスなど無く、みんな幸福なのでしょうか? 何か大きな失敗をしても 「神の思し召しだ、仕方無い」 と、スパッと諦めがついて後悔する事など無いのでしょうか? もし、どんな宗教の信者でも悩みやストレス、それに後悔から解放されないのであれば、宗教を信仰する意味が無くなるように思うのですが ・・・ ちょっと気になったので質問してみました。 あ、それと私は特定宗教の信者でもありませんし、また勧誘するような立場でもありません。 一般論で結構ですので、ご意見を伺いたいと思います。

  • 宗教にお金を払うのは何故??

    宗教や神に対してお金を払う(寄付する)という行為について疑問があるので質問させてください。 よく宗教団体にお金を寄付する方がいらっしゃいますが、理由を聞いてみると 「お世話になった神様にお金を払ってお返しをする」 「教団ではなく神様にお金を払う」 と聞きましたが、何故神様にお金を寄付するのでしょうか。 食べ物を寄付する事や信仰を行う事はなんとなく理解できるのですが、 お金を寄付する事は理解できません。 なぜなら、そもそもお金とは人と人が物々交換を円滑にする為にできたものであるからです。 つまり、お金とは言ってしまえば紙切れもしくは硬貨です。 それに対して、物を交換できるというルールを決めた訳ですよね。 でもこれはあくまでも人と人の間で決めたルールであり、 他の動物や植物、神様に対してはこのルールは適応されないはずです。 神様が信者から受け取ったお金を使って市場で商品を買うことは普通に考えられませんし。 それで、 「結局、神様じゃなくて教団に寄付してるんでしょう?」と聞くと 「いやいや教団ではなく神様に寄付している」という回答が返ってきました。 これは一体どう捉えればよいのでしょうか。 信者がお金を寄付→教団が神様の代理に受け取る→神様の為に教団が使う というような間接的に神様に寄付していると捉えればよいでしょうか。 神様、宗教への布教活動や信仰にお金がかかるのはわかりますが、 結局は教団に寄付しているじゃないか、と思ってしまいます。 宗教(神様もしくは教団)に対してお金を払うことがどうしても理解できません。 どう理解すればよいかわからないのでご存知の方、回答をお願いします。 ちなみに私は宗教および信者の方を否定・軽蔑するつもりは全くありません。 私自身、熱心ではありませんが宗教に入ってますし。 宗教の考え方で良いなと思うものはあります。 (ただ、完全な無神論者ではありませんが有神論者でもありません) しかし、金銭を支払うことには理解できませんし、したくもありません。 神様に何かを捧げるのなら、人に優しくするとか、その考え方を大切にするとか祈る行為を行えばよいではないかと思っています。 また、どこの宗教に聞いたかは伏せさせてください。 長文になりましたが肯定的な意見、否定的な意見共に受けつけますのでよろしくお願いします。

  • 宗教について

    神の元に人は皆平等である という言葉を聞いたような事があります。 神(宗教)の元において、信者は平等である という教義はどれほどあるのでしょうか?宗教別に教えて下さい。

  • 宗教画を描きたいのですが

       神をただキャンバスに描くだけでも、宗教画といえますか?  古代エジプトの、今は崇拝されていない神なのですが どうしても「信仰が終った」とは考えたくなく、自分で信仰心を形にし残せることはないかと思っています。  私は高3で、大学をはっきりと決めなければまずいのですが 宗教学について学んだほうがいいのか、絵画についての技法などを学んだほうがいいのか とても悩んでいます。  なりたい職業も決まっていなくて、最悪な状況です。  正直、偏差値は45辺で 今からじゃ到底、上の大学を目指す事は難しすぎる事はわかっています。  神話や宗教について学んでいなければ、絵を描いても宗教画といえないなら、宗教学を学びます。  信仰心だけでも、その神を描くことで宗教画といえるなら、美術科に行きます。  どちらがいいんでしょうか;

  • おススメの宗教は?

    私は今までに入信した宗教も信仰した宗教も何もありません。 神の存在も信じていません。まあ神様がいるわけないので。 ただ、宗教という存在の存在意義はあると思いますので、 どちらかの宗教さんに入って学んでみたいのですが、どちらの宗教さんがおススメですか?

  • 宗教はギャンブルと同じようなものなのではないか?

    宗教もギャンブルもお金を使うからのめりこんでしまうんです。宗教も一つのギャンブルみたいなものだ。例えば現在のプロテスタンなどが、神さまがお金を必要だから献金するようにと信者に言っているそうだ。 ギャンブルは結果がすぐ生きている間にでるから、失敗だったり成功だったりがわかるからまた挑戦ていうこともできる。 だが大概の宗教は死後の世界に希望をもたせるものです。その希望を高めようとして多くのお金を払うと、天国にでも行けると思うようになると錯覚する人もいるらしい。お金払っても天国に行けたのかの結果は、死んだだけであり、天国に行ったと思い込むだけしかない。 宗教はお金をはらって信仰をはかられるのでお金を沢山払えば払うほど、その宗教上での地位も上がると錯覚される。 だがさて、実際は多くのお金を払って宗教にのめりこんだとしても、天国に行けると思うのは錯覚なのです。神はお金など必要ありません。お金が必要なのは人間なのです。だから私はそういった神を利用とした詐欺まがいの宗教へお金を払ってはいけないと思います。みなさんもそういった宗教を見直したほうがいいと思いませんか。

  • どうして無宗教は悪なのか

    何らかの宗教団体に属し、神を信じることがグローバルスタンダードらしいのです。 無宗教に属する人間が世界的に見ても異端であるということはよくわかりましたがそれが非難される理由がわかりません。 日本人のほとんどが信仰しているといわれる八百万の神を信じないことが悪い理由は具体的にはどういうものがありますか? 少数派は空気を読めない人間と解釈されるからですか?

  • 宗教 神

    宗教に神は必ず必要ですか? また、一つの宗教で既存する宗教の神のどれを信仰してもいいようにはできますか?