• 締切済み

いつもなら出来ていることをミスしてしまった

社会人2年目で、銀行で働いています。 今日お客様から店に電話があり、私が出て、用件を伺いました。 用件は、受け取った手紙(「先日の手続きについて伝えたいことがあるのでお客様からお電話をいただけますか」、というお願い)に関してでした。 担当者を名指しされたのですがその担当はお休みだったため、また折り返しお電話します、と電話を一旦切りました。 ここで普段だったらお客様の電話番号を必ず聞くのですが、なぜか今回は聞かないまま切ってしまいました。こちらから手紙を出していることから電話番号くらいは分かっているだろう、と勝手に判断してしまったからです。(実際に電話番号は分かっていましたが、自宅だったのでなかなか繋がらなかったようです) またお客様もお急ぎのご様子だったので、色々聞くと怒られるかも、という恐怖感が出てしまったことも理由の一つです。 その後、そのお客様は大至急処理しないといけない案件だったようで、なぜそこで周りに確認しなかったんだと上司に怒られました。まさにその通りで、上司や周りに迷惑をかけてしまったことで自分でも落ち込んでいます。 「普段だったらできることなのに何でミスしてしまったんだろう」と思うとすごくクヨクヨしてしまいます。 皆さんもこのようなご経験はありますか? また、こういう時はどう対処し、挽回すべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

それは大変でしたね。 最初は、誰でもあると思いますよ。 ただ、一度失敗したことは、次には改善できるようにして それを積み重ねていくのがいいんじゃないでしょうか。 失敗は誰でもありますので、気持ちを切り替えていきましょう! がんばってくださいね!

  • macaron22
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も、つい最近ですが、質問者さんと同じように、 普段出来ていることを失敗してしまい、かなり落ち込んでいました。 本当にただの確認ミス だったのですが、 されど確認ミス だったのです。 周りや上司を巻き込んでしまい、とっても凹みましたし、 なんでだろう、なんでそうしなかったのだろうと、責めました。 私も社会人2年目と同じ立場なので、心境がよくわかります。 しかし、もう過ぎてしまったことで、 今度は同じミスをしないように、対策を考えるしかないと思います。 私は、私がしたミスで一つ仕事が増えましたが、 間違えるリスクはかなり減りました。 確認することがあるなら、それを見えるところに書いて貼ったり、 それを確認する習慣をつけるようにしていくしかないのではないかと思います。 慣れてきたこの2年目という中途半端な時期ですが、 一つ一つ初心にかえって、お互いにがんばりましょう^^! 応援しています!

回答No.3

たぶん、二年目で、 少し仕事もわかってきて、こなれた感覚になってきたのではないでしょうか。 それは、当然だしいいことだと思うのですが、 同時に、今まで慎重に行っていたことを次第にしなくなっていきます。 経験がやらなくてもなんとかなると思わせるのです。 実際たいていのことは何とかなるのですが、 たまに、そうではすまない事件が起こります。 そこで、気持ちを引き締める。 これの繰り返しです。 だから人は失敗を繰り返すのです。

  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.2

ありますよ。 今回のようなケースでは作業のテンプレート化を徹底することで対応できると思います。 折り返しのご連絡先を必ずお伺いするということですね。 テンプレ化したメモ用紙を用意する、電話応対時の流れ、ヒアリング事項を見えるところに常においておく等が対策になると思います。 要件をお伺いした後の確認事項を整理して、徹底することですね。 肝心なのは、原因に対する具体的(実現可能)な対策、その対策が原因に対して妥当であるかの評価(客観的視点もOK)、および実施の徹底です。

回答No.1

私の個人的な意見ですが 失敗は誰にでもあります(体調・環境・慢心などなど原因は様々)。 その時は怒られるでしょう。 とにかく謝るしかありません。 問題は、同じミスを犯さないようにすることだとおもいますよ。 対処 とにかく謝ること 挽回 繰り返さないこと じゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 「お伝え致します」

    お客さまよりうちの担当者宛ての電話を受けた際に「ご用件をお伝えいたします」と言ったら、上司に「敬語の使い方が間違っている。自分の身内に対して(お)はつけたらいけない」と言われました。私はお客さまの用件にたいして(お)をつけたつもりだったのですが、やはり私が間違っているのでしょうか?

