• ベストアンサー

会社設立の資本金について

法人を設立しました。 確認したいのですが、資本金からオフィスの家賃を支払ってもよいですよね? それから疑問なのですが、資本金は必要経費等に使ってよいとすると、例えばオフィスの家賃・光熱費、消耗品など資産にならない経費に使っていたら、いくらホームページに資本金〇〇百万とか〇千万とか書いてあっても実際には資本金はぜんぜん残っていない場合もありますよね? 大企業のような決算公告がある会社ではなく、中小企業などホームページで資本金が書いてあることにどんな意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#252796
noname#252796

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.4

>確認したいのですが、資本金からオフィスの家賃を支払ってもよいですよね? もちろん、良いです。 >いくらホームページに資本金〇〇百万とか〇千万とか書いてあっても実際には資本金はぜんぜん残っていない場合もありますよね? 資本金というのは、会社設立から現在に至るまでに「少なくともこれだけの金額が株主から出資された」という金額(単なる数字)です。 資本金の額を見ても、今現在その会社にどれだけの資産があるのかは全く分かりません。 既出の回答にありますが、赤字続きで債務超過になろうが、大儲けして資本金の何十倍もの資産を持つ会社になろうが、増資や減資をしなければ資本金の額は変わりません。 >大企業のような決算公告がある会社ではなく、中小企業などホームページで資本金が書いてあることにどんな意味があるのでしょうか? 大企業に限らず、中小零細の企業でも株式会社であれば決算公告の義務はあります。ただ、その義務を果たしていない中小零細企業が大多数だというだけです。 また、ホームページに書く意味という点では、単なる「見栄え」や「パッと見た感じの信頼感」でしょう。中小企業のホームページに社長の写真を載せることにどんな意味があるかを考えるのと同じです。 資本金は株主から(少なくとも)出資された金額と上述しましたが、会社からの資産流出を防ぐ歯止めとしての役割もあります。 会社は資本金の額を上回る資産がなければ、株主への配当や自己株式の取得ができないとされています。 1億円の資産を持つ会社が2社あって、1社は資本金1億円で、もう1社は資本金10万円だとします。資本金1億円の会社は、対外的な取引上の債務は当然支払う義務を負いますが、株主への配当や株の払戻しに相当する自己株式の取得はできません。 一方、資本金10万円の会社は会社側の一方的な都合(取締役の決定や株主総会の決議のことですが、個人事業の法人成りのようなケースであれば、株主=社長の意思だけ)で、9990万円を配当したり、株主から自己株式の取得の対価として支払って会社資産を10万円にしてしまうことも可能です。 そんな資産10万円の会社が、会社資産で弁済しきれない負債を抱えれば倒産することになりますが、会社が倒産しても株主や役員個人は責任を負わないのが原則です。 もし、あなたが上記2社への融資を打診されている金融機関であれば、どちらの会社を信頼するでしょうか?

noname#252796
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 勉強になります。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

資本金とは、その会社が、いくら周りから金を集められるだけの信用があるのか?と言う指標になるものです。 社員5人で、100億となって居れば、その人数規模でも100億も集められるだけの信用があるという事です。 信用が無ければ、たとえ最初だけでも、お金は集まらないのがわかると思いますが。 なので、資本金が少なければ、信用されにくいというところにもつながるわけです。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

資本金とは、 会社が事業のスタート時に、その会社で有している運転資金(自己資本)のことを指します。 資本金が多ければ、事業開始後に運転資金を金融機関から借り無くてもやっているし、また金融機関に借りる際に資本額が多ければ、当然資金繰りに問題ないかもと思われて貸してくれる確率が高くなったりします。 >資本金からオフィスの家賃を支払ってもよいですよね? 当然、初度の購入費用や収入がないのなら、運転資金を使うしかありません。 >いくらホームページに資本金〇〇百万とか〇千万とか書いてあっても実際には資本金はぜんぜん残っていない場合もありますよね? ありますね、運転資金が枯渇して借り入れしている会社はよくあります。 ただ創業すぐに資本金食いつぶすような経営の仕方はしないものです。 >中小企業などホームページで資本金が書いてあることにどんな意味があるのでしょうか? 会社の体力の目安になります。 まあ他の人が書いているように惰性で乗せているだけの場合もあります。 ちなみに資本金は毎年自動で必ず変動するものではなく、 増資や減資をしなければ変化はないです。 ただ、1年で数回増資する会社もあります(ただし毎年やるわけではない)

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくわかりました。

回答No.2

  資本金は毎年変化しますよ  

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#249423
noname#249423
回答No.1

株式会社の場合、資本金とは株式の発行によって集めたお金のことで会社のスタート時の自分が持っている運転資金のことを意味します。会社の体力・規模をあらわす目安にはなります。 中小企業の場合は雛形を流用してホームページを作成しているケースが多いので深く考えていないことが多いと思いますが。。。

noname#252796
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 会社設立時の資本金の額について

    現在、合同会社を設立しようと思っています。 基本的に個人経営ですので代表社員は自分のみで、会社設立時の資本金は全額自分の個人資産から出資します。 そこで質問ですが、例えば資本金を300万円にした場合、100万円にした場合に比べてデメリットはありますでしょうか? ネットで調べた結果、1000万円のラインから消費税と法人住民税のデメリットがあるということがわかりました。  また、この額は年度末に会社の純資産として計算されて法人税などがかかってくるのでしょうか? あまり大きく変わる額ではありませんが、対外取引など信用度などを考慮して300万円にしたほうが良いのかと考えております。 しかしながら、それに法人税がかかったり、自分の給料とした場合に所得税がかかることを心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • 設立後決算期の来ていない会社の減資方法は?

    平成20年8月1日設立の資本金1000万円の株式会社です。 最初の決算は来年の6月末ですが、資本金1000万円だと許認可届出の関係で非常に煩雑なことが設立のあとになってわかりました。そこで資本金を900万円に減少したいのですが、その手続きには決算公告が必要ということですので最初の決算期が到来する前には減資できないということなのでしょうか?お教えください。

  • 株式会社設立・公告は必要ですか?

    私は資本金500万円の取締役1名の株式会社を設立します。 そこで質問です。 法令では公告を官報、日刊経済新聞、ホームページに 掲載しないといけないとありますが、すべての企業で 公告を行っているとは思えず、このへんの解釈はどうなのでしょう? できれば、自分の会社の貸借対照表を見せたくはないのですが? ご教示願います。

  • この会社の決算書はどのようになるんでしょうか?

    お世話になります。 資本金20万円で1人合同会社を設立しました。 うまく行かずこの度解散することになりました。 そこで決算書を提出するようにと言われたのですが、詳しくわかりません。 収入は1度のみの2万円 事務所は住んでいるアパート 支出は家賃と光熱費 人件費は自分のみ このような感じなのですが、家賃と光熱費も賄えないぐらいの稼ぎで1年経ち解散することになりました。家賃や光熱費は資本金から出しているという状態です。 この場合決算書はどう書けばよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 資本金の行方

    法人化するとき、 個人の口座に資本金を入金して設立すると思うのですが、 この資本金は、会社設立後に法人口座を作ったら、 そちらのほうに移動するんですか? そして、帳簿は、 法人としての初めての入金(1~2ヶ月先になります)まで 資本金からどんどん経費が減っていく、 という風につけるのでしょうか? それとも、そういう考え方とは全然違うのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 法人設立直後の資本金を減らしたいのですが3年前に遡

    法人設立直後の資本金を減らしたいのですが、3年前に遡って行うには どうすればいいでしょうか? 法人を設立するために、個人口座に用意していた 900万円を資本金として、定款も作って登記したのですが、 実際、設立直後に委託契約が頓挫してしまい、凍結した状態でした。 半年後改めて、事業内容も縮小し、法人口座をとりあえず1,000円で作り、現在に至ります。 (3年経ってまだ一度も決算をしていないようなめちゃくちゃな状態ですが) 資本金を1,000円にして、遡って決算作成に入りたいのですが このまま法務局に相談してもいいものなのでしょうか?

  • 資本金0

    ご教示、お願いします。 今回、有限会社の事務を手伝うことに なったのですが、設立した当時は 資本金300万円で設立したのですが、 その後経費を使い、現在は資本金0円の状態 だそうです。 資本金0円で、このまま増資しなくても よいのでしょうか。 尚、現在はなにも動きが無く、決算書も 2.3年は作成していないようです。 計算期間は6月30日決算です。 今後、活動するようなのですが、どうにも 資本金0というのがよく分からないのですが 来年6月30日に利益があった場合、増資 すべきなのでしょうか。

  • 決算公告を自社ホームページ上でする場合について

    資本金5000万の株式非公開の中小企業です。 自社ホームページ上で決算公告を載せることになり、法務局への届け出等は、うまくいきました。 従来は、官報で公告してたので、「貸借対照表の要旨」だけでよかったのですが、ある書物を見ると今後は貸借対照表そのものを掲載しないといけないとあります。 うちの社長は、そんなのおかしい。要旨だけでええじゃろ?と言ってます。 法律上はどうなってるのでしょうか? 「中小企業は要旨だけでいいよ。」みたいなのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社設立の経費に関しまして

    株式会社を設立するにあたり (1)会社設立以前にその代表となるものが、個人名義で事務所又は店舗を借りた場合に、取得費用を会社設立後に経費としては認められるでしょうか?あくまでも個人で契約した場合ですが。もしできるとすれば、その契約者名を法人に切替える必要はありますか?それとも代表者名で契約していれば、名義を変更する必要はないのでしょうか? (2)上の(1)で経費として落せる場合、何ヶ月前まで適用されますか?数年前では無理だと思うのですが、1年以内とかなにか制限等ありますでしょうか? (3)店舗取得費用の内訳として、法人の経費として認められるのは限りがあると思うのですが、具体的にどれが経費として償却できて、何ができないのでしょうか?(敷金・礼金・保証金・前家賃・店舗での保険(火災等)・設備・室内備品・通常家賃など) (4)経費を証明する上での領収書の名前は上様ではだめでしょうか?やはり、会社名か代表者名でしかだめなのでしょうか? (5)会社設立後に、必要となる経理・帳簿の付け方など、小企業ができる限りのことをする場合、何を参考にしていけばよいでしょうか?無料でそう言うことを御指南いただける機関等ありましたら教えて下さい。 その他ホームページなどございましたら。 (6)最後に 有限会社と株式会社では、年間の維持費にはやはり差はあるでしょうか?同じ年商の同じ数の従業員とした同条件の場合。

  • 資本とは?

    基本的な質問ですいません。今まで何気なく「資本金」とは会社設立の元手の印象を受けていました。しかし勉強を進めるうちに、「資本とは・・・出資額や企業が稼ぎ出した利益など、自己資金部分を資本といい、資産から負債を差し引いた正味の財産」という表現をみつけました。そこで疑問に思った事は・・・IR情報に必ずある「資本金」とは、会社設立時の元手を意味するのか、もしくは上記内容のように正味の財産を意味するのか、教えてください。後者の場合ですと、日々資本金は変わってくると思うのですが・・・基本的で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう