- ベストアンサー
死亡推定されていた骸骨は実は人の骨だった
- 美術の専門家が、かつてぴんぴんしていたのではないかと思った骸骨の真実を明らかにしました。
- 骸骨がイギリスに到着する前に、既に骨の形であったかどうかはまだ分かっていません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. That is, except for art technician Sandra Dixon, who wondered if Arthur might have once been alive and kicking. すなわち、アーサーはかつてはぴんぴんしていたのではないかと不思議に思った美術の専門家Sandra Dixonがいなければ。←? 「これは本当の骸骨かもしれないと言う考えが浮かびました」と、彼女はSouth West News Serviceに語りました。 ⇒「つまり、アーサーがかつては生きてピンピンしていたのではと思った、美術科の助手、サンドラ・ディクソンを除いてと言う意味で。」 これは添付していただいた、Huffington Postの前の文章に、アーサーの骨が人工物たと思っていた美術教官たちについて触れているので、その補足として”that is" ="つまり”、サンドラ・ディクソンを除いては”と言う文でその後は、その補足です。 "I remember thinking could this be a real skeleton?" she told South West News Service.「これは本当の骸骨かもしれないと言う考えが浮かびました」と、彼女はSouth West News Serviceに語りました。 ⇒ この通りの訳です。これは口語なので文法的に分解しにくいですが、 I remember (that I was ) thinking "Could this be a real skeleton?" と、サンドラが語った中にも更に話し言葉の質問文が挿入されています。 2. So far, no one has determined whether Arthur came to the UK alive or if he was already in skeletal form. この文章の「if」の使い方がわかりません。if (Arthur came to the UK that) he was already in ...このように省略されているということなのでしょうか?? ⇒ この場合、ifは無くても同じ意味で成り立つと思いますが、参照するwhetherの後の文が長くなっているので、ifで区切りをつけていると思います。恐らくニュースレポートか何かでレポーターが語っことを書き起こしているのだと思います。whetherには省略されていますが、ifの意味が入っていて、whether if ... or if ...なのですが、後の方だけifで区切りをわかりやすくしていると思います。もう一つ質問者さんが補足されているように、”UKに来た時にすでに骸骨だった”と言う意味は暗示されていますが、それは何かを省略したというよりも文の流れでそうなっています。もし補足するとしたら自然なのは、 "he was already in skeleton form when (he was) arrived in UK と思います。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
文法は得意ではないのですが、私が解釈したところを示してみます。 > 1. That is, except for art technician Sandra Dixon, who wondered if Arthur might have once been alive and kicking. "I remember thinking could this be a real skeleton?" she told South West News Service. except は 「いなければ」 ではなく、「~ を除いては」 という意味で使われています。次の文は、I remember that ... という形の文ですが、thinking が補語になっているので、「~ と思ったことを覚えている」 ということになります。 すると、「つまり、工芸家のサンドラ・ディクソンだけは、アーサーはかつては生きていたのではあるまいかと疑った、ということなのである。彼女はサウス・ウェスト・ニューズ・サービス紙の取材に対して、"これは本物の骸骨なのかしら?" という疑いを抱いたことを記憶しています」 と語った」 のように読めます。 > 2. So far, no one has determined whether Arthur came to the UK alive or if he was already in skeletal form. まぁ、省略されていると見ればいえなくもないかもしれませんが、素直に if = whether だと見ればいいのではないでしょうか。whether という語を繰り返し使うのを嫌って if に置き換えたというだけのように見えます。 そう見れば、「これまでのところ、アーサーが英国に来た時には生存していたのか、それとも既に骨だけの状態になっていたのか、はっきりとした答えは見つかっていない」 のように読めます。
お礼
素早いお答えありがとうございます! 勉強になりました。参考にさせていただきます!!
お礼
詳しくありがとうございます。 that is,以下は補足だったのですね。とてもすっきりしました。 また、whether if ... or if ...の使い方知りませんでした。調べてみます。 ありがとうございました!