- ベストアンサー
謙虚になりたい!
- 大学生の女性が謙虚になりたい理由とは?
- 謙虚さについての周りの意見
- 人見知りで無表情になってしまう
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すべてあなたを見たことも話したこともない回答者の一人として、 あなたが書かれたことが全てでの憶測として書きます。 だから、 【私のことをあまりご存じない方からは、「自信満々に見える」とか、そのつもりはないのに「態度がでかい」とか、「お嬢様」とか注意されてしまうのですが、】 少なくともサービス精神旺盛ではないというのはわかります。 挨拶をまずあなたの方からはしない。 相手からされて、はじめて、丁寧というよりまったりでしょうか? おはよう!と言われて初めて、おはよぅぐらい。 【私のことをよくご存じな方からは、「自分に自信がない」とか、「もっと自信もって」とか、「人の顔色を伺う」と指摘されてしまいます。(たまにお会いしてまだ間もない方からも指摘されます。というより、自分の気持ちを口にするとそう指摘されるように思います…)】 つまりは、言語不明確なのでしょう。 特に、語尾がはっきりしない。 おはよう!にたいしてやっと応えての、おはよぉ・・・・ぐらいで 語尾もはっきりしないそれで(いい加減で)通用すると思っていると、知らない人は受け取る、なので、態度がでかい、ああ、身分が違うとでも思うのだろう、だからお嬢様? 知っている人は、自信がないのだなと思うのでしょう。 自分の気持ちを口にする時は特に、日本語は・・・・である、と・・・・でない、と 最後までyesかnoかがわからないので、余計にそう思える。 【こんな感じなので、友達は少ないです(苦笑)】 そりゃそうでしょう、すべてがいい意味で受け身なのです。 用意してもらって、初めて応えるそういう立場しか自分で取らない。 更に言うなら、知っている人でさえ、何を言ってるかがよくわからない、なので、 察してくれということなんだろうなと。 【なるべく笑顔で、素直に、人に対して指示しないというのは気を付けているのですが、人見知りが発動してしまうと無表情になってしまいます。】 笑顔はいいです、だから最低限お嬢様だとは思われているのでしょう。 指示しないというのは、相手が、慮って、そのように行動してくれるのを待つという意味も含まれるのを今一度思い返してみてください。 あなたの’ご意見’を聞いている、なのに、意見をはっきり言わないというのは、 一種、傲慢ですよね、察しろということだからですが。 そして、人見知りが発動できるほど、許されているということです。 だって、無表情を見れば、誰だって、ああ、不機嫌なんだなとわかる。 そして、その直前の何がしかの言葉のやり取り、態度など、コミュニケーションが 気に入らないだから無表情=無愛想で通る、今まで通してきた。 あなたは、それを人見知りとして自己肯定する。 ま、そういうわけで、あなたの文章だけからそのように私は推量しました。 【 何か心持ちや振る舞い方など、ぜひアドバイスよろしくお願い致します。】 挨拶は自分から、はっきりと語尾まで発音しましょう。 おはょぉ・・・ではなく、おはようございます!、そして行動として必ず軽くでも頭も下げる。 挨拶は条件反射ですから、頻回に練習です。 そして、人見知りを自分に許さないことです、笑顔を心がけるなら、人見知りした時こそ、 口角を上げることを自分に義務付ける。 口角をさげ、無表情を自覚できるなら、それを、相手は、どう思うかです。 犬なら、いきなり唸っている・警戒に等しいいことです。 誰も、フレンドリーにはなりがたいでしょう?
その他の回答 (11)
- lovesion
- ベストアンサー率32% (54/166)
大丈夫ですよ。うちの息子も国立大学院卒で就職しましたが経験の豊富な高卒の先輩からしごかれ嫌というほど無力さを味わい謙虚になりました。 知ったかぶりをせずわからないところは恥ずかしがらずに教えを請う失敗したら素直に認め謝り反省する。その事を心にとめて社会人となってください。 弱い事は恥ではありません。弱さを隠し強がる事が恥です。 人見知りは裏を返せば人と接する時に慎重であると言う事で悪い事ではないと思います。 謙虚になりたいと思っているあなたは十分謙虚ですよ。 人の言葉に一喜一憂せず自分の芯をしっかりと持って頑張ってください。
お礼
ご子息様のお話、勉強になります。 >知ったかぶりをせずわからないところは恥ずかしがらずに教えを請う失敗したら素直に認め謝り反省する。 教訓にさせて頂きます。自分の弱さをさらけ出そうというくらいの気持ちでちょうどいいのかもしれませんね。 励ましのお言葉、ありがとうございます。 社会人になること、とても不安に思っていましたが、lovesion様、皆様のお言葉で少し力が湧いてきたように思います。自分の芯を持つこと。大切にしたいです。 ご回答ありがとうございました。
こんにちは 年齢、経験等を重ねて行くことが大切だと思います。 焦ったってメッキはすぐに剥がれます。 その気持ちを大切に維持し続けて下さい。 でも、、、、 若い時には若いなりの立ち居振る舞いの方が自然ですよ。 何事も無理せずに。
お礼
あたたかいご回答をありがとうございます。 石の上にも三年、いや、何十年がんばろうというつもりでやっていきたいです。 ご回答ありがとうございました。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
40代の研究職の男性です。 『来年の4月からは社会人になります。そこで、実るほど頭を垂れる稲穂かな…のように、謙虚になりたいです。』 謙虚な心がけですね。私も見習わなければとつい思ってしまいました。 男女を問わず、仕事でも恋愛などの私生活においても20代の前半から半ばにかけては変に自信過剰になります。夢見る自分がいる、と言ってもいいかもしれません。それが段々現実が分ってきて あなたより社会経験のある私からあなたの質問に答えるとすれば、 個人個人の力は高が知れています。あなたにはきっと何か素晴らしい才能があると思いますが、それを社会の中で開花させるためにはいろいろな人の助けが必要です。社会の中でみんな助け合って生きているのです。だから、誰かに何かしてもらったらどんな些細なことでもお礼を言うこと、誰に対してもです。言われた方はしてあげて良かった、またしてあげようと思います。感謝の気持ちを常に持って言葉で表現することはとても大事なことです。 それから何か間違ったことをしてしまたtり他人に迷惑をかけた時は(謝るのはだれでも嫌ですが)素直に謝りましょう。
お礼
>謙虚な心がけですね。私も見習わなければとつい思ってしまいました。 恐れ入ります… >個人個人の力は高が知れています。あなたにはきっと何か素晴らしい才能>があると思いますが、それを社会の中で開花させるためにはいろいろな人>の助けが必要です。社会の中でみんな助け合って生きているのです。 そうですね。素晴らしい才能がある…のかは微妙ですが、自分は助けて頂いているということに気づき、感謝の心を持たなければいけないですよね。 なるべく感謝の言葉を口に出していくこと、大事にしたいです。 謝るのもときどき迷惑をかけてしまったり、怒らせてしまったとき、ショックや委縮してしまって言えないことがあります…(小心者ですね…) 言葉にして相手に伝えるということ、心がけたいです。 ご回答ありがとうございました。
何事にも感謝できるようになると、その時の自分というのは頭で謙虚と考えなくても自然と謙虚な姿になっていると私は思っています、だから私自身横柄な態度の時もあります、まだ全てに感謝できるほど大人ではありませんから。 これから社会に出て大変なこともあるかもしれませんが、自分が自分で生きていられる事って沢山のありがとうで成り立っているんだな、そんな気持ちになれる経験を嫌がらず挑めるよう残りの大学生活も悔いなく送って下さいね。
お礼
全てを当たり前だと思わずに、感謝の気持ちを持てたらいいですよね。 >自分が自分で生きていられる事って沢山のありがとうで成り立っているんだな とても素敵なお言葉ですね。周囲、いや、ご飯も知らない国の方が働いてくださるからご飯が食べられるのだから、世界中の方に感謝の気持ちを持てればいいですね。 とても明るく前向きな気持ちになりました。 ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11124/34628)
謙虚ではない人の典型のパターンは、最近の言葉で意識高い系っていうんでしょうか、ドラマで米倉涼子さんがやっていた「私、ミスしませんから」なーんていうタイプの人です。仕事がデキるのはデキるのだけど味方より敵の数の方が多いような人です。 こういう人はその鼻っ柱を折られないと謙虚にはなれません。自分が弱くなって初めて弱者の痛みが理解できるようになるのです。 しかし質問者さんはそれとはちょっと違うようです。まあはっきりいうと嫌われたくないというのが最優先事項で、そのためには我が国においては謙虚に見えることが重要だとお考えになったようです。 その考えは基本的に正しいです。この国では謙虚な人が好まれます。ただ、謙虚な感じでやっていてもその年頃だと「いい子ぶっている」ということもいわれてしまいます。だからどう振る舞ってもなんか悪くいってくるやつはいるので、あまり気にしすぎないことですね。ただ、「謙虚に見せる」というのは世間体のウケはいいです。
お礼
意識高い系…に、もしかして自分は当てはまるのかな?と思ったことがありましたが、「私、ミスしませんから」とはさすがに思いません… むしろいつもご迷惑おかけして申し訳ありませんとは思っています…(相手に伝わってないかもしれませんが…) >まあはっきりいうと嫌われたくないというのが最優先事項で、そのために>は我が国においては謙虚に見えることが重要だとお考えになったようです。 おっしゃる通りです…こう文章にするとなんだか小賢しいですね… >その年頃だと「いい子ぶっている」ということもいわれてしまいます。 やはり人の評価を気にしすぎですね。 どう振る舞っても悪く言う方はいらっしゃいますよね。 >ただ、「謙虚に見せる」というのは世間体のウケはいいです。 本当小賢しいですね…お恥ずかしい限りです… ご回答ありがとうございました。
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
周りからの評価を気にしすぎているような気がします。
お礼
よく言われます。 評価を気にしすぎて自分でも疲れてしまうので、なるべく気にしないようにいれるのがベストだと自分でも思うのですが… なかなかできなくて困っています… ご回答ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17827)
謙虚の意味を調べると 控え目で、つつましいこと。 へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。 だそうです。 ですからそのように振る舞い行動すれば謙虚といえるかもしれません。 また、このようなページもあるので参考にしてみてるといいかもしれません。 謙虚な人の7つの共通点 http://the5seconds.com/modesty-5898.html
お礼
参考URLありがとうございます。 一応拝見したことはあるページなのですが…自分に足りないところなど常に意識して行動していけたらなと思います。 ご回答ありがとうございました。
「謙虚」というのは確かに美徳なのでしょうが・・・ 副次的ですし抽象的ですし難易度も低いです 目標として一言目から出てくるのには違和感を感じます 実際は、「謙虚」になりたいのではなく、 「態度がでかい」と言われたくないだけなのでは? 両者は原因も対策も利害の大きさもずいぶん違います。 それはさておき 「謙虚」というのは、実力があって、慢心しない様ですから、 そのときそのときで、自分の目の前にある問題に対して、 常に高い目標を設定していればいいんですね 目標が高ければ、努力の質が上がり、実力がつきます 目標が高ければ、どこまでいっても「まだまだ」なので慢心できません まあともかく、実力さえあればちょっとくらい態度がでかくても 問題にならないと思います 逆に実力がなければ、いくら謙遜したって「卑屈」にしかなりません
お礼
<実際は、「謙虚」になりたいのではなく、 <「態度がでかい」と言われたくないだけなのでは? うーん それもあるかもしれませんね。嫌われたくないとか。 できれば「謙虚」がいいですが… 動機が人から好かれたいとかそういうことなのかもしれません。 >目標が高ければ、どこまでいっても「まだまだ」なので慢心できません そうですね。常に目標は高く、努力し続けていきたいです。 >逆に実力がなければ、いくら謙遜したって「卑屈」にしかなりません うーん実力があるとは言えませんが… 無理やり稲穂を垂れようとするよりも、実らせることの方が先決ですね。 ご回答ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9167)
