子供にとってこれでよかったのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります
  • 彼との関係や親との話し合いに悩みがあります
  • 子供にとって父親を奪ってしまったのか悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。

こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214634
noname#214634
回答No.2

この話の登場人物で一番情けなく、一番どうしようもない人間は間違いなく彼氏だと思います。 母子家庭の人、DV家庭の人特有の 異性へのハードルの低さ、みる目のなさが如実に出ていると思います。 あなたのお母さんは自分はやれたという、実績で 貴方に生むよう進めたんだと思いますが 貴方はそこで一度母親の思考から離れたほうが良かったと思います。 生むのも育てるのも貴方なのですから。 彼は家を出てきてくれるわけでもない けじめをつけるわけでもない、 子供に会うでもない、 一見、周囲の圧力に屈しているように見えますが それは明らかに「しょうがないよね、こういう理由だから」という言い訳にした 自分の意思です。本音をかたることもせず、 悪者になりたくないからと都合のよい言い訳のために 親すら利用している小者です。 これに愛想をつかせないほうが子供の親としては頼りないでしょう。 これから子育てするに当たって金銭問題や新しい恋などハードルはたくさん訪れます。 しっかりと見極め、感情ではなく理性や分析で 乗りきる力がない母のもとで暮らすことのほうが 子供にとっては不幸なのではないでしょうか? 貴方は子供から父を奪ったという表現で悲劇の主人公になろうとしています。 父親が頼りにならないぶん、子供に対する罪悪感はすべて私が背負って歩く、くらいの意思が必要です。 今より三年後五年後、若くしてシングルマザーやってることの厳しさを実感するとき 私があのときこうしてればああしてればと言ってるようじゃ 子供も不幸になるばかりです。 ダメそうな男ですが、害はないというなら、 もう一度結婚する意思はないのかと聞いてみたほうが良いと思います。 それでだめなら、弁護士に相談したほうが良いと思います。 養育費、おそらく途中からバックレられると思いますから なるべく早いうちに一括で受け取れないか聞いたほうがよいのでは? 安易に子供を作ったことを今さら攻めはしませんが、 生むと決めたなら鬼と言われようが謗りを受けようが、 子供だけを見つめて子供のために戦える、 そんな母になってください。 自分の趣味や楽しみもすべて捨てて。 いや、シングルマザーになるというのはその覚悟をもつと言うことだと思います。 その覚悟がもてないならば、養子にだすのもひとつの手です。(もう堕胎は無理なのかなと思うので)

jurionne
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 母にしか話していなかったので、他の方の意見を聞けただけでも気持ちが救われました。 私が悲劇の主人公になろうとしている 確かにそうかもしれません。 1番の被害者は子供ですよね。 養育費については、私も信用していないので 彼が独立後は彼の母親が払うということと、遅延損害金をつけました。 (連帯保証人を立ててほしいと何度もお願いしましたが、無理でした) 逃げられないように できる限りのことをしました。 妊娠中、養子縁組のことも考えましたが 私が責任を持って 父親と母親の2役をすること、子供が20歳になるまで恋愛はしないと決め、覚悟をして出産しました。 でも今こうやって悩んでるのは 決意した「つもり」だったんだなと あなたの回答をみて感じました やっぱり他の方からみても 頼りない彼ですよね。 すっぱりと見切りをつけ、改めてシングルマザーになる覚悟をしようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211842
noname#211842
回答No.1

ケセラセラ・・

関連するQ&A

  • 未婚で出産しました。子どもにとって良かったのか?

