頑張っても力尽くできたかな?

このQ&Aのポイント
  • 転職が決まり、落ち着いた職場を手に入れた男性。先輩知人との会話で、夢を語っていたのに収まりのない自分に不満を抱いている。
  • 精神を病んだ過去を持つ男性は、精神科医を目指して勉強し、社会人としての道を歩んできた。しかし、残業やストレスに耐えきれず、転職を考えている。
  • 先輩知人からは「頑張った」と言われるものの、自分の力の限りを尽くせたのか疑問を抱いている男性。夢を追う時代に生きている人はどれくらいいるのか気になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

俺も力の限りを尽くしたのかな

30手前男です。 転職も決まり、やっと落ち着いた職場も手に入れることができました。 この前、先輩知人とのみにいった時転職がうまくいったことを話しました。 「いやあ、お前が良い年食って医学部うけたいとかなんとか言って根詰めてやっていたときと同じように、入ってすぐ転職するといったときはどうなるかと思ったが、良かったな!」 と祝福してくれました。 「ありがとうございます。」 「でもあんなに大きく夢を語っていたのに収まっちまってしまいました、普通のサラリーマンに…。」 お互いしんみりしてしまいました。 自分は10年前精神を病んでしまい、荒れ狂っていたそのとき助けてくれたのが先輩知人です。 あの当時、何としてでも精神科医になりたくて受験していました。 今でも思い出しますが、精神科医の待ちあい室、あのどんよりした雰囲気は忘れられません。あの雰囲気を変えたい、不幸を断ち切れる人間になりたかった。 私は壊れた精神を取り戻すのに何年、治療期間勉強できずそれを取り戻すのに何年、結局己の限界を知ってごく普通の大学に入り、就活、卒業して、社会人は忙しい毎日。 初めて勤めた場所はボーナスなし、残業代なしの残業は当たり前、また精神を病みそうで、もうそこから逃げたい一心で転職。 映画風立ちぬで美しいひこうきづくりを目指すトップエンジニア堀越に対して、設計家・カプロニが 「君の十年はどうだったかね?」との問いに 「はい、力の限りは尽くしました。終わりはズタズタでしたが」 と弱弱しく答えました。 堀越は美しいひこうきづくりのため力の限り研究開発を10年続けた結果、日本は戦敗国として無残に散っただけではなく開発したゼロ戦が一機も戻ることなく撃沈、そして堀越の嫁も結核でこの世を去ってしまいました。 私の主治医の精神科医にもかつてこう言われました。 「受験で数年、医学生として6年、最初は経験ない、現場に立ち続けて一人前の医者になるには10年かかるぞ。良いところで医学部に見切りつけないとずたずたな人生になる」と。 うつを発症してから10数年後、結果はどこにでもいるサラリーマン。 まあ、平均年収400万時代としては十分な仕事ですが、俺は本当に頑張ったのかなあと。 力の限りがんばっていないところがあったのではないかなと思ったり。 でも、力の限り夢を追っていたら結果ずたずたになっていたのかもしれない。 「いや、でもよくやったよ。あの状態から。」と先輩知人は言ってくれました。 確かに、終わりはズタズタじゃなかっただけよかった。 でも夢を追いにくい時代になってしまいましたね、こんな時代でも夢に向かって力の限り生きている人っているのかなと、ちょっと知りたくなりましたので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#257867
noname#257867
回答No.12