  • 電話でお客様から、やったことのない業務を頼まれたら

    電話でお客様から、やったことのない業務を頼まれたら? 上司に聞こうにも、その人が他のお客様の相手をしているので聞けません。 折り返しお客様に連絡をしてもらおうとしても、急ぎの仕事だといわれます。 情報を集めて頼まれたことをやっておくのが最良でしょうか?何卒宜しくお願い致します

  • 会社で下の文についての感想を1分程度、スピーチしな

    会社で下の文についての感想を1分程度、スピーチしなければならないのですがどういうことを言おうか悩んでます。皆さんの感想を参考にさせて下さい。お願いします。 「至急」の案件 Sさんは、得意先への訪問や電話連絡などが主な仕事です。 ある日、顧客に電話をかけたところ、応答がなかったため、留守番電話にメッセージを残しました。「いつもお世話になっております。〇〇の件で至急お伺いしたいことがございますので、折り返しのお電話をお待ちしております。」 先方は早々に折り返し電話をしてきました。そこで要件を伝えると、次のように言われたのです。 「至急連絡を取りたいと言う内容のメッセージでしたので、こちらの不手際か、別件で急用なのかと思いました。この内容は急ぎではないですよね」。Sさんは特に意識せずに「至急」という言葉を使っていたのでした。 自分では何気なく使っている言葉も、相手によって伝わり方が違います。Sさんは、その場に見合う言葉の使い方の大切さを学んだのでした。 特に電話では、顔が見えない分、相手を思いやる言葉を選んでお客さまに接していくことが、信頼関係向上に繋がるでしょう。 今日の心がけ◆自己の口癖を見直しましょう

  • 電話応対で、折り返し電話の希望を断るには

    電話応対で、指名された社員が不在の時に先方から「折り返し電話をかけてほしい」と依頼されることがあります。 通常はその依頼を受けて社員に伝えているのですが、直属の上司から「この期間は忙しくて手が離せないから、自分宛てに折り返しの電話希望があっても受けないでくれ」と指示されることがしばしばあります。 同じ方から何度か連絡があると、こちらから折り返し電話の希望を聞いているのですが、指示された期間内は折り返し電話の希望をたずねていません。 ただ、それでも先方から「折り返し電話をお願いしたい」と依頼されることがあるので、そうした場合にどう答えればうまくお断りできるか対応に悩んでいます。 ・指示された期間内、上司は不在がちでつかまりにくい。1日中外出しているわけではないが、戻っていても慌ただしくしている。 ・電話をかけてくるのは取引先や自社と提携している団体など(明らかにセールスとわかる電話はお断りしている) ・折り返しの電話希望に対して「本日中のお返事は難しいかもしれません」「お待たせする可能性が高いのですが」などと連絡が難しいことは伝えている。「時間のあるときで構わないので連絡を返してほしい」という内容の希望でも、それを上司に伝えると嫌がられる。 ・至急の用件であれば上司にも伝えやすいが、「至急ではないが連絡をとりたいので」という返答が多い。 何度か連絡された後に折り返しの電話を希望される…という方がほとんどなので、お断りすること自体申し訳ない思いです。 先方に失礼のないように、かつ気分を害さないように対応したいのですが、よい言い方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 事務をしています。意味のわからないことばかりです。

    最近、意味のわからないことばかりでストレスが溜まっています。まず、新しくきた上司が必要な伝達事項を伝えてくれません。こちらから聞いても不機嫌になることが多いので、聞きません。そのため、上司は不在の場合が多いのですが上司しかかかわってない案件に電話があった場合、携帯にかけてもらうかこちらから改めてかけ直すしかないのですが、緊急でない場合「〇〇様から電話がありました、連絡お願いします。」と伝えるといつも「用件言ってなかった?」と聞かれます。用件を言っている場合は用件を伝えているのに、言わない場合いちいち聞いてきます。用件はなしとゆうと不機嫌になります。最近は用件を聞くようにしましたが・・・。それはそれで納得してないみたいです。 他にも、 相手が用件が言っている場合それをメモと口頭で伝えたあと、それに対する疑問をぶつけて くるのですが、それが相手に聞かないとわからないようなことで、関わっている自分しか気がつかないようなことでそれを私に言ってきます。他にもどうでもいいようなことにこだわり、 ばかにしてきます。「君はただ伝えるだけだ。要点を整理してくれ」なんて言われたことがあったのですが、そもそもその案件自体のことを知らず聞いても教えてもらえないのに察するのに無理があると思うんですが、私が甘いのでしょうか?仕事に行くのが嫌になってしまいました・・・。

  • 単純ミスが止まらない

    私は派遣で、今の会社に派遣されて8ヶ月が過ぎたのですが、 単純ミスがまだ止まりません。 私の仕事は事務で、簡単に言うと、資料を作成して少なくても3人の方に押印を頂きます。多いときは10人くらいの方に押印して頂きます。 たまに、その業務の担当者が資料を作成してくれることがあるのですが、 その資料の不備に気づかないことが多いのです。 気づいて担当の方に直してもらっても、他にもミスがある場合が多いのです。 私が10分かけてチェックして大丈夫だと思い、 上司に承認をもらおうとまわすと、 上司は数分で不備を見つけます。 あとは、資料作成依頼がたくさん来てしまったときに、 私はテンッパってしまい、 私自身の押印を忘れてしまうことがあるのです。 この2点は、どんなに意識してやっていても、 未だにミスをしてしまいます。 ほぼ毎日やってしまうのです。 また、作成した資料(見積書・請求書・契約書など)は、 お客様に送付する前にコピーを取るのですが、 最近、お客様に送付できる完全な状態じゃないうちに コピーを取っているのが1つ見つかりました。 あとは、社内の他の部署に原本はあるのですが、 そのコピーの取り忘れも1つ見つかりました。 実は私はどちらのミスも気づいていて、 でもちゃんと完成した状態で送っているし客先から問い合わせもないし、大丈夫だろうと思っていました。 他部署に原本があるから時間のあるときにコピーをもらいに行こうと思い、付箋に書いて張っていました。 しかしどちらのミスも、とっても細かい担当者の業務のものだったので 大事になってしまいました。 このことについては、私の上司もたまにそういうことがあるので大目玉は食らいませんでしたけど、(もうあきらめられているのかもしれない) 毎日単純なミスばかりしてしまうのに、上司にも申し訳ないし、自分でも嫌になってきました。 でもミスをしないよう、落ち着いてチェックをしても不備があるので、 私は辞めた方がいいのではないかと思うようになってきました。 そして、押印する方が多いときは10人いて、その間に不備が見つかるととても目立つし、 とても静かな会社なので、私と上司の会話は周りの方に聞こえていて、 周りの方にも私は仕事ができないと陰口を言われているような気がして、それも嫌になってきました。 (現に、飲み会の二次会になると、そういう話をしている人がいるので。) そして同じ業務をしている人がいないので、誰にも相談できません。 ここで辞めたらただ逃げてるだけなのでしょうか? もう少し踏ん張るべきでしょうか。 こんな質問ですみませんが、なにかコメントいただければ幸いです。

  • いつも見られてるってどうですか?

