仕事ができない自分に暴言を吐いてしまいます!

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群を診断され、障害者手帳の3級をいただいている者が、仕事ができないという気持ちを消す方法について考えます。
  • 自分に対していらいらし、暴言を吐くことがあります。周囲の評価や数字を見ても、実際には仕事ができていることがわかっています。
  • しかし、仕事量が増えたりトラブルがあると感情が抑えられず、自己嫌悪に陥ります。この気持ちをやわらげる方法を考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が出来ない自分に暴言を吐いてしまいます!

私は医師からアスペルガー症候群を診断されて、障害者手帳の3級をいただいている者です。現在は障害者枠で工場勤務(昼夜勤フルタイム、残業あり)をしています。 その仕事についてなのですが、自分が「仕事が出来ない」という気持ちをどうしても消すことが出来ません。 余裕があるときは問題ないのですが、仕事量が増えたりトラブルがあり、規定どおりに仕事を消化できないと自分に対してすごくいらいらします。 特に残業しなければならないとか、終業時刻に仕事が終わらない見通しが立つと、自分が仕事が出来ないことが許せなく自分に向かい 「無能」 「三回死んで来い」 「愚図が!」 などと独り言をぶつぶつといってしまいます。ひどいときには職場で自傷行為(自分の腕や足を思いっきり殴るける)をしてしまうこともあります。 問題なのはこれが、本当に私が仕事が出来ておらず滞るのならまだいいのですが、どうも私は人並みくらいには仕事が出来ているらしいのです。 周囲の評価は「よくやっている。逆に無理しすぎ」というものですし、 作業タイムを計ってみても標準値の中です。作業によっては早いほうの部分もあり、周囲の評価と数字で見ても、作業が遅いということはないのです。 残業や仕事が滞るのは工程の生産能力以上にオーダーが入っているからで、不可抗力な部分があります。 それらの事実を踏まえた上で、私は自分を「仕事が出来ない」と糾弾してしまいます。数字も評価も、仕事量すらも関係なく「仕事が追いつかない=私が悪い・努力不足」という気持ちになります。 とにかく自分が責められれば理由は何でもいいという感じでして… 理性では否定しているはずなのですが、感情は自分が無能な駄目人間として糾弾されないと納得しない感じです。 どうすればこういう気持ちをやわらげることが出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分がどれぐらいの仕事量をこなせるか、客観的な数値というものを把握しておけばよいと思いますよ。 めちゃめちゃ頑張って急いだときの作業時間と、ゆっくり丁寧にやったときの作業時間を大体覚えておいて、時間内にどれぐらいの仕事量をこなせるのか、その場合、どれぐらいのクオリティーになるのか、というのを、大体把握しておけば良いです。 そうすれば、実際に大量の仕事を頼まれたときにも、「自分の仕事では、これぐらいの量が限界です。無理をすれば、これくらいのクオリティーになってしまいますが、それでもよろしいですか?」と確認できると思います。 そういった話し合いが難しいようであれば、自分でどこまでできるか、の基準を決めておいて、そこから下に落とさないように仕事をすればよいと思いますよ。

miyabi16
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分がどれぐらいの仕事量をこなせるか、客観的な数値というものを把握しておけばよいと思いますよ。 これはすでに実践しています。作業タイムを状況ごと、緊急度ごとにある程度分類して把握する作業を、個人的にやっています。 ただ、例えば現実5分かかる作業を急いで4分に短縮しても、イライラが募るのです。 何故1分で出来ない、甘えるな。物理法則など無視できなくて社会人が務まるか!という理不尽なイライラが出てきます。 作業量や状況などお構いなしで(平常時に)定められた時間内で終わらないことにいらいらするのです。 もっと細かく要素分析すれば楽に慣れるでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

さすがにリスカはやらないが、高校では壁に頭を叩き付けて居ました、皆様「あ、キチガイがまたやってる、あれをやらないと東大へ入れないなら、東大はやめよう」

miyabi16
質問者

お礼

ありがとうございます。 灯台に入るのにも、やはり大変なのですね。 私もそれくらい才気煥発だと良かったのですが・・・

回答No.1

もしかしたら、質問者さまには、 自身以外に攻撃したい人がいるという ことはないでしょうか。まぁ それはともかく、 自身に生じる諸種の問題は、自身で 解決が可能ですので、たとえば、 問題解決の有力なツールである 【特性要因図】【マインドマップ】を採用して、 してクリアしてみませんか。 特性要因図の書き方は、 検索すれば解ります。 自身を責めても何かしらの進化・進展が有る のであれば価値がありますが、そうでないのであれば、 無意味ですよね。これからは、ミッションを パーフェクトに遂行しつづけることに専心し、 自己批判・自己評価etc.は 一切しないようにしませんか。 Have a great time! All the Best.

miyabi16
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘のもの、似たことはしていると思います。 実作業の要素分析や、心理的な面での自己分析ですが… 図でないと意味がないでしょうか? 自分を責めて、進展があるんです。嫌な事に。 無理無茶をすれば、処理量が増えますし、一人明らかにオーバーワークをしていれば、応援を呼ぶ呼び水にもなります。 作業自体は進むんですよ。私が襤褸切れになるだけで。 で、今度は襤褸切れになるとは何たる甘え。長距離走の選手を見習え、根性が足りないと責め立てるんですけど。 自分を責めないと気がすまないらしいです。そのための理由は正直何でもいいのだと思います。 どうすればよいでしょう?

関連するQ&A

  • 仕事ができなくて苦しい

    4月に部署異動をしましたが、苦しいです。 具体的には、「用語や規則、制度等の基本が理解しきれないまま実務をやっている」「担当者が自分1人なので手伝ってくれる人も、相談する人もいない。」「周囲からは『前任者はきちんとやっていたのに』『前任者も素人だったけど残業もせず、仕事も完璧だった』など、前任者と何かと比較されダメ出しされる」「関連する部署の方から上司に、○○さんに任せて大丈夫?もっときちんと指導して、などの苦情が入り、上司から『なんでこんな簡単なことができないのか』と叱られる。残業すると『そんな難しい仕事ではないのに残業するな』と言われる」など、数え上げたらきりが無いほど、この1ヶ月いろいろありました。 残業がしづらいので、数字があわないままほかってある決算書や伝票、期限がすぎているのに提出していない書類、期限が迫っているのに手付かずの書類もたくさんあります。 ファイリングもままならず机上もぐちゃぐちゃです。 自分自身はいっぱいいっぱいなのに周囲からは「簡単な、だれでもできる仕事」「前任者はできていた」と言われ、ますます苦しいです。 家で勉強を、と思っても何も手につかず、この連休も何もせず終わってしまいました。正直、明日、出勤するのが怖いです。 数字の会わない書類をどう処理したらよいのか、締め切りの過ぎた(せまった)書類をいつ片付けるか、今から悩んでいます。 誰でもできるはずの仕事ができない自分が情けなくて、悔しくて、でもやる気が出てこなくて・・・ 仕事は辞めたくないのですが、この苦しい気持ちをどう乗り越えたらよいのでしょうか。

  • 仕事のモチベーションをあげたい

    今年から新しい職場に事務系総合職として転職しました。仕事は多岐に渡り、人事総務系の一般的な庶務から社内のシステム関連、一般的な企業であれば組織の上長が行うような仕事まであります。 前任者がとても仕事ができる人だったのと、上長も仕事が早く、自分のできなさと比較してしまい自己嫌悪に陥っています。 特に周りからどう評価されているかを気にしている色が強い部署のため、私もミスができないというプレッシャー、業務量、焦りで毎日いっぱいいっぱいになりつつあります。 上司が言うには私は周りからはそこそこ評価されているようですが、今までそんなに評価を気にしながら仕事をしてなかったので(それでも結果は出せていました)、間違いがないか、仕事の進め方や発言が合っているのか正解が見えずかなり萎縮しています。 引き継ぎもスピードが早く、社内用語もあり、まるで仕事がわかる人に説明するような感じでした。(もちろん私のスキル不足もありますが)ぶん投げられてる感じといいますか。 以前の会社は多少ミスがあっても自分でカバーできるくらいまわしていたのもあり、入社前は自信があったのですが、今はありません。前職はある程度やることが決まっていたし、同時平行な仕事の量も自分で管理できるレベルだったからだと思います。 上司にも自信がなさそうに仕事をしていてもったいないと言われました。以前までは根拠がなくても自信があったのに。 仕事が思うように進めらず、量もあり、だからといって残業もできず、電話や受付のとりつなぎでストップしてしまい、ああ、あれもこれも、となっているような状態です。 考える仕事も集中できません。 最近は物忘れや話している言葉がふとわからなくなることがあって、期待に応えたいという一方で、長く続けられるかなと考えてしまいます。 上司と話をしたときに、そんなに仕事まだ抱えてないのに残業してると指摘され、涙が出てしまいました。 自分の無能さを感じたからです。仕事を楽しんでほしいと言われましたが、楽しむ余裕などありません。私は会社に合っていないのでしょうか。 不覚にも上司の前で泣いてしまい、悔しい気持ちと後悔です。 仕事を続けて行くためにどうしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 以前の自分と今の自分を比較して落ち込んでしまう

    以前の自分と今の自分を比較して落ち込んでしまいます。 以前の自分の良い面(仕事に対してストイックだったこと)が今現在失われてしまったことを悔やんでしまいます。 以前は1分たりとも勤務時間を無駄にしないという心づもりで無駄話もせず、周りの目を気にすることなく自分の考えた通りに行動していました。 しかし、人見知りでよく知らない人と会話するのが苦手で職場の人とのお喋りもしなかったというよりは苦手で避けていました。 また融通がきかない面も強かったです。 現在は、話しかけられたらお喋りに興じますし意味もなくぼんやりとしてしまうことも時々あります。また、自分がこうだと思っても周囲の反応を伺って合わせてしまうところがあります。 以前の自分が絶対的に良かったわけではなく、悪い点もあるのがわかっていながら、楽な方に流れてしまった今の自分を以前よりレベルが下がった無能人間と認識してしまいます。 仕事上で評価されていたのも以前の自分だと感じています。 また、周囲の人とのコミュニケーションを円滑に行えるようになったのは良いのですが、嫌われたくなくて意見をはっきり言いにくくなってしまいました。 むしろ、コミュニケーションをとるのは仲良くなるためでなく仕事を円滑に進めるためであり、はっきり言うべきだと思うのですができません。 それにより、押し付けやすい人になってしまっているような気がして、なめられているのではないかと感じて情けなく思っています。 これも、以前と比較し、周囲と喋らず孤立していた頃はなめられてはいなかったのに、と思ってしまいます。 また、評価されていた頃の気持ちが忘れられず、プライドだけが残っていて小さなミスをして注意を受けただけでも素直に聞き入れられずショックを受けてしまいます。 評価されていなければ存在価値なしと考えてしまうふしがあるからではないかと思います。 以前は情けないとか恥ずかしいとかの無用な感情を持つことなく、素直に聞き入れ、成長の糧にしようと前向きに捉えることができていたのに今はそれもできません。 一度、自分はそんなに大した人間ではないとしっかり認識できれば良いのではないかと思いつつもなかなか難しいです。 長文になってしまいすみません。 このような気持ちにどのように決着をつけ、またどうやって進んでいったらよいと思いますか?

