• ベストアンサー

イタリアワインの葡萄品種

イタリアワインが好きでいろいろ飲んでいるんですが、最近一つの疑問が解決せずに困っています。 似たようなワイン名や葡萄名が何度も出てきて非常にややこしい文章になってしまっているのですが・・・。 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに使われているブルネッロ種とヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノに使われているプルニョロ・ジェンティーレ種の2種類の葡萄は、「どちらも1860年頃にサンジョヴェーゼ種から品種改良されたサンジョヴェーゼ・グロッソ種という葡萄の事である」と本には書いてあるのですが、ヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチアーノは中世ローマ時代から作られてきた由緒あるワインとのこと。 サンジョヴェーゼ・グロッソとはサンジョヴェーゼを品種改良したもので、本来はプルニョロ・ジェンティーレと呼ぶ葡萄である、つまりサンジョヴェーゼとプルニョロは同じ葡萄だということ?いやちがいますよね。どうやっても つじつまを合わすことが出来ないのですが、どの本を見てもこのことは説明されていません。 このことついてどなたかご存知ありませんか? よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ぶどう品種は地域によって呼ばれ方が変わったり、元のぶどう品種がその地域の気候や土壌にあわせて少しづつ変化したりするので、同じ品種でも無数に名前を持っています。 質問にでてくるぶどう品種は広い意味ではすべてサンジョヴェーゼ種(Sangiovese)ですが、サンジョヴェーゼ種は大きくわけてサンジョヴェーゼ・グロッソ種(Sangiovese Grosso)とサンジョヴェーゼ・ピッコッロ種(Sangiovese Piccolo)にわかれます。 ブルネッロ種(Brunello)は19世紀にビオンディ・サンティによってサンジョヴェーゼ種の良いところを伸ばしてつくられたクローンで、1860年頃にと書かれているのが該当すると思います。 プルニョロ・ジェンティーレ種(Prugnolo Gentile)はサンジョヴェーゼ・グロッソ種のモンテプルチアーノ地方での呼ばれ方で1860年頃の記述とは特に関連はないと思うのですが? ちなみにブルネッロ種はサンジョヴェーゼ・グロッソ種の系統です。 ぶどう品種に関しては Jancis Robinson の VINES GRAPES AND WINES が大変参考になります。ポケット版の GUIDE TO WINE GRAPES は日本語版が出ていると思います。

keiyuza
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 大変ていねいな回答どうもありがとうございます。 胸のつっかえが取れたような気がします。 葡萄品種に関する本も早速購入するつもりです。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

詳しい事はお答え出来ませんが、答えは「同じ」です。 ワインアドバイザーを受ける為の講座で、私はこのように教わりました。 よく、地方によって呼び名が違う場合がありますが、私は勝手にその手のものだと 解釈していました・・・。でも同じトスカーナ州でしたよね・・? 恐らく伝統を重んじるイタリアワイン界の習慣ではないでしょうか? あくまで、ご参考までに。

keiyuza
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 そうですか、ワインアドバイザーを受けるようなハイレベルのところでもこの問題は無視されているということはmiyakoさんのおっしゃるように地方によっての呼び名の違いが主な理由ってところなんですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワインに使われる葡萄が食べてみたい

    私はワインを飲むのが好きなのですが、詳しい知識はほとんどありません。 飲むのも800円~1500円といったものを週2位で飲む程度です。 ただ、最近自分の好きなワインを見つけやすくするため、葡萄品種について知りたいと思うようになりました。 ネットや本で調べて主要な品種の名前程度はわかるのですが、いまいちピンと来ません。 というのも、同じ葡萄でも「巨峰とデラウェアとピオーネの違い」と言われればすごくイメージできるのですが、 カベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなど食べたこともないので、 ワインを飲んで感じたなんとなくふわっとしたイメージしかありません。 そこで、ワイン製造に使われる葡萄を生で食べてみたいのです。 一種類だけでも構いません。 ワイン用葡萄を食べられる場所や入手方法等、知っている方がいましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • ★★イタリアかフランスでワインを購入したい!★★

    来年2014年2月末~3月中旬にかけてフランス、パリ~モンサンミッシェル。イタリア、ミラノ~ベネチア~フィレンツェ~ローマと旅行するのですが、その際にワインを購入したいです。 お世話になってる方にワインを購入したく、その方は白の辛口が好きで、ワインを何本か買ってきてくれたらセラーに入れて寝かせたい、と言っているのですが、私はワインが飲めないので全く無知です。。。 白で辛口だとどんな品種または商品名のワインがいいのか? それはフランスかそれともイタリアで買うのが良いのか? トスカーナ等ワイン産地の田舎まで足を伸ばす時間的余裕が無いのですが、先に挙げた都市で購入するならどの街がオススメか? そしてオススメのワインショップはありますか? 希望としましては、なるべく安く手に入れたく、一箱程度購入して航空便で送ろうと考えています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!!!

  • ワイン(国産)に詳しい方へ

    知人からワイン2本をもらいましたが市価はどのくらいのものなのでしょうか? ◆甲州ヴィンテージ ぶどう品種:甲州種100% 限定本数:28800本 タイプ:やや辛口 ◆トラディショナルテイストオブ勝沼 赤 ぶどう品種:カベルネソーヴィニヨンマスカットベリーA 限定本数:10000本 タイプ:ミディアム とラベルには書かれています。 両方とも勝沼醸造(株)

  • ワイン好きの皆様のお薦めワインを教えてください。

    お酒は、以前は生ビール、バーボン、ワインを飲んできましたが、 病気をして完治し、食欲が増えて現在ダイエットにウォーキング(速歩)をしています。 でもワインだけはずうっと好きで、 夕餉に飲みたくて毎週土曜日が、我が家の「Wine Day」になってます。 そこで、毎週1回のみにチョイスするワインとして900~2,000円位のワインを探しています。 ワイン好きの皆様、例えばフランスなら。ヴァン・ド・ペイ~AOC、 イタリアなら、I.G.T~GOC(又はGOCG)クラスのお薦めのワインを数本紹介してくださいませ。 特に、国を限定しませんので、 フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、カルフォルニア、オーストリア、チリ、南アフリカ、日本等どの国のワインでもO.Kです。 ただテーブルワインは除きます。 赤白、両方好みです。 今晩が、そのWine Day、今国産の「古代甲州2002」(大和葡萄、税込1,554円)を頂いてますが、 コンテストで銀賞を受賞しただけあって、よく冷やして飲んでますが、★5が満点として、★3.5強、辛口でふくよかで上品な白、手巻き寿司にぴったりです。 お薦めのワインの「国名」「産地」「葡萄品種」「ヴィンテージ」「税込み値段」「生産者名」「お薦めする理由」を書いて、回答をお待ちしております。 あくまでデーリーワイン、でもテーブルワイン区分ではない! ということで、よろしくお願いいたします。

  • ワインの交配雑種について

    現在、ワインに関する記事を読んでいて、分からないことがあったので教えていただければ幸いです。 交配種と交配雑種の違いが分からず困っています。 文脈としては、 「生産は指定地域内で行うこととし、原料はヴィスティス・ヴェニフェラ種、及びヴェティス・ヴェニフェラ種と他のヴェティス種の交配種に限定(IGP)」 「日本やアメリカなどにおいては、アメリカ系ブドウ品種及びアメリカ系とヨーロッパ系の交配雑種といった、EUの規定に適合しない品種を原料としたワインがあり、調整の努力が行われている」です。 宜しくお願いいたします。

  • 外国産のぶどうを売っているお店を教えてください

    私は、よくアメリカのスーパーなどで売られている薄きみどり色のタネなしブドウが大好きです。マスカットに似ていますが、マスカットより小粒で、皮ごと食べられる種類です。 このブドウの品種名と、もし日本で入手できるお店がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 白ブドウジュースを作りたいです

    はじめまして。 どうやったら美味しそうに見えるのか分からず ご教授いただければと思い、投稿させていただきます。 2年前から、当方の畑の脇に葡萄の木を植えました。 ご近所から分けてもらったモノなんですけど、 品種は分からないです。 種アリで緑色の葡萄なんですが・・・ 毎回、葡萄ジュースにしたいと作るのですが 手で絞ると白ワインのように透き通った果汁なのに 時間が経過すると赤くなります。 これは、酸化したからという事なんだろうと思うのですが。 酸化?したこの果汁を飲んでも健康に問題はないのでしょうか? また、作り置きしたい時に変色を止める良い方法はないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ワインの勉強本について

    先日、京橋にある有名なレストランへ行ったとき、ナパバレーのおいしいワインを頂きました。 安いワインだったのですが、こんなのもあるんだなぁ、と感心しました。 今まで赤はボルドー、白はブルゴーニュでオッケーみたいなノリを反省して、 もう少し勉強しようかと思いました。 私はどちらかというと凝り性なので、かなり専門性のある本を探しています。 (1)勉強する本について 基本から勉強したいのですが、この辺りを押さえれば良いでしょうか。 ・日本ソムリエ協会教本(2007) http://item.rakuten.co.jp/book/4430923/ ・ポケット・ワイン・ブック第7版 http://item.rakuten.co.jp/book/4433332/ 勉強したい事柄は 1.ぶどうの品種や栽培方法、地域ごとの土壌について 2.私は白ワイン、妻は赤ワインが好きなので  ボルドーとブルゴーニュについては特に詳しく 3.大学時代に少しフランス語を学んだので、フランス語も併記してある本が良い。 (2)下記の本を読んだことのある方がおられましたら、感想などをお願いします。 ブルゴーニュワインがわかる http://item.rakuten.co.jp/book/1143798/ ボルドー・ワイン第2版 http://item.rakuten.co.jp/book/3999815/ 基礎から学ぶ田辺由美のワインブック(2007年版) http://item.rakuten.co.jp/book/4274653/

  • ワイン:葡萄の品種

    最近、趣味としてワインを始めました。 試しに買ったものが、シャトー・ル・フレース2007(赤)とシャトー・ド・クレレ2007(白)です。 質問は、2つあります。 1つ目は、もしこれをレストランで注文する際は何と言えばいいんでしょう? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワインということだけです。 どちらも、かなりおいしいです。 それと、こんな質問をこれからも何度もして皆さんにお世話になると思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • アクセスのクエリについて

    アクセス2000を使用しています。例題ですが、テーブル1に生産地、等級、品名、品種改良の有無。テーブル2に果物名、等級。これを等級で結合しています。果物名はりんご、みかん、ぶどう、すいか。等級は1から6までの設定で、テーブル1と2の等級の合致するもので抽出しますが、すいかだけは更に品種改良のありも条件としたいのですが・・・方法を教えてください。