受験生の学校嫌いについて

このQ&Aのポイント
  • 学校に行きたくないと感じる受験生の悩みについて考えます。学校での勉強が楽しくても、勉強の不安や周囲の影響で気持ちが晴れないことがあるようです。自分の意志の弱さを感じつつも、学校の勉強の重要性にも気づいています。アドバイスを求めています。
  • 受験生が学校に行きたくない気持ちについて考えます。学校での勉強は楽しくて好きなのですが、勉強する気持ちが消え、不安を感じることがあります。休日は一人で勉強することができますが、学校に行くと気持ちが晴れてしまい、周囲の影響を受けて集中できないこともあります。アドバイスをお願いします。
  • 受験生が学校に行きたくない理由とアドバイスについて考えます。学校での勉強は楽しくて好きですが、勉強する気持ちを駆り立てる不安と周囲の影響で学校に行くことに抵抗を感じるようです。自己肯定感の低さや人間関係への不安もあります。学校の勉強の重要性を認識しつつも、どうのりこえていけばいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

受験生です、学校に行きたくありません。

受験生です、学校に行きたくありません。 学校は楽しいし、好きです。 でも、学校に行くと楽しくて、心が晴れる分、勉強しなきゃ!!という思い、勉強する気を駆り立てる不安という気持ちが消えてしまいます。 休日は、家にじっと閉じこもるので、ある意味病むというか、駆り立てられて沢山勉強をしますが、学校に行くと気持ちが晴れてしまうんです。 さらに、人が沢山居るので、周りの影響を受けてしまいます。勉強をサボってる人や、嫌なことをされたりした時、そのもやもやが残って勉強の邪魔になったり、私はこういう性格なので極力周りと距離を置いてガリガリ勉強したいのですが、周りを見ると楽しそうでつい話に行ってしまったり、ガリガリ一人で勉強してきもい女だなって思われるんじゃないかとか、こうして周りと距離を置いてる間に本当に疎遠になっちゃうんじゃないかという不安を持ってしまいます。 でも、学校の勉強は勉強で受験に役立つことも多いので、そこに関しては学校に行きたいです。 問題は自分の意志の弱さだということはわかっているのですが、どうのりこえていけばいいのか、アドバイスを宜しくお願いします。

noname#215994
noname#215994

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Akira_sos
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

これは完全に貴方が今置かれている状況によります。 中学か、高校か、貴方の学力、志望校、通っている学校、等々。 以下例えば、私が勝手に想像してみます。 恐らく学年は3年で間もなく受験だからこのような質問をしているのでしょう。 そして、お書きした学校の雰囲気から多分進学校ではないのでしょう。公立中学か、付属高等学校か。 廻りの環境というのは非常に重要です。私も公立中学から私立を受験し、高校のときは付属校から外部へ受験したのでお気持ちはよくわかります。学年全生徒300名ほどで、大学を外部受験する人は5人程でした。受験直前でも同級生はみな遊んでました。そして付属校の講義のレベルも絶望的な程、受験勉強のためにはなりませんでした。私は卒業できるギリギリまで学校を休み、勉強しました。 例えば私の場合、通学に往復で3時間かけていたので仮に30日休んだとしたら90時間机に向かって勉強する時間が稼げます。90時間あれば数学の苦手分野の一つくらい克服できるかもしれませんよね。90時間余計に勉強した自分と、そうでない自分を比べてみてください。 また、学校の授業や周りの環境に流されずに済みますので、実際に稼げる時間は90時間どころではありません。 さて、貴方が仮に頂点を目指しているなら、高校受験なら筑波(男子なら開成ですが、女子は知らないです…)、大学受験なら東大、京大、あたりを目指しているとしましょう。 もし、通っても満足に勉強できない学校に通い続けたら、間違いなく失敗、後悔するでしょう。貴方が満足に勉強できずにいる時間も、頂点を目指している人間は全力で勉強してます。最難関の進学校に通い、優秀な教師陣から毎日最高の教育を受けている学生を相手に勝負しなくてはいけないのです。 別に頂点ではなく、早慶あたりを目指しているのであれば、そして今まで3年間しっかり勉強したきた自信があるのなら、日中は学校でたいして勉強しなくても合格するかもしれませが…。 しかし、お忘れなく、受験は一人でスコアを稼ぐ様なものではありません、必ず相手がいる競争です。貴方が勉強していない間も、競争相手は勉強しています。 自分の中で天秤にかけてみてください。第一志望合格の夢か、たのしい学校生活か、どちらが重要ですか? これは完全に個人の価値観なので、誰かが誰かに、どっちの方が重要だ、というのは変な話です。 学歴は高学歴になればなるほど、その序列はまるで刺青みたいに一生ついてきます。 早慶組は東大組にみくびられ、東大組は海外のエリート大学組にみくびられ…。みくびられなくとも、間違いなく学歴の序列に拘束されます。 高ければ高いほど将来、間違いなく有利、優位な立場に立てやすくなります。 または、将来大人になって学生時代を思い出したときに、「もっと青春していれば…もっと遊んでれば…」と後悔するのは非常につらいものがあるでしょう。あの時の時間は絶対にもどってきません。 貴方にはどっちの方が重要ですか? ただ、間違いなく言えることは、受験勉強も中途半端、学校生活も中途半端、では両方とも失敗し両方に後悔します、この先、一生。 悩んでください。 どっちの方が重要ですか?

その他の回答 (3)

noname#215808
noname#215808
回答No.3

>ガリガリ一人で勉強してきもい女だなって思われるんじゃないかとか これはあなたが自分で勝手に想像して思ってることですよね。 周りの人間はあなたが思ってるほどあなたのことを考えてませんよ。 自分がやりたいように行動したらいいのでは。 勉強がたりなくてあとから困るのは自分だけですから。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.2

行きたくないなら行かなくても良いよ。 でも、 行かないを選ぶと、 残りの学校に「行ける」時間が減るだけ。 後で貴方が後悔するだけ。 もう卒業までのカウントダウンが始まっている。 行きたくてもあと少しなんだよ。 今の環境で、 今の仲間たちと分かち合うのはあと少し。 それを貴方がどう受け止めていくのか? 貴方次第で構わない。 貴方が学校に来ても来なくても誰も困らない。 それはもう貴方の問題だから。 来ないなら、 それは貴方なりに何かを拗らせているんだろう。 何かが体調なのか、精神なのか? それは周りには分からないけれど。 周りはそれに対して深追いはしない。 あくまで貴方の個人的事情だから。 受験(勉強)だって、 頼まれてしているものじゃない。 貴方自身の為なんだよ。 そして、 勉強を心地良く消化する為には、 その消化を助ける潤滑があってこそ。 それが人間関係であり、コミュニケーション。 幾ら目の前のチーズケーキが大好きだからと言って、 お茶も飲まずに食べて続けたらどうなる? 喉に詰まるんだよ。 詰まると下手をしたら吐き出しちゃうんだよ。 美味しく食べた筈のものを。 そして、 単調に食べ続けたらいずれ飽きてしまうんだよ。 好きだったという気持ちさえ萎えてしまうんだよ。 今の貴方で言えば、 ガリガリ勉強する事。 それ自体を貴方なりのモチベーション(得意技) そう考えているから大丈夫なだけであって。 本当は貴方の勉強って、 お茶も飲まずにケーキを食べるスタイルなんだよ。 いずれ無理が来る。 色々な意味で太りやすい食べ方。 美味しく、 太らないようにゆっくり消化して食べたいなら・・・ 時には友達との関係に潤滑を得て、 友達との時間も貴方の心の消化に活かしてこそ。 そうすれば、 美味しく食べた勉強も、 学校生活の楽しさという飲み物に上手く潤滑を得て、 「より」消化しやすくなる。 そして、 自分自身の栄養に繋がる形で取り入れていけるんだよ。 偏ったら心は便秘になる。 便秘になると臭いおならが出る。 それは消化不全だからなる。 貴方も経験あるでしょ? 勉強も同じ。 不全になるような形では「活きた」勉強にもならない。 だったら、 残りの限られた学校生活、 心身が詰まらないように向き合っていくんだよ。 周りとのコミュニケーションはむしろ大事。 勉強を消化しやすくする為の大事な潤滑。 潤滑を適宜取り入れながら、 貴方は貴方のペースで詰まらないように、 自分自身の中に活きた勉強を積み重ねていく。 偏らない。 大切にしてみたら? ゆっくりと深呼吸を。 誰も貴方を追い込んでいない。 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

