- ベストアンサー
- 困ってます
音声通話simはデータ端末に組めるか
現在携帯電話でNEXU5、データ端末のポケットルーターとしてHUAWEIのGL06Pといずれもsimフリー端末があるのですが、ポケットルーターであるGL06Pの2年縛りが今月で終わるため契約をMVNOに変えて使い続けようかと考えています。 ただ使っている携帯電話も偶然simフリー端末なので、まずは音声通話simを購入して両端末にそれぞれ挿して具合を調べ、特に問題なければもう一枚simカードを買って携帯電話、ルーターともMVNO化しようかと考えています。 ただ音声通話simはデータ端末に挿しても問題なく使用できるのか、APNなどの設定を変えれば可能なのかが分からず、どなたか詳しい方の知恵をお借りできればと思います。
- Hi-NEET
- お礼率84% (45/53)
- 回答数2
- 閲覧数203
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- asciiz
- ベストアンサー率71% (5356/7470)
>mvno会社の方は音声通話simの契約により両機種での運用が可能と言っており、 >再度確認を取ろうと考えております。 ああなるほど、「MVNO会社のSIM」は、データ通信契約が基本で、音声はオプション扱い。 そこで「音声SIM」といった場合には、「データ通信+音声通信も可能」というSIMが来ます。 ですから、データ通信のAPNを設定すれば、ルータ等でデータ通信を利用できます。 私が回答No.1に書いたのは、ドコモ等の音声通話専用契約のSIMの話で、音声契約のみだとデータ通信はできず、ルータで使用できません。という話でした。
関連するQ&A
- STREAM X GL07Sの音声通話sim
先日、中古でEMOBILE の「STREAM X GL07S」を購入しました。 音声通話simで使用するつもりです。 使用可能なMVNOを教えていただけないでしょうか。 当方、simについては知識不足の為、ご教示下さいませ。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- イーモバイル
- plalaの「音声通話付きSIM」
plalaの「音声通話付きSIM」(MVNO)の導入を検討しています。 端末をiPhone6のSIMフリーにした場合、テザリングは使えるのでしょうか? (現在、docomoでテザリングオプションの契約をしています) ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- らくらくフォン3 音声通話のみ
高齢の母が、dokomoらくらくフォン3 を買ってみたいと言い出しました。当然使用するのは音声通話のみです。スマートフォンは音声通話のみの契約もできるのでしょうか? 現在、docomoの携帯電話を使用(音声通話のみ)していますが、らくらくフォン3に変更するときにはいくらかかるでしょうか?また月々いくらかかるでしょうか?現在家族割引で携帯を使っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- asciiz
- ベストアンサー率71% (5356/7470)
音声のみ契約のSIMでは、ポケットルータで使用できません。 APNの設定自体が存在しないので、データ通信ができません。 そしてルータに電話機能なんてありませんから、やはり入れている意味がありません。 契約中のSIMですから、電波をつかんで、電波強度の表示は出る可能性があります。 しかし、いつまでたっても「CONNECTED」にならず、インターネット等の利用はできません。 ---- テストのためのSIMでしたら、プリペイドのものか、普通にデータ専用SIMを契約するのでもいいでしょう。 データ専用SIMは大概、縛り期間などありませんので(あっても1ヶ月等)、気に入らなければすぐに解約できます。
関連するQ&A
- 格安スマホについてなのですが音声通話SIMを契約し
格安スマホについてなのですが音声通話SIMを契約しようと思うのですがこれって050から始まる番号が自分の電話番号ってことですか?またこれは着信できますか?
- ベストアンサー
- 格安スマホ・SIMフリー
- OCNの音声通話付きSIMの電話番号について
OCNの音声通話付きSIMの電話番号のMNPですが、電話会社からの転入時は前の電話番号が使えるみたいですが、OCNで新規で音声通話付きSIMを購入した場合いSIMに付いている電話番号を他の電話会社にMNPで転出できるのでしょうか?
- 締切済み
- Android
- 音声通話について
音声通話について教えてください mineoにしようかと考えております 一つ教えて頂きたいのですが 音声通話をあとで契約追加のような事は可能 なのでしょうか? データ通信のみで050の電話で使用し (パケット通信になるようなので1GBはすぐ?) 様子も見たのち、090の契約追加は可能なのでしょうか? 出来ればデータ通信で購入したSIMにMNPが できればいいのですが? 宜しくお願い致します ※OKWaveより補足:「ケイ・オプティコム社のサービス」についての質問です
- アサヒネットのスマートフォンの音声通話
アサヒネットのサイトで格安スマホというサイトを見つけました。 http://asahi-net.jp/service/mobile/lte_smartphone/index.html?cat=8 機種は”COVIA CP-F03a”というものだそうです。デュアルSIMに対応しているそうですが、いくつか疑問があります。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。 (疑問) ・総額でasahiネットのSIM(月額900円)+初期費用(約3000円)+スマホ本体代(約1.4万円) 計1.8万円を契約したら音声通話もできるのでしょうか? 音声通話SIMは別途契約が必要でしょうか? ・音声通話SIMが別途必要な場合に、アサヒネットに音声通話SIMサービスはありますでしょうか? ・音声通話SIM + データ通信SIMを接続した場合、データ通信SIMに切り替えていた場合に音声通話の着信は可能でしょうか? ・テザリングはできますでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- データ専用SIMの電話番号を音声通話の番号に?
現在「ServersMan SIM LTE」でデータ専用SIMを契約していますが、 このSIMに割り当てられている電話番号がおもしろいので、 ぜひとも普通の音声通話の電話番号として使いたいのですが、 これって可能ですか? ちなみに、電話番号は 070-abcd-abcd みたいな感じで、4桁部分が 同じ番号になっています。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 音声通話
最近 複数の通信会社の電話サービス (音声通話)が始まっています。 NTTから他社になったとき、 どんなことがおこるか。。。 安いからいい、というだけで 安易に変更して 不便はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 音声通話契約ないスマホに、音声通話着信する方法
ドコモガラケー(音声通話契約のみ)と、スマホ(データ通信契約のみ)を、持っています。 スマホからは、ライン電話で、音声通話発信できることが、わかりました。 このスマホに、一般電話から、音声通話着信する方法は、ありますでしょうか?
- ベストアンサー
- 携帯・スマホアプリ
- googleトーク 音声通話の設定
android端末でのgoogleトークの音声通話の設定についてご質問します。 音声通話をすると音声がスピーカーからもれます。 普通の通話のように耳を端末にあてて会話することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- 音声通話(送信・受信)が出来ません
UQモバイルの音声通話付プランを利用中です。 今まで使ってきたHTL23が故障のため、DIGNO Lに端末変更したところ、音声通話ができなくなってしまいました。 試しに再起動してみましたが、やはり電話のみ送信・受信ともに駄目でした(固定電話からかけてみたところ、電話を呼んでみたが繋げなかった旨のメッセージが…)。 モバイルデータは繋がっており、原因がどうもよくわかりません。 大変困っております。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。所有する携帯・ルーターとも偶然simフリー機種で今月がルーター解約月と材料が揃ったので、以前から気になっていたmvno化のテストを兼ねて導入しよう、が今回の発端でした。 ただmvno会社の方は音声通話simの契約により両機種での運用が可能と言っており、再度確認を取ろうと考えております。 導入結果は改めて報告予定です、ネット上での事例が少ない為成功にせよ失敗にせよ私のケースが役立てばと思います。