光ファイバーケーブルの測定波形の変化

このQ&Aのポイント
  • 光ファイバーケーブルの施工後、波形に変化が生じました。
  • 古いケーブルと新しいケーブルの接続点で浮き上り、遠くの接続点で元に戻る波形となります。
  • 波形変化の原因は規格の違いによるものかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

光ファイバーケーブルの測定波形

全長13kmの光ケーブルの内、約1kmを新しいものに張り替えたところ、添付の様な手前の接続点で浮き上り、遠くの接続点で元に戻る波形となりました。(上の波形が施工前、下の波形が施工後) 反対側から測定しても同様になります。 業者さんに聞いたところ「古いケーブルと新しいケーブルをつなぐとこの様になるが、トータル損失がOKなので大丈夫」と言われました。 仕様書を確認しましたが仕様書上は新旧変わりが有りません。 群屈折率など仕様書に載っていない規格もあるらしいのですが、どの規格が違っていたらこんな波形になるか教えていただきたく投稿させていただきました。 ご存知の方おられましたら教えていただけると喜びます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

交換した1kmの部分だけが浮いた形になっているのですね。 これはその部分のファイバーの屈折率が他と少しちがうことを示しています。 このくらいはファイバーのメーカがちがったりするとあり得ると思います。 屈折率は遅延に直接関係しますから、群遅延とも密接に関係します。 群遅延の仕様があれば明確になるはずです。

maebayahouda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり群遅延と屈折率なんですね。 コネクタの反射と違い、初めて見る波形だったので驚きました。

その他の回答 (2)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

そのグラフが、ファイバーの何を測定したものなのかを明らかにしてください。

maebayahouda
質問者

補足

失礼しました、縦軸:光レベル、横軸:距離です。 OTDRで測定した波形です。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.1

グラフの縦軸は何を表していますか? 各地点からの後方散乱を示しているなら、接続点からの反射だと思います。腕の良い作業員が接続しても、接続点では多少の不均一が生じると思います。

maebayahouda
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Modbus通信のケーブル長

    規格の最大ケーブル長1200mにおける通信確認、差動信号波形確認を行いたいのですが、1.2kmの2芯シールドツイストケーブルを用意することが困難です。 RLC等価回路を接続することで、疑似的に実験を行うことは可能でしょうか? また、RLCの定数はどのように決定されるのでしょうか?

  • 光ファイバー反射減衰量測定

    光ファイバーのコネクター融着接続後、コネクターの反射減衰量の測定をしたいのです。 測定方法は1㎞のダミーファイバーの先に被測定ケーブル(コネクター融着接続した)を JJでつなぎ、そのコネクター接続の反射点をOTDRで測定しました。そのコネクター接続点のみでは反射減衰量はでるのですが、線路全体の反射減衰量はでません。OTDRでは無理なのですか? 他に計算式とかあってそれによって求めるか、他の専用測定器じゃないとダメなんですか? それからアッテネーターによって反射減衰量がかなり違います。飽和にならないギリギリで測定するのが一番いいんですか?それとも何か正確な測定法がありますか? ちなみに測定器はアンドウのAQ7140Cです。

  • 高周波増幅器の出力波形

    任意の入力波形に対し、高周波増幅器の出力波形がどうなるかを 計算で予測したいのですが、どうやって計算したらいいのか、 基本的な考え方のわかる参考書か文献をご紹介いただけませんでしょうか。 いくつか要点を書きますと 1)入力はDCから50 GHz程度までの周波数成分を含む、いわゆる通信信号 2)トータル入力強度は、増幅器の利得が抑圧を受けるレベルである 3)単一周波数入力に対しての利得抑圧出力レベルは典型データがある。 高周波領域でのレベル低下は無視できないものとする。 4)小信号利得の周波数特性は典型データがある。 群遅延もとりあえずデータはあるが無視する。 5)増幅器の内部構造は全くわからない。 6)雑音は無視する また、予測した波形を実測結果と比較する際の注意点がありましたら、お教えいただけるとうれしいです。

  • オーディオケーブルが

    G3(400MHz,KAG2)にCDR(SCSI)を搭載しました。IDEドライブドライは左にオーディオケーブルを繋いでましたけど、そのケーブルが搭載したCDRドライブに繋がりません。どうやら大きさは違うので合わないのです。規格が古いからでしょうか?これを接続しないと音が聞こえないのですよね。良い方法はありませんか?このCDRは1999年製です。それにG3のドライブベイのケースの後ろの蓋を閉めると、オーディオケーブルのピンの部分が蓋で隠れてしまいます。やはり現在仕様ではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LANケーブルとブロードストリーム

    次に入居を予定しているマンションが、 ブロードストリームというインターネットと契約しており、 入居者は、パソコンとLANケーブルを準備すれば、無料で、インターネットやフリーメアドを使ったメールができるということでした。 そこで質問なのですが 電話線とLANケーブルとはまったくの別物なのでしょうか。 また、LANケーブルの規格のようなものがあれば 買う前に、どんな規格か把握しておかなくてはいけないのでしょうか。 パソコン内のpopアカウントなど、LAN仕様に、設定するような ことがあるのでしょうか。 ブロードストリームとは、LANケーブルを差し込めば、パソコン内の設定をしなくても、接続できるというようなタイプなのでしょうか。

  • ドラレコに使うUSBケーブル

    ドラレコを買いました。 シガーソケットから電源を取るケーブルが付属されていたのですが、それを使わないで、車に装備されているUSB端子から電源を取りました。 ドラレコの仕様は「5V 最大0.9A」で、USB端子はminiBです。 車のUSB端子はAタイプの「5V 2.4A」です。 https://www.elecom.co.jp/products/U2C-JM30BK.html 上記のUSBケーブルを購入して配線しました。 現状、正常に作動しているようなのですが、ちょっと気になった点があるので質問させてください。 上記USBケーブルは「USB2.0準拠ケーブル」なのですが、USB2.0規格というのは、たしか「5V 0.5A」だったと思います。 ドラレコに供給される電気は最大0.9Aなので、このケーブルを使うのは危険でしょうか? それとも、端子の規格が「5V 0.5A」という事で、USBケーブル自体は2A程度は問題なく流せるのでしょうか? エレコムの仕様を見ても「最大で何ワット流せます」などの説明が見当たらなかったので、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 海底ケーブル

    光ファイバの伝送損失:0.2dB/Km 接続損:増幅器1台あたり2dB 送信レーザの出力:20dBm 受信機の最低受信感度:-30dBm このとき、太平洋海底ケーブルを1万Kmとして、増幅率30dBの光増幅器が何台必要か? という問題なのですが、dBmという単位がよく分かりませんし、解き方も分かりません。誰か解説していただけませんか?

  • 「ADSL」「光」「ケーブルテレビ」どれが良いか教えてください

    お世話になります。 新築/引越予定の者ですが、インターネット(+電話とテレビ)接続にあたり、プロバイダ選択以前に、そもそも「ADSL」「光」「ケーブルテレビ」のどれを選択したらよいか教えていただけませんでしょうか。 選択にあたり、最重視するのはトータル(+電話とテレビ、初期コスト、ランニングコスト、5年程度の期間)で経済的なことです。 ただし、安いからといって通信速度があまりにも遅いのは避けたいです。(普通?程度でよいです) なお、次のような状況です。 ************* ・NTT収容局までの距離は2600m、伝送損失は33dBです。(NTTからは40dB未満であればADSLで問題ないと言われましたが、これに近い数値のように思われて躊躇します) ・インターネットは、ネットショッピングやネットサーフィンに使うくらいであり、ゲームや動画など容量の大きなデータをダウンロードすることはありません。 ・テレビは当面アナログです。(アナログ放送終了頃に切り替え予定) ・横浜市ですが、アナログ、デジタルとも電波障害がない地域です。 ・衛生放送は、BSのみ見られればよいです。 ・電話はIP電話ではなく、「03」などから始まる普通の番号にしたいです。 ************* 以上、宜しくお願いいたします。

  • ネットの接続は、ケーブルテレビかADSLか

    インターネット接続についてです。いまADSLなのですが、今後、ADSLは廃れるという話を読みました。 いま、たまたま地デジ対応のためには、ケーブルテレビかアンテナかを迷っているのですが、 (廃れるという意味がよく分からないのですが、)そうだとすれば、 先々のことを考えて、ネット接続の点でも、ケーブルテレビに加入したほうがよいのでしょうか。 私の住んでいる地域は、なぜか光のトラブルが多いので、光は考えていません。 ケーブルに加入すると、料金はトータルで、いまADSLで払っている料金プラス1000円くらいです。 ADSLで先々問題がないなら、ケーブル加入は見合わせようかとも思っています。

  • アウターケーブルについて

    ロードバイク歴1年ほどのものです。 購入1年ほど通勤(1日20km)に使用ししました。 シフトアウターケーブルに裂け目(割れ目?)を発見し、 交換を検討しております。 現在、標準仕様のSIS-SP41ですが、 1年程度でダメになるものなのでしょうか? (各人使い方にもよるのでしょうが…) 皆様のアウターの交換頻度、注意点、 おすすめのメーカー(シフト、ブレーキ問わず)などございましたら お教え願いますでしょうか? 漠然としてすいませんがアドバイスよろしくお願いいたします。