noname#212705
noname#212705
回答No.1

問題は自分の意志の弱さ」←其処ではありません・・ 行きたく無いのなら行かなくて良いだけ・・ あなたの将来が変わるだけで 他の誰も困らない・・

関連するQ&A

  • 幼稚園受験や小学校受験

    子供は将来、中学校受験をさせようと思ってますが、周りでは幼稚園受験や小学校受験をさせる人もいます。そのような受験が必要な幼稚園や小学校に通うメリットは何かありますか?なにか特別な教育が行われているのですか?

  • ●今年助産師学校を受験しようと考えています!!!●

    こんにちは!!! 私は今看護学校の3年生です。 産婦人科実習でお産に立ち会って以来、とっても感動しお産の魅力にとりつかれました☆ 看護師よりも助産師としてお産・赤ちゃんに関わる仕事がしたい!!!と思い今年助産師学校受験を考えています。 しかしどの学校も倍率が高くすごく不安です。。 受験に関していくつか質問があるのですが・・・・ (1) 受験勉強はどのようにしたらいいのでしょうか?特に母性・小児が受験科目に多く見られるのですが、この2科目に関して、看護師の国試よりも高いレベルの問題が出されるのでしょうか??(小児・母性はかなり深くまで勉強しなければならないですか??) もし良い参考書や勉強方などがあれば教えて下さい。 (2) 受験では現役生よりも看護師として働いてから受験するほうが受かりやすかったりするのでしょうか?? また、現役生と看護師とで受験の際の有利、不利はあるんでしょうか。 (3) 助産婦学校を受験するなら、就職活動は受験後(合否がわかってから)にする方がいいのでしょうか?? どの項目でもいいので、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです!! 周りに助産師学校を受験する人がいないのでとっても不安です・・・(>_<)

  • 受験生の辛さは専門学校に行く人にはわからない?

    専門学校生を侮辱しているわけでも、軽蔑しているわけでもございません。推薦入学で早くに決まった人も同類と考えてください。 まだ受験の終わっていない人に、友人(専門学校に行きます)が同じような用件で2回目のメールを送ろうとしています。 たとえ短文であって、気分によってはイライラするかもしれません。 私はそう思うのですが、頭が固すぎなのですか? 勉強に行き詰ってイライラしたり、周りが遊んでるのに・・・と妙な気分に陥ったり。 でも、早くに進路が決まった人、つまり受験戦争に参加していない人は、このような気持ちを理解していないのでしょうか?

  • 小学校受験?中学校受験?

