• ベストアンサー

姥捨て山伝説

レンタルビデオ店で借りてきた心霊DVDで「神隠しの山」として中部地方の 山が舞台となってスタッフが行方不明になった女性を探しに行くという映像 がありました。 取材中にある老人の言葉が気になったのですが。 「あの山には近づくな。神隠しにあった者も探すな。運よく帰ってきてもその 家は火事に遭って一家全滅になる。あの山は姥捨て山だった。そこで捨てられた 人たちは山に迷い込んだ人を襲って食った。という話だ。絶対に近づくな」 という意味の言葉を話していました。 これは事実でしょうか。こういう伝承を知っている人がいたら、詳しい話を 回答してください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 「姥捨て」は海外から入って来た話が元になった只の伝説で、日本国内には老人を捨てる様なしきたりは存在しなかった様です。 【参考URL】  Kousyoublog > 歴史・地理・民俗学 > 民俗学・風俗習慣 > お年寄りを山に棄てる「姥捨て」はただの伝説。実は無かった。   http://kousyou.cc/archives/2108  こころの紋様 -ミニ説教- / 姥捨て物語の効用   http://www.jyofukuji.com/06kokoro/2004/08.htm

meido201
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文献には、戦国時代信州の殿様が「動けぬ年寄りは要らぬ。山に捨てる べし」という御触れを出したとあります。しかし外敵の侵略に年寄り の知恵が役立った。ということから御触れを取りやめた。とあります。 これ以降、江戸時代には無かったことになっていますが、実際はどう なのか。天保、享保の改革の際の大飢饉には餓死者がかなり出たと されていますが、真っ先に邪魔者扱いされるのは年寄りと子供です。 また、子供も山の神に捧げる貢物として殺された歴史のある村もある そうですが。 昔のことは隠蔽することで、何もなかったようにするべきだ。という 人もいれば、いや、全て明らかにするべきだ。という人もいます。 回答者様は前者のように感じられます。また参考文献も一方的な決め つけのようなもので信頼に足りません。 もっと、具体的なものがなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 山姥は姥捨て山で捨てられた 婆が変化したものだ

    姥捨て山で捨てられたお婆さんが、山姥になって人をとって食うようになった… という話を、確か有栖川有栖の本で読んだのですが (姥捨て山のあった○○山と、反対側の斜面が山姥伝説がある所だった感じの話だと思います) これって事実でしょうか? 伝承などに詳しい方、ぜひ教えてください!!!

  • 姥捨て伝説って・・・

    民話や映画にもなった『姥捨山』って、事実なのでしようか。 長野県に同名の山がありますが、事実であればどの時代まで、実際どのような行為が行われていたのですか。 もし、ご存じの方が見えましたら、出来る限り詳細に教えて下さい。

  • いい加減な話に乗るな

    いい加減な話に乗るな、とは詐欺に遭わないための言葉ですが、それ以外にも 心霊や未発見なものに対しての言葉です。 しかし、心霊に関してその言葉は当てはまりません。 そういう言葉に洗脳されて心霊スポットに行って、霊に執りつかれて廃人にな った人が後を断ちません。 最近は、心霊ビデオのDVDに投稿できれば、もしも本物の霊が出て収録できて 幸いだという安易な考えで廃墟に行く者が多くいます。 本当に危険なことだと思います。 「霊などいない」という連中は心霊スポットへ行ったこともない素人同然の人た ちです。そんな人が机に向かって何を考えているのか、想像してみてください。 なぜ、そんな人の言うことを信じることができるのか。それこそ危険な山や湖、 海などに装備も無しに行くようなものです。富士山に普段着で登ろうとしたバカ 者がいたようですが、それと同じです。 危険なことを危険ではないと言い包めるような人を信じてはいけません。それこそ 一歩間違えれば、御嶽山で遭難した登山客や津波で流された人たちと同様に霊に 執りつかれて一生を棒に振ることになりかねません。 どう、思われますか。 私は霊の存在を認めない人こそ忌まわしき存在だと思いますが。

  • 姥捨て山

    もう親を捨ててもよいと思いますか?世話をするにも限界を感じており、これ以上は無理だと思っています。口減らしのためにも、現代の姥捨て山と呼ばれる所へ捨てに行ってもよいと思いますか? 姥捨て山へ持って行くのもお金がかかりますが、家で世話をしても同じようにお金はかかります。 ただ、親を捨てたという罪悪感は拭えない気がします。しかしどうせ死んでも何も残らないのだから、さっさと捨てた方が自分のためにもよい気がしてきました。 皆様の姥捨ての体験談を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 姥捨山・・・・・?

    はじめまして。 とても、抽象的な質問ですいません。 いつごろの映画かも正しくはわかりません。 出演者も、おそらく市原悦子が出演してたはず。 話の内容は、昔からある姥捨山にちなんだような話で、山に捨てられた老人たちが、その場所で捨てられたもの同士で、互いに助け合い楽しく暮らし、素敵な最期を送る、という話らしいのですが・・・・ その映画の題名を知りたいのです。 何もわからずで申し訳ありませんが、どなた様か ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 姥捨山について

    姥捨山の内容を書いた日本文学全集の本の名前をご存知の方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 姨捨山について

    姨捨山について 姨捨山は本当にオバサンを捨てに行った 場所ですか?是非、教えて下さい。

  • キタキツネは人を化かしますか?

    狐が人を化かすという内容のお話はたくさんあると思うのですが、北海道が舞台になっている話で、狐が人に化けたり、人を化かすという話があるかどうか知りたいです。 本の形になっていなくても、こういう伝承がある、という情報(ある程度信頼のできるような)でもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 川崎市、心霊、事件など

    有名な心霊スポットなどではないらしいですが… 川崎の井田というところの井田山の坂?付近で怖い思いをしたという話を聞きました。 私が調べた所、心霊スポットなどではなさそうですし地元の人しか分からない何かの事件があるのかな? など疑問に思っています。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 子どもの頃読んだ本を探しています

    友人が探している本です。像の親子の話だそうです。 舞台はサバンナのような場所で、山火事になります。お母さん象は逃げ切れないのを悟り、穴を掘ってそこに子像をいれて、自分が上で穴をふさいで火から守って死んでしまう、という内容です。 タイトルや作者をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。