• 締切済み

自作ラジオについて

鉱石ラジオの次のステップとして、普通のイヤホンで聴けるラジオを作ろうとしています。 いくつかの書籍を参考に一から回路を考えたのですが、ラジオを聴くどころかノイズすら鳴りません。 当方電子工作は始めたばかりであり、つまらないところでミスをしている可能性が高いと思われます。 何が問題かわかりますか?

みんなの回答

回答No.4

その回路ではラジオを聴けません。2SC1815の接続はダーリントン接続です。 最初の2SC1815のトランジスターのベース、エミッター間で検波させてコレクターに。 レフレックス回路を勉強してみては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

えーと、検波回路はどこへ行ったのでしょうか? それから、シリコントランジスタ(トランジスタだけでなくダイオードでも)凡そ0.6V以下の電圧では全く電流が流れないんですよ。なので、ベースをそれ以上の電圧に保つためのバイアス回路というものが必要になりますが、それも見当たりませんね。 添付された回路ではこの二つがないので、アンテナから入った信号が同調回路を通ってトランジスタのベースに入力されてもバイアス回路がないため、トランジスタの動作可能な電圧に達していないためトランジスタが動作することは無いでしょう。また、もし電波が十分に強く0.6V以上の電圧になったしても検波回路がないのでまともに鳴ることはありませんね。 参考回路としてhttp://bbradio.sakura.ne.jp/tram12/tram12.htmlを見てみてください。 この回路ではDで示されたダイオードにより検波された音声信号がR1という抵抗を介してトランジスタのベースに与えられたバイアス電圧に重畳(じゅうたんと読みます)されてバイアス電圧が検波された音声信号によってしたがって変化するという状態になります。トランジスタの動作電圧よりも十分に高い電圧がかけられている状態ですから、この変化はベース電流の変化となりコレクタ・エミッタ間の電流の変化を生みイヤホンをならせるというわけです。 質問者さんの回路ではこのバイアス回路がないので、トランジスタの動作に必要な電圧がベースに掛からないのでトランジスタは全く動作しません。 いま、一般に手に入るトランジスタはシリコントランジスタで最低限0.6V程度電圧がかからないと全く動作しないんですよ。ダイオードでもシリコンの一般的なものでは同じで0.6V以下の電圧(機種によって異なるが一般的にという意味です)では順方向でも電流は流れません。参考に示した回路ではショットキーダイオードというやや特殊なダイオードを使用しているのでもっと低い電圧でも動作します。鉱石ラジオの検波器をダイオードに置き換えるのであればこのショットキーダイオードやゲルマニウムダイオードというものを使用しないとなりません。 ダイオードというとどのような電圧であっても一方通行にすると考えられている方が結構いるのですが、ある一定の電圧以下ではどちらの方向にも全く電流は流れないのです。ごく一般的な整流用やスイッチング用のシリコンダイオードでは凡そ0.6v程度です。トランジスタにおいてもこれは同様で、一般的なバイポーラトランジスタではベース電圧が0.6V以下ではベース電流が流れずしたがって増幅動作もしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.2

まず、ラジオの回路を考える前に、 ↓この回路がラジオとなり得るのか、ですよね。 電源(+)ーー抵抗ーーコンデンサ----クリスタルイヤホンーーーーGND 他の部品(トランジスタその他)は存在していないのと同じだと思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

あまり詳しくないですが、バイアス回路が無いですね。 このページがわかりやすかったです。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/guitarder/other/o-07-tr-01.html あと、入力が1.5Vだと低すぎるかと。 きちんと計算して必要な電圧にしましょう。 トランジスタを使うのが初めてなら1石トランジスタラジオからやってみるのがわかりやすいかも。 回路図は検索すればいくらでも出てくるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同調回路をもたないゲルマニウムラジオについて

    同調回路をもたないゲルマニウムラジオについて ぼくらの鉱石ラジオの一番最初の工作でバリコンを使わずにコイルのみで作成するゲルマニウムラジオがで出来ます。 (セラミックイヤホン、ゲルマニウムダイオード、自作コイルのみで作成するゲルマニウムラジオです。) 試しに作ってみたところちゃんと受信出来るどころか北京からの国際放送まで受信出来てしまいます。 なぜ同調回路がないのに受信周波数を切り替えることが出来るのでしょうか?

  • 鉱石ラジオがうまく鳴らない

    小学生の息子と、たいした電子知識もなしに鉱石ラジオを作っています。知識がないので「小学生向き」とあった楽天の「学校教材ネットショップ」の「鉱石ラジオ製作キットGL-01k110970」を購入して作成しました。簡単な構造です。ダイオードとバリコンとコイル、それにイヤホンを接続するだけのキットです。 が、音が鳴りません。もちろんアンテナ線を張ってアースもつけているのですが、うんともすんとも言いません。音が小さいのは覚悟の上だったのですが、まったく音がしないのです。 そこでうまく接続できているか、豆電球と電池を使って簡易テスターをつくり調べていますが、以下のことがわかりませんので判る方、教えてください。 ダイオードは電気を通しますか(豆電球は点きますか)? コイルは電気を通しますか(豆電球は点きますか)? バリコンは電気を通しますか(豆電球は点きますか)? 現在、このすべてにおいて豆電球は点かないのですが、これでうまくできているのでしょうか。 このカテで良かったのかわかりませんが、判る方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • ヘッドフォンアンプの自作について

    ヘッドフォンアンプの自作をしたいのですが、おすすめの書籍やサイトを教えてください。 とりあえずキットを組み立ててそれをいじりながら勉強しようと思い秋月電子電商のこのキットを組み立てたのですが、いまいち何をしているのかぴんと来ず自分で回路を組む段階に移れません。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06126/ ちなみにはんだ付けくらいならできますが普段電子工作はほぼしません。

  • アナログシンセを自作したい

    [質問内容] アナログシンセサイザの自作にあたって,参考になる書籍またはウェブサイトを紹介していただけませんでしょうか. http://www.aleph.co.jp/~takeda/radio/homemadesynth.html のようなページを見ても,全体像がなんとなく分かるだけで,具体的に各モジュールがどうかかわり合い,そしてどう設計(マネは駄目なので,製作ではなく)すればよいのか分からずにいます. . 白砂昭一さんの「シンセサイザーの実験と工作」が良さそうですが,入手は非常に困難だそうです. [背景] 大学の自主製作で,アナログシンセサイザを作ることになりました. 私は電気電子工学科の3年です.今年に入ってやっとMOSやバイポーラの動作原理と増幅回路が理解できるようになった程度,つまり素人です. 期限が8月の終わりまでで,非常に焦っています. 今のところ,XR-2206を使ってブレッドボード上で回路を組み,可変抵抗で操作できるVCOを実現できることだけは確認しました.

  • 1.5V電池電源の電子回路をACアダプタ入力に変更できますか?

    電子工作に関しての質問です。 インターネットラジオを普通のラジオでも聴けるように、秋月電子の「FMステレオ・トランスミッタキット」を製作しようと考えています。 このキットの電源は1.5Vの電池なのですが、50時間~100時間しか 連続使用できないため、ACアダプタを使用できるように したいのですが、1.5Vに減圧してくれるACアダプタが見つかりません。 3Vや6VのACアダプタがこのキットに合うように改造するためには どうしたらよいでしょうか? 抵抗を追加すればよいのでしょうか? 当方、電子回路に関する知識はほとんどありませんが、 ハンダ付けで電子工作のキットを製作したことはあります。 よろしくお願いします。

  • 短波ラジオ組み立てキットってありますか?

    ラジオの組み立てキットは売っているんですが、短波ラジオの組み立てキットが見当たりません。売っているんでしょうか? それとも普通のラジオを組み立てて、それを短波仕様にするものでしょうか? 電子回路を学ぶのに、ラジオがいいと思ったんですが、AM、FMラジオはすでにあるので、短波ラジオの組み立てキットならいいかと思いました・・・

  • ゲルマニウムラジオの抵抗について教えて下さい

    電子工作、超初心者です。 ゲルマニウムラジオを作りました。 コイルは12m程のエナメル線をラップの芯に巻きつけたものを使用し、ポリバリ、ゲルマニウムダイオード、クリスタルイヤホンを繋げただけの簡単なタイプです(アンテナにACプラグの片方の足だけににエナメル線を繋いでコンセントに差し込んで聞いています。アースももちろんとっています)。 ネットや本を見ていると470kΩの抵抗を繋げたタイプがありますがありますが、なぜ抵抗をいれるのかが分かりません。自分のつくったラジオに抵抗を入れても意味はあるのか?ちなみに抵抗をいれているラジオは鉄芯を使ったコイルを使用しています。それでなのでしょうか??? どうぞよろしくお願いします。

  • 電子工作のために回路図を読めるようになりたい

    電子工作の素人です。 同軸ケーブルとコネクタの半田付け、3石ラジオ程度の工作経験しかありません。 無線関連等で使うアンプや同調回路等の簡単な工作をしたいのですが、回路図を読むことができないため、理屈が分からずに、機械的に実物の模造しかできないレベルです。 基本的な回路図を読み、実際の組立てができるようになりたいのですが、とりあえず最低限度の勉強のためのおすすめの書籍等はあるでしょうか。最低限度とは自分で回路図を書く必要がなく、既にある回路図の読解と実態配線図への変換ができれば十分ということです。結局、自分で回路図を書けるようになるのが勉強の順序として先なのかもしれませんが。 よろしくお願い致します。

  • マイコンキットを使った電子工作を始めるにあたって

    それに先立って書籍と電子工作を通して電子回路の勉強をしようと思うのですが、 アナログ回路とデジタル回路のどちらの勉強から始めた方が良いでしょうか? また、マイコンキットの使用言語にはアセンブリ言語とC言語があるようですが、どちらのものを選べばよいのでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ネットラジオと無線LANとアンプの回路一体化

    電子工作初心者です。bb shoutという単体ネットラジオ端末がありますが、これに無線LANモジュール(もしくはコンバータなど)と、ステレオアンプを組み込んで、一つの筐体に収めて、電源も共通化(一本化?)することはできますか? まだ電子工作について充分な知識がないので、徐々に学びながら方法を探りたいと思っています。アドバイスをいただけたらと思い、質問させていただいています。 参考URL http://bb-shout.tristate.ne.jp/bb_link01.html http://www.tristate.ne.jp/digitalamp01.htm http://www.jrc.co.jp/jp/product/wireless_lan/product/jrl720e/index.html (←一例として) 1.そもそもこの三つの回路を一体化させることは、可能な望みでしょうか。 2.三回路一体化が可能であれば、どういう知識を必要とし、学ぶべきでしょうか。 3.とくに三回路の電源の共通化ができるのか気にかかっています。実現のヒントをいただけないでしょうか。 4.その他、注意する点や、アドバイス、他の方法などがあれば教えていただけないでしょうか。 初心者の、的を得ない、虫がいい質問内容ではありますが、識者の皆様にご指導願えれば幸いです。よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • ネットの女友達とのトラブルにより、私はパニック状態に陥っています。彼女からの不満や誤解があり、連日長文のメッセージが届きます。私は彼女の言い分を聞いた後、友人の男性(A)に確認しましたが、彼は悪意はないと伝えました。それにも関わらず、彼女は私を攻撃し、DMで怒りの言葉を投げかけてきます。私は精神的に追い詰められており、彼女のリアルの彼氏にも話をされるのではないかと恐れています。この状況にどう対処すればいいのでしょうか?
  • ネット上の対人関係のトラブルで、私は困惑しています。女友達との間での意見の相違が生じ、彼女から非難や攻撃的なメッセージが届きます。私は彼女の主張を聞き、友人である男性(A)にも話を聞きましたが、彼は悪意を持っていないと言っています。それにもかかわらず、彼女は私を陥れようとしているようなメッセージを送ってきます。私は疲れ果てており、彼女が私のリアルの彼氏に話をする可能性に不安を抱いています。この状況にどう向き合えばいいでしょうか?
  • ネット関係でのトラブルにより、私は混乱しています。女友達との間での問題が発生し、彼女から攻撃的なメッセージが届きます。私は彼女の話を聞いた後、共通の知り合いである男性(A)にも確認しましたが、彼は悪意を持っていないと言っています。それでも彼女は私を攻撃し続け、怒りのメッセージを送り続けます。私は疲れ切っており、彼女が私のリアルの彼氏に話をする可能性に不安を感じています。どのようにこの状況に対処すればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう