• 締切済み

32歳職歴なし、USCPA取得

タイトルの通り、これまでアルバイトの経験しかありません。 就職活動もうまく行かず、絶望的な気分で毎日過ごしています。 ここから何とか起死回生したく、いろいろ調べています。 先日、会計の学校の説明会で、先生にお話を伺う機会があったのですが、 そこでの話では会計士は働きながらは現実的には合格不可能、税理士は働きながら7~10年かかるとのことでした。 ただ、USCPAなら働きながらでも2年ほどで行ける可能性が高いとのことで、 会計事務所などで経験を積みながらUSCPAをとってその後につなげることはできないかと考えています。 英語に関しては、洋書の読書が趣味で苦手意識はありません。 普通の人から比べると、頼りない武器ですが、私にとっては唯一の取り柄です。 なんとか活かせたらと思い、いろいろ調べているうちに見つけたのがUSCPAでした。 私がこれからどこかで経験を積みながらUSCPAをとって、まともな人生を送ることは可能でしょうか? バイトでもいいので、未経験OKの会計事務所や経理部門に入ってUSCPAをとってキャリアアップできたら、というふうに考えています。 よろしくお願いします。

noname#257333
noname#257333

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.5

ANo.3です。 ご質問内容では、最終学歴が書かれていませんでしたが、大学卒業ではないでしょうか。 外資企業に採用されるというのは、基本的には資格云々よりも学歴又は実務経験が最低限条件です。 そして、普通は30歳代というのは、基本的には中間管理職として能力が要求されます。 つまり、資格合格し実務経験がなく、年齢が30歳代という人物を採用するのは、基本的にはまっとうな企業ではあり得ません。 特に外資系企業はその辺はシビアに判断しますよ。 まあ、他の回答にある通りですが、現実をしっかり認識し、確実に努力することがご質問者様に必要だと思われます。

noname#257333
質問者

お礼

学歴は大学卒です。 小さな事務所で働きながら資格を取り、 会社の経理部にいけたら、と思っていました。 回答有り難うございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

海外数カ国在住歴があります。日本から赴任していた質問者さんと同世代(正確には+1、2歳)で外資系金融機関に正社員勤務していた男性が、海外に出てから(USCPAと迷った末)ACCA取得して転職活動してみたところ、外資系、日系を問わず一社もかすりもせず、自己認識と市場評価のギャップに愕然として、結局日本にある日本の金融機関に何とか潜り込めるようになった話を聞きました。 彼は海外赴任を「キャリアアップに願っても無いチャンス」と捉えていて、要は年収もアップするぐらいの期待感を持っていたらしいですが。アナリストでもなければ、最新の金融工学で商品開発するでもない事務従事者など、いくらでも人件費の安い国の労働者に置き換えられる現実を知り、そういった激しい国際競争(グローバル化とも言う)が遅れているのは日本ぐらいだから、日本にしか居場所は見つけられなかった、それも運が良くてやっと決まった感じのようです。 新卒後からずっと金融業界に身を置きながら、飛び抜けたスペシャリストでもないのに、30代過ぎて海外先進国でステップアップを本当にする気でいたのには正直驚きました。 私自身金融業には詳しくないけれど、こちらではそれが割と常識なんです。アメリカ、グローバル型の組織では、能力さえあれば30未満でも、大企業トップ層の座につけます。日本の人は「日本人は年齢で枠にはめたがる」って言うけれど、裏の意味を分かってる人は少ないです。いくら若くても優秀な人はいる、と認める事は、裏を返せば、いくら年齢を重ねても、それに見合ったスキルが無い人は無い、デキる人とデキない人は、同じ年でも同じ扱いをでなくて当然だという、いっそう厳しい競争社会でもあるんです。 グローバル化の進んだ先進国では、良い悪いは置いておくとして、本当にその先進国の中でも、高度な教育や訓練、才能を有する人でないとできない仕事でない限りは、昔のいわゆる中流の待遇なんて得られなくなってきています。 大事なことなのでもう一度書きますが、先進国ってインフラが発達している分、コストが高いですよね?日本の若者も、当たり前のように先進国のホワイトカラー並みの待遇を欲しがりますけど、だったら先進国ホワイトカラーでないと絶対できないレベルの仕事をしているのか?が問われます。中進国以下にいる、そこそこ優秀レベルの人でも代わりができる仕事なら、なぜわざわざ先進国の、高い待遇で雇う必要がある?って事です。 転居の合間に非正規雇用の職場で知り合った主婦の中には、USCPAを取って、質問者さんと同じ流れを目指している人もいました。可能性は0ではないのかもしれませんが、実際そんな稀なことが起こる確率よりも、若くて条件も備えた人を雇う方が、企業側には遥かに自然ですから、10年以上昔に質問者さんと同じ話をしていた人も、進展はありません。 彼女は以前から、外資系企業の事務を中心に働いていたけど、所詮非正規での募集ですから先方は、キャリアップをさせるつもりで使ってはいません。よって先に繋がらないのです。 以上、私の知る範囲での傾向、だけの話なので、日本で質問者さんが就職するケースに当てはまるかは別ですけど、知っておけば似た局面に打ち当たった時、判断が早くなるかと投稿しました。

noname#257333
質問者

お礼

海外に行くことは考えていませんでしたが、 実際に海外赴任されていた方の情報を有りがたく読ませていただきました。 金融機関でずっと社員だった方でも就職できないような厳しい状況なのですね。 私は発展途上国の優秀な方には間違いなく勝てません。 私が考えているように生きれる可能性は無いようです。 >知っておけば似た局面に打ち当たった時、判断が早くなるかと投稿しました。 お心遣いありがとうございます。 気づかてもらえてるのを実感しました。 回答有り難うございました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.3

まず、どんな仕事でも共通していますが、「協調性」の方が最低限な能力として要求されます。 そして、大変失礼ながらご質問者様がアルバイトで働いていても、ある程度評価されたら、「正社員」にならないかと話になると思われます。 つまり、そのような話が一度もなかった場合には資格云々の以前の能力が欠如していると思われます。 そもそも、アメリカでの会計の考え方と日本の会計の考えた方って根本的には異なります。 つまり、日本の企業では「USCPA」は必要はありません。逆に評価もされません。それがアメリカ資本の日本法人なら別だと思いますが・・ その辺の常識がないのは問題だと思われます。 これが日本の公認会計士資格又は税理士資格を既に持っていて、プラスアルファとして新たに資格を取得するつもりなら別だと思いますが・・

noname#257333
質問者

お礼

能力不足は実感しています。 そのために今のような状況になってますし。 ネットでUSCPAとって就職したとか言う話も、 就職先は外資系の経理なんかのようですね。 そういうところでの採用の可能性を知りたく質問しました。 回答有り難うございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32904)
回答No.2

かなり質問者さんを不快にさせてしまうであろう回答であることをまずお断りしておきます。 30過ぎた目立った職歴がない人を、例えアルバイトといえど雇ってくれる会計事務所や経理部門があるのだろうかという問題がまず立ちはだかると思います。アルバイトでもそういう経理関連の経験はありますか。経理などの事務職は今は人が余っている状態で、30歳を過ぎた男性を雇うならある程度の経験があるエキスパートを雇いたいと思うのではないでしょうか。またアルバイトでいいなら、若くて見た目がいい女の子のほうが楽しそうです。 仮にUSCPAの資格をとったとしても、簡単に求人サイトを見てみましたが簿記一級も要求していることが多いようです。簿記一級もなかなか大変な資格で、私が知っている人で簿記一級を持っているにも関わらず良い仕事に恵まれなかった人がいました。 これは私の仕事の経験も踏まえた上での見解なのですが、30代になったら資格というのは「経験とスキルを裏付けするもの」なのではないかなと思います。今までこういう仕事をしてきて経験とスキルがあります、この資格を持っていることが証拠です、という感じです。未経験者なら、「その業務を行う上でその資格がないとできない業務」でもない限りは資格保有者にこだわる必要はありません。例えば薬局をやるんだったら薬剤師の資格がある人が必ず必要なわけで、リアップやタイレノールを売りたいから職歴はなくても薬剤師の資格を持っている人を雇うことに意味はあるでしょう。でもどうでしょうか、世の中のどれだけの企業がUSCPAの資格保有者を欲しているのでしょうか。その業務は、USCPAの資格がないと行えないものでしょうか。 もし質問者さんがアルバイトでずっと経理関連の仕事をされてきて、正社員の仕事を求めているが正規採用はされないというのであればそういった資格を取ることでチャンスは生まれると思います。しかし、そうでもないなら資格は持っていなくても実務スキルと経験がある人のほうが現場では歓迎されるのではないでしょうか。公認会計士は難関資格ですが、しかし職歴がない40代の公認会計士を雇ってくれるところはまず滅多にないと思います。 洋書の読書が趣味というほどに語学に堪能であるならば、そのスキルが生かせる仕事を探したほうが望みがあると思いますがどうでしょうか。例えば少なくとも2020年までは外国人観光客は増え続けるでしょうから、観光関連や外国人観光客を相手にしたビジネスのほうがチャンスがあるように思えます。

noname#257333
質問者

お礼

あとに繋がる経験が積めるならバイトでも何でもとおもいましたが、 なかなか厳しそうですね。 >またアルバイトでいいなら、若くて見た目がいい女の子のほうが楽しそうです。 これはわたしもそう考えますし。 ハロワに相談に行ってきましたが、 税理士、会計士事務所なら未経験でも採用のチャンスが有るところはある、 とのことでしたので可能性あるならこの方向で頑張ってみようとおもっていました。 「経験とスキルを裏付けするもの」 現実を短く的確に表した言葉のように感じます。 就職相談に行っても、「30代というのは普通ならリーダー的立場になっている」都のことをよく言われます。 難関資格でも皆さん若くして取られているようで、そういった方には勝てませんもんね。 観光関連、以前探してみたことがあるのですが、 絶対数がそれほどなかったような記憶があります。 もう一度あたってみます。 回答有り難うございました。

回答No.1

Q、32歳職歴なし、USCPA取得で一発逆転。 A、典型的な夢見ちゃんの考えです。 >32歳職歴なし。 先ずは、3年の正社員という身分での職歴を確保すること。この初手のハードルを飛び越える難題を横に置いての一発逆転策は、夢想の類と言えます。 >私がこれからどこかで経験を積みながらUSCPAをとって、 >まともな人生を送ることは可能でしょうか? そういう夢見ちゃんの考えとキッパリと縁を切らないと無理だと思いますよ。 【なーんで正社員として頑張れないのか?】 世の中には32歳の若者の応募を心待ちにしている小企業はワンサカとありますよ。そりゃー、年収はとても低いかも知れません。でも、そういう小企業で地道に働いて結婚し家を建てている人っていっぱいいますよ。「USCPA取得で一発逆転」なんて夢みたいなことを考える前に、労働の喜びを甘受できる場所に自分を立たせることが先決かと思いますが・・・。

noname#257333
質問者

お礼

>先ずは、3年の正社員という身分での職歴を確保すること。 もちろんそうです。 将来的な可能性があるなら経理関係の道へ進もうと思っていました。 そのために事前にネットでどんなものか、聞いておきたく質問しました。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • USCPA取得と転職について

    私は現在税理士事務所に勤務しております。 現在、キャリアアップ及び転職をめざして USCPAの資格取得について検討しております。 大学院修了後すぐに税理士事務所に就職して それからこの3月で二年を経過します。 実務経験としては以上のみで 資格等は日商簿記一級、税理士科目合格 英語勉強中といったかたちです。 このような場合に、USCPA取得後の転職先として 監査法人あるいは一般企業への転職は難しいもの なのでしょうか? ちなみに当方26歳です。

  • USCPAをとって転職できる?

    こんにちは。 私はうつ病が原因で引きこもりの期間が長く、バイトしか経験はありません。 今年で32になりますが、ようやく小さな会計事務所で社員として雇ってもらえました。 親に恩返しのためお金を返す必要があり、少しでも生活を良くするために、 今後、会計関連の資格を取りたいと思っていますが、 会計士は勉強に専念しなければいけないため、 かなり厳しいかと考えています。 そこでUSCPAを取得しようかと考えていますが、 私のような経歴でUSCPAをとって意味があるのでしょうか? 今後転職する際の武器として使えるでしょうか? 事務所の先生にきいたところ、 会計事務所勤務の女性がUSCPAをとって東南アジアの会社の経理に転職したのを一例だけ知っているとのことでした。 東南アジアなら会計がアメリカ基準のところがありそういうところなら枠があるかもとのことなので、 私も可能なら東南アジアの企業で働きたいと思っています。 もはや少しも無駄な時間を費やすことはできませんので、 実際の可能性としてはどんなものか、 時間とお金の投資に見合ったリターンが帰ってくるかどうかかなり不安です。 この界隈の実情を知った皆さんのご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • USCPAで海外就職

    現在、米国公認会計士取得を検討中です。 以前に簿記2級を取得し、英文会計の需要と経理の仕事に興味を持った為、転職も経理でと考えています。 将来はできれば海外で働きたいのですが、取得に100万はかかるUSCPAが海外就職にどれほど有利なのかよくわかりません。加えて、私はアメリカで働くことは念頭に置いておらず、地域ではヨーロッパかオセアニアを希望しています。英国公認会計士もあるみたいで、イギリスで働きたいなら米国ではなく英国で取得したいと思いますが、こちらの方はどうやって取得していいのかよく分かりません。 海外就職をするにしても、資格よりは経験だと思いますので、現在は経理未経験ですが、海外就職を実現する段階では実務経験を最低3年は積んでからと思っています。 そこで質問です。 1.USCPAを取得して海外就職を実現された方はいらっしゃいますか? 2.USCPAでイギリスかオーストラリアなどで働くことは難しいのでしょうか? 3.英国公認会計士はどうやって取得すればいいのでしょうか? 上記の質問以外にも、何かUSCPAに関して情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • USCPAかMBA(通信制)か

    はじめまして。 みなさまのお知恵お借りしたく思い、この度投稿いたしました。 当方、20代後半、女性です。 会計の知識は、簿記2級、英語力はTOEIC700程度です。 将来を考えて、資格の勉強をはじめようと思っておりますが、 USCPAか海外MBA(通信制)のどちらにしようか悩んでいます。 恋人はアメリカ在住で、将来アメリカで一緒に生活できたらと考えています。 留学経験はゼロです。 社会人としてのキャリアは少し弱いです(日本での企業事務経験が3年程度) 将来、アメリカで働こうというのは、甘い考えでしょうか。 しばらく、日本の企業で経理として働くつもりですが、 USCPAと海外MBA(通信制)どちらがよいでしょうか? 海外MBAの通学は経済面で断念しています… 国内MBAは国際的にあまり認められていないようなので、 評価されにくいとも耳にしました。 私の考えだと、USCPA→監査補助、専門職          MBA→リーダーシップ、総合職 といった感じです。 どちらかを絶対に学びたいという、飽くなき強い関心はそれほどなく、 有利な方に進みたいと思っています。 どちらがどのように有利に働くのか、知りたいです。 無知な私に教えて頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 国際税務と移転価格

    30歳、男性です。現在アメリカにて、4大会計事務所の一つで税務を行っているのですが、諸事情により日本に帰る事になりました。そこで、どなたか教えて頂けますでしょうか? 1. 日本の税理士の資格無しで、日本の4大税理士法人の国際税務部門や移転価格部門への転職は可能でしょうか?私が持っている資格はUSCPAのみです。現在はシニアレベルのスタッフとして主に米国法人の税務を行っています。因みに税務の経験は2年半程度で、その前は日本の一般企業で経理をやっていました。TOEFL の点数は900点ぐらいです。 2. 日本の税理士事務所は給与が低いと聞いた事があるのですが、シニアレベル~マネージャーレベルの年収は大体いくらぐらいなのでしょうか?因みに、私の現在の年収は$65,000程度です。 是非、宜しくお願い致します。

  • 中国人男性34歳TOEIC900ぐらいUSCPA

    中国人 男性 34歳 TOEIC900ぐらい USCPA 日本の外資系に入って経理の仕事をやりたいです、派遣でもいい。ですが友たちの話によると日本の外資系は3年以上の経験が必要です(経理)。未経験の私はしばらく中国へ帰り、外資系に入って3年間経理の仕事をやってからまだ日本へ戻るつもりです(中国にはまだUSCPAがすくないです)。日本の外資系はこの3年間の仕事経験を認めますか?その時もう37になってしまうが、外資系で働けますか?

  • 日本で会計事務所への転職を考えています。

    日本で会計事務所への転職を考えています。 経理経験6年(日本4年、アメリカ2年)、現在30歳。会計事務所での経験がないのですが、USCPA合格だけでは、転職することができないでしょうか?この情報だけでは判断しかねると思いますが、ご意見いただければ幸いです。

  • 今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の

    今自分は29歳なのですが、父親の自営業を手伝っていました。不況と家庭の事情でやっていけなくなったので。働きながら、公認会計士又は税理士を目指そうと思います。29歳と年齢を考えながら、目指すのに はどちらがいいでしょうか?。又この年齢までなら就職できるとかはありますでしょうか? 税理士事務所、会計事務所等、経理部門で働きながら目指していきたいと思います。

  • どう思いますか?

    こんばんは 最近税理士事務所で働き始めました。 ここで経験を積んで、何年か先に転職するとします。その時、税理士事務所で働いていることは有利になると思いますか?それとも、この経験を活かそうと考えるなら、別の税理士事務所や会計士事務所が良いのでしょうか?

  • 税理士事務所への転職について

    税理士事務所への求人案件の条件に「税理士事務所の経験が無い方」 との記載がありました。 なぜ未経験者を採用したいと思うのでしょうか? たいてい中途採用の場合は即戦力を望み、条件項目に 会計事務所⇒「会計事務所での勤務3年以上」 税理士事務所⇒「税理士事務所での勤務1年以上」 と記載されているものが大半で、未経験者を望むものは皆無の中、上記載の案件があり疑問を持ちました。 未経験者を希望される会計事務所及び税理士事務所は 即戦力ではなく何を望んでいるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう