• ベストアンサー

冬にマンホールで、過ごすとどうなるのか?

マンホールで過ごすと どうなるのか? 2.3日ジッとしていると、 ネズミが死体と見違えって 噛み付くと言うのは、本当か? 冬にマンホールの中で 過ごしたことがある方の ご回答のほど、 お待ちしております! 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bravia66
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

こんばんわ。マンホールで生活はしてませんが、生化学的に考えてた結果でお話しします。 マンホールで生活は可能らしいです。なんといってもとても暖かいらしいです。戦争があったならマンホールに逃げるほうが安全とか。話はここからです。マンホールの中というのは換気が非常に悪いです。それにマンホールはとても不衛生です。もしそこで住もうものなら空気中のガス、もしくは菌を吸ったり、食するものから口に菌が入る可能性もあります。それで一番怖いのはマンホールにあるメタンガスです。メタンガスは恐竜を絶滅させた理由の一つでもあるそうです。それを吸って生き延びるのは不可能です。生活というテーマでは無理です。 ねずみに死体と間違われて噛まれるというのは確かに事実かもしれません。マンホールに住んでいるねずみは飢えています。そこで寝ている人がいれば人とは思わず餌だと思い噛み付くでしょう。マンホールという不衛生なところに住んでいるねずみに噛まれるとペスト菌にかかることでしょう。そしたら命は間違いなくありません。そういう点ではマンホールで住むよりも山で住むほうが安全かもしれません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 頂いたのでベストアンサーを差し上げます!

その他の回答 (1)

回答No.2

hayyuji9401010さん こんにちは。休日の休憩の気休めに回答します。 hayyuji9401010さんは「アリゲーター」という映画を観たことがありますか? http://www.mixgrass.info/review-work/review02.html マンホールの中の下水道には巨大なワニが生息し食べられるかもしれません。 それに、光のない暗闇の中で長期間、過ごせると思いますか? 暗闇でなくても、南アフリカのアパルトヘイト時代の拘置所とは、下記のものであったそうです。 https://www.google.com/culturalinstitute/exhibit/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A3%81%E5%88%A4%E3%81%AA%E3%81%8D%E5%8B%BE%E7%95%99/gQ-1o9MM?hl=ja&position=10%2C91 鬱病にかかる。 それに、今年の日本の異常気象による被害を考えてください。 大雨や大雪で下水道の水があふれ、水死の可能性は大です。 古い映画ですが、現在でも名作と言われる「第三の男」を観たことがありますか? 主人公のマーチンスと名優オーソン・ウェルズの扮する悪人ハリーが下水道で拳銃の打ち合いをやっているかもしれません。 流れ弾が危ない。 少々脱線しますが、「第三の男」の中で、悪人ハリーの名セリフがあります。 「ボルジア家の30年の圧政はルネサンスを生んだ、スイスの500年の平和は鳩時計を生んだだけ」 昨日のフランスのテロ事件を見て、平和とはということを考えさせられます。 上記のような考えの戦争屋が、戦争のデーターを集め、理論を作るに飽き足らず、戦争という実戦をしたがる。 NHKのドラマで放送された司馬遼太郎の「坂の上の雲」の下記の動画を見て下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=YXPcyOmciMY しかし、こうしてインターネットが出来るのも、GPSによる車のナビゲーション装置も軍需産業における発明です。 科学には光と影が付きまといます。 ヘレニズム時代のキュ二コス派のディオゲネスは一生を樽の中で過ごしましたが、hayyuji9401010さんがマンホールの中で過ごすと言うなら、上述のことを哲学してみてください。 気分転換にこの曲を添付します。 https://www.youtube.com/watch?v=HC1R3bnWyTE

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう