• 締切済み

テストが、、、

長文失礼します。 初の質問…というか、悩み相談…なのですが、まあ、愚痴みたいなものです。不快になられた方はごめんなさい。 僕は今高校生で、先日、定期テストを終えました(他の学校とは少し早いですが…) 色々と学校行事が立て込んでいて、毎日勉強できていなかった事もあったのですが、 自分の中ではかつてないほどの勉強量(受験生の方に比べれば少ないものですが…)を三週間にこなし、テストに臨みました。 中でも数学と、物理、化学は特に自信があり、この三教科の勉強量は群を抜いていました。 基礎は勿論のこと、応用もそれなりに対応できる自信もありました(今となっては応用問題を確認しなかったあたり、驕っていました。) ですが蓋を開けてみれば案の定、というか、惨敗です(数学は平気でした)。 化学はこれまでにないほどひどい点数で、物理も対応できなかった問題のオンパレードで、自分の勉強の甘さを痛感しました。 それまでの僕は、自慢になってしまいますが、このつたない文章から察しての通り理数科目でしか取り柄がない、といっても過言ではないほどこの三教科が得点源となっていました (取り柄がない、という点では今でもそう思っています。)僕意外に理数ができるやつなんていない、と、一人で勝手に自己陶酔して、思いっきり調子乗ってました。 思えばそれがいけないんですけれど。 まだ、その物理のテストは返ってきてません。ですが大体の結果は見なくともわかります。だからいいと思っています。今回は、どうでも。 これからどうやって勉強すればよいか、どうやって立ち向かっていくかは大体わかっているつもりですが、なにかこう…物理のテストが終わったあたりからの脱力感…いや、 無気力になりがちになってしまいます。もう何もしたくないと、絶望的に未来を見たり、テストの結果が夢に出てきたりもします(ものすごく悪い点です。覚えてはいないのですが、夢の中で胸のあたりがキュウっとなる感覚があったのは覚えていたので。) この状態はどうやったら抜け出せるのでしょうか。 ホント拙い文章を長々とすみません。知っている人や先生に相談するのもありかなとも思ったのですが、変なプライドが邪魔してここにきました。 要約すると「テストの結果が予想以上に悪く、どうやって立ち直ればいいでしょうか。」 ということです。本当にすみません。 どうか宜しくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1169)
回答No.4

勉強で悔しい思いをしたのなら、その思いを晴らすことができるのは勉強だけ。 テストの点が悪かったなら、次のテストで望み通りの結果を出すしか、その悔しさを晴らすことはできないと思う。 プライドが高いと自覚しているなら、なおのこと。 何か別のことをして気晴らしをするより、真剣に、もう一度、勉強のことを考えてみればいいと思う。自分が奢っていたと反省するなら、できなかった問題を、できるようになるまで何度でも解き直してみる。 たとえテストの点数が悪かろうが、できなかったところをそのままにしておくのは自分のプライドが許さないでしょ? そのくらいの根性があってはじめて、自己陶酔していいんだと思うよ。

回答No.3

質問者様は高校何年生なのでしょうか? まだ1年生でしょうか? 2年生3年生と学年があがるにつれて、受験というものに嫌でも意識させられますので、今はやる気がなくてもそのうち本腰入れて勉強しなければならなくなる時がきますので、今は休養中だと思ってまったりしても良いのではないでしょうか。 そうやってダラダラしてそのまま…という人も中にはいるので、それが良いかどうかはわかりませんが、質問の文章を見る限り、質問者様はプライドが高そうなので、そんなにずっとダラダラできる人ではないと思います。 ダラダラしていたら、そのうち焦り始め、周りに負けたくない!と、今以上に勉強をがっつりやりたくなると思いますよ。 >「テストの結果が予想以上に悪く、どうやって立ち直ればいいでしょうか。」 時間が解決してくれます。 これが自分の実力じゃない、もっと自分はできるんだ、と思って、年明けから頑張ってください!

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.2

工具のドライバー(プラスの2番など)でも手に持って、その機能性をイメージして、何が出来るか想像してみる。  興味のある理論(得意とは限らない)を思い浮かべてみる。  気分が落ち着いたところで、参考書の前書きを軽く読む。目次を眺める。そして、学習を再開する。 

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.1

テストのために勉強するのも悪いことではないのですが、学んでいる対象をよりよく理解するためにも勉強するほうがよい。将来どのような職業に就くにしても、与えられた当面の課題に対していやいや取り組んでいるとあまり良い結果が得られない。また勉強している時、自分が得意な勉強の仕方のことも意識してつかんでくことも大切です。テストの点がよいからといってもそれだけでは手放しで喜べないということです。テストの結果が良くないということも大切なことを教えてくれています。勉強の仕方が悪いだけではない。本当の勉強とはどういうものなのか。自分がどういうことに向いているのか知るための良い機会でもある。

関連するQ&A

  • テストだけできない…

    私は数学だけ塾に通わせてもらって、特に力を入れています。 もともと苦手な教科だったんですが塾に通ったおかげで普段の授業も余裕で応用まで手を伸ばしています。 テスト期間は、教科書の基本はもちろん、ワークの基本、応用部分も完璧になるまでしていて、数学にだけでテスト勉強の5割くらい占めてると思います。 ですが、テストでなぜか点数が取れません。 60点くらいです。それが情けなくて親に結果も見せれません。 他の教科はそこまで勉強しなくても80〜90点台です。 特に頑張ってるはずの数学だけできないんです。 なぜできないんでしょうか? できるようになる勉強法を何か思いつきますか? 私の努力が足りないんでしょうか?

  • テスト勉強

    あと10日で中間テストがあるのですが、テスト勉強に全く集中できません。今回のテストで全教科(国、数、理、英、社)で85点以上とったら 新しいパソコン買ってもらえるのでとにかく暗記して点を 稼ぎたいです。 ちなみに範囲は 理科→ワーク中心 社会→教科書、ノート、ワーク、応用 国語→漢字中心 英語→教科書、ワーク中心 数学→教科書、ワーク中心 です。 (今のところ85点以上取れる自信があるのは英語だけです) 勉強しなきゃいけないとは思っているのですが、ついPCやテレビや漫画に手をつけてしまいます。 どうやったら集中できるでしょうか?焦ってます

  • 理数の勉強方法について教えて下さい!

    教えて下さい! 私は高校1年です。 理数の勉強方法が分からなくて困っています…。 特に物理! 私の学校では、物理は授業はプリントで行うのですが、それをどのようにして定期テストで活用させれば良いのか分かりません…。 問題集は配布されているのでテスト前はいつもそれを勉強しているのですが、どうにも点が伸びません。 数学や化学もそうなのですが、普段どのようにして勉強をすれば良いのかが分からないのです… 3学期も初っぱな11日から学力テストがあります。 どうしたら良いでしょうか…

  • 月曜日に高校入って初めてのテストがあるんですが、

    月曜日に高校入って初めてのテストがあるんですが、 勉強の仕方が分かりません>< 全教科(国語、数学I、数学A、化学、OC、英語、世界史、現社) とはいいませんが、この教科はこうしたらいいよって言うアドバイス下さい!

  • ☆☆☆テスト勉強☆☆☆

    夏休みの終わりにテストがあります。 それで、テスト勉強なのですが、 何から始めればいいのか分からないんです(汗汗汗) 時間もないし… 範囲は、中(1)~中(2)全般&全教科です! 夏休み前半中は、 宿題で『新研究』という、受験用のテキストやってて、 社会の歴史以外なら 基礎は、80%は、自信あります。 歴史は、どうしても覚えられなくて… テストには、応用問題もでるので その勉強を後半は、しようかなぁ。なんて考えています。 テスト勉強の最初に、新研究の間違えたところをもう1度やろうと思ったのですが、 ただやってるだけじゃ、力にならないかな?って思うんです。だからといって、ノートにまとめてる暇もありません!どうすればいいと思いますか? あたしが、もっている教材は、 ●新研究 ●進研ゼミ(1年~2年の応用問題が載ってます) ●塾でもらったプリント(これも応用) ●国語・理科・社会・英語の暗記ブック                  です。 これを活用させて勉強したいんです! 日にち(10日ほど)は、ないのですが、 1日10時間以上は、勉強する予定でいます。 どれだけつらくても頑張ろるので いい点数がとれる勉強法を 教えて下さい!!!!!

  • 学年末テストの勉強方法について

    学年末テストに向けて、今からどのような勉強をしたら良いでしょうか。 新学期初日にあった学力テストで、散々な点数を取ってしまったんです・・・。 苦手なのできちんと勉強をしなければ・・と思っていた物理、化学はそれなりにとれたのですが・・・ 英語や数学の勉強方法が分かりません。 英語は文法が、数学は数A(特に確率)の分野が出来ないんです・・。 どうしたら良いでしょうか? 因みに学年末テストは3月にあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • もすぐ大学の初めてのテストですが理科のテストの記述について勝手がよく分

    もすぐ大学の初めてのテストですが理科のテストの記述について勝手がよく分かりません。 どこから記述内で当たり前のこととして用いてよいのでしょうか? 数学であれば「●●の定理より~」と書きやすいものですが、化学と物理のテキストでは式に番号が振ってあるだけで、教科書の章末問題の回答も、「式(番号)より~」となっていて、分かりやすいかもしれませんが、記述の参考になりません。 いちいち運動方程式から導いたりしたりしなきゃいけないんでしょうか^^;

  • センター9割一年計画(高2) 手伝ってください

    東大理科一類志望の高1です。 高2からセンター試験に向けて勉強したいです。 次のセンター試験目標は 数学195 英語180(筆185 リ40) 国語155(現70 古40 漢45) 物理95 化学90 地理90 です。 この目標に対して自分はこう思っています。 ・この目標はあまりにも高い目標で、今の実力から言うとほぼ不可能。しかし、自分は死ぬ気でも取るつもりでいる。 ・この目標に向けて努力することで、高3の受験勉強の大きなアドバンテージになる 以下は"今の実力" です。センターは先日行われたものの点数です。 ・数学 5教科のなかで1番出来、自信ある。センター143 ・国語 現代文は目標に達しているが、古典漢文が絶望的。 センター102 ・英語 真剣に取り組んでいるが、勉強始めたのが遅く中々伸びない。 センター114 ・化学 全くできない。現在高1範囲総復習中 ・物理 まだ学校でやっていない ・地理 自信なし こんな状態なのに東大目指すの?舐めてんの?と思われるレベルですけど、本気です。 そこで本題です。 センター試験勉強計画です。 4月から7月は英語・古典漢文の単語、地理暗記、英語リスニング、化学物理基礎 7~8月の夏休み期間は化学物理猛特訓、英語文法、古典漢文応用、地理暗記、リスニング 9~11月は英語長文、古典漢文応用、化学物理応用、地理暗記、リスニング 12月は全教科センター演習 という風に一応計画してますが、 正直受験というものをあまり知らなくて、これでいいのかな?と思います。 こうした方が良いとかありましたら、教えてください。 あと、教科ごとの勉強法を教えてくれるとたいへん参考になります、もしありましたら教えてください。 長文で読みにくくてすみません。文章を書くって難しいことですね。

  • 化学を習得するのにいい問題集

    大学の化学(有機化学、無機化学、物理化学)を勉強しているのですが教科書を読み、教科書の問題を読むだけではあまり理解が深まりません。有機化学、無機化学、物理化学、それぞれで基礎力から応用力までつくような良い問題集があったら教えてください

  • 集中してテスト勉強ができない!

    僕は中間テストを3日前に控えている中学2年生です! 勉強しようとするのですが持っても30分なんです! いつもCDを聞いちゃったりメールをしちゃったりして集中ができません! どうすれば集中してテスト勉強ができるのでしょうか? 特に理数系が弱くて数学をやってわからないところがあったらもういやになってすぐ勉強をやめてしまいます!