    神奈川県横浜市港北区在住です。 まだ先の話なのですが、4月から年中の娘(ゆくゆくは4月に2歳の息子も)の学校について教えてください。 私自身が小学校から高校まで一貫の私立出身(横浜の学校)で、公立小学校について詳しくないのですが、最近の公立小学校はどのような雰囲気なのでしょうか? 娘は、人見知りが強く、引っ込み思案なタイプで、なかなか初めて会った子と自分から話をしたりできません。 リーダーシップをとれるようなタイプの子が話しかけてくれても、恥ずかしくて黙ってしまいます。 同じ保育園からのお友達は我が家の学区の小学校に進学予定の子はいないですし、私も車で10分程の距離を越してきたので近くに友人・知人がいないので、学校の内情を聞くことができません。 朝夕も、子供たちの通学時間帯よりも前に出勤し、帰宅も遅いので、通学の雰囲気も見たことがないです。 そのような事情から、小学校受験も視野にいれています。 ただ、小学校から私立にいれるなら、せめて短大までは一貫の学校・・・との思いと、下の子のためにも少しでも学費が抑えられたらという思いから、今のところ、候補としては湘南白百合学園小学校がいいかと考えています。 ただ、やはり私立なので公立小学校と比べて学費がかかること。 小学校受験では、子供が「この学校に行きたい」という選択がまだほとんどできないのでは? という点で少し悩みます。 公立小学校にいれた場合も、中学校進学の際は大学附属の私立校を受験させるつもりです。 極度の引っ込み思案な性格でも、周りが穏やかな感じであれば徐々に慣れていくと思いますが、いわゆるいじめっ子的な子が多いとか、うるさい子が多いなど、荒れた雰囲気なのか心配です。 多少の逆境は乗り越えなければ、これからやっていけないと考えていますが、いじめられたり一人ぼっちだったりが続くのは避けてあげたいので。 公立小でも、受験予定なので1年からお稽古の代わり・勉強習慣を身につけさせるために塾に行かせる予定ですので(2年までは週1です)、小学校にお金がかからなくても、塾で出費があることは承知していますが、高学年になるまでは私立より教育費はかからないです。 中学受験であれば、本人の行きたい学校を選ぶことができるし、地元にお友達もできる利点があります。 私の知人や、保育園でのママ友、実家の家族は、私立のほうが環境も整っているし、教育水準が高いところが多い・・・という考え方のタイプばかりで、自分も私立優位な考えに染まってしまっているので(もちろん私立より学力がある公立校があることも知っていますが)、色々なご意見をいただきたいと思います。 みなさん、同じような環境だった場合、小学校・中学校どちらのタイミングで受験させますか?

  • 心・意思を強くするためには?

    長文になりますが、読んでいただけたら幸いです。 今年から受験生になる高校2年生です。 塾には行かず、通信教材で主に家で勉強しています。 僕はたぶん、心・意思が弱い女々しい男なんだと思います… 前々からあったことなのですが、特に1か月くらい前から、周りのいろいろなできごとに心が強く影響されて悲しくなってしまったり、嫉妬をするようになったり、何をするにしても虚しさや寂しさ、孤独感のような心のモヤモヤが付きまとうようになりました。例えば、晴れた日に家にいると、「高校生なら普通は友達と遊びに行ったり、恋人とデートしたりするんだろうな」とかいろいろ考え、落ち込み、自分が情けなくなってしまいます。 学校のクラスには友達はいますが、休日に会って遊ぶようなことはありません。それに、周りの友達は着々と受験勉強を始めています。 僕も勉強に取り組んではいるのですが、上記のような感情に押しつぶされる感覚に陥ってしまい、集中できません。 がむしゃらに運動しても、気分転換に映画などを観たりしても、この感情がどっしりと胸にのしかかって心が晴れません… 勉強をやらなきゃ行きたい志望校に合格できないこと、自分の精神力がとても弱いことは分かっています… 同じような経験を持った方はいますか? 心・意思を強くするためにはどうすればいいでしょうか?

  • 中学受験と小学校

    来年中学受験をする予定の子供がいます。 周りの話では受験は2月初めなのですが、1月より学校を 休み勉強するという話を聞きます。実際友達の子供は1月は学校には 行かず、志望校を含めすべての学校に合格したとのこと。 そういう話を聞くと複雑な気持ちになります。 うちは小学校生活が優先と思っているので1月は普通に学校に行かせようと思っていますが、 そういった考えは少数派なのでしょうか? 方針を変えるつもりはないのです。 ただみなさんの意見をお聞きしたいです。

  • 助産学校を受験するかで悩んでます(長文です)

    私は今回住みたい土地の助産学校を2回受験して不合格でした。 …不合格ならもう受験は諦め、その土地で働く予定でした。しかし、周りから、勿体無いからまた頑張ってみたら?と、言われ、悩んでます。 本来は、住みたい土地に行きたいのがメインで、せっかくだから助産学校受けてみようかな~(不謹慎ですが…)程度だったのが、結局2回も受験勉強してしまいました。 自分でも、なんでこんなに受験するのか、分からないんです。今回だって、ダメなら止めようと決めていたのに、周りから言われただけで、また来年受けるのもいいかな~と思い始めてます。 受験勉強があんなに大変なのに。 なんでこんなに受験しちゃうんでしょうか? 自分でも、理解に苦しみます… 私自身が分からないのに、他の人に聞くのも変な話なんですが…なぜ助産師になりたいのかと聞かれても分からないし…でも看護師の免許だけではなく、助産師の免許が欲しいんです…

  • 高3の受験生です。学校に行きたくありません

     現在高校3年生で受験を控えています。2月には試験が控えているため、今頑張っています。  本題ですが学校に行きたくありません。別に虐められている訳ではありません。しかし、学校に行くこと、そして学校にいる事自体がストレスなんです。これは今に始まった事ではなく高校1年の時から続いています。僕のいる私立高校の学科は大学進学を目的としている為、1年の時から勉強中心の学校生活でした。平日もいつも授業が他より長く、帰るのが早くても6時半頃、遅い時は8時を過ぎたこともありました。しかも、周りは自分より勉強の出来る人達ばかりだった為、学校に行くこと自体が嫌になりました。別の高校に行った友達は放課後どこかへ遊びに行っているのに自分は学校で勉強…といった様に学校をストレスに感じ、その環境をさも当然の様に振る舞っている教師達を憎らしく思い、そしてその環境に対応しているクラスの人達が羨ましくも恨めしく感じる日々が続いていました。  そして、高3の夏ちょっと受験勉強頑張ってみようと思い、英語の教科を担当している先生に「自分は文法が他の人よりも出来てないと思うから宿題の代わりに文法のプリントを宿題として出して欲しい。」と言いました。(その先生は1日に出す宿題の量が多く、それにプラスしてやるのでは時間が足りないと考えたため宿題の代わりにして欲しいと言いました。)しかし、その先生からは「お前だけを特別扱いは出来ない」と言われ、さらに何故か担任からも怒られました。(この事に関しても出来れば意見を聞きたいです。この時自分は周りよりも英語が出来ていませんでした。そのため、出された宿題の内容もよく分からず、答えを写して提出することもありました。しかし、それではいけないと考え周りの人達に追いつくためにも少し、基礎に返ってやりたいと思っただけです。これは特別扱いになるのでしょうか?) この件から僕は教師に対して不信感を抱き始めました。  そして時は流れ12月になりました。11月に推薦入試を受けましたが落ちてしまった為、新たに頑張ろうと思い、勉強していました。しかし9月から勉強し始めたにも関わらず定期テスト及び模試の結果は殆ど勉強していなかった夏の頃と比べどんどん落ち始め、当初判定が良かった志望校はE判定に、定期テストも全ての教科の平均が50点程になるまで落ちました。更には周りの成長の早さや推薦に合格したクラスの一部の人達の解放された様な様子が自分の不安を高め、ストレスによる精神的なダメージにも拍車がかかりました。更には休み時間自分は参考書などをみて、少しでも覚えようとしているのに周りがうるさく頭に入らないです。しかもちょっと耳を傾ければみんなが話しているのは昨日見たテレビの話、ゲームや漫画の話など、みんな受験が終わっていないのにどうしてそんなに余裕なんだろうかと思わざるを得ません。しかも、その人達は自分よりテストも模試の点も上なのでもう自分はどうしていいか分かりません。更には授業中寝ていたり、遅刻しているのにも関わらず、英語のテストの小テストの点数が自分よりも上の人がいたり、一部の受験が終わった人達の楽しそうな会話が聞こえてくると自分もあんな風に数ヶ月慣れるのだろうかと不安で仕方ありません。更には受験が終わっていないのにも関わらず、彼女とデートに行く人もいたり(当然この人も自分より成績がいいです)、もうクラスのあの環境にずっといたら第一志望どころかもうどこも受からない気がして不安で仕方がありません。また、教師達も冬の補習では苦手分野を克服するとか言っていたのにやっているのはセンターの直前演習。しかも、終わったら自分たちが解説を読むだけで教師達はただ座って見てるだけ、丸つけして点数を出した紙を集めて持っていくだけです。また先程出てきた英語の先生ももう残り時間がないのにも関わらず馬鹿みたいに宿題を出してきます。これでは自分の志望校の勉強どころかセンターへの自分の勉強も出来ません。個人的には教師達は自分の自己満足の授業をやって満足しているだけで、こちらの事など何一つ考えていない様に思わざるを得ません。しかもここ数日急に物忘れが激しくなりました。今まで覚えていたもの、やったら解けた問題が殆ど解けなくなりました。焦って問題を解こうと頑張っても何故か頭が働かないといった現象が起こりました。その為先日英語の基礎的な所をやり直しました。3割も解けませんでした。他の教科も他の人と比べてまだまだ基礎が不十分だと感じています。残り時間を考えると不安で仕方がないです。でも、諦めたくないです。でも、冬休みが終わったらセンターまでまたあの環境での勉強、更には2月から自由登校と言い学校に来ても来なくても良い期間に入るのですが自分の試験は2月1~3日。正直間に合いません。その為もう3学期始まってから全く行かないと行くのも無理な話だと思うので週1~2回は学校に行って後は自宅か図書館などでひたすら自分の志望校の為の勉強をしたいです。正直な所学校よりも自分で勉強した方が頭に入っている気がします。しかし、親を始め教師にどう説得すればいいか分かりません。前提が長くなってしまい、申し訳ありません。皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 小学校受験 諦めるのが辛い