すべてを丁寧にやっていく。特に物を大切にすると人も大切にできるはず。日頃無意識に行っているご飯などでも丁寧に食べると自然に感謝の念が湧いてくるものです。簡単にできると思っていることこそ丁寧にやってみる。
お礼
私は割と雑な質なのですが… 私の言葉にしてかみ砕くと…何事もおろそかにしないことでしょうか。 人、物を尊重しつつ、自分に慢心しないこと…ですかね。 ご回答ありがとうございました。
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
あまり気にせず、居直って生きるくらいでいいと思うよ。友達が少ないというけど、俺だってそう。考えすぎが一番よくないと思う。ちなみに、俺は気にせず無頓着に生きている。他人から誤解されることなど珍しくなかった。でも、居直った結果何とかなっている。 なぜなら、俺は小学校1・2年の担任の先生と5・6年の担任の先生から注意され、中学に入学した際に普通になりたいと思った。ところが、高三の時に合唱部の2年後輩の女の子から、「普通というのは大変なんですよ」と言われ、ギブアップ!(苦笑)大学に入学後にグリークラブ(男声合唱団のこと)に加入して同期生、先輩、後輩と馬鹿ばかりしていたら、いつのまにか乗り切っていた。(苦笑)今でも当時の人間とは付き合いが続いているよ。 自分と他人の感覚は違うのが当然であって、法律に違反することでなければ気にすることはないと思うよ。頑張ってください!(*^_^*)
お礼
自分と他人の感覚の違いから、こうした悩みがあるのでしょうね。 回答者様は文章から察するに、とても明るい方のように感じます。 私も明るく前向きな気持ちでいれたらいいなと思いました。 ご経験談踏まえてご回答してくださって、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>すべてあなたを見たことも話したこともない回答者の一人として、 >あなたが書かれたことが全てでの憶測として書きます。 全文拝見いたしました… そうですね。私は「受け身」です。大体おっしゃる通りです。 >挨拶をまずあなたの方からはしない。 なるべく自分から挨拶をするよう心掛けてはいますが、ちょっと声を掛けずらい…というときがままあります。 >つまりは、言語不明確なのでしょう。 そうですね。「もにょもにょ…と言わないで、もっとはっきりしゃべって」と何度かご指摘いただきました。 >ああ、身分が違うとでも思うのだろう もしこう思われていたのならショックです…身分が違うって… >無表情を見れば、誰だって、ああ、不機嫌なんだなとわかる。 不機嫌…なわけではないのですが… >意見をはっきり言わないというのは、 >一種、傲慢ですよね、察しろということだからですが。 >そして、その直前の何がしかの言葉のやり取り、態度など、コミュニケー>ションが >気に入らないだから無表情 気に入らないわけではないです。 ただ、その言葉を受けて、次、自分が発する言葉について、自分がこれを言ったら、失礼に当たらないだろうか。こういったら、相手にどう思われるだろうか。 いろいろ自分の中で考えてしまって、つい無表情に、意見もなかなか言えなくなってしまいます。 正直、結構厳しいご意見だなと思いましたが、とても勉強になりました。 自分ではそのつもりがないのに、なぜそう指摘されてしまうのだろう?とずっと悩んでいたのですが、私のことをそのようにおっしゃる方は、そう受け取っていたのだなというのがよくわかりました。 これで、私の課題も見えてきました。 私は、自分がどう思われるか?ばかりを気にしている。 結果、相手にサービスを提供することができていない。 そうではなく、もう少し自分に自信をもって、、というより、相手に失礼な事を言ったり、変なことを言ってしまうなど、多少の失敗は気にせず、相手に与えることをもう少し意識した方がいいのかもしれませんね。 すぐあんなこと言ってしまったから、嫌われたかもしれないとも考えてしまいます。 やはり根底は人の評価を気にしすぎなのだと思います。 >そして、人見知りを自分に許さないことです こういったことを言われたくない限り、相手にそういった不快感を与えたくない限り、自分の考え方を見直し、そう意識して行動していきたいです。 一応、就職先はサービス業なので… ご回答ありがとうございました。