• ベストアンサー

偽装問題で不安。マンションが竣工するまでに出来る事

今年、分譲マンションを契約しました しかし、最近話題のマンション傾斜・偽装問題 自分が購入したマンションにも不安があります 竣工はまだ先ですが、すでに基礎工事は終了しております 今のうちに販売業者に確認しておくこと、もしくは新たな契約書を作成してもらう等、やっておくべきことはありますか? アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.2

販売業者なんて売るのが仕事で営業マンに専門知識なんてありゃしません。せいぜいが「素人よりマシ」というレベルです。仮に専門家の説明を受けても、こっちに専門知識がないので彼がウソやゴマカシをやっているかどうかを見抜く術はありません。現場を見学しても「鉄筋の数がそれで適正かどうか」なんて分かるはずもありません。 というわけで、やれることはなにもありません。個別の新たな契約なんて、応じてくれるはずもありません。だってさ、もし質問者さんも引っ越して来たら隣の人が販売会社と独自の補償契約を結んでいたと知ったら「なぜウチはそうしないんだ!」って激怒するでしょ?誰かだけを特別扱いなんてできないですよ。

gekisouOXY
質問者

お礼

回答ありがとうございます とにかくマンションが完成し不正がないことを祈ります

その他の回答 (3)

noname#249423
noname#249423
回答No.4

マンションんの場合は限度がありますよねー。木造であれば何かあっても対策が取りやすいと思いますが。。。

gekisouOXY
質問者

お礼

規模が規模なんでそうしようもないですね ありがとうございます

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

マンション(集合住宅)か一戸建てかに限らず、日本で不動産を買ってよいのは何らかの理由でそれが滅失したり住めない状況に陥ったりしても痛くも痒くもないぐらいの資産持ちだけです。 それ以外で買ってしまうのは愚か者です。 日本は自然災害大国です。 しかも、保険でも元通りまでいけるのは稀なケースです。 どうしても買うしかない状況に陥ったら、築後10年以上経っているものを選択しましょう。 大きな異常があれば10年以内にでてきますので、10年経って何もなければ異常がないかあっても大きな影響のないものです。 ただ、一戸建てを買うのははっきり言って馬鹿者です。 マンションの不具合は目立ったニュースになりますけど、戸建てはほとんどなりません。 そして、欠陥や手抜き工事など異常のない戸建て物件は注文住宅を含めても皆無です。

gekisouOXY
質問者

お礼

すごく納得できる回答です 確かにその通りですよね 無理してローン組んで・・・ 耐震に問題なくても、資産ということ考えると長期の株運用のほうが確実に思えます・・・ 回答ありがとうございます

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

みにいっても工事が大きすぎてわからない 戸建て賃貸最強

gekisouOXY
質問者

お礼

回答ありがとうございます いま賃貸向けの戸建ですが、防音、遮音性が微妙すぎてマンションにすることにしました・・・ まだ新しいのですが作りがしょぼすぎて・・・

関連するQ&A

  • マンション竣工前後での販売比率計画について

    現在、新築マンション物件を探しています。いくつかの物件の中でも、諸条件について合格点をだせる、とあるタワーマンションに的を絞って検討しております。 先日、数回目のパビリオン訪問で説明を聞いていたのですが、この中で、気になったのが販売計画です。竣工が本年春なのですが、竣工までに販売する比率が50%、残り50%は竣工後に販売するとのことでした。 よくマンションの青田買いが話題になり、人気物件だと竣工前に完売するのが通常だと思いますが、マンション側の販売計画として、上記のように竣工前後で半々の販売割合とすることはあるのでしょうか?また、あればそのメリットはなにでしょうか?? 販売主は大手デベロッパーであり、比較的体力はあると思いますが、懸念するのは、実際には販売が思わしくなく、近い将来に値引き販売をするのでは?ということです。 初めての不動産売買であり、素人質問に属するものかとも思いますが、よろしくお願いします。

  • マンションの大規模修繕終了に伴う竣工検査について

    マンション(団地)の大規模修繕終了に伴う竣工検査についてお尋ねします。 現在、大規模修繕がほぼ終了する段階で、施工業者から「竣工検査」の日程についての打診が理事会メンバーに対してありました。しかし理事会メンバーの殆どは建築関係には全くの素人で、「竣工検査」そのものの内容も十分把握できておりません。「竣工検査」と称して理事会メンバーが大名行列のようにマンション内を見回っても、検査ができるとは思えません。 このよう場合の「竣工検査」では、何をチェックすればいいのでしょうか。抜き打ち的に工事箇所の一部を壊して手抜き工事の有無を確認する必要があるのでしょうか。それとも工事の各段階の写真があれば、写真と照らし合わせるだけで十分でしょうか。写真のない場合、どうすればいいでしょうか。 施工業者の監督ということでコンサルタントとして一級建築士を入れておりますが、コンサルタントと施工業者との間柄は判りません。一級建築士の介在を無視して、竣工検査でやっておかないと駄目なことなどについてアドバイスをお願いできないでしょうか。 素人の質問なので不自然な質問になっているかも知れませんがご教示よろしくお願い致します。

  • 竣工図書の戸境壁とスラブ厚について

    1999年築の中古マンションの購入を考えています。 分譲時のカタログには、戸境壁180mm、 スラブ厚200mmとありました。 中古マンション購入に関する本に、カタログに 書かれているスペックは建物の一部の部屋の場合が あると書かれていましたので、竣工図書を確認しました。 すると、購入予定の部屋は、スラブ厚がなんと150mmでした。200mmの部屋は、どこの部屋かと探したところ、階段の踊り場部分でした。 戸境壁は、カタログ通り180mmでしたが、 工法が乗っていません。断面図も縮小コピーで 中身は見えません。 仲介業者の人間は「私は見方を知らない」というだけです。 分譲時には住宅金融公庫利用可能マンションという ことで販売したそうです。 スバリ、この物件ってどう思われますか? 1999年当時の竣工図書ってどこでもこんな感じの 曖昧なんでしょうか ちなみに売主(2代目)は購入後、1ヶ月以内に 売りに出しています。

