• ベストアンサー

インバーターと電気代

200V10馬力(7.5kw)のモーターで、エアーブロアーを運転しています。 能力過剰なのでもっと絞りたいのですが、その方法として… 1.小型モーターと交換する 2.現状のままインバーターで回転数を落とす このどちらかの方法を考えています。 そこで疑問が生じました。 モーター自体は10馬力のまま交換せずに、インバーターを導入してモーターの回転数を落とす場合、消費電力(電気代)も下がるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

インバーターの効率次第ですが、 普通のインバーターだと効率は7割ぐらいで なかったかと思います。 また、モーターの起動時に インバーターがちゃんと動けるかどうか、 これも問題です。 というわけで、小型モーターに交換する事を お勧めします。

japonicus
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。効率7割ですか…。素人的に、回転数と比例して消費電力も落ちるとイメージしていたので、ショックです。よく検討してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

効率 #1の書かれた70%というのは、(定格運転時の)モータの損失も含めた総合効率ではないかと思います。(インバータ単体の損失はもっと少ないかと) 消費電力 インバータを使って速度を下げた場合、モータの供給電圧も運転速度に応じて下げます。また、汎用インバータには送風機用の運転特性も用意されていることがおおく、これを使うと低速運転時のモータ自体の損失も減ります。 が、どうしても定格運転時の効率よりは下がり気味になりますので、容量に応じた小型(高効率)モータ+プーリに変えたほうが、消費電力は低く抑えられるかと思います。 起動トルク モータの特性上、停止状態でのトルク(起動トルク)は低い周波数で運転したほうが高くなります。インバータで起動するときには低い周波数で起動しますのでモータの電流を低く抑えながら充分な起動トルクを出すことができます。 (起動器つかったときよりも起動トルクが高くなることも多いような) 留意点 #3の方が書かれているように、低速運転時にはモータ自体の冷却能力が大幅に低下しますので、注意が必要かと思います。

回答No.4

こんにちは。 >モーター自体は10馬力のまま交換せずに、インバーターを導入してモーターの回転数を落とす場合、消費電力(電気代)も下がるのでしょうか? 下がります。インバーターの導入が最もよろしいかと思いますが、但しそれなりの「コスト」がかかります。(7.5Kwですので・・・) そこで「ダンパーでの開度調整」ってどうでしょうか? インバーターほどの省エネ効果はありませんがダンパーを絞る事によって電流値は下がります。 (但し、風速が速くなりますが・・・) また、どの程度「風量」をダウンさせたいかは不明ですが、各人ご回答の様に インバーターの場合での、低速域運転は「始動トルク不足」や「冷却性能低下」が懸念されますので、それに見合った「プーリー」等の選定も必要かと思われます。

  • gatahi
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.3

もう少し回転を落としたいということであれば、インバータが良いでしょう。 モーターを小型にしても定格回転数は落ちませんから、それでも回転が落ちてしまった場合は、完全な過負荷運転ということになります。(ベルト駆動なら別ですが) 汎用インバーターなら設定で最適な回転を探すことも出来ますし、必要なときはパワーをあげることも出来ます。 ただし、回転を半分以下まで落とすようなときには、モーター自体の冷却風が流れなくなるので温度に注意が必要だそうです。

japonicus
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。今回質問のブロアーはベルト駆動です。 モーターを小型化した場合、プーリーも小型化してブロアーの回転数を落とす予定ですので、モーターへの負荷は大丈夫だと考えております。 頂いたアドバイスの通り、最適な回転数を探す事と、必要な場合にパワーをあげることがオイシイと思ってインバーターを検討中です。しかしモーター自身の冷却風については考えてもいませんでした。よく検討してみます。御指摘ありがとうございました。

  • ja8
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

こんにちは 難しい問題ですね。 一版的にはインバータにより回転数を落とすと消費電力は下がります。効率を考えないで計算すると    回転数 * 軸出力トルク = 出力馬力(=電力) となりますが実際にはNo1の方のおっしゃる様にインバータの効率、メカロスなどあります。この効率も回転数で変化する事もあります。比較的回転数を変えたいのであればインバータですが 投資額との兼ね合いになるのではないでしょうか   説明が下手ですみません。

japonicus
質問者

お礼

頻繁ではありませんが、最適な風量を得るために時々モーター回転数が変更できたら便利だなぁ、と思っています。しかし、仰るとおり、コストパフォーマンスが最大のネックですね。よく検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インバーターによるモーターのトルクについて

    AC200V、2.2kwインバーターユニットを使用し、2.2kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/35)を駆動いたしておりました。回転数を減らすため0.4kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/195)に交換いたしました。そこで取り敢えず、インバーターユニットはそのまま2.2kwインバーターを使用しておりましたが、シャフトの折損、ギヤの異常摩耗、変形が見つかり、その原因として、インバータを疑っております。今回の特殊な使用方法で、0.4kwのモーターは一体トルクはどれほど出ていたのでしょうか。モーターが壊れる前に機械本体が破損した物と思ってはいるのですが、数値で報告書を書く必要があり、その数値に困っております。どなたかご教授下さい。メーカーにも問い合わせしておりますが、何時返事が来るかわかりません。宜しくお願い致します。

  • インバータを使って家庭で200Vのモーターを動かすには

    教えて下さい。インバータがあれば家庭用の100Vコンセントで200V3相のモーターを動かせますか?そういう噂を聞いたので試したのですができませんでした。0.4kwモーターはUVWの3線です。0.75kw三菱インバータにはUVWとRSTの端子があります。モーターのUVWはそのままインバータのUVWにつないで、そのあとなのですが100Vの2芯はどこにつなぎ、インバータの端子間でどう渡りをとれば、動きますか?動いてモーターが回転>動作確認>壊れていないか分かればいいのです。(規定の回転数はしなくてもいいのです)いろいろ組み合わせしましたがモーターがうなるだけでおしりのファンは回りませんでした。

  • インバーター用モーター

    モーターの回転をインバーターで制御したいです。 インバーター用モーターってあるのでしょうか? また、そのようなモーターが存在する場合、インバーター用モーターでないモーター(普通のモーター)をインバーターで回したらどうなってしまうのでしょうか? ちなみに、モーターは150kwぐらいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらご返事ください。 お待ちしています。

  • モータの電気特性について

    インバータを介してのモータ駆動の場合です。 200V・3φ・3.7kWのモータを動かす場合で、定格負荷運転をしているとします。 力率・効率・電力の関係は下記で合っているでしょうか? (1)モータ消費電力=モータ入力電力=3.7kW/モータ効率=3.7kW+モータ熱損失 (2)インバータ入力電力=モータ消費電力/インバーター効率 (3)モータ消費電力=インバータ2次側電圧×インバータ2次側電流×√3×力率(インバータ~モータ間) (4)インバータ入力電力=インバータ1次側電圧×インバータ1次側電流×√3×力率(電源~インバータ間)

  • ギヤーモーターのインバータについて

    0.4kWのギヤードモーター(50:1)を更にVべルトとプーリーで1/2に減速して1分間に15回転にして石臼を回転させて使っていますが、今度、Vベルトを止めて直接インバーターでモーター回転を半分ほどにしたいと思っています。 インバーターのことはよく解りませんので教えてください。 またこの場合、回転トルクパワーも半減してしまうのでしょうか。 適切な容量は0.4kWでよいのでしょうか?

  • 周波数インバータについて

    9kw 15.8A  150Hzのモーターを制御しているインバーターが故障しインバーターの交換を実施。 1000rpm、1500rpmでは問題無かったのですが2000rpmで回転させ停止させたところインバーターが焼損しました。パラメーターは問題ありません。モーター、ケーブルも問題ありませんでした。 原因が不明なので困っております。 ご教示頂きたく宜しく御願い申し上げます。

  • 45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について

    45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について いつもお世話になっております。 ダンパで風量を調節しているのをインバータで制御しようとする場合の 設備費と省エネで償却計算を計算してレポートしたいと考えております。 【現状】 45kW 汎用モータ Y-△でスタート 落ち着いた時の電流が約100A ダンパ入口の圧力が0.1kPa程です。 これをダンパ全開、45kWインバータを直入れで制御したいと思っております。 インバータ導入前と導入後でどれぐらい省電気エネルギ-kWになるかの計算式等が あれば是非お教え下さればと思います。 ほとんど素人なので情報不足をお許しください。 他にどんな情報が必要なのか等のご指摘からよろしくお願い致します。

  • インバーターでファンの省エネ

    インバーターを使って、負荷が低めの集塵機ファンの省エネを実施しようと考えています。 本などを読んでファンやポンプは少し回転数を下げるだけで大幅な省エネができることはわかりました。実際のポンプでやってみた実績もあります。 今回あるファンの省エネを行うことになりましたが、たとえば30kwのモーターで実際の負荷が15kwならば、インバーターは15kwのものを選定し、運転することはできるものでしょうか? この目的は設備投資の低減です。こんなところでケチるのはナンセンスと言われるかもしれませんが、このようなことを行った事例をご存知の方はいますか? ファンの始動はインバーターの定格内でゆっくり始動すれば可能だ。と言う意見があります。できればモーターと同じ容量のインバータを使用したいです。今後負荷がどうなるかわかりませんし・・・

  • 直流モーターをインバーターに更新

    押出機用直流モーターをインバーターに更新しました。 (AC440V 250KW(直流モーターと同出力)センサーレスベクトルインバーター 定トルク) しかし直流モーターのときは同じ運転条件で定格電流値まで十分余裕(80%)があったのに インバーターだとほぼ定格の400Aくらいを示しています。(電子サーマルが動作しそう) 入力側に取り付けている電力量計は 電圧440V 電流212A 電力156KWです。 (運転周波数45HZ)(オートチューニングしています) 定格250KWに対し、まだ156KWと余力があるのに、サーマルトリップしそうであるならば 電流を下げる方法はありますか。(パラメーターの変更等)また力率を改善できれば皮相電流が下がり余裕が出ると思うのですが。教えてください。

  • インバーターについて

    ギヤードモーターをインバーターにて制御しています。 今まで時計回転に回っていたのですが、なぜか突然逆回転に なったそうです。 その後インバーターを交換したら時計回転に回りだしたそうです(電線は同じようにつなぎ変えた) インバーターが壊れて逆回転することってあるのでしょうか。 誰か詳しい方教えてください (あまり電気には詳しくないので分りやすく説明していただけると助かります)