  • 自分では到底出来そうにない仕事を断りたい…

    当方 28歳 女性 事務職7年目です。 来年度で定年を迎える方(aさんとします)の後任として仕事を引き継ぐことになりました。 業務内容は営業の方々の実績集計業務で、800人近い営業さんの実績及びランキング、新規開拓等をエクセルでまとめる仕事です。aさんが30年以上担当されており、マニュアル化はほとんどされておりません。 作業量は膨大で、月の頭はほぼ残業と休日出勤が決まっているような仕事です。 しかも、毎年評価基準が変わるそうで、その都度エクセルシートを1から作り直さなくてはなりません。 もう3回もこの月次業務の引き継ぎを受けていますが、未だにさっぱり分かりません。その上マニュアルも無いので仕事の全体像も掴めておりません。 既に心は折れてしまい、会社に行くのでさえ苦痛になってきました。 なんとかして業務を断りたいです。 あと数ヶ月で退職されるので、私のような人間に無駄な引き継ぎをせずに、別の方に引き継ぎをしてもらった方がお互いのためになるかと思うのですが、これは私のわがままなのでしょうか? 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 仕事の頼まれる量が多い?仕事が遅いだけ?

    今の職場が入社1年弱なのですが、悩んでいることがあります。 今の仕事は好きですし、期待してもらってはいるので環境的にはとても居心地良く働かせてもらっています。 ただ反面、期待してくれる分、また元々私も成長欲・知識欲が強いのもあり、新しい事且つ難易度の少し高めのもの内容の重いものをどんどん挑戦という形で、上の人も振りたがるし、私もせっかくだからとやらせて頂いています。 逆に今の職場で難易度の高いものを振れる先があまりなく、新人にはもちろん振れないですし、そもそも各々がやるべき仕事があり、もっと難易度の高いものはベテランや知識のある方々が捌いているので、振り先としてちょうどいいのだと思います(良い意味で)。 基本的に理解力も酷いわけでもなく、仕事も早いし、知識欲がある分、例えば同期などと比べてもその仕事の知識量が違う(ただの作業になっていないという意味)、という評価をしてもらっていて、そうすると必然的に難易度の高い仕事を持っている上司の元に就く事になります。また、理解して仕事をしている分質問される事も増えます。 そうなってくると、本来仕事が早いと言われていても、回ってない、遅い気がする、効率悪く仕事してるんじゃないか?と自分では感じてしまいます。 残業も毎日3時間くらいはしていて、それは社内で特に女性の同じような立場の人達の中では圧倒的に多いです。残業しているのも、ただダラダラ時間使ってやっているわけではなく、そもそもかなり黙々仕事する方で、要らん作業をしているわけでもなく必要な事しかしていない、且つ期日が差し迫っているため致し方なく残業しているだけなので、よく言う「残業ばかりしている奴は無能だ」みたいなのがとても引っかかります。 本当にそうなのか、振られてる仕事量が単純に多すぎるのか分からないですし。 そして、他の人に比べて丸投げて仕事を頼まれる事が多い気がしています。実際一人一人の仕事を見たわけではないので分かりませんが、同期と同じような仕事を頼まれても、同期に振る時はある程度整った状態・もしくは指示が明確だったりしています。しかも同じ人から頼む仕事も、同期には「今急ぎないからこれやっといて(期日かなり先)」となっています。 一方、私に仕事頼む時はぐちゃぐちゃの状態で「ごめん、とりあえずこれよろしく!」みたいな感じで指示がザックりしていて、よく後から「あ、ごめんこれもあった!」みたいなのがあります。そして同じ人から仕事を頼む時は急ぎのもの且つ処理の難しいものがきます。 その同期が仕事のできない人なら重いものが私にくるのは不思議ではありませんが、同期は仕事早いですし、「私やりますよ」というタイプなので不思議です。 こういう事が多く、同期のことをみんなが「仕事早いね!」と褒めているのを見ると正直少しイラッとします。同期自身も自分は仕事早い・できると自負していてそれが言動に出ているので、よく男性たちから「あの人苦手なんだよね…」という話はちょいちょいは聞きますが…。自己中な視点ですが、与えられてる仕事量違うじゃん…私だってその程度ならできるしもっと早いし、とか思ってしまいます…子供ですね…。 しかし仕事を頼む側の人達は決して性格が悪いわけではなく、職場の人達はむしろ純粋に良い人達ばかりです。なので仕事を頼まれることは嫌だと思いませんし、少しでも手伝ってあげたいと思えます。 ただ頼まれるのにきちんと回せていない気がする、同期がちょっとイラッとする、、、というだけの話なのですが。 なんか質問になっていないですし、支離滅裂になってしまって申し訳ないです。 仕事量が多くても仕事の早い人は問題なく回せるのでしょうか?やはり私が効率悪かったり遅いだけなんですかね…? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

  • 仕事の出来ない人を助けつつ自分の仕事をするにあたり

    食品製造業です。人出不足です。 私は毎日質が良くない原料と格闘しています。 経費の都合で仕方ありません。 そんななかで、私の作業の前に別の作業をする方が、たびたび間に合わないとか、たびたび決められた通り出来ないとかありまして、手伝いながら自分の仕事をすると、自分の仕事がうまくいきません。 気持ちに余裕がなくなるせいもありますが、手伝いに気をとられ、自分の作業がスムーズにいきません。 二人分の仕事をきっちりやるコツを教えてください。

  • 自分が無能な働き者だということを知りました。

    自分が無能な働き者だということを知りました。 自分は仕事ができません。作業は好きです。作業は真面目にやります。作業に集中して黙々とやる事、その作業を知るための情報収集、作業の腕をあげようという努力はします。 しかし、それを早く効率よく仕上げるにはどうすれば良いか、どの程度まで仕上げれば良いか、作業の必要性、そのような仕事としての流れを考えて作業ができません。 やる気が無くて態度が真面目じゃなくても仕事ができる人は楽するため早く終わらせるためにとそういう考え方ができるから仕事で成果を出せるんだと思います。 しかし自分の場合は、頑張りや態度に対して成果がだせません。自己分析した結果、真面目に頑張る事が良い事、頑張る自分が好き、それを継続すれば報われると思ってしまっていたんです。 つまり自分は仕事をしていないんだなと痛感しました。 自分に合っていない、頑張りや能力が足りないと思ってましたが、たぶんそれを認めるのが怖かったんだと思います。 そう考えると恥ずかしくなり、自分に自信がなくなりました。でも頑張らなければそれこそ何も残らないと思い結局ただ身にならない頑張りをしてしまいます。 自分のような人間はどこで何をやっても無能なんでしょうか?

  • 仕事でミスが続く。

    今晩は。 最近仕事でミスが続き、落ち込んでいます。 ほとんどがケアレスミスで自分が悪い事はわかっています。 しかし仕事量が多いし、負けず嫌いなので自分が率先してしなければ‼︎という気持ちから追い込まれた様な気持ちが続き、嫌になってきました。だからミスするという連鎖でしょうか… 楽してでも確実に仕事をこなす人の方が評価されるのかなと思います。 どうしたら良いのでしょうか⁇ 教えて下さい。

  • 残業を考えると仕事が辛い

    仕事で残業を考えると気持ち悪くなります。 異常な量の工数を上司から振られます。 工数のため仕事を効率よくやろうと関係ありません。 ようするに、これだけの時間残業しろと言われます。 普通の業務に対しては良いのですが、 残業をしなくてはいけないことを考えると気持ち悪くなります。 残業代は出ますが正直もう無理です。 上司も改善する気がないため今月だけでは終わりません。 私はどういった行動に出るべきなのでしょうか?

  • 今の自分の仕事ぶりでいいのかどうかの判断方法?

    障害者雇用で働く障害者です。 自分に与えられた事務作業と備品管理業務などいろいろあるのですが 自分が担当していたコロナ関係の作業がだいぶ減らされました。 自分がこのままお払い箱か?と思い不安になっています。 自分にあたらしく仕事をあたえてもらえるかそれともこのまま 仕事を取り上げられて終了かどちらになるかはどう調べれば 確認できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (´・ω・`)