  • 分譲マンションの外壁塗装工事

    5階建て40戸の分譲マンションの外壁塗装工事を行うには特殊建築物の大規模修繕工事として建築確認を受ける必要があるのでしょうか? 知り合いのマンションなのですが業者がなんの許可もないまま工事をしようとしている、と不安がっているのですが・・・。

  • 竣工図で地盤やボーリング状況はわかりますか?

    中古マンションの購入を検討している者です。 中古マンションを買う時の注意点などを書いてある本に、よく「設計図書を見せてもらい、支持層の深さや杭の深さ、コンクリートのかぶり厚さなどを確認する」ということが書いてあります。 (ネットでも、設計図書の見方などを書いてあるサイトもありますね。) 現在、購入を検討しているマンションがあり、少し地盤が気になるため、設計図書を見せていただけないか、不動産仲介業者さんを通じてお願いしてみました。 すると、設計図書には個人情報が含まれているものがあるため、「竣工図」と「竣工引渡書」なら閲覧できる、という回答でした。 竣工図というのは検索すると、当初予定していた工事内容や変更点などが記載されたもののようですね。 これを見て、支持層の深さや杭の深さなど、地盤や耐震性について調べることはできるでしょうか? また、「設計図書はここを見るといい」などの解説は本でもネットでも読んだのですが、竣工図や竣工引渡図の見方がわかりません。 検索してもあまり出てこなかったので、もしわかる方がこの質問を見ていらしたら、合わせて教えていただけるとありがたいのですが。 もちろん、上に書いた質問、「竣工図で支持層の深さや杭の深さなどがわかるか」への回答だけでも助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンション契約後、不安になりました

    今年11月竣工予定の新築マンションで、まさに今日契約をしてきました。 しかし、契約した部屋は道路挟んで向かいに5階建てのハイツがあることを契約後に知りました…。日当たりには問題ないと言われましたが不安になりました。 また、契約した帰りに周りをいろいろ歩いてみましたが、道路が狭くて歩道がなく、車がたくさん通る道ばかりでした…。現在1歳半の子供がいるのでベビーカーではとても怖くて歩けそうにありません。また、引っ越したら2人目も考えています。 みなさんならどうしますか? 手付金を放棄して諦めますか?(約90万、結婚してから頑張って貯めたお金でした) それとも“住めば都”でしょうか。 とても悩んでいます。。 「そんなもん契約する前にしっかり確認しろ!」と言われるのは承知しています。 なんでもいいのでアドバイスあればお願いします! ちなみにその物件で気に入ったところは、新築・広さ・価格・収納力などです。 よろしくお願いいたします。

  • 築30年のマンション、竣工図が、その二次原図ない!

     築30年のマンションです。 大修理の前に、竣工図が、その二次原図ないのです。 青焼き製本の、一部抜けて.いるものと、工事の変更が重ねて書いてあるゴミみたいな二次原図が、あります。 歴代の管理組合理事長は、販売会社と、管理会社に、良い子ばかりで、嫌われるのが、馬鹿らしいと言う人ばかり、だったようです。 今、建設会社に、持っている青焼きの 二次原図を貰うように話をしたら、マイクロフィルムがあるから、二次原図は出来るが、竣工図はない施工図だ。 いるなら、管理組合の共用部分と区分所有者の専有部分とも、瑕疵があっても、訴えないことを記した覚書に調印しろという、一流建設会社の回答です。 管理組合は、専有部分は、職務権限外であることも知っていて、管理組合が、瑕疵の負担をしろと言うのです。 マンションとしては、竣工図を受け取ったという文書もないし、ただ、青焼き図260枚の二次原図マイラ―とCDが欲しいのです、実費は払うと言っているのです。 どうしたら、良いのでしょう、一流建設会社は、ユーザを大事にすろマナーはないのでしょうか。 消費者苦情相談に、相談したら良いのでしょうか。

  • 中古マンションのリフォーム

    中古マンションを購入し、全面リフォームをしてもらっている最中です。現場を見に行ったところ、壁紙とフローリングを張替え工事終了しているにもかかわらず、まったく養生せずに他の工事をしていました。 ・フローリングは通常どの段階で張り替えるものでしょうか。  張り替えた後、その上で作業はするものでしょうか。  工事終了後に確認をしてフローリングに傷が付いていた場合は  どの業者が張りなおしの負担をするのでしょうか。

  • マンションのルーフバルコニーでの緑化工事

    マンション(分譲)のルーフバルコニーに緑化工事をするには、どのような許可が要りますか?また、管理組合や業者と、どのような流れで進めると良いのでしょうか?

  • マンション建設工事による被害

    昨年から今年にかけて自宅の南側に6階建てのマンションが建設され、既に販売も終わりました.その工事により、こちらの地盤に沈下が起こり、自宅の基礎と戌走りの境目に亀裂が入ってしまいました.このことについて、家屋調査の結果、マンション業者は、自分達の工事によるものだと、認めています.私はマンション業者に対して、法的に何か要求できるのでしょうか?日当たりや風通しがとても悪くなったうえに、この被害もがまんしなければならないのでしょうか?よろしくお願い致します.