- ベストアンサー
今日、十一月三日は文化の日。
昭和21年11月3日、日本国憲法へと改正(制定)されて公布された日です。 質問1:どうして昭和21年11月3日が公布日に決定されたのでしょうか。 旧大日本帝国時代にはこの日は何かの記念日だったのでしょうか? 質問2:大日本帝国時代のいろんな記念日のあるサイトが見つかりません。もしご存知でしたら紀元節や明治節、そして大嘗祭や新嘗祭などが紹介されているサイトを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「山本によれば、元々、憲法発布は11月1日の予定であったが、施行日がメーデーと重なるという理由で直前に11月3日に変更されたのだという。」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5
その他の回答 (3)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
55歳 男性 再度書き込みます 国民の祝日の一つ。 11月3日。「国民の祝日に関する法律」 (昭和 23年法律 178号) を制定するにあたり,1946年 11月3日の日本国憲法公布の日を記念して「文化の日」と定め 11月3日に日本国憲法公布の記念として文化の日と定めたとの記載は質問者様の問いに合わないですか?
お礼
どうも再度のご訪問ありがとうございました。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
お礼
ありがとうございます。 質問は 紀元節や明治節、そして大嘗祭や新嘗祭、その他の記念日のあるサイトを教えてくださいという事です。 畏れながら、紀元節や明治節、そして大嘗祭や新嘗祭については存じておりまする。
補足
十一月三日は明治節なのですか。 まぁ残したのですね。 ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
55歳 男性 文化の日 制定理由で検索したらありました ご参考に https://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5-128370
お礼
ありがとうございます。 質問は どうして、質問1:どうして昭和21年11月3日が公布日に決定されたのでしょうか。 という選択(決定)理由かいきさつを質問しているんです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
お礼
ありがとうございました。 メーデーと重なっては都合悪いですよね。 やはり旧明治節ですか。 11月一日の考えもあったわけですね。
補足
年中祭日祝日ノ休暇日ヲ定ム(明治6年太政官布告第344号) があったのですね。ここに大日本帝国憲法時代の記念日がありますね。 ありがとうございました。