    年長の子どもがいます。場面緘黙症です。年少からお受験塾に通っていましたが、やめました。親以外を怖がり上手く話せないです。お受験どころか公立小学校の支援級になりそうです。知能には問題はありませんでした。 自分もその小学校の出身で、大変良い経験だったので子どもにも同じ環境を与えたいと思っていましたが、ハキハキと話せない時点で無理なので諦めることにしました。今は療育に通っています。療育に行くような子がお受験なんてバカみたいなんて周りに言われたこともあります。 親がお受験していないのに子どもはお受験させる家庭もある中、私は出身者なのになんでバカにされなきゃいけないんだろう、なんで子どもに良い環境を与えられないんだろうと毎日思います。辛いです。 主人からは「その小学校に受験して入れても附属の大学は偏差値低いし何か価値があるの?」と言われました。私もそこは自覚があり、大学は外部を受験しました。ちなみに附属中学迄しかないので高校~は受験が必要です。中学受験のほうが良いよ!と言われました。そこも事実(外部生の方が頭が良い)なので納得出来ました。 ですがやっぱり小学校受験をしたかった。でも諦めなきゃ行けない。周りが羨ましい訳では無い(自分が附属出身だから)でも辛い どうしたら気持ちが落ち着くのでしょうか

  • 受験がつらい

    望みの大学に落ち、後期受験をすることになりました。 周りの友人はすでに受験を終えており、遊んでいます。友人はわたしに会うと、勉強しなさい、みんな辛いけど乗り越えたから乗り換えなさいと言います。 勉強はもちろんしていますが、前期ほどやる気が出ない、苦しいのは事実です。 落ちたと言うことはわたしの勉強に何か問題があったのだろうし、受かった友人達の意見が間違っているとは思いません。受かっているのでなにも言い返すこともできません。 しかし、友人たちが辛いのは今ではなく過去であって、今辛いのはわたしだ、人の辛さは比較できない、など皮肉れたことを考えてしまいます。 ドン底にいる人に向かってポジティブな人が何を言ったとしても逆効果だと思います。 説教をされてもモヤモヤしてストレスが溜まる一方です。 うまくまとまりませんが、このような気持ちの方、いませんか。 聞いてくれるだけで心が軽くなります。