• ベストアンサー

ポリマーブレンド

ポリマーを混ぜ合わせるときに、どのように混ざっているかを調べるために、SEMやAFMなどで見てみようと考えています。 脂肪族のポリエステルとポリアミドを混ぜようとしているので、SEMで見るときに何らかの処理によりコントラストをつけないと、うまく見ることができないと思うのですが、何かよいアイデアはないでしょうか? SEMなどに詳しい方がいましたら、おねがいします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

非相溶の海島構造になっている場合、DSCでは2つの材料の両方のガラス転移のシフトが現れます。 一方、相溶化していると、ガラス転移のシフトが1箇所しか現れない場合が多いと思います。 よって、単体材料のDSC曲線とブレンドのDSC曲線を見比べれば、相溶化しているかどうかが、かなりわかると思います。

hi---ro
質問者

お礼

先ほど、shota_TKさんに教えていただいたガラス転移温度の測定の仕方を参考にして頑張ってみます。 いろいろとありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

「うまく混ざった」というのは、相溶性のことを言ってるのですか? 相溶性になってしまったら、分子レベルで混在するのに近い状態ですので、一般的な方法では無理だと思います。 あるいは、非相溶で均一分散のことを言ってるのでしょうか? その場合には、何らかの処理を行って、SEMで見るのが一番いいと思います。それ以外の方法ですと、X線元素分析を使うとか、微視的熱分析を行うとか、染色して光学顕微鏡とか、あることはありますが、難しいです。 SEMで見る方法(つまり処理の方法)を考えるのが一番だと思いますよ。例えば、ポリアミドは吸水により著しく膨潤しますので、水か硫酸の中に入れておけばポリアミドの部分だけがふくれてくるかも知れません。 相溶か、非相溶か、を調べる場合には、DSCを使うのが一番お手軽だと思います。

hi---ro
質問者

お礼

たびたび申し訳ありません。 DSCを使う方法というのは、ブレンドしたモノと単一のモノのピークの差で調べるという方法ですか?

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

ブレンドの場合,組み合わせや配合比によって相溶性になる場合があり,SEMなどで観察できないこともあります. 非相溶になっていれば見えるかも知れませんね.ポリエステルとポリアミドだったら,クレゾールでポリアミドを溶解してみたらどうでしょうか.ポリアミドの方が分散相なら,穴が見えるかも知れません. ただ,クレゾールは危険なので要注意です.

hi---ro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 うまく混ざっていた場合に、SEM以外で判断する方法をご存知でしょうか? もしよろしければ、おしえてください。

関連するQ&A

  • 高吸水性ポリマーを合成したい

     どうも^^ 私は工業高校高校三年です。高吸水性ポリマーを合成したいと思っているんですが資料などがあまりなくて困っています。合成しようと思っている高吸水性ポリマーはポリアクリル酸ナトリウムです。今わかっているのはアクリル酸を重合し水酸化ナトリウムで処理するという所までで、具体的な重合の方法、また架橋の方法については全くわからないという状況です。詳しい方、どうか教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ

  • SEO/SEMの違いがわかりません!

    1月から部署異動で、マーケティング関連の部署になったのですが、SEOとSEMの違いがよく分からず、混乱しています。 SEM=検索サイト・検索エンジンを活用したマーケティング全般 SEO=検索エンジン最適化 つまりは、SEMという大分類の中のひとつの手法としてSEOがあるって事かと思ったのですが、じゃあアフィリエイトはSEMだっていう上司もいれば、リスティングだって同じSEMの中のひとつだっていう人もいます。 色々な文献を読めど、解釈がまちまちで、詳しい方教えてください!

  • SEM(走査電子顕微鏡)について

    走査電子顕微鏡について質問します。 よく、SEMとかでラピッドスキャンとかTVスキャン という言葉を目にしますが、この二つの意味が 良くわかりません・・・・。 どなたかSEMについて詳しい方、 教えてください。よろしくお願い致します。

  • ポリアミドとポリエステルについて

    アミド生成反応とエステル生成反応はともに平衡反応で、反応機構は類似しています。 にもかかわらず、ポリエステルは生成しがたく、ポリアミドは生成しやすいと聞いたのですが、それはなぜでしょうか?ポリアミドが中間体にナイロン塩をつくることと関係がありますか?御解答できるかたがおりましたら是非ご教授くださいm(_ _)m

  • SEM観察に適した埋込樹脂

    電子顕微鏡(SEM)観察に適した埋込樹脂に関して皆様のお知恵をお貸し下さい。 SEMで観察する際アクリル系樹脂に埋め込んでいます。 試料が薄い板で、観察したい面が断面なために、埋め込まざるをえません。 しかし、樹脂に電子線が照射されると樹脂が焼けてしまい、 結果に悪い影響を与えています。 SEM観察に適した(焼けない?)樹脂をご存知の方、 若しくはもっと良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授下さい。

  • 樹脂の表面分析方法について

    ポリマーのフィルムへの接着性改善のために各種処理を行ったところ、接着性向上しました。当初、表面の粗化によるアンカー効果だと思っていたのですが、SEMで見る限りほとんど変化がなく、最表面の層が除去され、密着性に寄与する内部が露出したのではないかと考えています。 そこで教えていただきたいのですが、ポリマー最表面の状態を分析するいい方法はないでしょうか?おそらくその厚さはオングストロームオーダーだと思います。 AES、ESCAなどあるかとは思いますが、おそらくどこまで行ってもCしか出てこないのでは?と危惧しています。 皆様のお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。

  • ポリマーの透析について

     ポリマーの透析をしたいのですが、水ではなく有機溶媒でやりたいと思っています。  一応、有機溶媒にも大丈夫という透析膜があるのでそれを使う予定なのですが、説明書と読んでも、水での透析のやり方は書いてあっても、有機溶媒での透析についてはなにも触れられてないんです(英語で書いてあるので見逃したのだろうか??)。  水の場合は使用する前に30分間水に浸して膜に含まれているセルロースを処理し、その後、そこに水に溶かしたサンプルをいれ、何時間に一度、水を取り替えるというかんじでわかり易くかいてあるのですが、、有機溶媒の場合はどうなんでしょうか?    水を有機溶媒に置き換えてやればいいと思って、使用する有機溶媒(クロホ)中に透析膜を浸しておいたんですが、なんか水のときと違って膜がカサカサします(水のときはぬるぬるしたはず…)。しかもカサカサしすぎてサンプルを入れる前にやぶけてしまい、なんか怖くなって今中断してます。    どなたか有機溶媒を用いた透析の仕方を知っているかたはいらっしゃいませんか??教えてください!!  ちなみにわたしが用いている透析膜はスペクトラ/ポア RC 透析用チューブです。よろしくお願いします。

  • DNAの二重らせん構造を見るには

    生物についての知識はまだ未熟なのですがDNAについて勉強しています。 DNAについて詳しく書かれた書籍もしくはHPをご存知の方教えていただければ幸いです。 それと、DNAの構造(二重らせん構造)を見てみたいのですが、どのようにしたら見ることができるのでしょうか? 媒体としては植物を考えていますが見やすいものとしてはどのようなものが上げられるでしょうか? DNAの簡単な抽出するサイトならあるのですが、見るとなるとなかなか見つからなくて。 顕微鏡としては、AFMやSNOM、SEMを使用したいと考えています。 多数の質問ですが宜しくお願いいたします。

  • SEMの測定を行っていたら突然画面が真っ白に。

    SEMの測定を行っていたら突然画面が真っ白になってしまいました。 真っ暗になるのなら、フィラメントが切れることなどいくつか原因が考えられるのですが、真っ白になるのは原因が思いつきません。ご存知の方がいたら、お教えください。 状況: 測定中にポラロイドで写真を撮ろうとしたら真っ白になりました。それまでは(今日も)普通に取れていたので、コントラストなどをさわってしまったわけではありません。 また、エミッション電流もきちんと流れていました。(フィラメントではない。)

  • SEMという職種の肩書き

    初めまして、私はマーケティング部に所属し、SEM(Search Engine Marketing)が主な仕事です。 大きい会社ですと分業化され、SEMを企画する人と実作業する人とは別のこともありますが、私の勤め先では私が1人でプランを立て、実作業し、改善をしております。 また、その成果は月に一度、経営者陣に対して報告会で共有しています。 私のような働き方の人は、名刺の肩書きをどう付ければ良いでしょうか? SEMプランナーっていうと、 企画だけで実作業はしてないのかな? と、思ったりしますし、自分ではわかりません。 同じような仕事をしている方、ぜひ参考までに教えて頂ければと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。