夢を 追い求め切れ無ければ、 其れは、 転生後の人生での 課題と成る。 人生、後悔は付き物。 良き人生だったか否か。 頑張ったか否か。 報われたか否か。 其して、 人生の課題に対し、 死力を尽くしてでも 取組んで来たのか。 其れは、 最後の審判を受ける迄、 正式には判断され無い。 安住の地が、 天国と地獄の 何方に成るのかは、 審判後迄、判ら無い。 少々の判断材料は、 死に際に 与えられるかも知れ無いが。 精神を病む事は、 確かに辛い経験だと思う。 もう、其の事は 貴方様に取られては 思い出したく無い事 なのかも知れ無い。 でも、其の経験は 内容の如何に関わらず、 神から与えられた休息と 捉える事が出来れば、 後の人生に、何らかの形で 有用に働くかも知れ無い。 例えば、 貴方様の周囲の者が 精神を病んだ時に、 其の方の助けに成る事が 出来るかも知れ無い。 精神科医として、 又、カウンセラーとして 生きて行く道丈では無く、一般社会の中で、 周囲の者の 人生を救う事の出来得る可能性を秘めた 市井(しせい)の人として、 生きる道も有ります。 貴方様は、 周囲の方々に恵まれた。 だからこそ、 紆余曲折が有っても、 此処迄生きて来れた。 夢を追い求める丈が 人生では無い。 確かに、今の世の中は 夢を追い求め辛いが、 追い求める経験の 無かった者は居無い。 が、 大人に成るに連れ、 遅かれ早かれ 夢を諦め、堅実な人生を 歩む様に成る物です。 貴方様に取られては 論点からずれて居る上に、 本意では無い回答だろう、 と、我乍ら 書込みをして居て 思いましたが、 其れでも書かずには 居られませんでした。 人生、何時の日か 報われる日が来る物です。 其れを信じて 頑張って下さい。 長文、失礼致しました。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度精神を病んだときは「人間として死んだ」と思っていました。 ですがいまは、 「あのとき一度死んだけど、周囲の支えがあって生き返った。だったら今は人のために生きよう」 と思うようになりました。 そういった意味ではこの10年、力の限り生きているといえます。 だからズタズタにならずに済んだのでしょう。 もう50年以上の人生ですか。 どこで、誰のために力の限り生きていくかはまだわかりませんが、人生終末の時、 「結果はともかく、力の限り生きてきた」 と胸張ってしねるようになりたいですね。

その他の回答 (11)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10457/32894)
回答No.11

「夢がかなった」って、どの時点でいうんですかね。 プロ野球選手になる夢を持つ若者が多くいます。ドラフトに指名されてプロ野球選手になるだけでとんでもなく狭き門です。ユニフォームに袖を通したら、夢がかなったんでしょうか。 プロ野球に入団する若者のおよそ半分は、一度も一軍を経験することもなく引退するそうです。そんな一軍もロクに経験できなかった人は「夢をかなえた」っていえるのでしょうか。 一軍で活躍して、優勝に貢献する、タイトルを手にする、賞をもらう。どれも立派なことです。しかし、それでも「たった一年しか活躍できなかった」という選手もしばしばです。一年でも輝けたのは「夢をかなえた」んでしょうか。 仮にそれなりの成績を残せても、多くの選手は長くても30代半ばで引退を迎えます。子供がまだ小さい人も大勢います。妻子を養うために地味な仕事もしなければなりません。20代、30代で「夢をかなえた」から、彼らのそれからの人生は「長い長い余生」なのでしょうか? 夢ってのは、かなわないかもしれないから夢なんです。車の運転免許を取ることが夢っていう人はいません。誰でもできることは、誰も夢とはいわないのです。夢という以上、「かなわない現実」も常に抱えているのです。スポーツや芸能や音楽関係なんて、夢をかなえられなかった人が99%でしょう。だけど人生は続いていくのです。 人間万事塞翁が馬。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >プロ野球選手になる夢を持つ若者が多くいます。ドラフトに指名されてプロ野球選手になるだけでとんでもなく狭き門です…(略)…20代、30代で「夢をかなえた」から、彼らのそれからの人生は「長い長い余生」なのでしょうか? ・24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実 //toyokeizai.net/articles/-/56741 ・イチロー プロフェッショナル 仕事の流儀 2012 動画リンクはありませんが この二つから共通して言えることは「力の限りやっている。けど、終わったあとのその結果とその時の心境は過ぎ去ってみないとわからない」ということですね。 終わりがズタズタではなく、終わりが「まあこんなもので良かったかな」と思いたいですね。 まだ、私は終わったあとではないので、過去がこれで良かったのか悪かったのかわかりません。

回答No.10

よく立ち直れたなぁと感心しきりです 私は目の前の壁や向かい風に負けないようなクソ完璧主義でしたが、それは長くは続きません 結局は精神がやられちゃうんですよ 「過去にとらわれず、未来に怯えず今を生きる」 ですね >力の限り生きている人っているのかなと 芸能人やスポーツ選手はどうでしょう? ある爆弾発言がきっかけで一気に干されるし、プロスポーツの世界では結果が出ないと即戦力外 皆さん、「今」を生きているに戻りますね

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます >よく立ち直れたなぁと感心しきりです ありがとうございます。これは周囲にもよく言われています。 >芸能人やスポーツ選手はどうでしょう? >ある爆弾発言がきっかけで一気に干されるし、プロスポーツの世界では結果が出ないと即戦力外 >皆さん、「今」を生きているに戻りますね べつの回答の補足で「正義」を書きましたが、最近では「正義」を押し付ける人が多くなったと思います。 最近おもう爆弾発言で窮地に立たされたのは、ボクシングの亀田一家ですかね。 私は「ボクシングに興味ないし、誰がどうしようが私には関係ないから好きにやっていればいい。ヒールも必要だしそれで失敗したらすべて自分に帰ってくる。」という考えで、亀田一家に関して一度も腹を立てたことがないのですが、ネットでは批判がすごいですよね。 まるで自分がスリにでもあったような書きなぐりがあってびっくりしています。 でもあれを見て思うことは、一般人とは違った生きる「道」から外れることはズタズタになる可能性が限りなく大きくなるということ。 「道」から外れた人がもう少し生きやすい世の中になってほしいと思っています。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.9

>夢と言っても、働きながら医者なり弁護士なりを目指す、生活基盤を確保した中での余剰分で夢を目指すのと、、保険・年金を削りミュージシャン目指す、生活根幹を犠牲にしてまで夢を目指すのを、、接するのは対等するにしても「人として対等」とするのは違うんじゃないかなと思いますが。  めちゃくちゃ細かくて恐縮です。  目指す夢の有無や夢の内容によって権利に差があるということはあってはいけません。「人として対等(=生存権がある)」ので、掛け金を払って保険・年金のサービスをうける受ける権利がある。例として挙げたミュージシャンを目指してる人・ミュージシャンとしてぎりぎり生活できる人が「払わない」選択をしているという順だと思います。  先月などはイシューは違いますが連日蜂起している大勢の人たちの写真が新聞を賑わせていました。冷笑的にならずあの勢いでやれれば格差の是正やサラリーマン層の底上げが起こるんじゃないかと思います。「とにかく90年代程度の豊かさは取り戻そうよ」ということがみんなの夢になっていくんじゃないかと思っています。

idea26
質問者

補足

生存権の権利のはく奪なら問題です。 ですが、私は権利のはく奪を推奨することはいっさい言及していませんし、権利行使をするか否かについて各個人がどう受け止めるか、それは個人の正義によります。 某番組で著名な学者が「人の数だけ正義がある」と言っていたように、冷笑するか尊敬するかは個人の正義によるものです。いわゆる価値観というものでしょう。 価値観に正しい間違っている、良い悪いといった明確な回答は存在しません。 そういった私の正義を「良くない」と回答者様の正義で言われても困ると言っているのです(つまりどちらが「良い」のか明確な回答がないため)。 ただし、冷笑をする行為は私個人として「正義とはいいがたい」と思っているので、これは私の最初の回答の段階で断っています。 付け加えで、私は小さいころ夢を絶対かなえることが「正義」だと思っていましたし、そういう家庭で育っていきましたが、環境や生き方によって「正義」は変わります。

回答No.8

変わらず夢に向かってがんばっている方はいると思いますよ。 友人に、OLから靴職人になりたくて、会社をやめ、専門学校にいき、みごと靴職人としてはたらいている人がいます。 そこまでの行動力と夢を現実にさせていていて本当にすごいなと思いました。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、靴職人ですか。 大きな夢をかなえた一例だと言えます。 力の限り尽くした結果、終わり良ければ総て良しという形になりましたね。 勝手に補足いれてしまいますが、私はこの前、「マイホーム購入の広告を見るとすごく鬱になる」といっていました(笑) なぜかと申しますと、男の60代までにおける節目をざっくりかくと 「大学、就活、社会人スタート、結婚、妻の出産、マイホーム、会社の昇進、子供の学費、退職」 とこうなります。 マイホームは何千万の買い物です。 この何千万にはいろいろな夢を達成できるだけの軍資金でもあるわけです。 この軍資金を家庭のためにローンを組むということは、自分が収まっていく象徴だなあと思って気分が滅入りるのでこのマイホーム関係の広告見るとだめです。 漫画黄昏流星群でも家のローンが何年もあってローン地獄、そんな生活抜け出したい、アブノーマルな生き方してみたいというサラリーマンの願望の漫画みていると、現実離れした夢をもっていたいのは年齢関係ないのかなと。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.7

自分の気持ちが沈んでいるとき、駅などでアートをしている人をみると冷笑的に見たくなる気持ちもわからないではありません。しかし、それは良くないと思っています。 昔、アーティストを目指したら年収の低さも覚悟しないといけないってことがありましたが、「夢に向かって力の限り生きていくこと」をしている人たちって、たとえば「節約のために国民健康保険に入っていない年があって、その年は病院に行かないようにする」「ちょっとでも売れたらネットで猛烈に叩かれることに耐えないといけない」とか、とんでもなくさまざまなことを犠牲にしているそうです。 アーティストなどを含め、夢に向かっている人を冷笑的にみて冷遇することは、過去または将来に夢に向かって進もうとした場合の環境を悪くすることになりそうだからです。せめて、対等に見るくらいでないといけないかなと思います。 日本では「夢に向かっている人」も「生涯年収が低くなった一介のサラリーマン」も、そろそろ一斉に蜂起するようなこともありうるんじゃないかと思っています。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分の気持ちが沈んでいるとき、駅などでアートをしている人をみると冷笑的に見たくなる気持ちもわからないではありません。しかし、それは良くないと思っています。 そもそも資本主義の基本構造自体が、富裕層が貧困層の差分(例えば貨幣価値など)を搾取して成立しているので、良くないといわれても困ります。 その発想は良くない、清明心であってほしいという要望に私が応えるのは難しいことです。これは資本主義の否定です。 >夢に向かっている人を冷笑的にみて冷遇することは、過去または将来に夢に向かって進もうとした場合の環境を悪くすることになりそうだからです。せめて、対等に見るくらいでないといけないかなと思います。 夢と言っても、働きながら医者なり弁護士なりを目指す、生活基盤を確保した中での余剰分で夢を目指すのと、、保険・年金を削りミュージシャン目指す、生活根幹を犠牲にしてまで夢を目指すのを、、接するのは対等するにしても「人として対等」とするのは違うんじゃないかなと思いますが。 ただどちらの立場でもいえることは、夢を目指すというのはリスクがあるということ。 そしてリスクをある程度賄ってくれるくらいの懐の深さをこの国は用意していない、そして社会がそうさせない、周囲が阻んでくるのは「残念だ」と思っています。 私はそれで諦め「残念だ」と思っています。しかし同時に「ズタズタにならなくてよかった」とも思っています。 >日本では「夢に向かっている人」も「生涯年収が低くなった一介のサラリーマン」も、そろそろ一斉に蜂起するようなこともありうるんじゃないかと思っています。 これに関しては完全同意です。 冷凍食品に毒入りをいれた派遣社員。 その派遣社員を増やしていこうと公言している経団連。 1920年代の世界恐慌の日本は「これはおかしいのではないか」と226事件が起きました。 あれから100年近くたったいま、そういうことあってもおかしくないと思います。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.6

副業禁止は、何らかの抜け道があったり、誰かが抜け道を考えるんじゃないかと思っています。

idea26
質問者

補足

国民総背番号制度は海外でも行っており、副業は難しいのではなく、絶対無理になります。 しっかりと税金を納めればいいだけの話ですが。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.5

サクセスストーリーの一番最初に普通のサラリーマンが出てくるケースもあるので、もし今以上を望むとしたらこれからもチャンスはあるんじゃないでしょうか。 たとえばスターバックスを大きくしたハワード・シュルツはゼロックスで働いてました。途中でコーヒーについて夢を追い始めたようです。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84
idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピント外れなことを書いてしまいますが、マイナンバーで副業禁止がはっきりしましたよね。 副業には興味がないのですが、国民一人ひとり行動がどんどん狭まってきている。 せめて休日はきょうみたいに家にこもらず外に行動したいですね。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.4

いつも気を張って努力してないと「力の限り生きて」いないかというと、そうではないと思います。 今の状態であれば、まずは生活を維持するために仕事。 休みの日は、その次に何かがんばることを「決めた時間の範囲内で」力いっぱいする。あとは仕事のために休む。 これを積み重ねると数年で結構いいところに届くんじゃないかと思います。 サラリーマンで音楽活動してる人がこういうやり方してました。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夜の駅ちかくで演奏しているバンド、絵描きをみつけると 「ふっ」と笑ってしまう自分がいるんですよ。 人のやる事にケチをつける必要もないのですが、 「それを力の限りやっていくと何があるんだ」って。 性根の悪い人間が考えることを平気で考えるようになってしまっている自分がいる。 それほど夢というか、自由を満喫できない雰囲気にもなっているし、自分こそがまさに満喫できていない証拠なのでしょうね。

回答No.3

30手前で年収400万を維持するのも年々大変になるようです。 大きくない夢を少しづつ満たせる生活をすることが夢になりそうです。 少し溜めたお金で海外を見たりとか国内を旅行したりと、あらためて見聞を広げることもできるんじゃないでしょうか。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大きくない夢を少しづつ満たせる生活をすることが夢になりそうです。 これが今の時代の象徴です。 今の子供たちに「大きな夢を持ちなさい」とは言えないですよね。 そんなことを子供たちに言って嘘をつくのであれば、自分こそが還暦になっても大きな夢を持つ人生でありたい、これが私の目標です。

回答No.2

小さな力を集めて、巨大な社会は動いています。 他人と比較するより、社会に貢献し社会を誇ればいい。 名声・蓄財と他人への愛(助け合い)は異なる価値観だ。

idea26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は他人と比較などいっさいしていません。 自分は「力の限りやっていく」ことしか興味がありません。 名声や金もそのあとについてきます。 しかし、力の限りやっていくことが必ずしも幸福ではないという現実を頭に入れないといけません。

関連するQ&A

  • 友人の力になりたいけど…

    私も友人も20代前半です。 Aは地元の友人で、私は地元を出ています(でも仲が良いです)。 Aの母が倒れ介護が必要になり、Aは手術費を貯めています。 友達とは言えあまり突っ込んだ事は聞けないので詳しいことは分かりませんが、連絡を取ったりAのブログを読む限り、相当大変そうで、手術費もなかなか貯まらないようです。 Aは私が精神的に辛かった時代にずっと支えてくれていたので、今度は私が力になりたいと思うのですが、「家族」や「お金」が関わると、下手に手を出すと余計なお節介になるんじゃないかと不安です。 この場合、何をしたら力になれるのでしょうか?

  • 一夜限りのデートでSEXに持ち込むには^^?

    皆さんはじめまして。大学2年生の男です。 ご質問させていただきたいことはタイトルにある通りです。 私は、所属しているサークルの関係で他大学の学生との交流がしばしばあり、知人も多いです。 さて、その知人の中に、仲良くしてもらっている4年生の女性の先輩がおります。 一昨日、突然、その先輩から「今度2人で遊びに行こうよ」と、お誘いのメールを頂きました。 嬉しかった私は「行きたいです!でも自分も男ですよ。可愛い後輩だとは思わないで下さいよ」というような返信をしたところ、「そんなことわかってるよ(^^)」とのお返事を頂きました。 ズバリ、イケそうな気がする状態です。 その先輩は就職を期に、地方へと移動するようなので、まさに一夜限りのデートとなる予定です。 一発勝負で失敗が許されない状況なのですが、何しろ、女性経験が少ない私はアクションまでどのように持って行けばよいのか分かりません。具体的に申せば、どのようにラブホテルへと持っていけば良いのか分かりません。加えて、相手が年上だということも負荷になっております。 でも、折角のチャンスを逃したくはないのです。 ご丁寧なご回答をお待ちしております。

  • 学生時代に最も力を入れたこと

    只今就職活動中の者です。 「学生時代に最も力を入れたこと」と「そこで発揮した強み」について書きました。(400字) 本日中に提出のため〆切限り限りで申し訳ありませんが、改善できるところがあれば、ご指摘いただけると光栄です。 よろしくお願い致します。 学生時代に最も力を入れたことは視野を広げることです。サークルやイベント企画、留学、旅行、研究など、興味のあることにチャレンジし、自分の視野を広げました。中でも留学先での出来事が印象に残っています。友人達は「今自分が楽しければあとはどうでもいい」という考え方でした。私の強みは様々な価値観を受け入れることで、多様な人材を巻き込むことができることです。現地学生と生活を共にした結果、現地の学生の考える「楽しい」と私の考える「楽しい」に大きな差があることがわかりました。そこで、仲間と何かを作り上げることの楽しさを伝えたいと感じ、人を巻き込んでパーティーを企画しました。楽しそうに企画をする私を見て、初めは企画なんて面倒だと主張していた友人達が興味を持ってくれるようになり、最後は成功したことを共に喜んでくれました。彼らの中に今までなかった「楽しい」を私が関わることで作ることができたことは大きな喜びとなりました。 自分で読んだ限りで気になるところは文頭の 『学生時代に最も力を入れたことは視野を広げることです。』 が少し抽象的すぎるような気がします。 『つながりの幅を広げることです。』と書いていましたが、視野の方が後の文脈とつながりがあると考えたので変えました。 もし、こう言った方が・・・ というようなことがあればご指摘お願い致します。

  • 夢があるという怖さ

    私は今、来年度の獣医学部合格を目指して勉強しています。 高校卒業してから何の目標もなくフリーターをしていたり、精神を病んだりしていましたが、獣医という夢を見つけました。 去年一年間アルバイトをしつつゼロから勉強しましたが獣医学部には及ばず、一度は諦めかけましたが、一度きりの人生で後悔したくないですし、獣医を目指せるのは若い今の内だけだと思い、親に土下座をしてもう一年の許しを得ました。 長いこと目標のないことに悩んでいましたが、今は目標のあることに悩んでいます。 夢叶わなかったらどうしよう……という悩みです。 獣医学部の倍率を見ても合格できる人の方が圧倒的に少ないです。どこの獣医学科も超難関です。 今の自分には勉強をして少しでも実力を上げることしかできませんが、一人で勉強しており、相談できる人もいないので不安に押しつぶされそうになることがあります。 100パーセント叶う夢なんてありませんが、怖いです。 今年度の失敗の原因は精神的弱さにもあると思います。この精神の脆さをどうにかしないかぎり、また直前期になって鬱状態になり、二の舞になってしまいます。 どうすれば健全な精神を保っていられるでしょうか。

  • 「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」

    就活をしている大学3年です。 そろそろESを出していかないといけない時期になりました。 夏から自己PRと学生時代に力を入れたことについて自己分析して、すでに書いたりして 焦ったりしていなかったのですが、いくつか疑問が生まれました。 まず私の自己PRをどういう風に書いていたかといいますと、 (1)PRポイント⇒(2)具体例⇒(3)貴社でこんなふうに活かせる という流れです。 ここでの(1)PRポイントは「自分はこんな人間だ」ということを端的に示したのですが、 そのPRポイントは自分にとっては習慣化していて、当たり前となっていることを書きました。 例えば「私は余裕を持って行動できる人間です」みたいな感じです。 ですがES本を買って、過去の先輩たちのESを見ていると (1)PRポイント⇒(2)問題点⇒(3)行動⇒(4)結果⇒(5)PRポイントを繰り返す⇒(6)貴社でこう活かせる という流れでした。 自己PRにはどんな問題があって、それをどう乗り越えたかを書かないとだめなのでしょうか? もちろん学生生活で問題に直面し、それを乗り越えて学んだことはありますが それを書こうとすると他に具体例がありません。その問題に直面して、それを乗り越えようとして学んだことなので、、、。 アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、学生時代に力を入れたことについても質問させてください。 まず自己PRと学生時代に力を入れたことの内容は被ってしまうものでしょうか? 先ほどの自己PRで、問題に直面して乗り越えたときの強みを自己PRにするならば、 学生時代に力を入れたことを通して問題に直面し、それを乗り越えて学んだことが自己PR.。 それならば内容が重複すると思うんです・・・。 私はこれまで、「学生時代に力を入れたこと」については (1)学生時代に力を入れたことは〇〇です。 ↓ (2)なぜそれに力をいれ、どのように頑張ったのか ↓ (3)そこでどんな問題点があったか ↓ (4)それをどう乗り越えたか ↓ (5)そこから何を学んだか という流れで書いていました。 (5)のそこから学んだことは自己PRの内容とは被らないことを書いていましたが、 学生時代に力を入れたことから学んだことを自己PRにするんでしょうか・・・。 先ほどのことを繰り返すと、自己PRのPRポイントは自分の中では当たり前となっていたことを書いており、力を入れたことを通して得たことではありません。 どうかアドバイスをお願いします・・。

  • 就活生です。ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の

    就活生です。ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の基本の書き方がなってないと言われたのですが、具体的にどの部分を直せばいいのか分かりません。ご教授お願いします。 私が力を注いだことは、食品スーパーのアルバイトです。私は2年半、レジとカウンター業務を担当しています。人手不足で、先輩の従業員に負担が集中していました。その原因の一つは、小さい仕事が積み重なっていることだと考えました。 そこで私は二つの取組を行いました。一つ目は、日頃から細かい業務を行なっているかを、個々の従業員に確認したことです。領収証の枚数確認など、怠ると先輩の二度手間になるものを防具ことが目的です。 二つ目は、タバコの補充や翌日使う釣り銭の準備など、できることを積極的に手伝ったことです。 その結果、先輩はシフトの作成などの重要な業務だけに集中できるようになり、「いつもありがとう」と感謝の言葉をいただくことが増えました。 この経験から、人の考えを聞くこと、努力して信頼関係を築くことの大切さを学びました。

  • 考える力は何処で学べばよいでしょうか?

    こんにちは <(_ _)> 私は31のママなのですが 物を考える力や人生の目標 を立てたりすることが苦手です。 よく頭が悪いとか脳みそのネジ締めてこい と言われてしまうのです。 勿論、天然ちゃんでもありません。 時代劇を見るとホッとします。 正義がきちんと別れているので安心します。 今のドラマとかは難しく考えられません。 男友達に目標は?と聞かれたので 『去年資格をとったばかりだから 今はいい、楽したい』 というと 『それは違うだろ?資格もお前が 望んだことじゃなく会社が取れというから 取っただけだし、毎月の資格手当てが目当てだろ?』 と言われてしまいます。 (悔しいけどアタリです) そのまま じゃあ 夢は? と聞かれ、『娘が成人したら海の見える 場所でお魚食べて暮らしたい(真面目です)』 と答えたら 『それは老後の暮らし方だろ?』 と怒られました。 もっといえば私は怒ったり泣いたりが 激しい割りにすぐその怒りや悲しみを忘れて しまうし、日常ではメモをしてないと 何かしら忘れてしまうトリ頭です。 仕事では山ほど付箋を使い,買い物もメモ しないと1-2つ必ず忘れます。 脳神経で調べてもらいましたが問題ナシです。 更にもっと言えば男性に対しても 隙のある?行動をしてしまいがちで 言われないと気づきません。 例えば『あ、白髪』といきなり相手の 頭を触ったりは、友人に言わせると、 それは隙のある行動らしいです。  そういうのもよくわかりません。 あ、触っちゃダメなのね、と極端になりがち。 こういうのは何処で学べばよいでしょうか? 宗教? 自己**セミナー? 精神科? 何がいいのでしょう? 最近 もっと人として真面目とか しっかりしなきゃ って思うのですが 糸口が見つかりません。 よろしくお願いします。 <(_ _)>

  • 海外医学大学の学費が無料のところがありますか?

    はじめまして、ライアンと申します。 高校時代、医者になろうと思い、医学選考のグループに入りましたが、成績があまり理想ではなかったので、違う道に進んでいました。 今は、普通のサラリーマンで会社に務めていますが、夢をもう一度挑戦したくて、医学の道を進みたいですが、海外の医学大学にいこうと思いますが、いい大学を教えていただけませんか。特に、学費が無料の大学が(5)存じていらっしゃれば、是非教えていただきますようお願いいたします。大変な道を歩んでいこうと決意しましたので、いい情報をおしえていただければ幸いです。また、何がアドバイスがございましたら、是非コメントを頂いても結構です。ちなみに、私は今年28歳となりました。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 旦那にあたってしまう。愚痴ですいません。

    最近、旦那が仕事を辞める事になっているのですが、最初は自分なりに、整理がついていたのですが、退職日が近づくにつれて不安がつのり旦那に対して、あたってしまいます。理由は(1)転職活動をするのにあたって、職安等で職を探さず知人の紹介をあたってみるとの意味不明なところ。(2)人のふんどしで相撲を取ろうとする所。知人の共同経営の話に出資する等、知人まかせで自分の意志がないところ。リスクのことは言わず、儲かった時の話しかしない。しかしも具体的な金額の話はできない。(3)私は職安などで、きちっと職をさがして自力で就職してもらいたい。(私も転職を何回か重ねましたが自力で転職している。旦那は新しい職場がみつかっても、なじめるか怖がっている。私も最初の転職活動は大変だったし、面接等、緊張したし、新しい職場で一からやり直しで一杯大変でした。)それにつけ加えて、自営の家で育った旦那とサラリーマンの家で育った私考え方の溝がなかなか埋まりません。 以上のような理由から、旦那に対して『資格もないあなたに、何ができるの?』『何故、知人ばかり頼ろうとして自分で就職活動しないの?』『サラリーマンの今より月収が落ちるのに商売なんて意味ないと思わないの?』『どうして会社にいる時は休みが少ないの、残業が多いの、言うのに商売をするようになったら365日働くと言うのっておかしくない?』等不満をついつい、言ってしまいます。旦那は『何故、そんな悲観的な見方しかできないのか?』『お前は俺が金さえもってくれば、俺が不幸でも幸せなんだろう』『モチベーションを下げることばっか言うな!!お前には夢がないのか!!人に使われるより、使う方に回りたくないのか?』本当に堂々巡りで疲れます。私は現状維持でそれ以上のものは望んでいません。貧乏だけと、あの家族は明るい家族だねと言われるぐらいになるのが私の夢です。アドバイスお願いします。

  • 転職を迷っています。

    もうすぐ2年目になる社会人です。 転職するか否か、みなさんのご意見を頂きたく、質問させていただきました。 私は、地元の私立大学を卒業し、地方から上京してSEになりました。 今は、某大手ベンダー子会社の協力会社として先輩と一緒に働いています。 仕事の内容は、元請からどっさり来た仕事をとにかくやるという仕事です。 毎日帰りも遅く、休日に出勤する日もあります。 残業代が出るとはいえ、ただ仕事して帰って寝るだけの生活が続いています。 仕事も全く楽しいとか、達成感があるものではありませんし、 むしろ間違えたらクビだからといわれるようなところで仕事をしています。 (あたりまえなのでしょうが、精神的にきついです。) そして、転勤も多く、入社して2年で4回も引っ越しをしました。 環境が何度も変わり、そのたびに体調を崩してしまっています。 40歳になる先輩でさえ、引っ越しが続いています。(客先での作業のため) この会社で定年まで働いていても、、と惨めな気持ちになってしまいます。 そこで、転職して地元に帰ろうかと考えています。 地元は田舎なので、SEでは食べていけませんし、もうSEはやりたくありません。 高校時代に学んだ建築設計士になりたいと考えています。 2級建築士には実務経験を3年積むと受験資格が与えられるそうです。 高校時代に行ったインターンシップはとても楽しく、やりがいのあるものでした。 そこでなら、残業しても苦ではないし、なにより興味のある仕事ですから、 生涯続けられる仕事になるのではと考えています。 もちろん大変なこともあるでしょうが、乗り越えられそうな気がしています。 ・・・と考えているのですが、これは甘い考えでしょうか。 周りの人に相談しても、まだ若いから転職しちゃえとか、大丈夫じゃないのとか、当たり障りのない回答が返ってきます。 それから、転職するならとりあえず3年働いてからとよく言いますが、 今の職場で3年働いても、転職先では全く役に立たないスキルが身に付きますので、 早めに転職した方がいいのではないかとも思っています。 みなさんの考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。