• 締切済み

ビッグマウスでありたい、けれども…

20代後半男です。 私は小心者、要は「気が小さい」です。 女にデート誘うのも断られたらどうしようとか、仕事で失敗したらどうしようとか普通の人が抱えるような小さな悩みを持って生きています。 ですが、最近は謙遜する行動が自分をさらに弱弱しくさせる感じで好きではありません。 誰かが人を誉めると「とんでもございません。私なんか、それほどの者ではございません…」という謙遜を、茶番のごとく言わなければならないのか理解できません。 頭では理解できないくせして、精神は小心者ですから、自分をたてる表現がくると「いえいえとんでもございません」と言ってしまうのですが、これが自分をずいぶんと小さくする足枷になっている気がします。 これは一種のセルフハンディキャッピングだと確信していますが、まあ確かに、こうやって謙遜すると確かにとても生きるのが楽なんですよ。 発言で人から責められることもないし、仮に失敗しても最初に謙遜しておいたから敵は作らない。 でも、私は弱弱しい発言でこんなぬるま湯につかっていると余計に気が小さく、こじんまりな生き方になってしまうから、自分を変えたいと決意して、自分の意見をしっかり言う「ビッグマウス」になりました。 確かにビッグマウスであり続けると行動力が身に付きましたが、それ以上に本当に生きづらいしストレスフルになりました。 現在、下町ロケットというドラマが放送されており、エンジニアは1/1000ミリ、1/10000ミリ単位での切削加工、研磨技術を問う題材でしたが、このドラマ見て私もこれで昔ひと悶着あったなあと思い出しました。 あまり詳しく書くと身バレするので内容を変えますが、下町ロケットの前編の話のように1/10000ミリ単位での高精度の切削技術などを追及する研究に携わっていましたが、 「このデータではどう考えても高精度の加工はできない。私がもっと高精度の工具を作る。」 と上にはっきり断言しました。 データからの事実は事実であり、それを覆す必然性があったし、私にはこれ以上の高精度にやれる力があると判断して言いました。 その事実を述べたために私への扱いは一変しました。 何十年に数人の逸材とも私を評価してくれた上司は突然、厳しく当たるようになり、他の研究職員にはとても優しく接する。 結局、二つに分かれてしまった方向性は収拾がつかず私はやめて、一回転職していまは公務員に落ち着きましたが、あの発言がなかったらどうなっていたのかなとしみじみ。 公務員に転職する前のところでも、 「態度がでかい」「郷に入っては郷に従え」とか 自分の中では謙遜でいたのですが、態度や雰囲気がそう感じさせるようです(私には理解できない)。 言葉でも雰囲気でも批判させる、小心者だからこそ自信をもって行動する行為を大事にしてきたのにこれほど苦痛なのかと息苦しくて仕方がなかったです。 最近では本田圭佑が国内外で叩かれていますね。 彼はビッグマウスですが、彼はビッグマウスでなければどれほど生きやすかったのか、否、敢えて生きづらい選択をしたことで海外で背番号10を掴めるようになったのか。 私は知る由もありませんが、自分の身分を守りたいのと過去叩かれ居場所を失った過去の恐怖を思い出し、私は彼ほどのビッグマウスにはなれません。 でもまたいつかビッグマウスになりたいなあと。 大きな発言をして、逃げ場を絶って自分を奮い立たせていたあの時の自分は殻を破って輝いてた感覚がありました。 私みたいな変わった人間、ビッグマウス(主張)を言いやすい環境づくりというのはどうすればいいでしょうかね。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

じじいです。 >「このデータではどう考えても高精度の加工はできない。私がもっと高精度の工具を作る。」 と上にはっきり断言しました。 それで、どうして実現させずに辞めてしまったのですかね。 どんな企業であれ、可能性の無いものに金は出さない。 人を納得させる事の出来る理にかなったアイデアであったなら、君の上司も押してくれたかもしれない。 >私みたいな変わった人間、ビッグマウス(主張)を言いやすい環境づくりというのはどうすればいいでしょうかね。 理にかなった話し方をすれば良い。 論理的に非の打ち所が無ければ、君の上司だった人も賛同してくれたかもしれない。 絵に書いた餅の話をいくら聞かされても、旨い餅は食えんのだよ。 ビッグマウス(主張)とは、絵に書いた餅の事かね?

vegetahage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まあ大抵は批判がくるだろうと思っていました。 回答者様がどのような仕事をしてきたかは存じ上げませんが、「理にかなった製品づくり」がしっかりとこの世にまかり通っているのであれば、あのような下町ロケットというドラマも作られませんし、あのような視聴率を叩きだすこともありません。 自分の状況を説明すると身バレの危険があるのですが、私のケースは間違いなく該当するものだと断言できると絶対に自信をもっていえます。 >論理的に非の打ち所が無ければ、君の上司だった人も賛同してくれたかもしれない。 あまりにも理詰めで事実を的確に突くと人というものは理屈抜きの感情論で抵抗するものです。 「私の今までの努力を否定するのか」といった抵抗を受けましたが、今までとか未来に関係ないものは決別すべきです。 ですから、みなさんは暗にして表現をしたり、雰囲気やタイミングを見計らって意見をするのでしょうが、それは乙女の繊細な気持ちを汲み取って口説くみたいで好きではありません。民間は結果を求められる仕事ですからね。 >絵に書いた餅の話をいくら聞かされても、旨い餅は食えんのだよ。 ええ、あの業界で必死にやっても仕方ないと思ったのでさっさと転職しました。 私の実力があればいくらでも待遇の良い職場で働ける自信はありますので。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

「ビッグマウス」ってあまりいい意味で捉える人っていないと思いますけど… 大口を叩くとか軽口(口が軽い)、嘘つきというニュアンスで受け止める人のほうが多いと思います。 元々そういう意味ですからね。 もし「俺はビッグマウスだ」みたいなことを普段から公言しているんだったら、軽蔑的な目で見られているかもしれませんよ。

vegetahage
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポリシーという意味であって、公言しているわけではありません。 ビッグマウスというよりかは、 「正しいこと、さらに良くなることをしっかり主張していきたいし、間違っていることに対して人の顔色うかがってなあなあで済ませたくない。そのためにも目標も掲げる」 という姿勢を大事にしたいのです。 >軽蔑的な目で見られている 「大きな目標を掲げて努力しなさい」と学生たちに言って聞かせる大人が、いざ大人がでかい目標を掲げたとたんに「出来もしないことを口にするな」「バックマウスだ」とバッシングの対象や軽蔑の対象にするのは納得いきません。

関連するQ&A

  • 岩の語源について

    看てくだすって私はちょっと嬉しいかもしれないです。 概念の議論が花盛りな今日この頃ですが、下町庶民としては、概念を説明するのに概念を以て説明しても、概念の重ね合わせが概してわかりにくいんですよね。そこで、行動をもとにして、概念を説明しちゃえば、庶民にも分かりやすくなると思ったのです。 ここからが質問です。人間または動物の行動によって、岩の特徴を説明し、岩という呼称の由来を、自分なりに根拠を考えて、教えてください。(たとえパクリであっても、理解に及んでいれば、自分の意見とみなしてください。) めんどくさい注文で申し訳ないですが、義理人情を科学する、下町行動科学の発展のために、よろしくおたの申します。

  • 私生活で官僚・行政批判をする公務員について。

    私生活で官僚・行政批判をする公務員について。 民間人S氏はこう言いました。 【発言A】 「公務員が休日に官僚や行政を批判したり、  警察などに抗議をするなんてもっての他だ。  これほど社会人として矛盾した行動はない。  私生活の場であろうが公人は公人である。  民間企業の社員が休日に自分の会社を批判するだろうか。  役所を批判するならば自らが公務員の職を辞してからだ。」 【発言B】 「地方公務員が国の機関に抗議する行為とて同じく矛盾だ。  地方と国は別組織であるなどという言い訳は通用しない。  一般市民から見れば国も地方も警察も『内輪同士』である。」 【質問】 皆さんはS氏のこれらの発言をどう思いますか? 発言Aと発言Bのそれぞれについて妥当性を判断してください。 以上。

  • 自分の劣等感

    自分は共感できないことに劣等感を持っています 共感ができないので相手を怒らせてしまいます 空気が読めず、怒られるのが嫌だけど怒られるので、わざと怒られるような行動を取るようになりました 自分が怒られる行動をしたのかな?と考えましたがその原因が見つかりません 怒られないようにするにはどうすればいいかと考えると、二つ思いつきました 一つ目は、相手を怒らせないような行動や発言をしないこと。二つ目は、相手が怒った時、その人の顔を見て判断をすることですが二つともできません。この二つの他にありますか 自分自身の感情も理解しにくく、自分が喜んでいると悪気がないのになぜかすぐに周りを怒らせてしまうのが怖いです。自分対して怒ることが理解できません アスペルガーの人が共感できるようになるのはやっぱり不可能でしょうか? 誰の力も借りたくなく、全部自分の力と思いたいのですが、これは病気ですか?

  • 場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思いつかない。どうやって身につけていけばいいでしょうか。

    統合失調症で、長年服薬し、やっと回復期まで来ることができました。 非常に調子がよく、物事の理解も、発言も、「なぜかできない」ということもなく、何の苦労もせずできるのですが、 他方、場面にふさわしい行動、ふさわしい発言が、思い浮かばないため、発言や行動がすぐに取れず、困っています。 場面や状況や立場などは、問題なく、理解できていると思うのですが、ふさわしい行動、ふさわしい発言、というものが、過去の経験から自分にストックされていないようなのです。 すぐ身近に、いつでも、何度でも、相談して、そういったアドバイスがもらえる人がいればいいのですが、事情により、そういう人がいません。 友人も皆、忙しいため、ごくたまにしか、相談できません。 そういった、あらゆる場面に関しての、常識的な対応や、行動や、発言を、なるべく短期間に身につけたいのですが、どんな方法があるでしょうか? 1件1件の事例に関して、どういった行動を取るべきだったかと、こちらのQ&Aサイトに相談させていただくことを考えましたが、大量の時間を必要とします。 他には、こちらのQ&Aサイトの内容をたくさん読み、どういった行動が常識的か、学びとろうとしています。 今まで人生の長い時間を、病気で、あまり行動できずに過ごしてきたので、思い通り努力や学習ができるようになった現在、最短時間で、元の能力を取り戻したいのです。

  • 正しい思い・考えから正しい発言・行動が生まれますか?

    例えば、上司に「昨日、指示しておいた仕事ができていないじゃないか!」と言われたとします。しかし、私はそんな事を言われた覚えはななく、事実はどうなのか分からなかっとします。そんな時にどう思うかによって、次にどう発言するか行動するかということが変わってくると思うのです。 例えば ※“ ”⇒思っている事 「」⇒発言とします  (1) “そんな指示しらない!馬鹿!”⇒「そんな事、仰ってなかったで  すよ。」 (2)  “もしかしたら、言っていたのかもしれないな・・・”⇒「すいません。忘れてしました。」 (3)“昨日、指示されたことは全部やったのに・・”⇒「私は、言われたことは全部やりましたよ!」 (4)“今まで仕事でミスが続いていたから、信頼を失っているな・・・よし!ここは、ひとまず私が折れて、これから全力で仕事し、信頼を取り戻し、そんな事を言われない・言わせない人になろう”⇒「すいません。忘れてました。」 この(1)~(4)の中では私は(2)が正しいのかなと思います。私は(4)を取ることもありますが、思いすぎの感があります。(2)と(4)は発言はいっしょですが、微妙にその後の行動が変わってくると思うのです。もし(1)、(3)を取ると、上司に悪く思われてしまい、この様に上司に対して、接し続けていると、関係が悪化していくと思うのです。また、思い過ぎたり考え過ぎたりしても、行き過ぎた発言・行動を生まれてしまい、良くないのかなと。何を以って、正しいということはありますが・・・ 私は自分の人間関係の悪化は何が原因だろうと必死で考えてきました。今まで書いてきた事が導き出した答えの1つです。職場・プライベートに限らず、あらゆる人間関係に言えることだと思います。みなさんはどう思われますか?私の意見に肯定して頂ければ、自分の励みになりますし、「違うんじゃないか?」でも構いませんのでアドバイス下さい。

  • 元好きな人の行動が不快

    その人は元々男嫌いっぽくて大人しい感じです。 また、多々突然空気の読めない発言(太っている人に太っていると事実を述べる等)などかなり変わっています。 その人は以前よく話たりしていましたが、こちらの好意がばれたのか突然すれ違っても避けたり、移動したりする行動を取るようになり、こちらとしても不快な思いをして一気に気持ちが冷めました。そして、こちらからも関わりを避け、口をきかないようにしました。 その状況が続いて約一年以上です。 もうほとぼりが冷めたかと思っていましたが、いまだにこちらの姿をみて逃げたりする行動を取ってきます。 あと、いつも一緒にいる女子がいるのですが、よく二人でこっちをちらちらみてきたりして気味が悪いです。 こちらの好意がないのはわかっているはずなのになぜ未だにこちらを不快にさせる行動を取ってくるのか理解できません。 気にしないようにするにはどうしたらよいでしょう。

  • 自分なりのモチベのもち方なのに…

    20代後半の男、社会人です。 私はとても気が小さく自信がないので、大口を叩いて自信たっぷりに接するようにしています。 心がついてこなくても、行動でネガティブな心を引き剥がして無理やりポジティブにもっていく。 とある学習塾が 「できないと思って試験にとりかかるな。できると思って試験にとりかかれ。」 という言葉がありまして、できないとわかっていてもできると信じてやるわけです。 そうやって仕事にとりかかるわけですが、この行動がたたってか先輩同僚から厳しいことをいわれました。無礼だ、生意気だ、先輩を敬えとかそんなことばですね。 そこで弱気な発言というか、自分はできなくて未熟だ、先輩は素晴らしいといった発言を繰り返すと、先輩は嬉しそうな表情となって、 まぁおれも未熟だし苦労した。最初はできなくて当たり前だよ。 と返してきました。 私がとても気に入らないのは、なぜできないと言い続けないといけないのか、そしてでかい口を発言してモチベを上げているだけにも関わらず先輩には無礼だと解釈されるのか。 イチローが高校入学時、野球の監督に 「センター返しだったら大半飛ばせますよ」 とでかい口を言ったところ、じゃあ本当にできるなら実際にやってみろということで、監督は高3のエースピッチャーをあてがって当時高1イチローをバッターに立たせたようですが私はこの監督は単なる嫌がらせだと思いますし、嫌がらせでないとするなら、何の意図をもってイチローにこんな試練を与えたのか理解できません。 ※結局、七割はセンター返しできたそうです。 では、私がイチローのようにすごい結果をだせるのか、といったらはっきりいってできませんが、「できない」と思い込んで気持ちが押しつぶされないように「できる」と信じて口に出して自分の目標をいっているのです。 謙遜が日本人の美徳なのでしょうが、私には綺麗にみえません。 私は本当は周囲の圧力に屈することなくでかい口を叩き続けたいのですが、このやり方に問題があるでしょうか。

  • 私の心は狭いでしょうか?

    自分のことを理解してくれているはずの人から、自分の人格を疑うよう な発言をされ、それが間違いであることが後から判明した場合、後から 何度謝られても私はその人のことを許すことができません。一度私の人 格を疑ったという事実は変わらないからです。 こんな私は心が狭いでしょうか?

  • 人が話す内容を、きちんと理解できない

    私は現在大学三年生です 大学に入学する以前から、人が何を意味して話しているのか理解できないことが多いです。 バイトの時など、初めてする仕事の時に、必要以上に細かい確認をとらないと仕事ができません。 細かい確認を取らないと、間違った行動をするからです。 しかし、バイトの仕事は確認をとって行えばいいため、そういう仕事では大きな支障は感じていません。 ただ、問題が大学の授業のグループディスカッションです。 自分も何か意見を出そうと思って発言をするのですが、どうにも自分が議論しないといけないテーマからズレている発言をしているようなのです 私が発言した後に沈黙になったり、「まったく違う!」とグループの子に怒るように注意されることもあります これから先、まだグループディスカッションがあるので、それにきちんと参加したいのと 社会に出るために、相手の話していることを理解する事は必要なことだと思うので 相手の話している内容をきちんと理解し、その上で自分の意見を言えるようになりたいのですが どうすればいいでしょうか?

  • 警察の横暴な対応に異議を唱えたら、公務執行妨害??

    警察の横暴な対応に異議を唱えたりしたら、公務執行妨害になるでしょうか? 有名人で嶋大輔さんという方。 彼は中高の時に、通ってた学校に放火があったんですね。 それで彼を知る人間が、彼の宜しくないことを警察に発言をし、その後警察が嶋さんを訪ねたそうです。 それを近所の方や学校関係者が知り、彼は放火犯と見做されました。 勿論、何ら証拠はありません。 ただ、警察が来たのだから、彼がやったに間違いない。というのが、皆の見解です。 こうした風評被害を被ったとして、それを責任追及したところで、警察は応対しないでしょう。 所詮は他人事。自分らの問題では無いから。と流しますが、彼らが原因なのは確か。 しかしながら、強く言ったとしたら、それは公務執行妨害とされるでしょうか? ロクに証拠もない段階で、参考意見に聞きに来たのだ。という、彼らの意見は分かります。 しかし、世間はそうは思わないでしょう。 警察は悪いヤツを調べる。捕まえる。と思うのですから、そういった意向を、彼ら警察自身も理解したうえで行動しなければならないのではないでしょうか? 自分達に関係無い風評被害で、異議を申し立てられたとして、 それは、正当なことでしょうか?それとも、公務執行妨害となりますか? 「何も知らなかった」でまかり通るのであれば、知らないで犯人に仕立てることは良いのでしょうか? それに腹を立てるのは間違いとなりますか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。