    カテゴリーを間違えてしまったので もう一度同じ質問を投稿しようと思います。すみません。 こんにちは。 長文でわかりにくいと思いますが 真剣に悩んでいるのでよければ アドバイスをください。 私は19歳女です。 18歳の時に付き合っていた彼(21歳)との間に子供が出来て、約2ヶ月前に未婚で出産しました。 出産したことには少しも後悔していません。本当に産んでよかったと感じています。 子供は私の生きる意味になってくれました。 ですが、未婚で子供を産むまでの過程で後悔していることがあります。 妊娠が分かったとき 自分の無責任さで妊娠してしまった。情けない。みんなから反対されるだろうし堕ろすしかない。 産みたいとかの前にこのことしか頭になく 中絶しようと思っていたし彼にも伝えたのですが、彼が産んでほしい!と何回も言ってくれ、相手の親と私の親含め話し合いをしました。 彼はどうしたらいいか分からないと泣いていたので、私の母親が結婚する場合、中絶する場合の条件を書いた手紙を書いて渡すと「結婚できるように頑張る。俺は逃げない」と言っていました。 経済的な面で2人で育てるのは難しいので、結婚した後、初めは私の実家に彼が住んで一緒に子供を育て、お金を貯めてから3人で暮らしたらどうかと言う話になったのですが、産むならこっちの実家で暮らせと彼の父親が反対をしました。 私はどうしても彼の家で住むのは嫌でした。 子供も産まれるならなおさら私の実家で過ごしたかったです。 彼は自分の親だからどうにか説得すると言いましたが、結局説得できず そんな彼に呆れてしまい 妊娠初期のイライラもあって 「そんな頼りのない人の子供ならいらない」と言ってしまいました。 その次の日中絶すると伝え、分かったとの返事でした。 ですが、私の母親は私が支えてあげるから産んだ方がいいんじゃないと言ってくれ、彼も初めは産んでほしいとのことだったので、 私だけが子供を殺そうとしているのか? 結婚しなければ産めるのか?と悩み、シングルマザーになる覚悟を決め (私自身も母子家庭で育っています) 「やっぱり産みたいから未婚で出産する。だから認知して養育費下さい」 と伝えました。 そして妊娠中から今まで養育費のことで話し合って、出産後DNA鑑定も受け入れ、彼の子だと確定し公正役場で公正証書を交わす予約の電話を入れる。という所まで話が進みましたが、子供にとってこれでよかったのか悩んでいます。 妊娠中、必要なことは互いの親同士が連絡を取り合うと決めていましたが、 私は彼と2人で全然話し合っていないと言うことに気づいて、直接彼に親無しで2人で話し合いたいと伝えるとわかったとの返事でしたが、日時を決めるために改めて連絡すると電話もメールも全て無視されてしまいました。 どう思ってるか聞いても 「俺は何も言えない」 「今は何も言えない」 「もう何も言わない」 に変わっていき、本当にどう思ってるのかは今もわかりません。 ただ公正証書の内容は全て守るとだけ言っています。 彼の母親、私の母親を含め4人で話し合いをしたときも、話すのは彼の母親で、本人は下を向いて終始黙っていました。 (これは彼の弁護士から何も話すなと言われていたから話せなかったと後になってわかりました) 私が今悩んでいるのは あの時「未婚で産む」ではなくて 「やっぱり産みたいから一緒に親を説得しよう」 と言っていたら 子供から父親を奪うことはなかったのかもしれない と言うことです。 本当に頼りない彼ですが 暴力も浮気もないので、子供にとってはいい父親だったのではないか 子供の顔をみたり、一緒に育てていけば彼の頼りないところも変わる可能性があったのではないか と考えてしまいます。 子供については話し合いで、会いたい気持ちはあるけど会わない方が子供の為だと思う。でも大きくなったときに子供が会いたいと言ってくれて、こちらが会える状況なら会いたいと言っていました。 なので、このまま公正証書を交わすと子供は養育費が終わる成人まで父親には会えません。 私も最初は自分の気持ち優先で 堕ろすと言ったり産むと言ったり 結婚してもすぐ離婚するだろうと 始まってもいないことを決めつけてしまい 父親としての責任をとる方法を認知と養育費としてしか考えられていませんでした。 冷静になると一緒に親を説得すればよかっただけなのに、彼にも悪いことをしたなと反省しています。 私が彼に向き合えなかったから 子供から父親を奪ってしまったのでしょうか。 今、彼のことを好きかと聞かれるとどちらでもありません。 でも大嫌いになったわけではなく、これから変わってくれるなら順番はぐちゃぐちゃになってしまったけど一緒に子供を育てていきたい言う気持ちもあります。 もちろん私にも変わらなければいけないところはあると思います。 妊娠中は未婚で産むことが1番いいと思っていたのですが 出産し子どもの顔をみると彼に似ていることもあり 自分勝手ですが気持ちが揺らぎました。 でももう認知や養育費などの話し合いも終わっています。 私が今、結婚したいとを伝えても、彼だけでなく周りの色んな人を振り回してしまうと思います。 今更...という気持ち 伝えるだけでも伝えなきゃと言う気持ちをいったりきたりしています。 今日にでも公正役場へ証書を交わす予約を入れようとおもっていたのですが、この事でもやもやしてしまいなかなか電話する決意がありません。 親にもこのことを相談しましたが、もういいやんと言われてしまいました。 友達にも妊娠したことさえ言っていないので、誰にも相談できません。 厳しい意見も受け止めます。最終的には自分で決めますがどなたか背中を押していただけませんか。 最初にちゃんと避妊をしなかったのが悪いという内容の回答はすみませんが無しでお願いします。

  • 旦那と2年以上別居中でまだ籍に入ってるうちに妊娠してしまいました。

    旦那と2年以上別居中でまだ籍に入ってるうちに妊娠してしまいました。 凄い恥ずかしい話ですが、相手も既婚者で子供も二人います。自分は初妊娠です。自分は望んでいなかった子供ですが、今不倫関係で付き合ってる彼の希望での妊娠だったんで、認知もするし養育費からすべて責任を取るという話に説得され産むことを決心したんですが、まず自分が未婚者じゃないと認知も不可能で彼からもいきなり話を変えてきて奥さんにばれるのが怖いから認知できないと、その代わりに慰謝料と養育費に関した公正証書を作成し書面化するとのことで私も自分の事情もありそれでまた一旦話がつき、一応安心して出産に備えてきました。 もう出産が迫ってきたので公正証書の作成の準備で弁護士に相談に行ったところ、愛人契約になり認知してない子供にたいした養育費は父親に払う義務もなく公正証書として認められないって言われたんです。 全てが無効になりますと… 凄いショックで悩んでます。もうじき赤ちゃんが産まれるっていうのに、将来何があるか判らないし話はよく変わるしやっぱり妻子のいる20才も上の中年男は信用できないんです。 自分は外国人なんでビザの問題で旦那さんにお願いして籍をいれたままにしてました。旦那は妊娠も今の交際相手(子供の実父)のことも普通に自分の戸籍に入ってしますことも全部知っています。子供可愛そうだから話し合って一応出生申告もして、子供も産まれれば離婚してもちゃんと在留資格がもらえるし、落ち着けば時期をみて離婚と嫡出否認の訴えと戸籍を移す裁判をする予定でした。 私の場合どうすればいいんですか? 養育費の公正証書が認められる方法があるならそうして丸く収めたいので教えてください! どうしても公正証書として認められない場合は強制認知させたほうがいいと思うので、手順を教えてください。

  • 子供の養育費について

    婚約していたのですが、相手の父親の反対で結婚できなくなり、未婚で子供を出産しました。この間、家庭裁判所で婚約破棄の慰謝料の調停をしたところ、相手の父親がついてきて話し合いにも同席していました。相手は24歳です。疑問に感じ、調停員の方に聞くと、 まだ働いていなくて、まだ親の扶養みたいなもので、金銭の話だから親がついてきているということでした。ところが、先日相手の親が経営している有限会社の事務所に電話してみると、彼がいるのです。どうも、働いているようでした。私に、慰謝料や、子供の養育費を払いたくないために、働いていないと言っている気がします。全部相手の父親の考えだと思います。親の会社だから、そういう誤魔化しはきくのでしょう。慰謝料はともかく、養育費は大事です。働いていない、もしくは、働いたとしても給料の額を安く誤魔化そうとするのは明らかです。 どうにか対処できないものか、お知恵を貸してください。

  • 養育費のことで知りたいです。

    未婚で出産しました。相手は既婚者です。認知してもらい、養育費も話し合いで決めました。 その養育費ことで伺いたいのですが、相手の奥様から、払うなとか、多いから減らせとか、訴えられることはありますか?その場合、応じなければいけないのでしょうか? それと、もし未払いになってしまった場合、公正証書を作成していないと要求することはできませんか? 知識のある方がいらしたら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 認知されている子供の養育費について

    私には、未婚で出産した子供が居ます。 相手は当時付き合っていた彼氏ですが、定職に付かず生活に不安があった為結婚しませんでした。 当時親の扶養だった私は、出産育児一時金も受給出来ず、大学病院で55万円の実費で出産しました。 それから何回も子供には会いに来ていましたが、養育費をいくら言ってももらえず終い。 私も昨年別の人と結婚しました(子供の父親には報告済)が、相手も(私の知らないところで)結婚したそうです。 養育費を払う払うと言いながら7年が経ちました。 どうしても養育費をもらいたいのですが、どうしたら良いですか?

  • 養育費や慰謝料をきちんと払ってもらうには?

    こんにちは。 もう少しで1歳3ヶ月になる子供がいます。 父親は産まれる前に向こうの浮気の原因で入籍する前に別れることになりました。 ★私23歳関東在住、父親23歳九州在住 今更ですが、父親から養育費慰謝料をきちんと払ってもらうには どう準備したほういいでしょうか? 本当は産む前にささっとやった方が良かったんですけどそのときは妊娠9ヶ月だったので 産んでからすることになりましたが、父親とは関わりたくなくてなかなか連絡せずにいました。 もういい加減にきっぱりと解決したくて父親に連絡しました。 DNA鑑定も済みました。(結果は真の親子でした) その後、父親の親とあたしの親で一緒に話し合うことを約束しました。 なのに父親は実母が病気やら、一人暮らし始めたやらくだらない言い訳で 逃げているようでもうやんなっちゃいます。。 遠距離でなかなか会えないのでメールで済ませることばかりです… 父親は向こうの役所で公正証書をもらうとか何とか言っており、 まだ直接で話し合っていないのに作るのおかしいと思い、反対してしまったのですが これで問題はありませんでしょうか?? あたしが知りたいのは以下のとおりです。 (1)公正証書を作ってもらうのはわざわざ父親が住んでいるところじゃなく  私が住んでいるところの役所でも大丈夫ですか?  (父親は嘘つき者なので信用が出来ません・・・) (2)子供は1歳になってしまったのですが、産まれた日から今までの養育費などを  支払ってもらっても問題はありませんか? (3)もし途中で支払わなかった場合はどうしたら良いでしょうか? (4)公正証書じゃなく自分で作成した契約書?などは効果ありますでしょうか? (5)公正証書を作ってもらうのに何か準備するものはありますか? あたしも分からないことがありまくりなので何か足りないことがあったら 教えてくだされば助かります。

  • 調停中なのですが・・・

    私は、7年ぐらい前に離婚しました。子供は2人いました。その際に養育費に関する公正証書を作成しました。その際元妻に彼氏もしくは結婚するような事実があった場合には、養育費をとめると約束をした紙を書いてもらいました。公正証書には記載されてませんでしたが、公正証書にはそういった事項の記載は、禁止されてるのでしょうか?元妻は、今月出産予定です。(お腹の子の父親は、認知はするけど私の子供2人と養子縁組はしたくないそうです)現在私は、新しい家庭を持ち生活も苦しい状況ですので養育費減額の調停中なのですが、養育費をストップしております。調停中でも強制執行って可能なのでしょうか?

  • 子供の面会について

    離婚の際に慰謝料と子供の面会を公正証書にしましたが 面会には応じてくれなく私は面会の審判を申し出しました。 面会をするという事で取り下げました。 が…いざ面会となったら 子供を遠くから気づかれないように見てるだけと言われました。 こんな会い方は面会ではないですよね? 5歳の娘が母親に会いたくないと言ってるらしいのです。 会えないものなのでしょうか? 公正証書には保証人で相手の父親になってます。

  • 養育費について

    沢山質問して申し訳ありません!! 養育費の請求は、遡って請求は出来ますか? もし出来るなら、どれだけ遡って請求出来ますか? 離婚して、再婚しても、養育費は子供本人の物なので、払うのが義務なのは分かっています。 父親に請求したのですが、「払うのが嫌だから、子供の事は全て放棄する」と言われ、聞いていた子供はショックを受け、「養育費要らないから、親じゃない!」と言いましたので、意見を尊重していました。 ですが、とある病院にて、先生に、 「子供の権利で、親の義務だから、請求しなさい!」と諭されました。 公正証書を作成し、提出したいと思って調べています。 今は別々の県に住んでいますが、提出は母親と子供が住んでいる県の公正役場で良いのでしょうか? 父親の方でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします!!

  • 結婚せずに子供を生む場合、相手の実家に挨拶は?

    結婚の約束はしていましたが、妊娠発覚後にごたごたもめまして、未婚の母になる覚悟で妊娠ライフをすごしています。 ちょっと前に質問しました。 色々ご意見をいただいき、考える種を頂け感謝しています。 産む、産まないの話し合いはいまだ続行中です。 もし結婚せず未婚の母になる場合、 「息子さんとお付き合いをしていて、妊娠しました。 結婚の約束もしていましたが、今回は予定外の妊娠で、話し合いの結果未婚のままですが出産することにしました」と相手の実家に話をしたほうがよい、と思っていますが、 知らないことが幸せ、ってこともありますよね? 親の立場ならどちらがいいのでしょう? 以前未婚(しかも大学3年生)で出産した友人は、 実家に挨拶に言ったそうです。 「息子さんと付き合っていて妊娠しました。実家の援助等を受け、未婚ですが出産します。学業も諦めず続けます」と。 友人は大学院に進学した今も彼と一緒に生活し一緒に子育てはしていますが、未入籍のままですが。

専門家に質問してみよう