    質問に目を留めていただきありがとうございます。 ちよっと困っているのでアドバイスいただければうれしいです。 私には片想いの好きな人がいます。 職場は違いますが、彼は配送の仕事をしているため、外にいることが多く、 日によって多少の移動はありますが、だいたい担当地区は同じなので 通勤時・帰宅時に彼の姿を見る事が私の原動力で日課のようになっています。時々話しもできます。 彼との距離感は・・・ 1.知り合って4年ちょっとです。 2.仕事での得意先・お客さんではありません。  3.携帯番号はお互い知っていますが、電話はあまりしません。しても用件のみぐらいです。  4.4年ちょっとの間にプライベートなことも含めいろいろ話しました。彼も話してくれます。 5.私の気持ちはなんとな~く伝わっているような気がします。 6.私にとっては好きな人であり、大切な友達ですが、彼には“友達”か“知り合い”か、どう思ってもらえているのか微妙な感じです。 やはり帰宅時は彼は忙しいピークなので「迷惑にならないように・・・」と思うとなかなか話しかけられないし 私は彼の働く姿を見ているだけで幸せなので、毎日話せなくてもいいのですが、どうすればいいでしょう? いきなり眺めているのも、さすがにちょっと“きもちわるいよな~?”と思ってしまいます。 「◯◯さんの働く姿見てたら元気もらえるんですよね~。ちょっと見ててもいいですか?」 これって、ストーカーっぽいでしょうか? やっぱりコワイですか? 何かいい方法はないでしょうか・・・?

  • 電話応対、これで大丈夫でしょうか?

    以前から電話応対でうまい言い方ができなくて疑問に思っていることが2つあるので教えていただけたらと思います。 1、仕事開始直後にお客様から電話がかかってきて担当(私の上司)につないでくれと言われたけど、上司がまだ出勤してきていないときの応対。 「申し訳ありませんが○○はまだこちらへ来ていないのですが、出社したら折り返しお電話でもよろしいでしょうか?」 2、お客さんからの電話で「○○さんをお願いします。」といわれた時に○○の名前が聞き取れなかったときの対応。 「申し訳ありませんが、どの者につないだらよいかもう一度おっしゃっていただけますか?」 このような言い方でおかしくないでしょうか?1の場合は「こちらへ来ていない」という部分が私の上司に失礼な気がしますし、2の場合はもうちょっとほかに言い方がないかな?と感じます。 よろしくお願いいたします。

  • お客様に自己紹介できなかったというミス

    会議室で、他社との打ち合わせが役職者レベルで行われていたのですが、突然私も呼び出されて途中から出席しました。議題自体が下に降りてきていない話だったので、「???」という、何の話をしているのかを探っている状態でした。 上司としては私をその案件の担当者にと考えての呼び出しだったようです。そして、会議が終わった後にお客様(他社様)2名から名刺を頂戴しました。 私も「よろしくお願い致します」とは言ったのですが、名刺を持たされていないことと、名前だけ名乗るか○○の下で担当させて頂きますと添えるか、迷って言葉が出てこなくて、そのままお辞儀をするだけになってしまいました。 名前くらいは名乗るべきだったのにできずじまいで、非常に反省しております。上司から何も注意を受けなかったことも気になっています。これは、やはり大きなマイナスポイントだったでしょうか。

  • ミスが重なって・・・。

    21の♂です。4月に旅行関係の仕事に就職でき、今は窓口業務(お客との接客)を担当しています。 仕事は主に旅行券を発券したり、特急電車の特急券を予約したりしているんですが、どうしてもお客様と相対すると緊張とかでぎこちなくなってしまい、その結果売り上げの過不足をだしてしまったり、旅行券のご発券をしてしまったりという事が(毎回ではないですが)多々起きてしまい、上司にも悪い意味で名前を覚えられてしまってるような存在になってしまいました。 いろいろな上司や先輩からは、「同じミスをしなきゃ大丈夫」、「最初だから仕方ないよ」、「お前は仕事できないけど、憎めない」といろいろアドバイスや明るいお言葉を頂いてるんですが、どうしても周りの期待に答えられない自分が情けないです。 直そう直そうと思う程ミスが重なってしまいどうすればいいのか社会経験もないので全然わかりません。でもこれ以上上司や同期に迷惑掛けたくないですし。職場で嫌な雰囲気になるのも嫌なんでどうしたらミスがなくなるかとか必死に考えてるんですが・・・。 なにか良いアドバイスあったら教えてください!!

専門家に質問してみよう